1. 時間と片付けのハナシ
  2. 【手帳】今年の手帳決めました..
2024-09-19 14:17

【手帳】今年の手帳決めましたか?

◆整理収納アドバイザー2級認定講座 2024/11/16(土)9:30~16:30
↓詳細ページ
https://makinokumi.com/ssad2/

◆クリエイターズダイアリーの回
https://stand.fm/episodes/651f8aad5325371899945dde


◆リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7

◆まきのくみ活動リンク集
https://lit.link/makinokumi

#時間管理 #タスク管理 #整理収納アドバイザー #片付け
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:05
こんばんは、まきのくみです。
この番組は、3人の男の子の母親であり、整理・収納アドバイザー、タスクシュート認定トレーナーの私、まきのくみがお届けしています。
暮らしや仕事に役立つ整理・収納や時間管理のヒント、そして子育ての話をしています。
時には最近気になることや考えていることを話したりもする番組です。
今日もよろしくお願いします。
はい、夜の収録になってしまいました。
朝はですね、ちょっと収録していたんですけど、時間切れになってしまって。
で、そろそろ寝ようかなと思っているところに、タスクシュートにですね、音声収録するというタスクが残っていることに今、気づきまして。
慌てて、あっそうだった、今日はやってなかったんだったと思って、慌てて収録をしています。
で、午前中に録っていたものを聞き返してみるとですね、なんだかまとまりがなくて削除してしまいまして、
もうそのまま出してもいいものをなんか聞き返してしまうとこんなことになっちゃうんですよね。
それで寝る前ということもあって、あんまり滑舌もよくなくですね、ゆるく手帳の話でもしようかなと思っています。
手帳、9月ですので、来年の手帳のことをそわそわとワクワクと考えている時期ではないでしょうか。
私はですね、手帳を2冊使います。
ご存知のようにタスクシュート手帳が1冊ですね。
私はですね、タスクシュート手帳を見開き1ページとして使いますので、印刷型で使うんですよね。
無料配布されていますので、フォーマットが。
それで自分で白いルーズリーフに、家のプリンターで印刷して、
片面に印刷すると、その片面、裏側が真っ白なので、その真っ白の部分が右側のページ、印刷したのが左ページになるように印刷して、ルーズリーフに挟んで使っています。
ルーズリーフは英語型のルーズリーフですね。
それで運用を始めてですね、4ヶ月くらいになります。
もう定着しましたね。
右のページには主に日記を書いています。
03:03
日記はですね、1日の終わりに書くこともあれば、ちょっと気づいたことがあった時にメモのようにして書くこともあります。
とにかくですね、左ページにタスクシュートが、タスクシュートになっているので、何と言えばいいんでしょうか。
とにかく1日のログがずらずらと乗っかっているので、常に手帳を開けているような状態なんですよね。
開く機会が多いんですね。
ですので、その開いた時にちょこちょこっとメモしています。
切り抜きとか貼りたいなとか思うんですけど、意外とないんですよね。
もうなんかウェブの生活になっているので、残しておきたいものってだいたいURLが付いているものなので、
それはですね、タスクシュートクラウド2の方に保存したりとか、あとちょっと後で見返そうかなと思うものは自分が手にLINEをしたりとか、
あとGoogleキープの方にリストにして入れてあったりもします。
手帳の話なので、運用の方法、私の運用の仕方を説明する回ではないです、今日は。
ついつい緩く手帳の話でもって言ったくせに、こういう話をするとどんどんと広がっていきますよね。
もう一冊ですね、これはまだ届いていないんですけど、今年はですね、
Our Homeの手帳、Like Me手帳というのを買ってみようと思っていて、というかもう注文をしています。
これがね、めちゃめちゃ楽しみなんです。初めてなんですけどね。
9月いっぱい申し込むと送料が無料になるそうで、ちょっと迷ったんですけどね、今年は試してみようかなと思っています。
それで2冊で、以前ですね、私もう一冊目の手帳を、もう一冊目というか、タスクシュート手帳ともう一冊ですね、
それをクリエイターズダイヤリーというものにしていますという話をしたんですけど、
それがですね、ちょっと使わなくなってきちゃったんですよ。
タスクシュートの手帳をですね、しっかりと使い始めると、クリエイターズダイヤリーに触れる機会が少なくなってきてしまったんですよね。
もう使わなくなったので、ちょっと変えてみようかなと思っています。
06:03
こんな感じで本当に自分に合ったものをずっと探し続けるって、本当は楽しいことなんじゃないかなと思うんですよね。
