1. ローテナントのラジオ局 LOWTENANT RADIO STATION
  2. 【哲学】未来を担う空気 2021...
2021-09-19 45:38

【哲学】未来を担う空気 2021.09.19 #74

みつばちの鍵紛失話は以外な展開へ
寿限無の100日記念に写真撮影をしてきました
教育が次の社会をつくる

00:22
はい、始まりました。ローテナントラジオ、ムムサノピーノです。
ミツバチです。
今回もミツバチさんには、スカイプでリモート出演してもらっています。
はい。
ああ。
ああって何?自分から話すよって言ったじゃん。
あっさりだったからさ。
家の鍵をなくしたっていう話をしたと思うんだけど。
あー、もうだいぶ前だね。2、3ヶ月前だね。
そうそうそう。
で、あの時なくした鍵が結局出てこなくてですね。
うん。
で、うちのマンションの契約上、最初に鍵を4、5本渡されてるんだけど、1本でもなくすと、
退去時に6,000円かかって、鍵の交換代みたいなのがかかりますっていう契約になってて。
うん。1本につき6,000円?
いや、1本でもなくしたらっていう感じ。
あっ、1本、じゃあ2本なくしても6,000円なんだ。
そうそう。
じゃあ、なくした方がお得だね。
いや、そうではないんだけど。
この状態って、家の鍵が1本、誰が持ってるか分かんない状態で、
退去の時にどっちにしろ6,000円かかるって分かってるから、
もしかしたら、現時点で先に鍵を交換してもらって、
あー、なるほどね。
っていうのができるんじゃないかなと思って、
親さんに相談してみたらできるっていうことだったんで、
ちょっと鍵1本なくて不安だから、
まるっと交換してもらおうってことで、
この前、鍵の交換をしてもらったんですね。
で、その時にちょっと面白かったんだけど。
面白かったんだけどって言っちゃうんだ。
そうそう。
で、その時にね、工事日のお昼ぐらいに電話があって、
今日の何時ぐらいに行きますよっていうふうに連絡があって、
その時間に待ってたんだけど、なかなか来なくて、
5分か10分ぐらい待ってたらやっと来たんだけど、
その業者さんが足元泥まみれで、すごい疲れた感じで、
すいません、遅くなりましたみたいな感じで入ってきて、
すいません、車がはまっちゃってって言って入ってきたの。
え、なになにと思って、
すいません、手伝ってもらえますかって言われたから、
ついて行ってみたら、
うちの家の前って駐車場がなくて、車止めるとこなくて、
03:03
道路に止めるしかないんだけど、
郵便物とか家の前に車止めてるんだけど、
ちょうどその業者さんが来たタイミングは、
家の隣の区画にもともと草ぼうぼうの空き地があったんだけど、
そこに近々家が建つから、草を全部抜いて、
新しく土を入れ直して、
ちょうど工事の直前で何もない空き地ができてるタイミングだったんだよ。
で、その日は結構雨が降ってて、
だから車止めるとこなくて、
その業者さんがそこの空き地に車を止めようとして、
車でその空き地に入ったところ、
新しく入れたばっかりの土が雨でドロドロになってて、
本当にタイヤの半分ぐらい土に埋まってて、
それで業者さん泥だらけで、
5分くらい遅れてやってきたらしくて、
なかなかそんな大変じゃないんだけど、
こっちがお願いしたんだけど、
もう助けるしかないから、
逆にこっちが向こうの依頼を受ける形で、
もうこれは手伝いましょうって言って、
ちょっとバックでやるんで、押してくれますか?みたいな感じで言われて、
その人が車に乗り込んで、自分が車の正面に立って、
フロントをグーって押して、
業者さんがバック全開でタイヤ回すんだけど、
全然上がらなくて、
だから空回りしてる状態で?
空回りしてて、もうドロドロビシャビシャビシャってやってるんだけど、
全然うまくいかなくて、
タイヤの下にいらない木のかけらというか、
木の柵の端くれみたいなやつ、
ガーデニングとかで使うやつを挟んで、
タイヤが噛むようにしてやったりするんだけど、
全然うまくいかなくて、
それ10分くらいやってたんだけどダメだったから、
もう掘るしかないですねって言って、
家からスコップ持ってきて、
業者さんもスコップ持ってたから、
大穴を掘りまして、
雨降ってるでしょ?
