2023-06-13 07:45

【時間管理】予定を書いたら、ぜひ終了の時間を意識してみて!

納得のいくレビュー習慣を作るワークショップ
↓詳細はこちらです💁‍♀️
⚪︎6月18日(日)10時〜
https://tc-review-20230618.peatix.com/

⚪︎6月24日(土)14時〜
https://tc-review-20230624.peatix.com/
#時間管理 #タスクシュート
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
タスクシュート手帳の終了予定時刻の意識化
ものと思考を整えて意識改善と問題解決をするサポートをしています。
この放送では、ものや思考、それから時間の整理と改善のお話をしています。
今日はですね、タスクシュート認定トレーナーとして時間のお話ししようかなと思っています。
今ですね、タスクシュート協会では100日チャレンジ手帳編というのをやっています。
タスクシュートを紙で、手書きでやるっていうのをやってるんですね。
私は、タスクシュート認定トレーナーとして手書きでやるとどうなるかなっていうのを実験的にやりたくて、手書きの手帳を始めたんですね。
それで、一参加者として投稿してるんですけど、最初はですね、正直言って
今、タスクシュートクラウドをやっているのに、紙でやるっていうのがものすごく難しくてですね。
っていうのが、やっぱり楽なのはポチポチとアプリとかクラウドでやるのが楽なんですよ。
何度もこれはやってられないなって思いながらもやっています。
っていうのが、根っからの手帳好きさんがいっぱいいてですね、その方たちが紙の手帳の画像を投稿されてるんですね。
ディスコードでやってるんですけど、それがまた見るのが楽しくて、私もそれに影響されて、私もしっかりつけなきゃと思ってやってるんですけど、
最近ですね、紙の手帳でタスクシュートするのがすごく楽しくなってきました。
今日からちょっと試みているのがですね、タスクシュート手帳に終了予定時刻も一緒に書き込んでいくっていうことを始めたんですね。
もともとタスクシュート手帳には終了予定時刻を書き込む欄っていうのがないんですけど、
一つ一つのタスクにペンの色を変えて終了予定時刻を書き込んでみました。
するとですね、これが思わぬ効果というか、もともとタスクシュートには終了予定時刻が表示されるんですね。
それをあえて自分で計算して手で書き込むっていうのがですね、ものすごく自分に意識付けられるというか、
少しでも遅れるとそれを書き換えないといけないんですね。
あえて消さずに訂正しようとするとそこは汚くなりますし、
ですので私はフリクションペンを使って消して終了予定時刻を書き換えてるんですけど、
何度も何度も消すっていう作業をしないといけないっていうことがわかったんですね。
ですので書き換えるということは予定とずれたっていうことだし、見積もりが違ったっていうことですし、
脱線しがちだったっていうことですし、いろいろな理由があってそこを書き換えることになるんですよね。
これがですね、思わぬ気づきというのが今日午前中過ごしてわかりました。
これからちょっとこの終了予定時刻を書き込むというのをずっと続けていきたいなと。
タスクシュート手帳に限らず、手帳をお使いの方はですね、特にバーチカル手帳をお使いの方は、
ぜひ終了予定時刻、このタスクが終わる時間は一体何時なのかっていう見積もりですね。
何時に終わるのかっていうのをぜひ書き込んでみるとですね、何か発見があるかもしれませんので、ぜひ試してみてください。
はい、書いてきました。ここからはお知らせになります。
タスクシュートワークショップのお知らせ
タスクシュートをお使いの方限定のワークショップをですね、開催することになりました。
こちらはですね、タスクシュート認定トレーナー2人によるワークショップです。
今回一緒に講師を務めるのはZonoトレーナーです。
Zonoさんはですね、タスクシュートに関してはもう数々のブログを書いていまして、認定トレーナーになった一番最初の人です。
ワークショップの内容はですね、納得のいくレビュー習慣を作るワークショップになっています。
タスクシュートを使っているのに、なんとなく1日に満足感が得られていないとか納得感がないという方はですね、レビューを見直すことでプランを立てる際のシミュレーションがうまくいくようになります。
もしかしてそれがわかっているんだけど、そのレビューの仕方がなんとなくわからないとかうまくいってないんじゃないかという方はですね、このワークショップがきっとお役に立てるのではないかなと思っています。
私たち認定トレーナーのレビューの仕方もそれぞれ違っていまして、このワークショップではご自身のレビューの方法、どんなやり方だとしっくりくるのかということを一緒に考えていきますので、ワークショップを受けていただいたその日からもう実践していただけると思います。
詳細はですね、こちらコメント欄の方にPTXのURLを貼っておりますので、ぜひそちらご興味ある方はですね、見られてみてください。
100日チャレンジに参加された方はですね、チケットが半額になりますので、そちらの方のお申し込みからお申し込みください。
100日チャレンジに参加されたことがない方でタスクシュートを使っている方は通常の申し込みになります。
100日チャレンジに参加してタスクシュートの習慣はついてきたから、次のステップに進みたいという方はですね、ぜひこちらのワークショップがとてもお役に立てるんじゃないかなと思います。
詳細URLの方からご覧ください。
エンディング
では最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
お相手は整理力トレーナーの牧野くみでした。
ありがとうございました。
07:45

コメント

スクロール