1. Club SB educational skill (share)
  2. 20220326CSC映像解説
2024-02-10 1:36:08

20220326CSC映像解説

00:01
ありがとうございます。最終回ですね。ありがとうございます。
朝早く、すいません。教え方セミナーが始まるんじゃないでしょうか。
皆さんの場所でね。ちょっと早めにやらせていただきました。すいません。
今日、教え方セミナーがある人、手を挙げてください。
自分が担当するやつ。皆さん、そうじゃないですね。ありがとうございます。
今後、自分が教え方セミナーを担当する人、手を挙げてください。
ありがとうございます。来週です。
自分は確かね、27歳か、27歳の時にね、初めて教え方セミナーが始まったんです。
教え方セミナーって名前じゃなかったんです。
昔はね、トスデーだったと思います。トスデー。
トスデーって名前で、全国で1000会場ぐらいやろうぜってみたいな感じでやって、
ギフも2会場ぐらいやったんです。
で、その時に担当するわけです。講座を。
トス入って1年目ぐらいです。
で、漢字スキルとか担当したんですけど、漢字スキル使って年ですよ。しかも初めて。
そういう状態で講座をし始めるんですけども、
めちゃくちゃですよ。言うこととかね。
でもそういって経験できたことが大きいな。
どうやって講座作るのかとか、ものすごい勉強しましたもんね。
当時はですね、ノートを1冊用意して、そのノートに1冊が講座なんですよ。講座の勉強。
例えば漢字スキルだったら、漢字スキルについて向山先生が何て言ってるかっていうのを全部書籍から拾い出してコピーしてノートに貼ってさ。
で、バーン先生とかね、椿原先生ね、当時国語のセミナーやってたから。
その先生たちの本から漢字スキルについて何言ってるのか全部引っ張り出してきてノートに貼って、
漢字スキルのユースウェアを見つけて、それも貼って、それからポイントを自分で見つけていくみたいな、そういう作業をしてました。
で、それからずっと教え方セミナーが続いて、トスデーが続いてって、その後教え方セミナーって名前になるんですけども、
一番多い時でね、多分40本ぐらい持ちましたね、講座。
一春で40本。
すごかったですね。大変でしたけど勉強になりました。
時間なりましたね。
はい、では最終回、ファイナルエディションスタートです。
ありがとうございます。
24日にですね、今年の今年度の受け持ちの子どもたちを離陸させ、飛行機から降ろしました。
03:11
楽しそうに降りて行っちゃいました。
全員降りていきました。ありがとうございました。
その話はまた後ですることにして、6年担任だと1日だけね、
昨日なんですけど、他の学年を見る機会があるわけです。
学活の写真撮ってきてとか言われるわけです。
離任式の写真。離任式が放送で行われたので、各教室見てきてとか言われるんですね。
おいしいわけですよ。
何を見るかっていうと、来年持つ子たちを見るわけです。
ちなみに来年も6年生で、しかも一番大変な学級になってます。
僕用に作られてるんでね。
ただでさえ大変だったのに、話によるとですね、
こいつも入れとけ、あいつも入れとけって2人増やしたそうです。管理職が。
すごいのは入ってると聞いてます。
じゃあどんな風に学活やってるのかなって見に行くわけですよ。
そしたらね、まずね、離任式のやつよ。
離任式ってさ、こうやって座って、
雰囲気ってあるじゃないですか。去っていく人たちを送るね。しっとりとした。
違う。無法地帯。
2人立ってました。席。
1人が立ってて、1人が全然違うとこで、友達の席の横でこうやって座ってました。
はいはいはい、いましたよ。
その1日で座らせますね。
初日でも。
初日で座らせることができる。
そう言いましたよね、この間。
あとはね、
子供の姿を配ってみんなで見るっていうのがあったんですけども、
どこで見させます?自分の席で見させますよね。
友達にどこ行ってザワザワしてみてと。
めっちゃくちゃ。
ということで、おいしい子供たちをですね、来年度持つことができますので、またご期待ください。
それでね、
無法地帯から缶落ちっていうね、キーワードで言うんですけど、
以前からですね、ナンバー1、2、3、クリーンナップの子供たちの話をしてたんですよね。
その子たちのどこにもわざわざ行くわけです。
昨日ね。
どういうこと言うかというと、まずエアーマックス91。
エアーマックス91の近く行って、
マックスって言ったら、ありがとうございます。
はい、落ちました。
06:00
もう落ちてます。
このエアーマックス270もいるわけです。
270のどこ行った?
270って言ったら、
はい、こんにちはって言われました。
で、もう一人ですね、マックス履いてない子がいるんです。
マックス履いてない子がですね、
それがナンバーワンなんですけども、
昨日ね、たまたま職員室の前に何か持ってきたんです。
美味しいわけですよ、私にしてみると。
ザザッって言って、どうかされましたか?
これを返しに来ました。
じゃあ、私やっておきましょうか。
ありがとうございます。
こうですよ。絶対見せない、こんな姿。
ほかの先生にね。もう落ちています。
でね、あのマックスについては何をしたかっていうと、承認です。
マックスかっこいいね。
マックスいいよねって認めてるわけです。
で、もう一人のナンバーワンには何してるかっていうと、支援。
そして丁寧に接する。
多分ね、ああいう子たちってね、ものすごくジャケンに扱われてるんだよ。
もうムカつくから、教師が。ムカつくよね。
っていうこと聞かないんだから。
だから、逆やればいいわけです。
大丈夫でしょうか。
レディーとして扱う男の先生だったらね。
お持ちしましょうかとか、私やっておきますとかね。
ありがとうございますって言ってね。
もうそろそろそろって乙女のように言っちゃいました。
ということで、カンオチでした。
ここまでいかがでしょうか。
はい、静岡の鈴木恵美子です。
もう自分のクラスになる前に完全に落としてるっていうところが素晴らしいです。
ありがとうございます。
キャンプインっていう概念があるから、事前にも準備できるわけですね。
このキャンプインって概念がなかったらさ、もう初対決になるよね。
初出場、初対決みたいな。
甲子園でね。
そうなったらさ、もう舞い上がるもんね。
こっちもあっちも。
ということです。どうでしょうか。
男たちはね、やっぱりバカなんですよ。
廊下の5年生の子ね、今のね、スレチンアウト。
先生、先生6年生のターンになるの?って言ってくるわけですよ。
バカやなこいつと思うよな。
自分もそうだったから分かるんですけども、知らんって言っときました。
知るから。きっと1年生とか言って。
言って、来年ね、4月2日明けるといるわけですね。
男はね、こんな感じなんですよ。
09:01
中にはですね、大変だって言われてる子たちが頭下げてきます。
飲んでか知らないですけどね。
そんな状態から入ってきます。
お楽しみにしてください。
じゃあ、今日のメニュー。練習魂レベル。
これは何かっていうと、一応練習しました。
卒業式の前の日。
教室で1回練習して。
かわいそうだからね、もう忘れてると。
教室で1回練習して体育館に行って、
教務とか校長とかみんなが見てる前で1回通す練習があるわけですよ。
皆さんのところもありますよね。
2時間ぐらいあるんじゃないでしょうか。
結論から言うと30分で終わりました。
1回通して終わり。
その全体練習の前に教室で練習をする。
その練習をする前に魂レベルをみんなと共有するわけです。
こういうことをやります。
まずはネーミングがですね、えぐいわけです。
魂って言われたらどうでしょう。
6年生の子がね。
レベルじゃないですよ。
君の魂のレベルです。
どれでしょうって言うの。
嫌じゃない。
その魂のレベルを示すんです。
じゃあ見ましょうか。
こっちですからね。
よいしょ。
こうして。
少々お待ちくださいね。
簡単練習ね。
映りました?
