-
-
michiru_da
これ普通に検索でしか使ってなかった。
うぱ / upamune
そう。だからあんまり、
いろんなコマンドを覚えておく必要がないし、
何回もやるやつだったら、
例えばキャプチャーって今検索したら、
右の方にShiftコマンド2って書いてて、
ショートカットはこれだよって風に教えてくれるんで。
そう。分かるっていう。
michiru_da
このキャプチャーめっちゃ良くないですか。
うぱ / upamune
そうですね。
michiru_da
多分HTMLみたいなのを撮ってて、
そのブロックごとみたいな、
エレメントごとにポチって撮れるみたいになってて、
だいぶ感動しました。
あのドラッグ&ドロップのやつ無くなるってなって。
うぱ / upamune
そうですね。
michiru_da
かなりアハ体験だった、これ。
うぱ / upamune
あと逆に、ページ全体をスクリーンショット撮りたいとき、
スクロールしないといけないとき、
これなんかChromeだったらキャプチャーを入れたりするけど、
これArcだったらキャプチャーフルページってやったら、
勝手にスクロールしてやってくれるし、
こういうのあるかなってコマンド2で調べたら結構あるっていう。
michiru_da
素晴らしい。
うぱ / upamune
これ素晴らしいですね。
michiru_da
かなり痒いところに気を使っていただいている。
うぱ / upamune
あとは、これ概念がちょっと難しいんですけど、
なんかLittle Arcっていう機能があって、
なんかちっちゃいブラウザみたいな。
これ、なんて説明すればいいんだろうな。
michiru_da
これ私、なんかうまく使えてないかもしんなくて、
ミートとか繋いでるときにめちゃちっちゃく出るやつ?
あれは違う機能ですね。
Little Arcで調べてたんですけど、
うまく使えなかったですね。出てこなかった。
うぱ / upamune
例えばSlackで共有されたリンクを開いたときに、
Arc自体じゃなくて、
ウィンドウがもう一個ポコッと立ち上がって出てくるんですけど、
確かに他のところとかそういうところでクリックしたやつって、
もうその場でシュッて目を通して終わりのパターンもあるんですよ。
michiru_da
ありますね。
うぱ / upamune
なんでそのLittle Arcっていう機能で、
もういらなかったらそのままウィンドウを閉じればいいし、
欲しいんだったらコマンドを押せばそのタブ側にシュッてつくんで、
なんかタブ側がこうなんだろう。
michiru_da
無限に増殖しないですよね。
それがLittle Arcなのか。
自然と使ってました。
うぱ / upamune
自然に体験に落とし込まれてますね。
あとは、
最近だと、
ブラウザなかなかないと思うんですけど、
AIがアプリケーションに乗ってくるっていうやつ、
ありますよね。
michiru_da
Notion AIみたいなね。
うぱ / upamune
そうそう。
Notionとかだったら、
割と分かりやすい活用法なんで、
サマライズとかいいんですけど、
他のアプリケーションって、
それこそブラウザにAI機能組み込んでよって言われたら、
どうすっかなみたいな、
プロジェクトマネージャーじゃない、
プロダクトマネージャーやってたらそう思うんですけど、
これは、ArcもAI機能がいくつか載ってるんですけど、
全てが、
それあるといいね、確かにみたいな機能で、
ページ内検索とかするときに、
コマンドFでページの中身を検索すると思うんですけど、
例えばこのページのことについてAIに聞きたいってなったら、
どういうインターフェースにしますかっていうときに、
ArcはコマンドFのときに、
ページの中にないもの、
例えばこのページを要約してくださいとかって、
普通ページにないじゃないですか。
ないものは、
エンターを押したらAIに聞けるんですよ。
で、AIが答えてくれるっていうインターフェースを実現して、
で、今までの検索、知りたいから検索するっていうものの延長線上に、
それを置いてて、おお。
michiru_da
自然とそこに誘導されて、おおって。
でもなんか自分それ最初、
なんかそのコマンドFで検索できるって分かんなくて、
なんか結構いきなりASKAIみたいな、
Ask on Pageみたいなのが出るから、
なんかAI機能しか使えないのかなと思って。
うぱ / upamune
ああ、なるほどね。
michiru_da
一回、結構しばらく閉じちゃってました。
うぱ / upamune
なるほど。
じゃあコマンドFどこってなってたかな?
michiru_da
どこってなっちゃった。
ないわけないよなって。
うぱ / upamune
でも今見るとFind or Askになってるから、
michiru_da
改善されたのかな?
