1. 50歳からのシニアアップデート
  2. #44 マインドマップによるRoam..
2020-05-03 13:44

#44 マインドマップによるRoam Researchプレゼン動画で、登録者4人の弱小Youtubeチャンネルを,成長させる戦略(的な話)【Youtube回】

第42回でお話したように,マルチポテンシャライトの僕は,だめといわれてもYotubeチャンネルをいくつもつくってしまいます。
そんな僕のチャンネルの一つ「知的生活ネットワーク」は,登録者たった4人。
これをいかに成長させようかと,日々楽しく悩んでいました。

ある日ひらめいたのが,マインドマップでプレゼンする動画をつくること。
マインドマップ自体を示しながらプレゼンする動画はたくさん見たことがありますが,マインドマップソフト自体に実装されているプレゼンテーションツールを使いながら説明している動画は見たことありません。

プレゼンしながら,ブランチにぐんぐんとんでフォーカスしていくんです。
これを動画にしたら,うまく展開できるんじゃないか。
毎日でも投稿できそうです。
 
作ってみたのがこれです。
「内臓脂肪を燃やすには有酸素運動一択!~「内臓脂肪を最速で落とす」を読んでマインドマップで解説」
https://youtu.be/go3HqBYBxJw

それがなかなかよかったので,近頃わたしの界隈で盛り上がっているRoam Reseracについての動画を撮ろうと思い,ワクワクと悩み中です。

というお話です。
00:04
Lyustyleの知的迷走ラジオ、第44回目の今日は、Roam Research回と言っていいのか、Youtube回と言っていいのか、またまたマインドマップ回と言っていいのか、そのようなお話です。
第44回、今日のお話はですね、どこから話したらいいのか、いろいろとちょっと悩んでるんですよね、話のスタートに。
Roam Researchについての話なのか、マインドマップについての話なのか、それともYoutubeについての話なのか、それらが複雑に絡み合っているんですよね。
それでまずですね、そうですね、Youtubeから話し始めようかなと思います。
Youtubeの方は前、マルチポテンシャライトのですね、Youtube戦略的な話を前にしましたよね。
その時、一般的にはYoutubeはチャンネルを増やしちゃダメだと、一つのチャンネルにしっかり注力をして、そこでしっかりと集客をした上で、必要だったら別のチャンネルを立てなさいと。
それまでは一つのチャンネルで頑張れというのがね、一般的なんですが、マルチポテンシャライトはそういうわけにはいかないので、いかんと言っていることでもですね、やっちゃうわけです。
私のメインチャンネルはですね、Vlogがあるし、ラジオはあるし、マイクラまであるしみたいな、もうありとあらゆるものが詰まって、ごちゃごちゃになっていたんで、どんどんリムーブする人が出てきましてね、これじゃいかんと思って、もうVlog専用にしました。
それで入れていた文具の紹介とかソフトの紹介とか、そういうのをですね、別のチャンネルとして立ち上げてね、それこそ知的生活ネットワークというブログの名前をつけたチャンネルにしたんですよね。
それがですね、見事に登録者たった4人という弱小チャンネルでですね、ただそれをね、やっぱり成長させていきたいという気持ちもすごくありまして、その中にどんなコンテンツを入れていこうかということをずっとですね、いろいろ考えていたんですね。
ブログの中からコンテンツになるようなものを考えていこうとして選んでたんですけどもね、ブログの中にもね、いわゆる講座系というか知的生活ネットワークというチャンネルの中でわざわざスライド等を出しながら人様にお見せするような、そのようなコンテンツというのはあんまりなかったんですね。
これもちょっと自分なりにショック受けたんですけどね、かなりストック記事を入れていたつもりだったので、そういうのいくらでもあるというふうに思ってたんですけども、いざYouTubeにするとなるとなかなかないんですね。
03:08
そこの辺でちょっと瞑想していたんですがね、近頃そこにマインドマップが絡んできます。
マインドマップというのがね、私もずいぶん長いんですよ。2004年ぐらいからマインドマップ手書きでずっと書いていますし、かなり早くからマインドマネージャーとかですね、アイマインドマップとか、そのようないわゆる一般的に売られているソフトを使いながらですね、デジタルでも手書きでもたくさんのマップを書いてきたんですよね。
それで僕はよく読書マップを作っていました。iPhoneの中のアイマインドマップの中には、本を読みながらどんどん入力していたマップがたくさん残っています。
これとですね、YouTubeの動画が結びついたんですよね。どういう結びつき方をしたかというと、よく講座系のYouTuberの方を見ていたら、ビジネス系に多いんですけど、マインドマップを使っているんですね。
このマインドマップの見せ方というのがご自分で書かれた、いわゆる一般の無料のマインドマップですね。ほぼ直線的な形で書いたマップなんですけれども、
一般的にトニーブ・ザーン氏が提唱している脳みそをそのまま出したというような太いブランチ、筆で書いたような太くから細くなっていくような、
あのような手書きのようなブランチではなくて、コンピューターが生成したような細い線でたくさん枝分かれしているような、そういうのが書けますよね、無料のソフトだったらですね。
そういうので書いたものを拡大して見せながら説明しているというのが多いんですよ。私もそういうのがいいなと思っていたんですが、
はっと思いついたんですよね。私が今愛用しているiMindMapというPC用のマインドマップソフトはですね、プレゼンができるんですよ。
プレゼンのためにマインドマップを使うという設定なんですね。
マップを作って、そしてプレゼンという形でやっていきますとね、まずセンターイメージが現れて、そこから順番にメインブランチが現れて、