ありがとうございます。
番称してあるんです。
魂レベルとか言ってね。
左側にフォーって。
じゃあちょっと見てみますよ。
どこかな。
今配り物してるんでね。
皆さん配り物ってどうやってやってます?
こうやって列ごとに配ってます?
私はね、あんまりそれやらない。
どうするかっていうと、
自分は動かない。
動かなくていいです。
今日は4枚ありますので、
最初リーダー。
リーダーが取りに来てくれる。
4枚渡す。
4人ですって4枚渡すのね。
12:02
3人ですって3枚渡す。
自分たちいち変わらないです。
次、副リーダー。
副リーダーが。
同じように渡すね。
次、3番手。
配るんです。
楽でしょ。
絶対いいよ、その方が。
最後、ラスボスって言うと、
ラスボスですって来る。
ラスボスって呼んでやるんです。
最後の方ね、ラスボスが来て。
渡して、以上終了です。
あそこ、あの位置にずっといればいい。
多分これ2枚だったのかな、この日は。
ずっとそこで配れるわけです。
では、2つ目です。
2番目のトップです。
甲状先生のお祝いの頃だった。
これをやってみましょう。
そして片付けです。
せっかくやりますので、
心構えをお伝えしておきます。
ここだと思います。
これは私がずっと言っている魂のレベルです。
レベル1、なんとなくやる。
レベル1、なんとなくやる。
わかりました。
レベル1です。
これはあなたの魂です。
これがあなたの魂ですって言えばいい。
言うと、なんかかっこ悪いわけです。
あなたのレベルはなんとなくやる魂です。
とか言われたらね、かっこ悪いから
ちゃんとやらなきゃいけないかなって思うよね。
全部言うの。子供はやりそうなこと。
レベル2、迷惑をかけないように我慢する。
我慢するってのがレベル2でいいんです。
きっとさ、長い間座ってると動きたいよね。
喋りたいよね、歌いたいよなって
全部やりそうなこと言う。
それを我慢できる。
これがレベル2です、みたいなね。
もう釘刺されるわけですよ。
それだけは我慢してください。
絶対ダメです。
なぜならば迷惑です。
我慢してください。
で、我慢しちゃいかんのがあるって言ったんです。
15:01
トイレですって。
迷惑がかかりますのでやめてくださいって言って
逆に迷惑ですって言ったら受けてました。
レベル3、名前を覚える。
ここから入れるんじゃないですか。
本番のつもり。
なぜならば、明日が試合です。
スポーツやってない人はわからないです。
試合なんです。
試合の前の日に練習試合とかやる。
今日は練習試合なんです。
練習試合は絶対なんとなくやります。
明日を想定してやるとしたらやります。
さらに上回る。
最高の力を出す。
頑張ってください。
では早速練習していきましょう。
まず返事だけやります。
こんな感じでですね。
魂のレベルだよって言って指標を示すの。
軽くね。
そうするとなんとなく体育館に行く。
じゃなくて
一応レベルっていう形で
子どもたちに入ったわけです。
入ってない子もいるんですけども。
全然期待はしてないんですけども。
たぶんうちのクラスの大変な子たちは
我慢すればいいんだな、あれはやっちゃだめなんだな
ああいうのは得意なんです。
言われ続けてるからね。
小さい頃から。
しっとりとした良い練習になったんです。
効き目があったかなと思います。
ここまでいかがでしょうか。
東京の後藤です。
持つ前に
子どもを持つ前にナンバー3を落とすっていうことと
この指導の共通点は
料理人が料理する前の準備段階で
いかに手際よく調理するかっていう
準備が8割ということを学びました。
ありがとうございます。
新潟の西田克弘です。
なんとなくもう許されるんだということが
安心感を生むのかなというふうに思いました。
山下です。自分で選択するということが
大事なのかなと感じました。
なんとなくやってしまいそうなことを言って
ちょっと和ませる。それだけはだめなんだよ
というところが入るというのがいいと思いました。
我慢をするというところで
トイレだけは我慢しないでというふうに
面白いところも入れるというのがさすが小江戸先生だなと思いました。
18:00
広島昌司です。
やっぱり我慢しないといけないことを入れるのがポイントだと思うし
どこを見ているかというところが
どこを見られているかということが
子どもに入っていいと思いました。
ありがとうございました。
新潟の三浦です。
練習よりも心構えのほうが大事なんだなということが
分かりました。ありがとうございます。
ありがとうございました。
全部否定していないわけです。
なんとなくでもいいんだぞと。
山下先生が言ったように選べるわけです。
あなたのレベルに合わせてやってくださいと。
半分くらいレベル1なんですよ、このクラスって。
でも否定していない。
なんとなくやってくれと。
っていう感じですかね。
こうじゃないとダメっていうのはあまり言わないんですよ。
例えば全体練習で
何にも指導してないんですよ。
あなたのレベルに合わせてやってくださいと。
良ければ背筋伸ばすとか
手伸ばすとか
霊を深くやるとかできる人はやってくれってやるのね。
でもね、
それで終わり、もういいですって言われたんです。
言ったんですよ、練習終わった後に。もういいこれで。
言ったんですけど興味が出てきてね。
じゃあもっと良くなるものをみんなで練習してみましょうって言ってね。
じゃあまず霊は
1,2,3って3秒くらいやってくださいって。
全員にそれを押し付けるわけですよ。
軍隊かって、全員で揃えろって言うんですよ。
角度とか、タイミングとか。
いる?それ。
揃えようとするわけよ、子供の動きを。
手の位置とかね。
一応教えるよ。教えるけども、よろしければやってください。
手はグーじゃないとダメとかね。
女の子はパーじゃないとダメとかね。できてないとかね。
そういうのね。やっちゃう。
という感じでしょうか。ではこの後ですね。
今ね、返事やってみよ。
一番にやりたい人ってね。
こんな話した後なんでね。
見ててください。
二人が手を挙げてくれました。
左のうきょちゃんね。
向かって右奥にロークロークンって手を挙げたんですけども。
21:01
これ短くやるから。
苗字だけだからこうなるわけですね。
相当魂のレベルが高いですねって言われたらどう?
これ効くよね。
相当やる気ありますねとかね。
相当、もうちょっとよく使われる。
相当意識が高いですね。
やる気がありますより意識が高いですね。
その上が魂レベルが高いですねって言われたら
ウッってなるよね。こういう一言で
子どもを落とすみたいなね。
よろしければ使ってください。
OKです。短いです。
なんでこうやってやるかというと
スポーツと一緒で身体を動かすことがあって
その頭に集中して投げていって投げたら
それぞれやらないよな、スポーツ。
今日は本番の試合ですので
何にも練習しないといけないので
いきなりやります。絶対やらないといけない。
今ふざけたのわかりました?私。
ちょっとふざけちゃうんですよ。
飛ばしたのわざと。
あれ?とか聞こえたと思うんですけども
ちょっとふざけちゃいました。すみません。
こんな感じで、まずは毎回やります。
ここまでいかがでしょうか?