そうそう。
なんかあんまりAIのことを信用してないから、
Ask on Pageだけだったら使わなくていいかって。
うぱ / upamune
確かに。
あとは、実はモバイルアプリ版も出てて。
michiru_da
もちろん。
うぱ / upamune
前まで出てたのは、何だろうな。
なんかArcの、さっき言ってたピン止めしてたやつを、
アプリ版で見れるみたいな、ちょっとした機能だったんですけど。
michiru_da
2個アプリ出てますよね。
Arc無印とArc Search。
うぱ / upamune
そうなんですよ。
最近Arc Searchっていう検索に特化したやつが出てて、
海外とか英語で検索すると、
こういうことが知りたいってしたら、
勝手にArc Searchがもう検索してくれて、
検索結果まとめてくれるっていうのがあるんですけど、
日本語だとそんなうまく動かないですけど、
これもすごいいい感じにAIが組み込まれてて、
普通に何だろう。
ただ検索がメインのブラウザとして、
iOSとかで使えるんですけど、
検索して、そのページが表示されて、
michiru_da
本当にその時、その日の業務でずっと開かれていれば、
もう明日以降はリセットされて大丈夫っていうタイプなので、
そのタブが自動で消えてくれるやつとかも普通に嬉しいっていう感じですね。
かなり。
いやだし何ならもっと使いこなせる気がする。
私あれですね、タブゾーンとピン止めゾーンと一群ゾーンみたいなのがあるじゃないですか、
サンエリアを介して一群ゾーンにGoogleカレンダーとか置いとくと、
なんかもうホバーしたらその日の予定とか出してくれるし、
もしそのMeetとかZoomとか入ったら、
もうホバーしたとこから直で入れるみたいな、
いちいち予定をタップしてそこからURLから入るとかしなくていいんで、
それとかすごーってなりました。
うぱ / upamune
さらにみちるださんが知らなそうなすごい機能を。
michiru_da
知りたい。
うぱ / upamune
言っていいですか。
michiru_da
知りたい。
うぱ / upamune
ArcってChromeとかでもあるんですけど、
そのプロファイル的なのがあるじゃないですか。
こっちのプロファイルだと、
なんかこのGoogleアカウントよくあるのは個人用と会社用のプロファイルを分けるみたいな。
でArcはそのプロファイルの中にスペースっていう概念があって、
そのプロファイルの中でも何個かそのさっき話したサイドバー別々のやつを作れるっていうやつがあるんですけど、
ArcにはAir Traffic Controlっていう機能があって。
何それ。
例えば、例えばですけど、
他のSlackとかでTwitterのリンク開いたら常に自分のプライベート側のやつで開いてほしいんだよなとか、
とかあとはGitHubのリンク開いたらSlackとかで毎回Little Arcじゃなくて直接開いてほしいみたいな。
それ全部制御できます。
めっちゃやりたいと思ってました。
設定画面開くじゃないですか。
設定画面の上のLinksってあるじゃないですか。
michiru_da
その一番下にAir Traffic Controlってあるじゃないですか。
このおまけみたいな。
うぱ / upamune
でURLがこれだったら一番使ってるスペースとか、
michiru_da
あとは仕事用のプロファイルのこれとか、それがLittle Arcで開く。
めっちゃいい。
うぱ / upamune
デフォルトがLittle Arcなんで、他のやつはこっち、Twitterは絶対自分のプライベートみたいな。
これはもともとMacとか使ってた人はそれ専用のアプリとか入れてたんですよ。
こういうURLこっち来たらChrome開く、このURL踏んだらFirefox開くとか。
それがもういらなくなった。
michiru_da
やりますね。
すげえ。
うぱ / upamune
結構高頻度でアップデートされてて。
michiru_da
アップデートされたのも教えてくれますよね。
左下にアップデートしたよって出してくれて。
うぱ / upamune
Chromeみたいに脅す感じじゃなくて、可愛くここに出てきて。
で押したら再起動するよって書かれて。
で押して再起動して。
で再起動したら何が更新されたかっていうWhat's Newのリンクもあって。
面白いのはそれたまにYouTubeなんですよ。
YouTubeでしたね。最近一番新しいやつYouTubeでした。
であれ見ちゃうんですよね。
で見てこういう機能あるんだって言って。
うちの会社雑談Arcっていう。
michiru_da
え、あるの?