よく手帳難民とか、手帳ジプシーみたいな言い方をするんですけど、実は自分の生活スタイル、自分の成長とかに合わせて、手帳って実は変わっていくものなのではないかと、なんとなく思っています。
ライクミー手帳ですね、ちょっと早く使いたいなって、9月末に届くそうですごく楽しみにしているんですけど、
というわけで、ライクミー手帳、今手帳をどんなのにしようかなってすごく迷っている方はですね、書店に行って開いてみるっていうのもありなんですけど、
誰がどんなふうに使っているかっていう生の声みたいなものを聞くっていうのはすごくいいですよね。
私が以前使っていたクリエイターズダイアリーもご参考にしていただけるかなと思うので、その回を収録したものを概要欄の方に貼っておきたいと思いますので、
よろしかったら、今手帳をどんなのにしようかなと思っている方はご参考にしていただけたらと思います。
結局ですね、私自分のスケジュール、タスク管理、時間管理をですね、タスクシュート手帳、それからタスクシュートクラウド2、それから今度新しく導入するライクミー手帳、
そしてトゥールリストとか、いろんなリスト系としてGoogleキープ、そしてカレンダーはGoogleカレンダーというね、なんかごちゃごちゃになりそうじゃないって思われそうなんですけど、実はね、全てに役割があるのでごちゃごちゃになったりしないんですよね。
で、そうです。私、今日ね、何を話そうと思ったかっていうのを、はい、今からになります。手帳をですね、手帳を使い続けられないというお悩みを持った方がいらっしゃると思いますし、私がですね、そういう悩みを以前持っていました。
で、結論から申し上げるとですね、これは悩みではないと思うんですよね。ただ、ただ事実というか、悩みにすることはないなって思うんですよね。
09:02
で、使い続けられないというふうに、できないという言い方をすることがそもそも間違っていると思っていて、ただその期間付けなかったという記録が残っているということだけなんですよ。
だから、その時は自分に手帳は必要なかったっていう記録が、真っ白な記録が残っているっていうふうに考えたらいいと思うんですよね。で、それが一つ。で、もう一つは、もしかしたら手帳が自分に合ってないという可能性はありますよね。
で、どんな手帳でも、多分手帳を使う目的ってあると思うんですよね。その自分の目的が何なのかっていうことと、その目的に合っているかどうかっていうのが一つ挙げられると思うんですよね。
で、なんとなくいいなと思って購入した手帳に使われるみたいな、だからいろんな書き込むスペースがあらかじめ用意された手帳ってありますよね。
具体的な例を言うと、あの手帳かなって思われたらちょっと良くないかなと思うので、あんまり具体的な例は言えないんですけど、とにかくわざわざそこに書き込む欄がある、そこに用意をされているということですね。
その用意されたものが自分の目的に合っているものならば、多分手帳をつけることが楽しくなると思うんですよね。でもそれをつけないでいるっていうことは、それに自分がときめかないというのと目的に合っていないっていうのがあるんじゃないかなと思うんですよね。
ですので、この2つですね。忙しかったとか、つけるのを忘れてたっていうこともあるかもしれないんですけど、そういった記録が真っ白な記録が残っているっていうふうに解釈する。
そして気づいた時からまたつければいいっていうことと、あとは自分の目的に合った手帳を使っているかっていうことですよね。
1年間付き合っていくものかもしれないですけど、途中で合わないと思ったら変更してもいいと思うんですよね。それってもったいなかったっていうことになるかもしれないんですけど、必要経費なんじゃないかと思います。
12:05
1年間というか、買ったその日からお付き合いしていくものなので、長く使うために買ったというよりは、自分の生活をうまく回していくっていう言い方はちょっと違うのかもしれないんですけど、
相棒として合わない相棒だったっていうこともあるわけですよ。だから途中で変えてもいいのではないかと思います。これを手放すことができたらすごく前に進めそうな気がしませんか。
ということで、私のライクミー手帳が来たらまたどうだったかというのを報告しようと思います。
それと、過去の私が使っていたクリエイターズダイヤリーですね。ちょっと面白い手帳なので、よかったら配信聞いてみてください。概要欄のほうにリンクを貼っています。
では、ここからお知らせになります。
2ヶ月後の11月16日土曜日に、生理習能アドバイザー日給認定講座を開催することになりました。
オンラインの開催で、9時半から4時半までの長時間になりますが、生理の理論から、それから収納の方法まで全て組まなくお伝えしますので、よろしかったらリンクのほうを踏んでみていただきたいと思います。
こちらも概要欄に載せてあります。
ということで、今日はここまでにしたいと思います。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
お相手は、生理力トレーナーの牧野くみでした。
ではまた。
14:17

コメント

スクロール