いい?ここまで。
いい?あのね、ポイントはね
否定してないことです。
ちっちゃいって言ってないでしょ。
何も言ってないでしょ。ちっちゃいとか。
もっと出るだろうとか。
もう一回やり直しやってないの。
もういいの。あなたはあなたのままでいいよって
言ってるのに、ちっちゃいってダメでしょ。
そういうことなんです。
みんな大きくするって無理じゃない?
それぞれ違うんだから、生態が。
あとこの教室の中にいる存在感が。
もし全員大きくしたいんだったら
4月からやっていかないとだめだよ、そういう風に。
24:01
声が出るように。歌を歌わせるとかさ。
歌を歌わせれなかったんですよ、今年。
みんなの前で。
だから、こんな感じでいいなって。
ここをね、もっと大きくしろって言って
本番ちっちゃい声でやられてみ?
負けよ、こっちの。
はい、勝ったってことは思うわけよ。
はい、できませんでしたよ。
やりませんよ、みたいなね。
あなたのままでいいんだって言ったら
もう、私の言った通りにやってくれてることになるじゃないですか。
こっちが勝ってるんです。
あっちも勝ってる。
ウィンウィンみたいなね。
っていう関係になれるんじゃないかなと思います。
またちょっとふざけちゃいました。
ちょっとふざけちゃった、すいません。
誰やったっけって言っちゃった。
すいません、こんな感じで。
なんていうんですかね、こういうのを緩急って言うんですね。
グッと真面目にこうやってやりながら
ちょっと緩む。
で、また締まる。
緩む、みたいな。
結構声出てるんだと思う。
出てるほうだと思うんですよ、私、女の子でも。
そうでしょ?
頑張るわけですよ、魂のレベルだから。
白脇
杉山
長美
高橋
修羅の
ヘイじゃないの。
その後です、ヘイって言ったのは。
伝説の。
水野
遠藤
いやね、前から後ろにね、行ってたでしょ。
ずっと。
後ろからやったんです。
帰るとね、急に来る。
急に呼ばれるぞって、本番も。
先生が間違えると。
間違えたんですよ、隣のクラスの先生。
順番。
一人飛ばして行っちゃってました。
でもね、ちゃんと子供たちがね、気づいて。
順番間違えても、
通路でこう。
通路って何?
前段に上がるまでに入れ替わってくれたと。
うまくやってくれたんですけどね。
あるんですね。
杉山
高橋
川口
伊藤
川口
岩田
伊藤
27:01
川村
ありがとうございました。
では、レベル5を目指している方が
この中にいらっしゃると思います。
2回目。
この中にレベル5を目指している方が
いらっしゃると思いますので、
その方は2回目やってみましょうかって
やるわけですね。
2回目やりたい人です。
自信がある人はやらなくていいです。
自信がある人はやらなくていいです。
言うわけですよ。
どうなるかというと、
自信がある人はやらなくていいです。
自信がある人はやらなくていいです。
多分ね、いろんな意味で
立たないんだと思うんですよ。
何されるか恐ろしい。
私ね。
自信がある子もいるでしょうし、
いろんな意味で立たないね。
今日は。
すごいですね。
すごいですね。
全国の皆さん、
おはようございます。
こんな感じですかね。
まず返事の練習でした。
いかがでしょうか。
東京のことです。
最後まで油断できないと思いました。
そうなんですよ。
もう少し個別評定みたいな場面は
取られなかったでしょうか。
個別評定やるとね、
ちっちゃい子に何て言う?
そうなります。
音の大きさじゃないんですよ。
その子のレベルの、
その個人内評価だから、
言えない。
声は。
全体ならやります。
全員で声を出すときはやるけども、
個人ではやりづらいですね。
自分がそういうつもりでやるんだったらやります。
今の声の大きさは3点、
2点とかね、100点とか。
やるんだけど、
ちっちゃい子ならできるよね。
3年生以下とか。
5年、6年になると、
やっぱりその人もできちゃってるから、
キャラっていうか、
やりづらいですね。
1点ってつけられたときの、
その子が1点ってつけられて、
5点に上がってくれるならいいんですよ。
その子の成立評定って、
その子の点数が上がるっていうことを
前提にやるわけでしょ。
なのに、
1点がずっと続いたら、
こっちの負けだし、
敵対している。
完全に。
30:03
埼玉の大沢です。
選べるっていうところも、
すごいいいし、
でも緊張感があって、
大沢先生らしい、
卒業式の練習だと思いました。
初めて見る、
こんな緊張感ありつつ、
でもみんな
認められている練習の仕方を
初めて見ました。
ありがとうございました。
卒業式の練習ってさ、
逆だよね。みんな認められてない。
もっとできるだろう。
もっとやれ。
ってやっていくよね。
いかがでしょうか。
吉本昌司です。
卒業式って、
ソロエールのオンパレードです。
誰のための卒業式なのかって言って、
子供のための卒業式なのに、
教師が
俺はやったんだぞというプライド、
それを先に
立ててしまって、
もっとやれ、もっと出せっていうことが
本当に大きかちで、
ちっちゃいなりに、
頑張ってる子っていうのは、
僕はOKサインを出すようにしてるんですけども、
やっぱり認められる場であってほしいな
っていうのを
改めて思いました。
ありがとうございました。
そこにいるだけで、
君はもう成長した姿を
表してますって言いました。
全体練習の始まる前にね。
そこにいるだけで。
あなたたちが
その場に
立ったのは6年前です。
6年前の
入学式、そこと比べるんですよ。
君たちのこと。
あなたたちはもう
見た目でも
全然違います。
成長していますから。
より成長を見せたかったら、
返事を
大きくするとか、
いい姿勢でいるとか、
学校よく歩くとか、
あなたのできることをやればいいんです。
あなたの長所、
あなたの
できそうなことでいいの。
って言えば、姿勢で
頑張る方がいるかもしれないし、
姿勢は悪いけど、返事が
大きいことがいるでしょ。
と思うんですけどね。
はい。静岡の
鈴木美子です。
いろいろなところで頑張ればいい
っていうのが分かって、それぞれの子が
みんないい気持ちで臨めるんじゃないかな
と思います。
比較してみると、
自分のところは、
袴を着てくるとか、
ちょっと違う格好をして、
それで目立つくらいしか、
方法がない感じがして、
年々そういう子たちが増えて
いっているのが、
魂レベルっていうところが
違うなって思いました。
そうですね。
33:00
魂を
教えてないよね。
魂っていうか、生き方みたいな。
教えてないですよね。
僕のクラスの子がね、
小井戸先生ってどんな先生か紹介して
って言うとね、必ず書いてくれるのが
生き方を
教えてくれるって言うんですよ。
簡単なんです。
本に書いてあったんだけど、
もしね、
ペンがね、
あったら、このペン
100円なんですけど、
たった100円
と思うのか、100円も
するって思うのか、どっちが
いい生き方だと思う?
って、あなたは決めればいいんですけども、
みたいな、
いい生き方って、こうだよ
とか、楽に生きれるよとか、
本に書いてあったんですけどね、
私も今やってるんですけどって、やるだけでね、
全然違うんですよ。
本に書いてあったっていうのはね、
いちいち付けてください。
そうするとね、本を読む先生
っていうふうに認識されます。
そうすると、もう敵わんわけですよ。
自分ちの親、本読んでないから。
携帯ばっか見てるから。
こうやってね、もう敵わん。
この人、うちの親よりもインテリ。
みたいな。
敵わんね。
っていうのを作っていってください。
読んでなくてもいいんです。
セミナーで聞いたのでもいいんです。
本に書いてあったんだけどさ、
毎日言っていい?