そう。
うぱ / upamune
Arcのブラウザーの新機能とかについて話すチャンネルがあるんですけど。
そこでその話をシェアしたり。
michiru_da
へえ。
うぱ / upamune
なんか新機能を追っかけたくなるなんか面白いブラウザーですね。
michiru_da
そうですね。自分もNotionとArcぐらいかも。ちゃんと見てない。
うぱ / upamune
新機能を追っかけたくなるようなサービス作りをしないと。
michiru_da
いや本当に素敵ですよね。
うぱ / upamune
うん。そんな感じ?
michiru_da
そんな感じなのでぜひ皆さん一回Arcを入れて使ってみてください。
自分が使っているChromeから拡張機能とか全部引き継いだりできるので、
ブックマークバーとかも全部引き継げる安心仕様ですので試してみるのはタダでございます。
うぱ / upamune
はい。
michiru_da
では本日お便りが届いております。
はい。
えっとラジオネームいつもレンタルシューズさん。
こんにちは。いつも楽しく配置をしております。
うぱみゅんさんがお勧めしていたリストアTCを購入し普段履きしています。
最初のうちは感触が慣れずムムとなっていたのですが、履いているうちに良さがわかってきました。
またいい靴を見つけた時は教えてください。
愛される老人になりたい話はめちゃめちゃ共感できました。
今のうちから同じ考えの仲間を作っておいてお互いにフィードバックできると良さそうですね。
エピソード14の自転車の話や雪点?節点?の会話はそうじゃなくて突っ込みながら聞いていました。
これがマヂカル.fmの味だよなぁと思って歩きながらニヤニヤしていました。
これからも番組の応援を続けていきます。
素敵な放送を楽しみにしています。
とのことです。
ありがとうございます。
うぱ / upamune
リストアTC買ってくださったんですね。
michiru_da
すごい。
うぱ / upamune
なんだっけ買ってよかったものかい?
michiru_da
そう、多分第3回ぐらいとかですかね。
めっちゃ子さんの方ですね。
リストアTCの回から愛される老人になりたいも結構おかしいですよね。
我々2ヶ月しかやってないですけどね。
うぱ / upamune
子さんも何も。
michiru_da
でも2ヶ月で19、20エピソードぐらい出してるから。
うぱ / upamune
確かに。
michiru_da
20回分聞いていただけてる方だったらね、だいぶヘビーリスナー。
ありがたいですね。
うぱ / upamune
ありがたい。
michiru_da
ありがとうございます。
結構いろんなエピソードをサマライズした感想をいただけたんで。
うぱ / upamune
確かに。
多分このそうじゃないんだよなぁは私もう1回聞いたんですけど、
多分目白さんに言ってます。
michiru_da
何で?
うぱ / upamune
なんか目白さんこういうことみたいな。
いや違うよって。
michiru_da
全部間違えてる。
私そういうのは全部間違えちゃうんですよ。
うぱ / upamune
なんか自転車のやつは何だっけ?
カカシ。
いやおかしいよ。
michiru_da
ありがとうございます。
うぱ / upamune
なんだっけ?雪天?
michiru_da
雪天、雪天。
うぱ / upamune
雪天の話はなんかずっと目白さんが私は雪天の意味の方だけ読んであげてるのに、
なんかそういうこと?
いやそうじゃないんだよなって私も同じこと思った。
あれインテリじゃないの?
そう、インテリだっただけだから。
今は違う。
michiru_da
かつてインテリの入り口にいただけだから。
なるほどね。
ありがとうございます。
うぱ / upamune
ありがとうございます。
michiru_da
で、もう1つ本日お便り届いていて、
ラジオネームパユーンさん。
みちるださんうぱさんこんにちは。
いつも楽しく聞いています。
もし過去に戻れるとしたらいつ何をしたいですか?
私は小学生に戻って職生活を改め運動をして安々体作りをし直したいです。
お二人が過去に戻ったら何をしたいかぜひ教えてください。
とのことです。