大穴を掘って、
それでやっと抜けることができて、
穴も掘ってたから30分くらい外で、
雨降ってる中で格闘して、
やっと車を救出することができたから、
本来の目的通り鍵の交換させてもらいますって言って、
やってもらったんだ。
金具をまるまる交換するのかなと思ったら、
鍵の金具はそのまんまで、
今の鍵穴を別の鍵穴に変えるみたいな道具があって、
それをガチャってやって、
本当に1分くらいで作業終わっちゃって。
06:00
業者さんが30分も手伝ってもらって、
私の作業これだけなんですって感じになっちゃったから、
すごい申し訳ない。
すごい手伝ってもらったんですけど、
これで終わりですねみたいな感じで、
ちょっと申し訳なさそう。
割に合わないね。
そうそう。
6千円払ったの?
そう、6千円払った。
面白い体験だったね。
次は6千円もらえる体験だよ。
そうだよね。
ある意味貴重な体験させてもらったっていう感じだよね。
逆に。
じゃあ今鍵が5本揃ってんだ。
そうそう、今はちゃんと5本揃ってます。
1本持ってきただけで大変だよね。
そうそうそう。
誰かがその1本拾って家を開けるかもっていうことは、
そうそうないと思うんだけどね。
やっぱ書いてた方が安心だしってことで、
やったらまさかのそんなトラブルに。
へー。
結構さ、やっぱ自分としてもさ、
面白い体験できたし、
人助けもしたし、
家の影も新しくなったし、
自分はそういうふうに思うから結構楽しかった。
それで良かったのです。
そう、それで良かった。
次ゲームのコーナー。
はい、待ってました。
いやー、2週ぶり?3週ぶり?ぐらいだよね。
そうね、ちょっと久しぶり。
もう大きくなったでしょ。
なってないか。
もう大きくなったでしょ。
説明すると、生まれたばかりの僕の息子の成長の様子を報告するコーナーです。
はい。
大きくなってません。
体重はね、生まれた時のもうすぐ倍ぐらいになるからね。
太ったんじゃない?
そうじゃない?
デリカシーのないこと言わないの。
ごめんなさい。失礼しました。
すくすくと成長してますね。
そう、すくすく成長してて、生まれて100日。
ほんと?100日か。
で、えっと、桃会祝いとか色々言うんだけど、言葉はあるんだけど。
えー、桃会祝い?
あ、100日って書いてある。
100日でね。
はいはいはい。
記念写真撮ろうと思って、
写真屋さんとか行きたいなと思ったんだけど、
コロナ禍とかっていうのもあるし、
ちっちゃい赤ちゃんを連れて外に出るっていうのもあるし、
あんま遠くにはいけないなと思ったから、
ちょっと写真撮ってもらうぐらいだから、
家から一番近いところにチェーンの写真屋さんがあるわけよ。
はいはいはい。
で、そこの写真スタジオに行ったわけ。予約して。
で、普通に受付をして、
奥で先に来てる家族が写真撮影してて、
09:01
子供みたいなキャンキャン、キャンキャンとは言わないけど、
なんかかんだかに声が聞こえてきてて、
すぐ僕らの番になったわけ。
赤ちゃんだからそんな準備することもないし、
いろんな衣装とかも用意されてるけど、
全然普段着でいいから、そのままの服装で、
赤ちゃんの椅子を用意してもらって、
背景もちょっと綺麗なところで、
カメラマンがついて、
カメラマンともう一人ついて、
二人がかりで写真撮影が始まったわけ。
でも本当赤ちゃん一人だけ写る写真、僕らはもう写らないし、
あ、そうなの?
そう、赤ちゃん一人だけ写る写真を撮りたいと思ってね。
あ、はいはいはい。そうなんだ。
ダメなの?
いやいやいや。ダメじゃないよ。
なんか家族写真みたいに並んで抱っこして撮るのかなと思った。
全然。
うんうん。なるほどね。
すごいラフな気持ちで赤ちゃんだけその日の記念写真が撮れればいいなっていうだけのことだったんだけど、
うんうん。
さっき聞こえた、子供の甘高い声っていうのが、
子供みたいな声っていうのが、そのカメラマンの声だったの。
あ、え?どういうこと?
