2020-07-12 33:14

#12 ペペロンチーノ

豪雨/避難所/ネコ/ハンバーグ/パスタ
00:18
はい、始まりました。ローテナントラジオ、ムムサノピーノです。
ミツバチです。
今回もミツバチさんにはリモート出演してもらっています。
はい、リモートです。
これさ、あの、僕からしたらミツバチさんがリモート出演だけど、そっちからしたら僕がリモート出演だよね。
そうだよ。
めちゃめちゃどうでもいい、めちゃめちゃどうでもいいこと言うけど。
どっちが主体かっていう話。
まあさ、あの今ね、ちょっとリアルタイムで言うと九州地方の豪雨とか、中国地方も大変で、今日は地風とかも被害が大きかったみたいなニュースもあったりとかして。
うん。
で、そういう豪雨のニュースで、ちょっとメールが来てまして。
はい。
えーと、令和の何でだろうのコーナーに。
令和の何でだろうっていうのは、時代が変わっても価値観が変わっても変わらない何でだろうっていうのを送ってもらっているコーナーなんですけれども。
はい。
えーと、ラジオネームケインさん。
ケインさん。
いつもありがとうございます。
いつもありがとうございます。
ムーサノピーノさん、ミツバチさん、こんばんは。
こんばんは。
こんばんは。
えーと、令和の何でだろうですが、災害時の避難所がいつも体育館などは何でだろうっていうのが書いてある。
確かに。
あの、本当にね、このさ、クソ暑い時期に体育館はきつい。
で、これは本当そうだなって思ってさ。
そうだよね。決まってね。何があっても体育館だよね。
絶対体育館。で、まあ今はさ、そのコロナとかでさ、距離を取らなきゃいけないから、まあちょっとぎゅうぎゅう詰めではなくなってるけど。
うんうん。
でもさ、エアコンきいてないとこ。
うん。
なんか、いやもう毎年じゃん。毎年なんかこう災害があるごとにこう、避難所がこんな状態です、寒な状態ですとかさ、言われてね、さ、すんだけど。
そうだね。わかってるよ。
そうそうそう。もう何とかすればいいじゃんって思わない?
災害時だから贅沢言うなっていう考えで、その辺は改善する気はないんじゃない?
なんかそうかな。なんか阪神淡路大震災時の避難所と変わってないじゃん。
うん。確かにね。他に、他に場所ないのかな?
まあね。
公共の場所で。
うん。
まあそれはさ、市役所とか区役所に人が集まりすぎても困るんだろうけどさ。
そうだね。
でまあ、そういうホールとかがまあ食料とか蓄えておけるんだろうけど、
うん。
なんかもうちょっといい環境。例えばさ、あの前ニュースで見たけど、イタリアも地震大国なのね。
うんうん。
だからイタリアはそういう地震対策っていうので、なんかテントとか、災害時用のテントっていうのがあって、
03:05
はいはい。
なんか人家族が十分暮らせるぐらいのテントなの。
あーすごいね。
そう。で、エアコンがついてんだって。
テントに?
うん。
すごいね。え、どんなテント?ちょっと後で調べよう。
ふふふふ。でしょ?なんかね。
うん。
そういうのやればよくない?
確かに。
なんかさ、そう、工夫はできると思うんだよね。
そうだね。イタリアはちゃんとその災害に備えてそういうものがあるっていうのに、日本は何もないんだよ。
そうそう。なんでだろう。でしょ?
なんでだろう。令和のというか日本のなんでだろう。
ふふふ。
だからもう2020年なのに災害が起きてまだ体育館に行かなきゃいけないのかっていうのがさ。
なるほどね。
それは思うよね。で、
体育館って何もないよね意外と。広いだけで。
そうそうそうそう。
でもちょっとあるぐらい。
まあ一箇所ね、あるけどさ、必ずあるだろうけど。
そんなトイレとかも広いわけじゃないしさ。
うん。
でさ、やっぱり災害時にこうやって避難所になかなか行かない人もいたりするじゃん。
避難勧告出てても行かないとかって人がいてさ。
そうだね。
ちょっと話題なんだけど、僕去年の9月頃さ、大きい台風が来たときにさ、
うん。
その、まあ避難所に行こうかなって思って。
はいはい。
やっぱりその避難所に行く人少ないってよく言われてるから。
はいはい。
そのせいでまあえーと、被害を負うのも嫌じゃん。
うん。
危険な目にあぶのも嫌だし。
まあ僕が今引っ越したばっかりでちょっと新しい新地、新しいアパートだから。
うんうん。
まあ不安はないんだけど、
うんうん。
避難所にえーと、ちょっと行ってみようって思ったのそのとき。
うん、なるほど。
で、避難所人が少ないって聞くし、
うんうん。
で、早めに行ったらどんなもんなんだろうってちょっと思ってさ。
うんうん。
いち早く行ってみようと思って荷物に整えたの。
うんうん。
で、えーと、着替えとかタオルとか缶詰とか飲み物とか充電器とかいろいろ入れて、
はいはい。
鞄に詰めて、もうわー雨降ってる中でさ、
えーと、どうやらハザードマップを見る限りうちの近所のここの小学校らしいと。
うんうん、なるほど。
でも、滑走して行ったわけ。
はい。
そしたらなんか、
え?