本に書いてあったことちょっと
伝えとくわ。これ結構、
生き方に関係するから。
よかったら使って。
みたいな話ですかね。
何の話だったんですかね。
これ忘れちゃった。
鈴木先生から来たんでしょうね。
お聞きしてもいいですか。
どうぞ。
子供たちには神の服装はいけない。
できるだけ控えてって言って、
担任が袴を履くのっていうのは、
それはどうなんですか。
って思うんですけど。
格好のこと言っちゃダメなんですよ。
小学生って
制服も何もないんだから。
格好、髪型、
全部言っちゃダメなんですよ。
自由だもん。
カビって何なんですか?
ってなる。
一番カビですよ。
学校で。
そんなことは言わない。
先生、
それ言って先生が袴着るって
そんなこと言ってるんですかね。
言って先生が袴着るって
すごく派手なんですけど。
そうなったら、
それは
いいの。
なんでかって言うと、大人だから。
ああ、そういうことか。
俺と君は違うんだよ。
大人。
どうも。
大人は何でも
自分で決めていい。
子供は親が責任者だから。
36:01
親が言ってればよかったかもしれないね。
なるほど。
ありがとうございます。
先生、
ネイルと化粧してきていいですか?
って言って。
それ初めてされた質問だな。
先生もしてみたいな。
大人だからね。
うちの人と決めて。
それ一言です。
してきませんでした。
あの、
小井戸先生、どんな先生に書いてあったんだけど、
子供心がわかるって書いてあるんですよ。
これも簡単なんです。
わかる、それ。俺も子供の時そう思ったわ。
って一言だけでいいです。
多分、君たちも
嫌だよな、これ。
これやらされるの嫌だよなと。
テスト、嫌だよね。
俺も嫌だった。
これだけでいいです。
でも我慢した。
休み時間だって。
わかる。
子供の時そうだったから。
付け加えるだけでいいです。
これ技術だよね。
わかんなくていいです。
僕はわかるからね。
めちゃくちゃだったから。
いかがでしょうか。
続きいきましょうか。
練習まだあるんです、これ。
少々の受け取り方ね。
これも見たほうがいいですね。
映りました?
どっからかな。
2回目の返事が終わりまして。
こんな感じで、出席順じゃなくて席順で来て終わって。
39:25
多分これ2、3分で終わってます。
わかるでしょうか。
最初よりも最後の方は早送りになって。
早く。
どんどん早くします。
動きを。
こんな感じで。
多分3分で終わりましたかね。
こんな感じで自分の前を通っていく。
そんだけです。
ここまでいかがでしょうか。
しかも早い。
1回で2回レイアウトさせているのが子供すごいなと思いました。
あの時短のテクニックでさすがだと思いました。
以上です。
皆さん一人一人やってるんですか。
2人揃ってレイです。
同じです。
2人だと多分何倍違うかな。
何分の1になるんやろ。
校長先生すごいレイするんですよ。
100人いたら1人2回だから200回頭を上げ下げる。
大変だなと思う。
これでだいぶ減るんでしょ。
何回分減るんやろ。
細かい作法は言わないって前おっしゃってたと思うんですけどもらい方とかもらえばいいぐらいの感じでおっしゃってたんですけどみんな結構左からもらって最後に上げてみたいな意識してやってる感じがしました。
何も言わないですよ。
あそこでどんな声かけてるか。
なんですよ。
どんな声かけてるかっていうと
基本的には上手ですって言ってます。
42:00
上手です。
いいよとかきれいとか。
そんな感じで
全部上手って言ってあげて
肯定しています。
それで
時々笑わせることもあります。
僕の手を握ってきたポイントなんで触るなとかね。
もっと早くしてとか。
そんな感じで。
ロボットみたいとか。
そんな感じで面白い感じで声かけてました。
いかがでしょうか。
新潟の三浦です。
座席順で練習するのなんて本当初めて見ました。
別に問題ないですよ。
出席順。
体育館行けばその出席順に上に上がっていくだけで
その後がこうやる動きっていうのは全部一緒ですから。
誰の次とか覚える必要ないよね。
名前呼ばれたら立って上がっていくだけだから。
全然問題なかったです。
いかがでしょうか。
大地の松原です。
私も卒業式練習をやったんですけど
校長先生からすごい作法のこととかを
もっとやれ、もっとやれみたいな練習時間が足りないみたいな感じで
厳しく練習をしてきてしまったので
次持つときはこんな感じで認めてやりながらやりたいなって思いました。
それは楽ですよ。
いかがでしょうか。
広島の昌司です。
今は厳しく厳しくっていうのも
やっぱりうちの学校の教徒先生に挟まるんですけども
軍隊みたいでバーン先生もおっしゃっていたんですけど
あんなことやってる日本だけなのかなっていう感じをしました。
以上です。
ほんと。日本だけです。
もうね、これだって別にね。
両手でもいいよね。両手でもいいよね。別にこう。
これじゃないとダメって。
肩にはめるってよく言う言葉があるけど
それでしょうね。
あなたらしくしようねって言ってて。
よろしいでしょうか。
45:01
じゃあ次最後の学活。
じゃあ次最後の学活。
卒業式の前の日に最後の学活があるんで
泣けるとかね、そういった感じじゃないです。
私自身のキャラもそういうキャラじゃないので
泣かすとかそういうのはなくて
人生の節目の時なので
この子たちが将来生きていく上で
生きやすくなるといいなっていうようなことをお伝えする。
で、しんみりと聞くような
そういう状況でいいかなって思います。
なんでかっていうとスピーチした時にね
早く給食が食べたいですとかいう子がいるの。このクラス。
この後。
最後の給食早く食べたいですとか。
そういう子たちなので
見てください。
次が何でしたっけ。
子どもの姿ね。
このように黒板にメニューを書く。
最初にスピーチね。次に子どもの姿を渡し。
そして次がまたスピーチって書いてあって
スピーチ。子どもの姿の感想って書いてあるね。
4番スピーチ。6年1組の声の言葉。
テーマは感謝ですよ。
3番先生から別れの言葉。
6番美しい別れ掃除って書いてあります。
この順番にパンパンパンとやっていくよって。
最初に説明しておいてやるね。
クラスの子にね。先生次何やるなーって。
いるでしょ。
先生今日何やるのーとか言ってね。
大丈夫だよ大丈夫だよ大丈夫だよとか言ってもさ。
黙るけど一応。
頭の中でずっと。
っていう風になるし。
安定感はないわね。
なので僕はこうやって示すことが多いです。
示しても何やるのーっていう子は当然います。
聞いてないから。いません?
教師の話が始まると意識を飛ばして
教師の話が終わると帰ってくる子っていません?