そのカメラマンの女の人の声だったの。
はい撮りますねーって言って、
なるほどね。なるほどね。
撮るよ撮るよー。
あの、柳原かな子みたいな感じ。
いや、柳原かな子がやってるのは、えっと、女子をやってるじゃん。
あーそうだね。
じゃなくてもっとなんか子供っぽい、
うんうんうん。
なんか対応で、でしかも、
うんうん。
えっと、受験も、
うん。
ま、初めて行くとこだし、
うんうんうん。
僕らもちょっと離れたとこにいるし、
うんうんうん。
で、慣れないから、
そうそう笑顔にならないで、
なんか泣き出しそうな顔しちゃうわけよね、ずっと。
あーなるほどね。不安なんだ。
笑ってねー笑ってねーって言われて、
うんうん。
あのー、
っていう謎の音を。
なるほど。なるほど。
ま、だから気を引きたいんだよ赤ちゃんの。
技があるんだ。
そう、で、
はいはいはい。技があるんですね。
うん。
で、2人でもう、
片方は体をグニグニして、
片方はほっぺたをグニグニして、
なるほどなるほど。
やってるわけずっと。
はいはいはい。
で、事件は、
なんかもう知らない人に体触られてるから、
うんうんうん。
全然落ち着かないわけね。
で、あーって泣き出しちゃって、
そこに、
はいはいはい。
そのカメラマンの人がタンバリン持ってきて、
シャカシャカシャカシャカシャカーって出したわけ。
はいはいはい。
そのシャカシャカが、
もうちょっと離れたところにいる、
僕の耳にすらうるさいぐらいシャカシャカなのね。
あ、そうだね。
で、
結構。
これ激しすぎないかって、
12:00
僕も妻も思ってて、
で、そんな激しい音で、
よりジュリエムが不機嫌になっちゃってるのね。
うんうんうん。
なんかタイミング見計らってパシャッパシャってさ、
その、何?ボタンを押してシャッターを切るんだけど、
うんうんうん。
シャッターを切るたびにフラッシュがパンってたかれるから、
はいはいはい。
で、また嫌な顔するわけよね。
うんうんうん。
ちょっと落ち着いたかなと思ったらバッて、
フラッシュたかれて、
やーって泣いちゃって、
かわいそう。
ちょっとそう、何されてるか分かんないよね。
そうそうそうそう。
で、
なんかお姉さんワーワーやってるし、
そうそうそう。
眩しいし。
一回僕が抱っこしてあげて、
一回落ち着いて、
落ち着いたねと思ったらバッて言って、
やーって泣いちゃって。
逆効果なんじゃない?
いや、ほんとそう。
で、
店内のBGMも結構流れてて、
まあまあ音が大きいわけ。
うんうんうん。
ああいう音の刺激、動きの刺激、
うんうんうん。
みたいなものが、
多すぎる空間なのよ。
そうだね。
つまり100日の子にとっては多すぎる空間なんだよね。
うん、そうだよね。
それで、初めて来る場所で、
そんな落ち着いてにっこりなんかできるわけがないわけ。
そうだね。
でもその人たちもね、
いろいろ経験してると思うんだけどね。
経験してるのは、
もうちょっと大きい子なんだよ多分。
ああ、なるほど。
で、ミッキーの手人形とか持ってきて動かすんだけど、
そのミッキーの手人形が、
もうジュゲームとほぼ同じ大きさなんだよね。
はいはいはいはい。
だから、
怖いんだよ。
正直、自分と同じ大きさの、
そうだね。
謎の見た目の生物は、
怖いんだよね。
うんうんうんうん。
それが、
ゆっくりこう近づいてくるならいいんだけど、
うんうん。
なんかシュッて近づいてきて、
シュッて離れて、
シュッて近づいて、
シュッて離れてっていうのを繰り返すから、
はいはい。
なぜそんなに早く動かすのって。
怖いじゃん。
自分と同じ大きさのものがブンって入ってきて、
サッていなくなって。
怖い怖い。
怖いじゃん。
次来る時は噛まれるかもしれないと思うよね。
そう。
で、そのお姉さんたちも、
カメラマンのお姉さんなんだけど、
お姉さんも、
どうも!どうもどうも!どうもどうも!
どうもどうもって言うのね。
なにそれ。
どうもどうもって。
だからはじめまして、
どうもどうもどうもって言うんだけど、
で、人形も頭を下げながら、
どうもどうもどうもってやるんだけど、
あーそういうことね。
うーん。
こんにちはでいいやん!って。
そこはどうなんだろうね。
どっちでもいいけど。
だからあれが、
あれが技と言われたら、
僕は納得しないよ。
いやいや。
え?どうなんだろう?
もうちょっと大きい子はそれで喜ぶのか?
