1. シニアアップデート
  2. 262 インスタガチって1ヶ月で..
2022-08-16 06:34

262 インスタガチって1ヶ月で分かったこと

◇インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/lyustyle/

◆Twitter
https://twitter.com/Lyustyle



#インスタグラマー #インスタ集客 #インスタ運用
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:06
おはようございます。リュウスタイルのハッピーライフコーチング。 この番組は、プロコーチのリュウスタイルが、生きやすく生きるハッピーライフについて、人生上のライフハックについて語る番組です。
ということで、前向上を復活させました。 今日はですね、インスタガチって1ヶ月で分かったこと、というようなことについてお話をしたいと思います。
僕はですね、2010年ですかインスタが始まった時からスタートした組で、まあ
もう早月も早月っていうような感じだね。 もう1年ぐらいで飽きて、あの綺麗な写真の陳列アプリみたいな感じだったんで、当時はね。
それで飽きてですね、もうやらなくなっちゃったんですね。 で、5、6年ぐらいした頃から、なんかあの場絵っていうのが始まってね、あのキラキラした人たちがキラキラした
ものを出す奴なんだなーって、そこまで伸びてきたんだなーっていうふうに思ってきたんですが、 僕とは関係ないやってずっと思ってきたんですね。
ところが、しばらくすると今度はインフルエンサーが出てきましてね、そこからね。 なんであの写真並べるだけでインフルエンサーになるんだろうなぁとか思いながらね、これもずっと放置をしていました。
ところがようやくですね、あの今の若者の方はね、名刺代わりがインスタを名刺代わりに使っているということを聞くに及んで、ようやくですね、
ちょっと関心が向いてきたということですね。そしていろいろ調べてみると、 本当だと思ってね。
例えばテレビで道行く人に出会って、その人を紹介するというような番組があったんですが、 その人のインスタが紹介されるんですよね。
その人のインスタにその人の活動が集約されているというような状況で、 いろんな人に出会って、大概その若い人はね、みんなインスタが紹介されているんですよ。
これはね、やらなきゃダメだろうということで、ガチるぞと決心をしたわけですね。
7月初めから決心しまして、ちょうど1ヶ月ぐらいということで、ちょっといろんなことが分かってきたんで、まとめておきたいなと思ったんですね。
1ヶ月でフォロワーさんが20名増えてきました。 それからいいねとかのエンゲージメントがすごく増えていますね。
いろいろと中のインサイトを見てみるとですね、
7月15日以降でプラス672%増加しました、アカウントがね。
リーチしたアカウントが。それは当たり前だろうと、ほぼやってなかったんだからね。
フォロワーさんもですね、12.3%増えましたということで、それはガチだから少しは増えるだろうと思ったんですけど。
Twitterではフォロワーを増やすということはあんまり考えてないんですけども、やっぱりこのメンシュ代わりに使う
03:06
インスタということなので、やっぱり良い方法できちっとフォロワーを増やそうと僕も思いました。
フォロワー返しとかね、フォロワーさんを増やすためにフォローをしてフォロー返しを狙うみたいなのは
もう疲弊するからね、やらないし、そうやって増やしたフォロワーさんって反応をくれる可能性もものすごく少ないんで、
そういう増やし方じゃなくて、ちゃんと良いコンテンツをたくさん貯めていって、そして肩たたいて僕ここにいるよというふうにアピールをしていくというようなことで
気づいてくれた人が、おお、こんなのがあるということでフォローしてくださるというね、そういうような感じでやってきました。
具体的にはですね、この4つの方法をですね、方法ではなくてごめんなさい、4つのことをやってきたんですね。
1つはね、インスタはね、映えるとかいうことじゃなくて、情報発信の場所であると認識を完全に改めたのが1つです。
2つ目はね、ジャンルを決めて、そしてテキストスライド、もうテキスト1本で勝負ということで、テキストの10枚スライドで毎日投稿してきたということが1つ。
それからプロフィールページ、私のプロフィールを見たときにずらっとアイコンが出るんですが、そこがですね、常に整然とされているように整えてきました。
2枚のテキストスライドと1枚の写真という形でいくと、必ずですね、毎日縦にスラッとテキストスライドと写真とかね、並んでいくんですよ。
その写真スライドが右にあるか真ん中にあるか左にあるかということで。
なのでそういうようなペースを作ってプロフィールページを整えてきたということをしました。
それからですね、関連がある、例えば私の場合はコーチングですけど、そのコーチングに関連のあるアカウントにたくさんいいねを押している方。
そのいいねを押している方というのは、そのコーチングに興味がある方なんで、その方々をずっと見ていってですね、
そしてその方々の写真を見て、これはというものがあったらどんどんいいねを押していったということでね。
また私が関心がある方のサムネイルにいいねをどんどん押していったということで、
その方にしてみれば、誰か押してくれたよと見ていってみようと思った時に、私のプロフィールページにお、なんか面白さのがいっぱいあるじゃんというようなことでフォローしてもらえるという、
そういうようにちょっと頑張ってきたわけですね。
というようなことで、今から1ヶ月頑張ってきて、まだ20フォロワーぐらいしか増えてないんですけど、
今からやるのはね、ジャンルをもっとしっかり絞らなきゃいけないということで、ちょっとしっかりと分析しながらね、進めていきたいかなというふうに思います。
06:04
ということで、今日はインスタ勝ちって1ヶ月で分かったことということについてお話をしました。
はい、最後まで聞いていただいてありがとうございます。どうぞお気軽に質問をお寄せください。
このインスタの方で取り上げさせていただきたいと思います。
それではまた何か始めたのリュウスタイルでした。
06:34

コメント

スクロール