1. シニアアップデート
  2. 【火曜定例】自分コンテンツは..
2024-07-23 06:55

【火曜定例】自分コンテンツは情報発信から生まれる

様々な媒体でシニアアップデートに役立つ情報を配信しています。

■メルマガ「ブログ✕Kindle成長戦略」
https://idea4u.net/mailmag
■メルマガ「シン知的迷走通信」
https://nanokuni.com/fm/20760/SpARUiu7
■メルマガ
https://nanokuni.com/fm/20403/Nu4CF4uL


■メルマガバックナンバー「50歳からのシニアアップデート」
https://idea4u.net/category/from50/

■メインブログ 「知的生活ネットワーク
https://lala.idea4u.net

■X 
https://twitter.com/glyustyle


■Kindleの著者ページ 
https://www.amazon.co.jp/stores/Lyustyle/author/B01NBMP8KG?ref=ap_rdr&isDramIntegrated=true&shoppingPortalEnabled=true


■YouTube 「シニアアップデートチャンネル」
https://youtube.com/@lyutubes?si=m4qNWqZuvk5qCWCC

■ポッドキャスト 「Lyustyleのシニアアップデート」
https://podcasters.spotify.com/pod/show/lyustyle10u5e74u30d6u30edu30acu30fc


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:05
自分コンテンツは情報発信から生まれる。50歳からの情報発信、第14回目です。
僕はですね、ブログで稼いで、Kindleで稼いで、有料ノートで稼いで、YouTubeで稼いで、
イラスト副業で稼いで、Udemyで稼いで、コーチングで稼いで、など、
YouTubeとUdemyについては現在進行形なんですけど、
このようにですね、ありとあらゆるネットビジネスでこれができるんじゃないかなということは行ってきています。
コーチング自体はですね、それなりに学びと経験が必要なんですよ。
それで誰でもというわけにはいかないんですね。経験がないと教えてしまうので、
コーチングというのは質問によって引き出すものなのでね、やはりスキルというのがいるんですけれども、
その他のことについては特別なスキルとかない人でも誰でも稼げる道というのをずっと探してきたんです。
その結果、それぞれにおいてそこそこ稼いでいるわけですけれども、大事なのはね、そこじゃないと思っているんですよ。
それぞれのところでそこそこ稼ぐというのが大事というわけじゃないんですね。
これまでですね、何度も行ってきていますけど、最終的には自分のコンテンツを持たなければダメだということなんですよね。
だって全部プラットフォーム依存の稼ぎ方なんですよね、今言ったのは。
コーチングは別にしてですね。
なので、それらYouTubeで稼げてますよとか、ブログで稼げてますよとか言っても、
それが今後もずっと継続できるというのは普通に考えてですね、できないことじゃないかなと思うんです。
その会社がね、それらのサービスをやめたらそれで終わりということですけどね。
なんでプラットフォーム依存って言ってるんですけど。
ブログはですね、オウンドルメディアということで、自分でドメイン取ってレンタルサーバー借りて立ち上げていれば自前だということは言うんですけど、
でもそこで稼ぐ手段がアドセンスとかね、物販とかアフィリエイトとかだったら、
そちらの広告会社とかの紫三寸ですぐに稼げなくなるということですよね。
アドセンスがちょっとアップデート入れると一気に圏外になって、
昨日まで月1,000万円稼いでいた人が今月からゼロになったとかいうのは、
ここ数年前によく聞いたことですよ。
だからアドセンスで稼いでいたりとか、アフィリエイトで稼いでいたりするというようなブログ運営の仕方だったら、
これはやはりプラットフォーム依存なんですよね。サービスが終われば一環の終わりです。
でも自分のコンテンツを持っていれば、それらに頼らずに稼いでいくことができるわけですね。
それは動画という形でも音声という形でも電子書籍という形でもPDFという形でも何でもいいですね。
自分で売れる商品を自分で作って持っておくということです。
03:03
この放送を聞いてくださっているシニアの皆さんというのは、
ぜひ60歳になる前に自分のコンテンツを作れるようになっておいてほしいというふうに思っていますね。
そういう強い思いがあるので、僕はみんながコンテンツが作れるようになるための様々な情報をずっとお知らせをしているというわけです。
ではそのコンテンツ作りと情報発信との間に何の関係があるのかということなんですけど、
そもそもあなたはどうしたらそんなコンテンツを作れるんだと思っていますよね。
でも何にも難しくないですよ。やろうと思えばできるんですね。
だって例えばあなたが何か学ぼうとするじゃないですか。
例えばこれからキャンバーが面白そうだから私もできるようになろうとか、そういうことはありません。
でもこれでコンテンツができるわけですよ。
私がキャンバーを学んでできるようになっていく過程での学びをまとめればいいんですよね。
そうするとノウハウ集ができるじゃないですか。
これってすでにできている人ができていない人に向けて解説するという解説集じゃなくて、
今の今までできなかった人、つまり私の学びなので、同じような人ってたくさんいるわけですよ。
そのような同じくまだできない人の視点とか目線に立ったとっても優しいコンテンツが出来上がるんですよね。むしろそっちの方が。
そしてその学びを随時まとめてそれを発信していくということが、これが情報発信なんですよ。
ここで情報発信とコンテンツというのが結びつきますよね。
このコンテンツができるまでの過程を発信していくからこそこんなことが起きるんですよね。
一つは人が見ているので途中でやめにくいなと。完成までたどり着きやすくなるわけです。そういうことで。
二つ目は自分の発信に興味関心を持ってくれる人っていう人が現れるんですよ。
その人たちが最初のお客さんになってくれるということがあるんですね。
これですね。大事なことはできてから発信するんじゃないんですよ。コンテンツが。
コンテンツができたときにはすでにファンができているようにするということだからいいんですよね。
だから自分のコンテンツを作るためにテーマ選びから情報発信をしていくというのがいいんです。
こうやって情報発信をしていくことでコンテンツができるわけですね。
僕はこの50歳からの情報発信でその考え方とか方法をずっと伝えてきたんですけど、
これを伝えてきたのを毎月、今日で14回目になるんですけど、これ8月出版の本としてまとめるんですね。
こんな感じですよ。ずっと情報発信をしてきたことをまとめてコンテンツにするというわけです。
06:02
決して人よりすごいスキルとか知識を持っている人にしかできないということじゃないんですよね。
これからできるようになっていく学びの過程の発信そのものがコンテンツになるということです。
これでみんなが自分のコンテンツを持つことができるようになるということなんです。
だから僕は情報発信、情報発信と言っているわけですね。
今の自分ができる発信から始めていきましょう。
そしてコンテンツを作ることができる自分になっていくと、
60歳になる頃には素晴らしいコンテンツクリエーターになっていくことができていると。
それでプラットフォーム依存に頼らなくていい稼ぎ方をすることができる人生を歩めることができますよというそんなお話です。
06:55

コメント

スクロール