で、その後、えっと
服も脱いで
持つだけの体で
体重も分かりながらっていう撮影で
15:02
店内、エアコンガンガン切れて
僕汗かきなんだけど
それでもちょっと寒いと思うぐらい
これから服脱いで撮影なの?みたいな
スタッフさんはすごい動いてるからね
きっと暑いんだろうけど
そうだね
なんか納得のいかない
そうだね
最終的に撮った写真を何パターンか
並べて選ぶんだけど
そこの笑顔に至るまで知ってるからさ
この顔は別に自然な顔じゃないんだけどな
確かに自然な笑顔じゃないよね
でもそれでも一応笑顔の写真は撮れたんだ
まあ撮れた
笑顔の写真とカメラ目線にちゃんと撮れてるのはあるんだけど
その過程を知ってるから
そして僕らは家で普段このジョジェムが
どんな可愛い笑顔をするかは知ってるから
なるほど
これはなんかあまり納得のいく表情が撮れてないぞ
ちょっと思ってて
いくつかは写真を結局買ったけど
あんまりジョジェム心が分かってなかったね
そうそう
つまりさ
ってやったりとかさ
ドモドモドモってやる
ジャカジャカジャカジャカジャカってやって気を引く
でそのちょっと穏やかになった瞬間に
パシャってボタンを押すぐらいだったら
僕らでやるわって思ったの
スタジオとカメラだけ貸してくれれば
確かにね
そのスタジオの人
いなくていいよなと思った
確かにね
お父さんとお母さんだけの方がむしろいい笑顔撮れそうだよね
そうそう
できそうだなと思ったの
なるほど
すごいいい写真感でもないし
チェーン縫ってもこういうもんかなってちょっと思ったっていう
なるほどね
受験も大変だったね
そうもう帰ってからぐっすり寝たよ
疲れた
そうか
そういうところに行くと
やっぱりその年齢ごとの対応とかをしっかり分かっているスタッフさんが
いるのかなって想像するけど
そうでもないんだね
例えば元保育士の人とかだったら多少は信頼できるかもしれないけど
カメラ目線はもらえるんだろうけどねそれで
注意を引くっていうのを
赤ちゃんに対してに限らない子供に対して
泣いてる子供にさ
例えばお菓子をあげたりとかあるじゃん
電車の中で泣いてたらちょっと静かにしてほしいからお菓子あげるとかさ
18:03
でもお菓子食べ終わっちゃったらまた泣くじゃん
つまり赤ちゃんがなぜ泣いてるか
今おむつが濡れてちょっと気持ち悪くて泣いてるとか
お腹が空いて泣いてるとか
お母さんにこっち向いてほしくて泣いてるとか
理由が多分あるわけよ
そこに向き合わずに泣いてるのをお菓子あげたら静かになるからあげるっていう状態って
よくないなと思ってて
それって大人に対して
UFOってパッて違うとこ向かせてるような
あれと同じだと思うんだよ
確かに
ちょっと気を逸らす
ちょっと気を逸らしてでまた戻ってってなんだよって話で
うんうん
それを延々されてる感じ
確かに
じゃあメールが来てます
はい
令和の何でだろう
はい何でしょう
ラジオネームケインさん
はいケインさんいつもありがとうございます
ブラック拘束が多いのは何でだろう
ブラック拘束?
特にここ数年結構話題になってて
まあ拘束あるじゃん学校の決まりがね
ああ学校の拘束ね
うん
なるほど
何だと思う
いやなんかあの拘束堂々とか
ブラック会社が拘束時間長いとかそういう話かな
ああ学校ね
うん
なるほどなるほど
まだ多いんだ令和になっても
そう
まあ僕らの高校もさ
ちょっと服装厳しかったじゃん
そうだね
服装検査とか髪型検査月1ぐらいあったよね
あったあった
あったあった
でなんか順番に並ばされて
オッケーオッケーオッケーみたいなあったよね
やったやった
であの襟に髪がかかってた男子はアウトだった
そうそうそうそう
それがそれがまさに根拠がわからないっていう話
確かにね
何がどうダメなのって
確かに
いやなんか昔は何も思わなかったけど
そういうもんなんだなとしか思わなかったけど
かかってもいいじゃん
別に髪多少長くてもね
そうでしょ
社会人で立派な人でも髪長い人いるよ男性でも
長いって言ってもそんな挑発じゃなくても
襟には髪かかる
ちょっと長いぐらいの人普通にいるじゃんね
で例えば髪型がそうやって男子と女子で決まりがあったりとかして
その時に今は性的マイノリティな心が女性だから
自分は本当はもっと髪を伸ばしたいんだけどっていう男子
21:03
みたいなことがもう全く許してくれないみたいなこと
別にそれが楽場と何も関係がないんだからいいじゃんっていう
そうだね
もっとブラックって言われる典型例なんだけど
その服装チェックのさらに行き過ぎたやつで
下着の色チェック
そんなあるの?
