00:07
シニアアップデート・デイリーシェア。この番組は、Apple Podcast、Spotify Podcast、StandFMをキーステーションに、
日本全国のシニアへ向けて、60歳以降をコンテンツクリエイターとして豊かに暮らすために、
50代で準備する内容についての情報をお届けする番組です。
パーソナリティは、ライフコーチでKindle作家、オンライン講師のリュウスタイルです。
それではスタートです。
それでは今日から、10月24日木曜日に出版予定の、
50歳からのブログ運営戦略アップデートについての紹介をしていきたいと思います。
ここで、この本のメインテーマになっている10年ブログということについて、
改めてお話をしておきたいと思います。3つの視点からお話しします。
1つ目、10年ブログは長い時間をかけて書き続け、
自分をブランディングして将来の読者を作るブログですということです。
2つ目、10年ブログは広告収入やアフィリエイトなどで収益化する運営の仕方とは全く異なるブログですよということが2つ目。
3つ目、10年ブログはコンテンツの蓄積を行うブログですよというのが3つ目です。
それぞれ説明します。
10年ブログは自分をブランディングして読者を作るブログであるということですね。
ブログを立ち上げるとき、どのような意識で立ち上げることが多いですか。
日記を書いて読んでほしいなとか、自分の読書や食事行動などの記録をしたいなとか、
交流したいとか、自分の実績を上げて名刺代わりにしたいとか、広告収入で稼ぎたいとかね。
他にも様々な理由があると思うし、特に理由がないという人もいるんじゃないかなと思うんです。
その上で、10年ブログは自分をブランディングして読者を作るブログという志を立てて立ち上げるということですね。
ブランディングって、よく自社とか自社の商品サービスとかを他と区別できるものとして確立して、
その価値を高めるための活動というときに使われますよね。
一般的には企業が行う戦略的な活動として認知されていると思うんですが、
ここではこれを自分に対して行うということです。
かといって何か特別なことを書いていくというわけじゃなくて、自分の好きなことを書くわけですね。
それとか追求しているテーマとか、そのための挑戦とかですね。
その経過とか結果とか、そういうことを書いていくことで自然にブランディングされていくことを狙っているんです。
そうすることによって、いつの間にかブログの更新を楽しみにする読者が生まれると。
読者はね、私を応援してくれるんです。
いざ私が何かの挑戦を始めたとか、何らかの商品を作り上げたとか、
そのようなときに後押ししてくれたり、広めてくれたり、最初のユーザーになってくれたりするんですよね。
03:00
例えば2016年に私が初めてKindle出版をしたときに、モニターになって構成作業を引き受けてくれたのは、
ブログを通して知り合った有名作家の方とか、ブログから登録してくれたメルマガの読者の方々だったんです。
そして出版した途端にそれらの方々がこぞって買ってくれて、宣伝までしてくれたんですよね。
10年ブログを長い間書いていることで、読者が生まれてこのような応援をしてくれるというわけです。
この読者を作るために10年ブログをするということですね。
この10年ブログの10年というのは、長い時間をかけて書き続けていくブログだよというような意味合いがあります。
そして継続することとかやめないことを大事にするブログだよということですね。
なので10年という期間そのものに意味があるというわけじゃないんですよね。
10年は続けろとか、10年経ったから達成とかそういうもんじゃないということです。
これから10年ブログ書くぞ、やめずにずっと書き続けるんだと思って書いているブログは、
まだ3ヶ月しか書いてなくても私は10年ブログ書いているんだと言えるわけです。
60歳までの残り時間がもう5年しかないな、10年も残っていないよと思っている人が、
60歳までの5年間書き続けても10年ブログです。
長く書き続けることによるコンテンツの蓄積と読者ができればいいというわけですね。
自分の好きなことをやめずに書き続けようということです。
2つ目、10年ブログはコンテンツの蓄積を行うブログだということ。
10年ブログには好きなことを書いていくわけです。
文字通り自分の好きな何々について書いていくんですね。
読書が好きなら読んだ本のことを書いていくし、旅が好きなら旅の準備、旅の様子、
これから行きたいところとかそういうことについて書いていくんですね。
また自分の追求しているテーマみたいなのがあればそういうことを書いていくし、