そういう子が3人います。
48:09
全員がもらってから見ましょう。
です。
理由はいいですよねって言ったのはこの子たちには
今まで何回か説明してるからです。
簡単に言うともらう人たちが
まだもらってない人がいる中で
ザワザワザワと騒いでる。
どんな雰囲気?って聞けば分かります。
いい雰囲気じゃないよね。
みんながもらい終わってから見ましょう。
大切なものですから。
っていう感じで頑張ってくれます。
分かってもらえるようにしたいです。
よろしくお願いします。
大変頑張らさせていただきました。
大変頑張りました。
だいぶ頑張りましたよ。
よろしくお願いします。
頑張った結果だと思っておいてください。
ありがとうございました。
だいぶ頑張ってやりましたって言うわけですよ。
頑張りました。
私の授業については頑張りました。
その後、感想を発表します。
早いでしょ。
早い。
これぐらいやらないとめっちゃくちゃになるわけですよ。
みなさんの一言を言いながら
よく頑張ったね。
本当に頑張ったね。
なんかやれるでしょ。
これやったらぐっちゃぐちゃになるよ。
今だけでも何秒ぐらい使ったかな。
頑張ったね。
3秒から4秒、5秒長くて。
やったら40人ぐらいいるんだから
それがガーッと積み重なっていったらすごい時間になるんです。
これ1人1秒以内です。
51:22
お母さんがマシュマロ目の前に置いておいて
子供が3歳くらいです。
マシュマロテストの話をしたんだ。
我慢できたかって。
もうできたよって言って
アメリカでこういう実験があったんだって。
わざと動きますよって言って
この目の前のやつを20分我慢できるかって言わされて
20分後に我慢できた人とできなかった人がいるんです。
反対。
我慢できなかった人とできた人
将来20年後とか30年後どういう生き方になったか
全部調整される。
でもね、さっき分かります。
これやってダメだよ。
我慢した人とできた人は
ちゃんと夢を叶えてたし
食べちゃった人は
ゲームショーに入ったり
自分の思った仕事を見つけなかったり
自分の思うような将来を描けなかったり
練習も違って
厳しいようになって
ちょっと我慢するだけ。
っていうのがあるので
我慢できたのに良かったです。
我慢した人とできた人
時々こうやって指すわけですよ。
時々ね。
これも予定してなかったんですけど
出てきちゃったんですけども、言葉からね。
本で読んだこととか
勉強したこと
こうやって指していく。
アメリカの研究だと。
研究だぞこれ。
研究って言葉がまたポイントね。
こういうのを入れていってみてください。
そうするとこの人が
生き方を教えてくれる先生だと
なってきます。
30秒しか見れません。
この30秒っていう限定がいい。
これをね。
どうぞ見てくださいって言って
54:00
なんとなく見せさせて
ザワッザワッザワッって。
そうするとね。
しばらくすると見比べ始めます。
ダメです。見比べたら。
何でかっていうと
違うんだから君とあなたは。
スペックが違うんだからって言ってます。
私の。
多分言うよこの後。
スペックが違うん。
20秒前。
よっしゃ!
50万人突破です。
50万人突破です。
5秒前。
終了後を教えてください。
ありがとうございました。
机の中に入れさせるのポイントです。
この後私の話になるんですけど
机の上真っさらです。
何にも置かせてません。
触るから。
言いましたね今。
今聞いた?
あのね。
比べるもんじゃないぞ。
大人の人と比べるもんじゃないよね。
スペック違うんだから。
これ分かってるよ。
スペック違うんだから。
自分より勉強気が出なかった人と比べて
喜んじゃダメなの。
自分が前より良くなったかどうかのほうが
人生に見やすいんじゃないか。
前より良くなってるか。
それでは感想を聞かせてください。
はい、こんな感じで
配り物をしました。
ここまでいかがでしょうか。
埼玉の大沢です。
最終日の通知表を渡す時でも
小井戸先生がマシュマロテストの話で
良い生き方を示されているところが
最後まで子どもたちのために
登級されているのが
すごいなあ、いいなあって
感想なんですけど思いました。
一番最初、子どもの姿っていうのが
何か分からなくて
成績表のタイトルがそういう名前なんですね。
初めは普通の子どもの姿って
ただ聞いてただけで
成績表の名前がそれだったんだっていうのは
途中から分かったんですけど
すいません。
うちのところとかは輝きとか
なんかそんなような名前なんで
子どもの姿っていう名前なんですね。
そうなんですよ。
あと黒板に書いてあるのが見えそうで見えないので
そこの画像とかあったら
57:00
多分ね、送ってありますよ。
すいません、見てなかったんですね。
朝書いて
授業の時に書いて
パシャって取って
リアルタイムで配信してるやつ
9時49分。
レベルも書いてある。
レベルも送ってありますよ。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
今年初めてこの歩みの渡し方
通知しました。
これまでは一人ずつ廊下に呼んで
1分ぐらいしゃべってたんですけど
このやり方すごく良かったです。
ただ30秒しか見れませんを
言い忘れていたので
どうしてもザワザワってなってしまったので
次回また改善していきます。
30秒ってね、ちょうどいいんですよね。
自分のしか見れない。
しかもね、細かく見れない。
細かく見させちゃダメなんです、これ。
徳島永川です。
僕もこのやり方通知させてもらいまして
ただ、僕がやってしまったなというか
最後に時間が余ったので
隣と見てもいいよみたいに
言ってしまったのがしくじったなと思いました。
以上です。
隣と見ちゃだめ、比べちゃだめ。
なんで僕にこのところが三角で
隣の人が
丸なの?って
思わせちゃダメよね。
同じことをやっているのに、授業中
一緒にザワザワしているのに
それはプレゼントであげているやつ
なんだから
言えないでしょ、そんなこと。
すいません、石原です。
おはようございます。
私、
個人情報だから
見せちゃダメっていう風に言ったんですけど
個人情報いいんじゃないですか?