次にそのメインブランチの一つ目のブランチからちょっとずつブランチが広がっていく様子で広がらせながらそこそこにフォーカスしていく。
そしてまた小ブランチができたらそこにフォーカスする。そして一旦説明が終わったらまたブランチの上元まで戻ってそれらを全部俯瞰する。
06:07
そして今度は別のブランチに行くみたいな。そのような、見るからにマインドマップが育っていく様子を実際にプレゼンで見せながらできるんです。
これができているならですね、いわゆるマインドマップを使った講座ということができますので、プレゼンという形をとった講座ができますので、
わざわざ皆さんがやっているようなパワーポイントによるスライドを作らなくてもいいんですよ。
パパパッとマインドマップを作っていったものをそのまま使えるんですよね。
これだというふうに思って、昨日ですね、読んだ本の一部、これ面白かったので一気にマインドマップを書きまして、
そしてそこからプレゼンを生成しましてね。そしてそれをプレゼンを再生しながら、クリックでどんどんブランチが出ていきますのでね。
再生しながら私が喋るという、その喋る様子をバンディカムという動画キャプチャーソフトで録画する。それを動画にアップしたんですよね。
これってすごくいいんじゃないかなと思ったんです。手応え感じたんですね。
これだったらですね、この知的生活ネットワークチャンネルを成長させることができるかもしれないと思ったんですよ。
私が学んだこと、勉強したこと、考えたことですね、それをマインドマップに仕立て上げて、そこからプレゼンをしながら私が実際に喋っていく。
その様子を録画しておいて、YouTubeとしてアップするという。これ様々な展開ができますよね。
読書でもいいし、それからブログの書き方でもいいし、様々な講座系のことをそこで書いていくことができるという、非常に可能性というか展開ということを感じたんですよね。
それで今日はロームリサーチについての言及に入っていくんですが、ロームリサーチ、近頃私の周りで皆さんたちがさまざまに口にしていて、とても魅力的だということでみんな触っているんですけれども、
ロームリサーチ、最初、倉下さんが仕事の中で記事にされ、それをゴリウゴさんが見て面白いということでポッドキャストにされ、倉下さん自身もたくさんと一緒にポッドキャストの打ち合わせキャストの第29回で詳しくお話をされ、これが非常に分かりやすいんですよね。
09:02
そして郵便屋さんも自分のポッドキャストの中で話されというように、以前の6,7年前のワークフローイのとき、それから3年ほど前のスクラップボックスのときと同じような盛り上がり方が今あっているんですよ。
そのどちらもですね、長く一時の盛り上がりに終わらず長く継続をしている。その2つを掛け合わせたようなロームリサーチなんですね。アウトライナーでありながら中の言葉にリンクをつけてページ飛ばすことができるという非常に面白いアウトライナーとハイパーリンクの掛け合わせというですね。
これを今一生懸命ちょっとそれこそリサーチしてましてね。ブログの記事で10記事ぐらい書いてやろうと思っているわけです。これを操作している画面の動画ってまだ確かないんですよ。日本の中にですよ。
それでもう一番最初のね日本語の動画を作ってやろうと思ったときにこのマインドマップと組み合わせればいいんじゃないかということをね、企んでいるわけですね。
今朝ですね。ファーストインプレッションという形でマインドマップは作りました。そんなに難しくないですね。マインドマップだから図として書いていけばいいのでブログを記事書くよりも簡単ですよね。単語をスッスッと並べていってマップにしていけばいいんですからね。
そしてプレゼンまで午前中で作り終わりました。プレゼンはね、あのズームの仕方とか繊維の仕方とかその辺をちょっと細かくチューンアップしていくのでね、時間はちょっとかかりましたけどもこれはもう慣れていけばいいだけのことなので、そうやってですねもうプレゼンの動画も終わったんですね。
で、あとはそれをYouTubeの動画として出せばいいんですが、それだけじゃやっぱりわからないんですよ。実際の動画どう操作しているかということをね、撮らなきゃいけない。今から午後からそこのところを撮るんですけどね。
ちょっと難しくてね。マインドマップの動画の中にどうそれを挿入していくかという。そこのところで先から考えてて。動画を作りながら、はじめはですね、マインドマップの再生しながら動画を撮るんです。
バンディカムというので撮るんですが、撮りながらさっさと画面切り替えて操作をして、そしてまた切り替えてというように。再生しながら切り替えながら操作しているところを全部を撮るつもりだったんですよね。ところがね、マインドマップの方で再生していると切り替えられないんですよ。そこに集中されるのかなと思ってね。
12:02
だからそこはそこで撮っちゃわないといけなくなったものですから、別撮りするというところのね、どのタイミングでどの動画を撮っていくのかというのがちょっと今は難しくて。こういうのはね、悩んでるわけじゃなくてワクワクしてるんですよね。どうやったらいいのかというね、そういうことを今一生懸命考えているところで。
まあ、やりたいことが次から次に出てきますよね。全くね、この不要不急の外出を自粛というのはね、もう一切何の困り方もありません。ずっと家でね、こういうことをね、次々にいろいろやってますのでね。
はい、ということでちょっとワクワクしながら悩んでたらちょっと詰んだので、一旦気持ちを切り替えるということで、ポッドキャストで状況報告をしました。
本日のポッドキャストいかがだったでしょうか。
YouTubeについての話なのか、マインドマップの話なのかね、ロームリサーチについての話なのか、なかなかちょっと難しいところだったんですが。
話してみてわかったんですが、やっぱりYouTubeですね。
このYouTubeの弱小、たった4人しか登録者がいないという、これをね、ちょっと成長させていくという、そのことがね、実にね、私の中ではワクワクしている一番の大元のような気がしています。
それではまた。リースタイルでした。
13:44

コメント

スクロール