例えば私は今ブレンダーというCGソフト、これをイラストが書けない人にも
イラスト副業ができるためのツールとして使うことができないかということを今追求をしているんです。
そしてそれについてブログを書き、そして今度11月にそれをまとめて出版するつもりにしています。
これを毎回自分で試したことを今ブログに書いているんですけど、
そのような追求テーマですね。そのようなことを書くということでもいいですよね。
また私が前プロのコーチになろうと思って志したことがあったんですけれども、
そのためにプロのコーチになっていくまでの道のりをずっとブログに書いていたことがありました。
そのように自分の挑戦を書くというようなのでもいいですよね。
好きなことというと、自分がこのためならどれだけ時間を使ってもいいやと思うようなことですね。
そういうことをどんどん書いていったらいいです。
最初はどれが好きなことというのかわからないと思うんで、あれこれ書いてみたらいいんですよ。
その中からだんだん決まってくるんじゃないかなと思います。
気楽にやっていったらいいかなと思いますね。
06:01
3つ目、10年ブログは広告収入やアフィリエートなどで収益化する運営の仕方とは異なります。
ブログを書くという理由の一つに広告収入を得るためというのがありますよね。
たくさんの人の興味関心を引く記事というのを書いて、そしてたくさんのアクセスを集めて、
そうすると掲載している広告から報酬を得るよという運営の仕方です。
つまりこれらのブログはアクセスを集めて記事で稼ぐブログだと言えるんです。
10年ブログはその運営の仕方とは全く異なるんです。
今この記事で収入を得るという広告収入のためのブログに対して、
将来自分が作るコンテンツを喜んで読んでくれたり視聴してくれたりする読者を作るという運営の仕方が、
それが10年ブログなんです。
なので10年ブログからは今は1円も入ってこないです。
でも書き続けるのが10年ブログなんですね。
途中でですね、アドセンスの審査を受けて審査に合格したら広告を貼ればいいと思います。
10年ブログに広告を貼ることは何も悪いことじゃないですね。
そこから幾らかの収益が得られれば、ただではないブログの運営費を助けることになるからです。
また自分の力でお金を得るという経験をすることもできますよね。
広告から毎月いくらかの収益が入ってくるなら、それは喜んでもらっておけばいいんです。
しかしそれに味を占めて、読者が好むこととか、読者が関心を持つだろうということなどを選んで書くようなこと、
つまり今この記事で稼ぎたいなというようなことにはならないように注意をすることが必要です。
10年ブログはあくまであなたが好きなことについて書いていくブログです。
そのあなたの好きなことやそこから生み出されるコンテンツとしての文章に将来の読者がついてくれるんですよね。
なのであなたが自分が書きたいことじゃなくて、人が読みたいものを書くようになったら、10年ブログの価値は失われていくんです。
そうは言っても収益を得るためのスキルを身につけて広告収益も得ていきたいと思うこともありますね。
その場合には収益用のブログをもう一個立ち上げて行えばいいんですね。
私はそれを見えないブログという言い方をしています。
プロフィールもメールアドレスも全て自分とは関わりのないものとしてブログを立ち上げて、
一般の人からはそのブログと自分へのつながりが見えないようにするからですね。
なのでそのブログなら今この記事で稼ぐ記事というのを書いて収益を得ても全くかまわないです。
ただしその10年ブログを書き続けるということがメインの私たちの取り組みなので、
決して見えないブログで稼ぐことの方に薬気にならないようにするということが大事です。
そちらに薬気になって大事な10年ブログをおろさかにしてしまっては、
将来得られる豊かな生活への道というのを断ち切ってしまうことになるからですね。
あくまでも10年ブログが主、稼ぐための見えないブログをもしするとするならば、
09:03
それはいくら稼げようともオプションに過ぎないという意識を持っておくことが大事です。
そうは言ってもですね、私も10年ブログである知的生活ネットワーク以外に
オプションとしての見えないブログ4つぐらいあるんですよ。
そこで10年ブログの運営資金くらいは稼がせていただいてますので。
はい、ということで以上10年ブログの解説でした。
次回はですね、10年ブログを育てていくための道のりを見ていきたいと思います。
はい、本日は今週24日木曜日に出版予定の50歳からのブログ運営戦略アップデートから
10年ブログとはどういうことについてお話をしました。
それではまた。