個人情報、上手ですね。
ありがとうございます。
個人情報、いいでしょうか。
続きいきます。
次何でしたっけ。
学活の
別れの
言葉、相まとうね。
相まとうなんですよ。
反送発表があります。
堂々とみなさん
罰が5個ありましたとか。
大公表していきます。
ここで。
まあ、それはいいとして。
スピーチまで。
今、最後のスピーチしています。
感謝やって
話しましたと。
1:00:03
喋ってないな、これ。
ここからか。
これが今やってますので、
これからはね、
よろしくお願いいたします。
笑う人が
そういう場面でね、
でしまうとか。
隣の人とこそこそやるとかね。
まず釘差しからいきます。
いるから。
こういう場面がやってまいりました。
別れの場面。
こういう場面で
笑ってしまうとか。
隣の人とこそこそやるとか。
そういうことは、
こういう場面ではやめてください。
言っておかないとダメなんですよ。
悪趣味です。
悪趣味ですと言ってしまう。
悪趣味って言葉結構聞くんですよ。
悪趣味だね。
上げ足取ったりね、
したら悪趣味。
悪趣味だね。
って言えますけども、
あんまり使わないです。
釘を刺すときとか、
最初に言うときに、
それは悪趣味だよって言われるのと、
こういうことする人って
悪趣味だよねって言って、
そういうことやめようねって言うのは
全然違うからね。
こういうしっとりした場面を
提示しておこないになってください。
まずですね、
このグラスが
排大されます。
なくなる場合ですね。
先生はこの気温に向けて
美しく浮かべてきました。
大変美しい
浮かべになっています。
皆さんのおかげです。
シムガニアというのは、
あの頃こうだったなって
振り返るものです。
本みたいですよ。
相馬島の本にも振り返る。
いろんな人が言ってるし、
本にも書いてありますし、
ドラマでもそうじゃないですか。
シムガニアの
後は、
フラッシュバックですね。
こんな感じでね、
4月はこうだったね、
6月はこうだったねっていうのを
ずっと続けて言ってます。
5分弱
喋ってますので、これアップしておきますんで
今日。また見てください。
こんな感じで、なんていうの
しっとりと
喋っていくわけですが、
ちゃんと授業まで
10月
1:03:04
11月に
10月
11月に
公開授業をする
学級の
最高潮になる
っていうことを目指してみたいな感じで
ゆっくりと
喋っていくわけですね、トーン落として。
で、そのやりながら
こっちのマインドはどうなってるかっていうと
おーしっとりしてんなー
って思いながら
笑ってるわけよ、この中で。
なんていうのかな。
楽しんでるっていうかね。
あ、こいつ
飽きてきたな、こいつとか。
早めにやめなかんな、これとか思いながら
ちょっと
高い所から見てるわけです、子供たち。
で、こう喋りが
いきまして
この辺かな。
こんなこともわからなかった1年生から
5年生までの
経験があって
まさに変わる。
素晴らしい大人になってきた。
で、今日です。
学級の練習を見に来ました。
ちっちゃいの
大きいの
後ろ向いて
後ろ向いて
一緒に喋って
ここから
一緒に喋る。
あなたらしく
あなたらしく
あなたらしくやってください。
いっぱい皆さんの
名前を呼びます。
チャイムが鳴っちゃったのね。
チャイムが鳴ったので
途中で切ります。
こんな感じです。
こんな感じでしっとりと
話を言ってね。
山内って聞こえましたよね。
あれもちょっと
ふざけてるわ。
ふざけるっていうかちょっとだけ
和せる場面を作ったんですけども
こんな感じでしたね。
ここまでいかがでしょうか。
1:06:01
いいでしょうか。
写ってます?
一画面。
ビデオをまた
次の授業に合わせて
写してたら
子供たちがどんな遊びしてるかなって撮った。
指相撲したり
手相撲したり
男の子と女の子で
遊んでたり
満足してるんだと思いました。
その様子を見てね。
チャイムと同時に
礼をする。
みんなちゃんと戻ってきてくれます。
4月7日から
100%できました。全員。
100%
そのことを先日
褒めたんですけども
みんなで拍手になりましたけど
これなんでできるかっていうと
最初の2日間
仕込んであるわけです。
最初の
1時間目
国語をやるんですけども
1時間目の前に
次国語なんですけども
チャイムで挨拶を始めたいので
チャイムの時には
いてください。
それだけでいいです。
チャイムが鳴って
みんなで礼ができたら
言うわけですよ。
ありがとう。
これをね、時を守ると言います。
っていう風にやって
かっこいい名前をしたんでね。
時間っていうのはさ、命と一緒なんですよ。
今1秒
経ちましたけど
1秒君の命は短くなったんですよ。
どうでしょう?
みたいな話してね。
語りシリーズは多分
皆さん手に取っていらっしゃると思うんでね。
そっちで聞いてほしいんですけども
こんな感じがずっと
で、もう初日に
初日?2日目?
ガチンって決まったわけですね。
この後こんな話をしますが
1:09:05
またこれも流しておきますね。
今よりも
未来の方が楽しいですよ。
今よりも1秒後の方が楽しいんだけども
楽しいと思えない人は
悪いけど
見つけれてないだけです。
楽しさを
見つけれないだけなんですよ。
って話をしていきました。
だから今よりも中学校の方が楽しい。
中学校よりも
高校の方が楽しいぞ。
高校よりも社会もしくは大学
専門学校の方が楽しい。
その後の社会人
最高です。私今最高。
なんでそうなるか
っていうと
楽しさを見つけることが
できるようになるからです。
つまり視野が広くなるとか
考え方が広がるとか
だから
楽しさが
分かってくるわけです。
みたいな話をした。
だから早く
大人になって
2031年
3月
22日
土曜日みんなで
第4回
紅白演芸大会をやろう。
その時に
みんなの
見つけた楽しさを
語り合ってくれ。
俺も楽しさを
語る。
みんなが大人になるのを待ってます。
みたいな話をしたんです。
こんな感じです。
まとめ役を発表する。
鳥沢玉樹
全也
上野。まとめ役をよろしくお願いします。
小井戸先生を
迎えに来る運転手、森。
キャデラックで来い。
そして金を払う。
遠藤。
一番儲けてるから。遠藤が払う。
でもあそこにいる。
君も
儲けてるかもしれないな。
ボクサーね。
まあいい。と言いながら
これも流しておきます。
こんな感じで最後終わってます。
まだあるかな。
森。
キャデラックで来い。
キャデラックで来い。
マスタードで来い。
マスタードで来い。
森。
森。
森。
森。
森。
レ loosも
レ loosも
レ loosも
ロクも
ロクも
ロクも
最近だよ。
本当本当に
やったいな。
1:12:05
初めてです私。
とんでもないことが
子供の名前を呼んで具体的な役割があってそれがイメージできて感動しました ありがとうございました
これね6年持った時はねいつもやるんです3年生とかでもやってるんですけど積み重なっ ていく毎年飲み会になるわけです
子供たちとね楽しいんですでね
会うたびに何というかというと 昨日もあったんですけど前の音6年生のこのとね2019年度
練習しとるがあって聞くんです 何のですか先生であれやって言うとお酒ですか
バカ 水よ
ですかねっ とか言ってて先生なんすかこれって言って水
はいちょっとやっときます まだできませんがとか言われながら
そうやって楽しんでます でねー
卒業式が終わった後にね先生グループラインに入っていただけませんかって言われて グループライン作ったんかよ
思いながら学級の音ライン作ったみたいで うわぁ
寝床入ってくださいって言われてそれはできん 入っていたんですけど
こんな感じですかね ちょっと時間があるんでないんで次ね長蛇の列卒業式ねあの
長蛇の列って何かって言うと先生写真撮ってくださいってなるわけですよ すっごい列してば
で保護者も一緒に撮ってくれて一緒に撮ってくださいみたいな感じでした あのだからあのなんてやろうな
普段全然あの 手紙もよこさんうちの箱のねみんなもらったでしょ
一筆戦をやってるから1回もらんかったよ でもそのなんて言うんだろう
まあ最後にはねうちの子を認められているからいい気分で来てくれてるから 目がつり上がってね先生のことを