結構これは話題になってる
セクハラじゃん
一応同性の先生が見るってなってるんだけど
なるほどね
下着だよ誰の目にもつかないでしょ
そうなんだけど
行き過ぎてるのは明らかにわかるでしょ
誰が考えついたのそんなことを
それをでも割と何でこうしなきゃいけないんですかって言ったら
そういう決まりなんだから学生はそういう決まりで守るんだっていう風にしか言われなくて
具体的な理由を説明してもらえない
つまり先生もあまりわかってない
もう昔からそうだからでしかなくて
そういうのが結構いろんなところで
これおかしくないですかって声が上がったりとか
ちょっと進んでる学校からすると
生徒同士でどういう風にしたらいいかなって考えさせるとか
そういうとこまで言ってればいいけどさ
確かにそうだよね考える余地がないもんね
先生も決められてるからチェックするし
理由を知ってるのかっていう話だよね
怖いね下着チェックとか
マジで怖い
怖い本当怖い
制服のチェックもなんかあんまりわかんない
だからつまりよほど悪そうにしてて
街の怖い人に絡まれたりとかしないようにみたいなことを
多分言うんだろうけど理由付きはあるんだろうけど
あんまりピンとこないようね
今もう服装も別に自由でいいじゃんみたいな感じ
そうだよね三菱の会社みたいにね
そうそう三菱の会社みたいに
三菱の会社みたいに
いつの話かなちょっと覚えてないけど
いつの話か覚えてないけど
えっとねシャープ67
自分の好きな服でかゆいたいんですけどとか
自分の好きな髪型でかゆいたいんですけどとか
髪の毛を縛るゴムの色まで指定されてたりするんだよね
ゴムの色が赤かったらダメなんですかみたいな
24:01
具体的な根拠がわからないんだけど笑っちゃうんだけど
それで言うと靴下は絶対白じゃないとダメとか
あったねあったねそうそう本当そう
何色でもいいよ
靴下だからそれがちゃんとね
ここ10年間靴下が白い生徒と黒い生徒で
ここ10年間成績を見た時に
黒い生徒が明らかに成績が悪いって言われたら
白にするしかないじゃん
確かにね
そういうデータがあるんでしたらね
白い生徒の方が大学進学率が良くて
黒い生徒は大学に落ちてますみたいな
10年間データがちゃんと取れてるんだったら
おおーってなるじゃん
確かにそんなはずはないけど
なんでだろうねそれは
結構いっぱいあるらしいよこういうのが
なんだろうどっちかっていうと
そうやってキチキチと拘束を決めてるからこそ
ちょっと不良っぽい人というか
わざとそこを外れようっていう
意識が芽生えるじゃない
抑えつけるが上の反発心というか
尾崎豊の世界だね
縛られたくないみたいなことをだから
そこを外れることが不良だっていう風になっちゃう
確かに
最初から自由だったらそういうことにはならないと
思うんですけどね
今だからそうやって
自分の好きな服を着たいとかっていう話を聞いてて
思うのは僕らの周り
世代
比較的さあそこの学校の制服が可愛いから
あそこ行きたいとかなかった
あったかもね
そんな選び方
僕らは割と田舎だからそんな選択肢ないんだけど
もうちょっと町に行くと
多分制服の見た目で選んでもらうとかっていう
思考はあったよね
うちの地元でもあるのはあったけどね
うんあったと思う
制服って着たいもんなんだなと思って
僕はあまり着たいと思ってなかったんだけど
でもそれで言うと自分は高校ブレザーだったけど
本当は学団の方が良かったよ
そうなんだ
だから別に制服で選んでない人も
そりゃいると思うんだけど
そうだね
制服で選ぶってどうなのと思うけどね
まあねそれもそれで
この高校の制服着たいってすごいな
親としてはさ
例えば子供が結構頭良くて
あなたの学力なら
ここの一段二段上の学校行けるっていう状況なのに
27:04
党の本人がこっちの制服が着たいから
こっちに行きたいって言い出したら
ちょっと困っちゃう
そうそう
だから勉強がしたいわけじゃないんだったら
まあいいのかなそれでも
いや本当に
ルジェムが大きくなっていって
学校に通うようになった時に
小学校中学校の
そういった拘束で
なんか自分はすごく嫌な思いをして
なんか自分の感覚を阻害されてる感じがする
本当に友達とも仲がいいし
勉強が全然できないわけでもないのに
