1. 部屋と心を整えるハナシ
  2. 子育ての8割が片付けの問題
2022-09-21 06:16

子育ての8割が片付けの問題

#子育て
#片づけ
#整理収納
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:01
おはようございます。整理力トレーナーのまきのくみです。
整理と改善のお話をしています。お聞きくださりありがとうございます。
いつも配信がですね、夜の9時とか8時くらいに予約を、配信の予約を入れていたので
でも、聞いてくださる方って、朝聞いてくださる方もいるし
どんな風にご挨拶をしようかなと。いつも迷いながら
おはようございますとか、こんばんはとか、全然入れてなかったんですけども
なんだか気持ち悪いなと思って
私が配信をしている時間帯のご挨拶をこれから入れようかなと思って
早速、おはようございますを入れてみました。
こういうことって、そんないちいち言わなくてもいいかもしれないんですけど
ちょっと余談でした。
昨日、私講座の仕事があったんですね。対象の方が
転勤族のママだったんですけど
赤ちゃんを連れたお母さんばっかりでですね
もうめちゃめちゃ癒されました。赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん
もう本当、癒されますね赤ちゃん
あったかい気持ちになりながら講座をさせていただきました。
転勤族の方ということで、ならではの視点でお話をさせていただいたんですが
そのお話はまた後日ということで
今日はですね、その時に私が感じたことをお話したいと思います。
それは何かというと
子育てと片付けってすごく密接で
だからこそ、片付けの問題が解決したら
または解決の兆しが見えていたら
子育てって多分8割くらい成功するんじゃないかっていうことです。
成功っていう言葉もなんか変なんですけど
成功っておかしいかな。子育ての成功とか失敗とか
あんまりそういう言い方ってちょっとふさわしくないと思うんですけども
ちょっと言い方変えるのであれば、自分が満足するかどうか
これでいいって思えるかどうかって
片付けの問題が8割握ってるような気がしてます。
03:02
片付けでなんで心を持っていかれたりとか
イライラしたりとか、子育てにストレスを抱えたりするかっていうと
多分、子供のできていないっていうことが
はっきり分かるからなんじゃないかなって思います。
片付けってできてるかできてないかって
白黒はっきりしてる感じがしませんか?
それって自分ができていると思っても
相手にとってはできていないと思っていたり
またその逆、子供はこれでいいじゃんと思ってても
もっとちゃんとしなさい。もっとちゃんとしないと
きれいになったって言えないって思ったりとか
そういう価値観のすり合わせみたいなところが
顕著に出るんですよね。片付けって。
だから、片付けの問題なのか子育ての問題なのかって
すごく問われるとこだなと思っていて
だからこそ、本当に自分の片付け問題
片付け問題っていうのかな
自分の環境を整えるっていうことに注力しつつ
相手のことを思いやるっていうトレーニングになるな
っていうのを感じました
感じましたっていうか
私が赤ちゃんを見ていて思ったんですね
自分が子育てをしている時に
子育てをしている時って今もしてますけど
まだ長男と次男が赤ちゃん
幼児の時ですね
赤ちゃんの時はさすがにそんなに怒ったりしませんけど
幼児の時に
ちょうど自分が片付けというものに目覚めた時ですよね
目覚めた当初っていうのは
片付けって素晴らしい
片付けなきゃ!みたいな
頭がガチガチになってしまっていて
相手に寄り添う片付けっていうことができていなくて
とにかく部屋を綺麗にするっていうことばかりを
考えていた時だったんですね
だから子供のことを思いやる片付けというよりは
部屋を綺麗にするっていうことばかりを
考えていたっていうことですね
だからそのあたりもクリアになれば
本当に子育てっていうのは
充実したものになるなっていうのを
昨日感じたところです
こんな感じで今日は
自分の過去の反省も含めてお話をさせていただきました
06:02
最後までお聞きくださりありがとうございました
お相手は生理力トレーナーの牧野くみでした
ではまた
06:16

コメント

スクロール