ムカつくなこいつっていう人はまあ一人もいなかったですね そんな感じです
ファイナルパンチこれは何かっていうと また来たんですよ長蛇の最後のね列にね
チャンピオンがねいた チャンピオンと金髪のねお母さんが並んでるわけですよ
で 先生
これ私なんですよ 6年1組って書いてるからなんで6年1組の子の
やつをこの子がまとめたのかと思って ありがとうまとめてくれてありがとうって言って
本当にありがとうございますって別れてで職員室に戻って見たらね そのボクサーのその母がパンチ打ってくるんですよこうやって
1:15:06
これこれがあのなんか修学旅行の写真が貼ってあってここにね3種類の音言葉が あるんだけど1個目がね
ばあちゃん ばあちゃんが書いてくると
次お母さん書いてくれた茶髪の音でここにボクサーが書いてくれてるんですよびっくり しました
ファイナルパンチを食らいましたね 元気が入学して先生とは56年生の2年間でした本当にありがとうございました
両手を広げ温かく毎日接してもらえたので卒業を迎えることができました これクレーマーで有名な人です
自分のやりたいことを見つけることもできましたお体に気をつけて元気でいて ください小さいばあちゃん
ほうくらわけです 2年間ありがとうございました元気は先生と出会って勉強は宿題に対する考えや意欲が高まって
すごく変わったな本当に感謝しています プロの格闘技家になってファンクラブができた時は私が
ナンバーワン会員の予定でしたが 年賀葉書で予約があったので先生が会員ナンバーワンです
ありがとうございましたってね ボクサーは僕は小学生生活ラスト2年間先生で良かったです
ありがとうございましたやりたいことを見つけてからは応援してくれてありがとう 元気より
こんな感じで ファイナルパンチでしたいい締めができましたこれだけでも十分です
この子のための担任だったので 十分です
ありがとうございました次ですパワーネゴシエイター これは何かっていうとネゴシエイターの勉強してるからね
これを使わんてはない ネゴシエイターしました
24日に次の担任そして公務文書が発表されました 運営委員会といって学年主任
そしてなんとか主任が集まってね 私はね6年生の学生って言われてそこに何がついてたかっていうと
ありえんやつがつくわけですよバンバンバンって まずね人権
うちの学校で人権の学校で人権主事なんです僕 主事
なので岐阜市の中で3人ぐらいしかいないんです すぐ出張もあるし
人権のなんかあると全部見に行かなきゃいけないしコメント求められるし 学校でもね人権のこともと
通常 フリーでやるやつですフリーのフリーの先生がやるやつなんですよ
フリーとしているものなんです 他の学校もそれに担任つくんです
さらに研究主任がついてました 研究主任ってさ研究主任だけやらん
もしくは教務がやる それについてました
よしパワーネゴシエイト発動と思ってね すいません
あの 雑誌はできるよ余裕できるできるんだけど
1:18:04
何事言わないですけどこれ 雑誌が変わった後の先生多分嫌だと思うんですけど
もしよろしければって言って ネゴシエイトしてるわけです
委員会担当になってますけど外していただけません その時間を使って研究についてやらせていただきます
物は増えてるんですけど時間が一緒っていうのはちょっとじゃないですかね なので時間を確保していただけるとありがたいです
さらにですね私PTAの広報の担当をしてます めちゃくちゃ大変なんですよ
みんなの写真集めたり文章集めたり これもちょっと外していただけませんかね
さらにですね
さらにもう1個外してほしいっていうのを言ったんですよ
何だっけな 新北会長もやってるんですよ
新北会全部仕切ってるんです これも外していただけると次の方も
って言って 全部言ったの外してほしいの
もう1個でいいんですよ外してくれればいいのね 時間だけもらえればいい実は
全部言って 了解しましたって言って全部オッケーになった
多分ねもっと外せたはずなんです 相手もネゴシエイターだからね
ずっと毎年やってることだから もっと外してよかったはず
クラブも担当になってたから クラブも行けばよかったなってこれはもう反省なんですけども
僕の中では1個でよかったんで多分相手とはね
相手は負けたふりして勝ってるはずなんです 僕もね
負けた感じもするんですけど 外してほしいうちの
全部外せたのでよかったんですけども こんな感じでこれはネゴシエイターのね
パワーネゴシエイターの最初の方に 書いてあったんですけども多めに言えって
で実はその半分でいいと思っとけっていう やつの
交渉術ですね これ多分皆さん使ってるんでしょ 教室でも
じゃあ今日はね練習問題100問って言って えーそんなんできないですよって言って
しゃーないなー50問って言って50問で喜ばせると 本当は30問でいいのにね
みたいなそういう技でしたね これから皆さん交渉術をしていく先生もいると思うんで
もしねうわーと思ったら多めに言ってください もしこうだったらちょっと委員会とクラブと
できれば何とか外していただけませんかとか言って 本当は1個でいいんだよ 外してほしいのとか
できれば誰かと一緒にしてもらえませんかとか やって欲しいこと全部羅列しといて順位決めておいて
1:21:02
で全部行ってみるみたいな風にやられてはいかがでしょうか パワーネゴシエイターでした
次007-G13というのはこれこれ酔っ払って打ったんでね何だったかなぁと思って これ
なんだこれって 今ねずっ映画を見ましょうってことです
映画の中にあの 吉永さゆりさんと吉永さゆりさんの言葉の使い方とかね
書作とか それが女性の動きになるわけです
僕は007の大好きな場面があるんですよ 打ち合いとかしてめっちゃくちゃやってて
でホテルの中に入っててシラッシラッシラーって なんかあったの?みたいなパッコでこうなる
とかねパラシュートをつけてヒューって降りてきて バーンって取ってパーンって外してかっこよく歩いていくとか
バララララララーンって言って フワッって取って でガチャガチャガチャってお酒入れて
なんかあった?ってお酒飲むみたいな ものすごい切り替わりの場面があるんです
めちゃくちゃかっこいいんや 例えば教師だったらね職員室から教室までガーッと出していって
ガラガラガラってフサーッと入っていくとか さっきまでブーンって子供を叱ってて
はいでは皆さん教科書ってやる この場面でしょ そういうのを見るとかね
あとゴルゴ13になったら喋り方です
俺の後ろに回るなとかね 相手がそこからなんかメモを取ろうとした時に
ゆっくりだって言うんですよ これ意味わかるよね バーンって打つかもしれないと思ってるんですよ ゴルゴにしたらね
ゆっくりだって言ってゆっくり出す そういう言葉の使い方とかね だから教師にでも先生の後ろに回ったら
俺の後ろに回るな
何か慌ててたらゆっくりだって言うみたいな そういうことを勉強してるわけですよ
で何か我慢するときは高倉健さんがこの米噛みをね つるたこうじもそうなんですけども つるたこうじと高倉健のね
やり合いとかね見てね この米噛みの我慢した時の噛む動きとかね そういうのを勉強しています
はい新年度パック すいません変なこと言って
新年度パック
映ってますね 映ってますよね
いきますよ 今回は
かかり活動 かかり活動はね
1:24:02
僕はね 一人一役なんですよ
あれ なんかおかしいぞ 一人一役でやってます でプロを育成するってイメージでやってるんですよ
でかかりのイメージはね 子供なちだけでできるってのを一応思ってます
学級生活を支える営みを体験してるんだよ そういうつもりです だから社会生活する時に例えば会社でも一人一役やってるでしょ
それやってるんだよっていうことはまあ 注意説明しますね
私の育成の仕方は教えて褒める 評定する価値の共有 この3段階です
教えて褒めるはいいですよね 言って聞かせやってみせる やらせてみて褒めるみたいな そういうイメージなんですけども
皆さんもそうしていると思うんですけども あのね
できてない時どうするかっていうのは多分みんなと違います パターンAっていうのは当たり前なんだけども もう一回1から繰り返します