拘束破りだって言われてしまうせいで
学校に行きたくないっていう子いるんだって
そうなんだ
そうなったら本末転倒じゃん
つまり先生とか大人たちは
子供に教育を受けさせる義務があるんだから
確かにそれを阻害しちゃってるよね
それで行きたくなくなっちゃうってことは
そうそれが起こるんだったら意味ないし
でルジェムが大きくなった時に
そうやって拘束で悩んでたりした時に
じゃあ自分は親として
どういう対応ができるだろうかって考えるんだよね
確かに
これ難しいよ
難しいよね
髪を留めるヘアゴムの色を規定するのおかしくないですか
襟足が肩にかかったらダメっておかしくないですか
靴下の色が白じゃなきゃいけない理由があるんですかって
モンスターペアレンズだよね
その線引き難しいよね
真っ当なことを言ってなきゃいけないし
文句ばっかり言ってる人になりたくないわけよ
学校全体だから
一つ変えちゃうと全体に影響しちゃうというかね
一人が何か言うことで
全体の動きが変わってきちゃうから
なかなか対応もしてもらえないだろうしね
一人が言うからって言っても
確かにそれで子供が苦しんでたら
何をしてあげたらいいのか結構難しいね
そうだよね
育った時に
学校に行かなくてもいいというユタ本が現れてくる
なるほど
それも極端だね
嫌なら無理やり行かなくていいっていうのは
でも真理だとは思うよ
今は学ぶ方法はいろいろあるし
ただそれで学ばなくなるんだったら良くないけど
でもずっとブラック法則がなくならない理由って
やっぱり構造的に
誰しもが一人の生徒の親でしかないっていうところだよね
そうだね
っていうのが構造になってるんだろうなと思って
多分何人も今まで何人も何人も
なんでこんな法則あるんだろうって思った親はいたはずだけど
30:03
そうやってその親も
ただ一人の生徒の親でしかないから
そこまで強い影響力がないし
PTAとか
集団で何か集まって変えていこうっていう動きがない限り
なかなか変わらないんだろうね
あと僕の聞いたような話では
インターナショナルスクールみたいなとこ
ここはクラスが決まりました
新学期が始まりました
その瞬間にまず最初の授業時間
みんなでこのクラスのルールを考えようから始まるんだって
へーなるほど
めっちゃ面白そうじゃんと思って
みんなでそのクラスのルールを決めて
このルールで1年間過ごそうねとか
もしこのルールに外れるけどでもそういう場合ってあるよね
じゃあこのルールちょっと変えてみようかって話し合いをまたみんなでするとか
あーなるほど
それめっちゃいいね
そういう経験をした方がいいなと思う
決まりだから守らなきゃいけないっていうことをずっと言われ続けると
本質が見えてきそうだよね
例えばクラスでみんなで嘘ついちゃいけませんっていうルールを決めたとするじゃん
そのルールで決めておけばみんなで決めたルールなんだから
もちろん破っちゃダメだし
嘘ついた子に対してはみんなそれはダメなんだよって言えるじゃん
でもその時になんか
例えば誰かのお誕生日プレゼントをクラスの他の友達同士で
こっそりサプライズで用意してた時に
なんかあるの?いや何もないよ
この嘘はアリだっていう話を
どっかのタイミングでできるかもしれないじゃん
柔軟にね
悪い嘘じゃないっていう
その時についていい嘘とついちゃ悪い嘘ってどこで決めようかって話ができるじゃん
そうだね
自分たちで決めたルールだからこそ境界線も自分たちで決められたりできる
その時に色々人の気持ちを考えてみたりとか
そういう思考ができるっていうのはいい経験だよね
なるほどね
本当にさ
長くなっちゃうけどさ
コロナ禍になって
社会全体っていうと大げさだけど
そういう決まりだからダメだっていう空気がすごくて
33:02
外出するなって言われたんだから外出てる奴は
自粛警察みたいな人が出てくるわけじゃん
そうだね
そういう経験がないからだよね
ルールの線引きを自分たちで考えるっていう経験がないから
外出自粛はやめてくださいって言われたら
外出してる人を責めたくなっちゃうんだよね
もう決まりは決まりみたいなやつ
そうそう
去年だけどアンケートで
みんな外で歩くときにマスクをつけてます
マスクをつける理由は何ですかっていうアンケートを取ったときに