できてなかったら叱りません パターンBっていうのがあってできてない時に
例えば山下くんがカーテン開けるの忘れてたら 山下くんあれって言って それで動くほうがいいよね あれって言っただけで動けたら
覚えてたねーです あれって言っても
あ?ってなったら あれ今何するんでした? カーテン閉めるんでした? みたいな感じで動き出したら
こうやって最後は褒める あれ?とか何するんだったっけ? みたいな感じで全然責めないんです
これさあ自分もそうだよ
何度かやってくださいって言われるより 先生なんか言われた方がまだ気分いいでしょ
っていう大人にやるみたいな感じでやる 次です
えっと 出来てない時の指導パターン
山下くんやっときました ありがとうございます 礼を感じるねーみたいな感じ
やりましたよって言わないこともあります 例えば黒板消し忘れてたら私も黒板ね
もともと自分で消すんですけども 消しといて何も言わないで黙っとく
こんな感じですかね で時々評定します 魂のレベルとか言って
なんて書いてあるかって言うと
じゃあ今ね皆さんね社会生活に出て 社会に出て会社だとしましょう
一人一つの仕事をしています 皆さんはどのレベルでしょうか
魂のレベルね A 誰かに言われてやる先生とかね B 進んでやっている
1:27:02
そしてA より良くなるように工夫している 早くできるようになるとか丁寧に
最後ね どれでしょうか 自分はどれだと思いますか 全員起立
C だと思う人座ってください B だと思う人 今立っている人はAなんですね
どうやってやっていらっしゃるんですか って共有します こんな感じです
もしくはこれってさ変われることだから 一人一人言っていきます
今から言われる人はCです 小島くん 兵道くん 石川くん 諏訪くん
みたいな感じでね 今度から頑張ってください 次Bですって言って 早川くん 郷沢くん 平田くん 大倉くん
まだ呼ばれてない人起立 君たちはAです おはようみたいな感じで
これからもよろしく みたいな こんな感じでやるのが評定です
自己評定も今やられるんで 価値の共有はこんな感じで入れていくわけです
係りの仕事で学級のために汗を流してくれてありがとう 汗を流すって言葉かっこいいでしょ
頑張ってくれてじゃなくて汗を流してくれたとか 時間を使ってくれたとか労力をありがとうとかね
責任感の強さが伝わってきます あなたのような人は安心して様々なことを任せることができるんだよ
それを信頼と言います ありがとう 100%信頼しています こんな感じかな
学級を支えてくれる 安心安全な生活みたいな感じで 学級のためにいかがか
学級生活を支えてくれている人がいるから 安心な生活ができるんだね ありがとう 君のおかげですみたいな感じでしょうか
NGはこうなんですよ できてないことを責める
俺 おーい
けんちん けんちん またやってないよ 勘弁してよとかね こういうのダメ
責めない さっきみたいにね 促していけばいいです
感謝の言葉を伝えない やってくれてありがとうとかね
やって当たり前です 6年生なら当たり前です みたいな
引くよね 教師も一緒にやらない
俺もね 引くよね こんな感じです
で 実は
担当者が決める仕事も結構あるんです 配りもね
例えばどこかから ポストってなって 学級の そこから何か持ってくる担当とか
作ると思うんだけど 私作ってないんですよ 基本 自分が朝持って上がっていくんだけども
時々掃除で行ったり 通りかかった時に 入ってましたって持ってきてくれる人もいます
1:30:01
それがおいしいわけですよ 一筆生ものなんです
とかね あとは何が作ってないかな 有名なのは有名というかね
給食の担当決めてないとかね 誰が配るとか みたいなところかな
これが係り活動でした これまた音声になってて 去年やったのはご提供してると思うんですけども
またこの後 新年度パックっていうので出てきます
パワーボムです 今回 かなりのパワーボム
ツープラトンのパワーボムだと思ってください しかもトップロープからです
トップロープの上に天山が登ってて 下でけんすけが持ってて
天山が上からゴーンってやるイメージの 資料をご用意させていただきました
1個目がね 何だったっけ
授業参観 授業参観の映像を流しながら 解説しました 全部
ポイントが全部出てます あともう1個は ノート なんか大好評だったので
ノートを見せながら解説しました どういう順番で作ってるのかとか
研究授業ノートとか
これノートとか映像です 新年度パック 過去の新年度パックがまた復活しますので
よろしければです あとね
こんなところで時間が来ましたね こんな感じです 最後でしたね ありがとうございます
もしね 入り損ねたって人いたら 次のやつ もっと面白くなるんで
入り損ねたって人はご連絡ください またご案内しますんでよろしくお願いします
1年間お付き合いしてくださった方が ほとんどだと思います ありがとうございました
本当に土曜日の朝毎回ね お会いしてて なんか他人とは思えないというか
サークル員よりも密みたいなね 密がね 一緒に
やっていただいた感じで いつかお会いしたいなと思ってます いつかお会いしてね
お話ししたいなって思いました 本当にお付き合いありがとうございました
もうちょっと時間いいですか もしね 声出してくださる方の1年間 もしくはちょっとね
参加されて ご出席されて どんな感じでしたか ちょっと教えてください
新潟の三浦です いろいろ勉強してたつもりなんですけれども
子どもに対する接し方とか考え方とかが 小江戸先生の講座を出て全く変わりました
丁寧に扱うとか 敬語を子どもに使うというのが
概念がなかったので 自分はそこからすごく変わったし 子どもたちも変わったなと思います
見る目が温かくなりました ありがとうございました
新潟の西手勝裕です 昨年撤退していた情緒のお子さん
1:33:05
昨日の理認式で号泣してあなたは遅れました 全てここで学んだことが本当に感謝しています
埼玉の大沢です 先生から学ぶことって 小江戸先生からは
生の教室での実践っていうのが すごいイメージできて すぐに自分でも
教室でやってみたいなっていうことがたくさんあって そこが初めての感覚でした
小江戸先生からは本当にたくさんの刺激を受けました どうもありがとうございました
徳島の早川です 変化球 あと球などのいろいろ教えていただき
9月から入らせてもらったんですけど やっぱり子どもたちが1学期と2学期3学期の差が
歴戦と違ったので やっぱり小江戸先生に学べたおかげで 今年乗り越えれたなと思いました
ありがとうございます 広島山下です
やっぱり1年を通してリアルタイムで 伴奏していただけた感覚っていうのが非常に大きくて
ふとした瞬間に あの球が使える この球が使える この最後の子どもたちのメッセージで
今度の山下学級へのメッセージとか そういったこともいろんなことが毎回
山のように学んで それが時々 本当にいいタイミングで思い出して
推しと言いますか できましたので 本当にたくさんの収穫を得ることができました
ありがとうございました 広島の翔二です
小江戸先生から学ばせていただいて マインドがとても
スキルだけでなくて マインドに支えられているものっていうのをすごく感じました
あと三浦先生もおっしゃってましたけど 子どもに対する言葉遣い
やっぱり丁寧に話すっていうことで 子どもとつながれて
私は今年で転勤になったんですけど 最高の修行式の後に子ども全員が待っててくれて
訪問とかで保護者も待っててくれて 記念写真を撮ると
子どもが嘘をついて 先生大変です 飛行物に来てください
誰かなんかあったの?って言ったら 子どもがワーっと拍手してくれて
すごく嬉しかったことで やっぱりマインドっていう言葉を学んで
子どもを生かすということについて 学べたおかげだと思います
ありがとうございました
また皆さんご一緒できるので また教えてください ありがとうございます
先ほども言いましたけども 入り損ねてる方いらっしゃったら
1:36:01
お声掛けください 入っていただけますんでよろしくお願いします
それではまた
01:36:08

コメント

スクロール