感染させたくないとか感染したくないとかっていうよりも
1位がみんながつけてるからなんだよね
そうなんだ
これってもう怖いよね
そうだね
みんながつけてるから
自分だけつけてないとまずそうだからつけてるっていうのが
最初ねコロナ始まった頃にね
今はまたいろいろ状況が変わってるけど
あまり情報が浸透してなかった頃ね
つけたりつけなかったりしてた頃に
みんなつけてるから自分もつけとこうっていう感覚で
つけ始めた人が結構多いっていう
それってすごい日本らしいっていうのが大きな括りなんだけど
みんな理由がなくても逆に動ける
国民性がしっかり根付いてるんだなって認識させられるよね
そうでしょさっきの
法則も守ってきたからみんな
まさにそうだよね
ベースの体験はやっぱり学校生活にあるのかもしれないよね
また今第5波とかが夏ぐらいから広まって
音楽フェイスがすごい叩かれたりとかして
するとまた別のこれから開こうとする音楽フェイスも
クレームとかがすごい集まってきたりとかして
いやこっちはすごい感染対策しますからみたいなこと
でももう許さない雰囲気が生まれるじゃん
世論の空気がそうなってくるじゃん
そうだね
っていう
コロナ禍でいろんな空気が生まれたなと思ってて僕
マスクしなきゃいけないっていうなんとなく空気
音楽フェイスをやるべきじゃないっていう空気とか
あいつは過去に悪いことしたんだから
オリンピックの開会式に携わるべきじゃないっていう空気
みたいなことが気になったから僕ね
前々から言いたいと思ってたんだけど
有名な本で山本七兵衛の空気の研究っていう本がある
初めて聞いた
これ書いたの多分平成に入る前なんだよね
そうなんだ
めちゃめちゃ古いの
36:00
KYって言葉が出る前かな
空気読めないKYっていうのが14,15年くらい前じゃん
それよりもさらに前
そうだよね
やっぱり僕も生きてきてずっと空気読めとか
空気読めないなっていうのを見聞きしたことはみんな多分あるじゃん
その空気って何っていう話をこの人はもう平成に入る前に書いてるんだよ
そうなんだ
1977年
2000年になる前に
だから何年前?
44年前に書いてるのこの人は
日本人は空気に左右されるよねっていうこと
そうなんだ
そんな昔から言われてたんだね
それは太平洋戦争で日本が負けるってわかってても
当時の軍隊の偉い人が
いやあそこは引ける空気じゃなかったとかっていう
言葉を残してる
空気って何なのっていう話を
いろんな事例が書いてあるんだけど
その中で僕一個気になったのはね
ブームが起こるわけ日本人が
わーこうだこうだっていう
コロナ禍なのに飲み会を開いたやつだ
クラスターが発生した悪いやつだってなるんだけど
ブームがわーって起こってみんなでそこに集中するんだけど
それが去るとまた別のところにブームが生まれると
そこにはもう何も残らなくなるっていう
めちゃめちゃ一家制のものなんだよね
日本人の空気っていうのが
なるほどね
一家制なのか
ですごく構造的にすごく単純化して捉えちゃうよね
そうそうそうそう
フェスに関してはフェスだから
フェスイコールだから
フェスだからフェスイコールだめみたいな
その統合一つでつながるぐらいまでの
そうまさに
空気にならないイメージがある
そうそうそうそう
それがちょうど書いてあって
これはこうだっていう
これがいいとかこれが悪いとか
一個のことを絶対化しちゃうんだって
そうだよね
これは西洋ではあまりしないっていう理由があって
まずイスラム圏は一神教だから
一神教その神だけが絶対で
神以外のものは相対なんだよね
なるほどね
神だけが絶対だからそれ以外のものは
良いものは悪いものはあるよねっていうことを
心の底から理解してるんだよね
そういうモチベーションでいるわけよね
逆にキリスト教圏は
天使もいれば悪魔もいるよね
だからもともと全部相対だよねって思ってる
なるほど
絶対がないっていう
39:01
発想だからこうだって思っても
じゃあ逆もあるよねってことを
なんとなく頭の中から理解してるっていう
そこがなぜか日本では
一個のものを絶対化してそこに集中して
また別のものを絶対化して集中しちゃうっていう
ことが書いてあって
やっぱり日本は特にそういう傾向が強いんだね
もう一個よく子供の頃から僕らは言われてきたのは
正義は必ず勝つ
なるほど
正しいものは必ず報われる
みたいなことを言われてきたことあるじゃん
そうだね
もしその時に
全く嘘をつかない正直者で
まっとうに生きてた人間でも
例えば震災にあったりとかして
ひどい被害を負って苦しい目に合うと
そういったことを言われてきた人間は
自分は一度も
正義を勝てずに
正義を勝てずに
正しいことをしたら
自分は認められるんだっていうことなんだけど
ひどい被害を負って苦しい目に遭うとした時に
この人は正しい生き方をしてたはずなのに
報われなかった
ということはどういうことかというと
隠れて悪いことしてたんじゃないのってみんな言っちゃう
おーなるほど
そんな目に遭うなんてあなたなんか悪いことしてたんでしょ
その文脈おかしいよね
でもこれ僕ここ読んだ時に
すごい繋がったのは自粛生活してたけど
コロナ陽性が出ましたって時に
飲み行ってたんじゃないのってなる
確かにあーなるほどね
そんなそんな文脈あるって思ったけど確かに
でしょ
それはある
言ってる人いるでしょ
あーなるほどね
確かにあるあるある
読んでてねコロナ禍とすごく繋がるの
確かに
まあそのうちの会社の社長の奥さんが
コロナに感染しちゃったっていう話を聞かされたんだけど
でまあそれだけ聞くと
まあそういうふうに外いっぱい出てたんじゃないのとか
飲み行ってたんじゃないのとか思う人もいるかもしれないけど
話をちゃんと聞くと
もうほんと人一倍気を使ってて
常にそのジェルタイプの消毒液も
めちゃめちゃ常に持ち歩いてしょっちゅう消毒してたし
もう外食絶対しないし
もうスーパーに最低限買い物行くぐらいで
もちろんマスクしてるし
で社長が時にはご飯食べに行こうとか
42:02
そういうの言ったらむしろ怒られるぐらいの
すごく気を使ってた人なんだけど
感染しちゃったっていうパターンもあったりするから
それでもあの人コロナになったんだって
っていうのだけ聞くと
出てたんでしょって思っちゃう人はいるよね
いるそうそう面白いな
それだけの話なんだけど
なんか取り留めのない話をしてしまって
すいません
いやいやいや正義は報われないね
そう正義だから必ず報われるっていう文脈は
そういうなんか多分僕らも無意識に
何かを絶対視した言葉を持ってると思うんだよね
そういうのにちょっと敏感で
あってもいいんじゃないかなっていう話でした
単純化せずに物事を見るようにですね
人それぞれ考えがあったり
この本に書いてあるのは
ある時には戦後の日本を復興させようって
急成長させようって言って
自動車産業がバーって盛り上がったりしてた
日本の自動車は世界一だって言ってる時期があった
その時はみんな国民プライドを持ってたわけよね
その後に車が環境問題を起こしているってことが
分かってくる時代が来て
すると車を売ってる工場を潰せっていう
社会運動が始まったりとかして
真逆なことなのに一気に裏返るわけ
世論が
それもまさにコロナ対策だ
ロックダウンしろとかって言ってるのと
いやでも経済大事だ
GoToキャンペーンだって言ってる時期と
すごく重なるよね
確かに
言いたかっただけです
考えてさせないようでした
アンパンマンの話に次ぐ哲学会をやってみました
そうだね
いい話だったと思います
自分の周りにもこういう空気あるよとか
こういう空気の体験したことあるっていう人がいれば
メールを送ってください
受付メールアドレスは
rotenantradio.gmail.com
綴りはlowtnantradio.gmail.com
募集中のメールテーマは
令和の何でだろう
これって何なの
一風変わったいたずら
感染予防対策
今しかできないボケです
あと三ツ鉢クイズです
そうか
もう言い忘れるんだからいつも
メモしとけ
詳しい内容は番組ホームページ
ローテナントのラジオ局を見てください
簡単な投稿フォームがあります
あと三ツ鉢の活動については
ちの図鑑.infoをご覧ください
45:02
お願いします
はいちょっと長くなったかもしれないけど
今週のローテナントラジオはここまでです
お相手はムムサノピーノと
三ツ鉢でした
シェイク
シェイク
45:38

コメント

スクロール