そう、で、たどり着いたんだけど、
なんかね、あんまり電気ついてないわけね。
電気ついてない?
電気ついてない。で、人がいる気配がないわけ。
あー。
でもここ避難所だよなーと思って。
で、えーと、職員室らしきところがポツッとちょっとだけ電気ついてたから、
はいはい。
もうちょっと、えーと、中に入って職員室のところの窓をコンコンコンってしてたの。
うん。
そしたら中にいた警備員みたいな人がさ、警備員なんだけど、
06:03
うん。
気づいてくれて、
はいはい。
で、あ、開けます開けますって言って玄関開けてくれたのね。
はいはいはい。
で、いやー、こんな日も大変ですねーって言われたんだけどさ、
あははは。
あれ?って思って、あのー、多分僕職員だと間違われてんだよね。
あー。
で、このまま職員、職員じゃないのに職員だと間違えてる人と避難所だと思ってる人が入っちゃうと、
アンジャッシュのコントみたいになっちゃうから。
あははは。
あ、ごめん、アンジャッシュって言っていいんだっけ?
うん。
アンジャッシュって言ってもいいの?
だ、大丈夫だよ。
大丈夫?
大丈夫、た、大丈夫。
禁止用語になってないのね。
うん、大丈夫。
そう、アンジャッシュのコントになっちゃうから。
うん。
いや、え、すいません、ここ避難所で僕避難しに来たんですけどってちゃんと伝えたよ、それは。
うん。
そしたら、あ、ここはまだ避難所になってないねって言われて。
指定されてるんじゃない?
そう、だから、えっとね、市が、市が避難所に指定するんだけど災害の度合いによって、
うん。
えっと、大きいところから順番に避難所、ここ避難所ってなっていくから、
ああ、なるほど。
まだその小学校はなってなかったんだよね。
だから、あ、そうですか、すいませんって言って、
うん。
家に帰ったのね。
うん、家にね、次の日の避難所じゃなくてね。
で、僕はもうただただびしょ濡れ。
何しに来たの?
そう、何しに。
ちょっと恥ずかしい思い。
そう、ちょっと恥ずかしい。
めっちゃ面白いよね、その話で。
ただびしょ濡れになったんだよ。
っていうかでも、ちょっと見て、ここが避難所になっているかどうかってさ、書かないというか、
分からなくなっているのもよくないよ。
まあ、だから僕も避難所に避難したことがないからさ。
うん。
ほんと近づいてみて、電気ついてないな、ちょっとおかしいなってやっと分かるぐらいで。
ピーノさんが住んでたところも避難勧告がもう出てたんだよね。
そうそうそう、避難、避難勧告じゃないけど、もうちょっとレベルが低いやつね。
だったらね、なんか。
でも空いてる避難所もあったらしいので、避難しようっていう心がけは絶対大事なんだけど。
うん。
よく言われるのがね、100回避難して、100回何もなくても101回目も避難してくださいっていう。
ああ、なるほどね。
うん、よく言われるんだけどさ。
やっぱり実際さ、昨日もニュースの映像とかでさ、ドゥワーって川流れててさ、今家から離れるべきだろうか、家に留まっておくべきだろうかってあるじゃん。
うん、実際ね、そういう時の判断って難しいよね。
そう、留まってたがゆえにダメだったもあるし、離れたからひどい目に遭ったもあるじゃん。
うん。
って思うとさ、判断ってほんと難しいよなって思うよ。
09:03
難しいよね、それは。日常的なことじゃないからね。
そうそうそうそう。
大体の人が初めての体験だから、そういうのって。
確かに避難しないよね、みんな。
広島も何日前だっけ、この前緊急、なんだっけ、まあ避難勧告のメッセージがみんなの携帯に届くじゃん。
うん。
あれがもう会社中で鳴って、一応危ない地域だったからどうするのかなって思ってたら、もう誰も何も言わずに音を止めてそのまま仕事をしてるから、避難しないと。
そう、無視、無視だよね。
無視。
アラートが鳴っても無視だよ。
本当に危ない地域ではなかったんだけどね。
うん。
隣の市ぐらいでちょっと危ない状況になってますよって感じで、クリティカルではなかったかなっていうことかもしれないけど。
うん。
そういうところの判断がね、特に仕事中とかゲムでそこにいるから、その人とかがなんかもう大声で危ない人もすぐ帰ってくださいみたいな。
そうだよね。
そういうの言わないと帰れないよね。
確かに。
帰っていいですかって。
なんか言うのも変だし、言わないよね多分。
まあでもそう、積極的に動くべきなんだろうけどね。
そうそうそう。
さっきから鼻すすってるけど。
ああ、そんなじゃない。
そんな、いやまあちょくちょくね。
どうしたんですか、風邪ひいたんですか。
風邪じゃなくてですね、最近というか先週のね、土曜日って言っても4日前、5日前に猫を飼い始めまして、なんですけど。
猫アレルギーは。
猫アレルギーなんですね。
さすがだね。
一人暮らしなのに、っていうのもあれなんだよね。
まあちょっと、相方の方がね、どうしても猫飼いたいってことでずっと言ってて、今ペットカーのマンションにいるんだけど、
ちゃんと知り合いの。
言っとかないとね、ペットカーだよって言っとかないと炎上するからさ。
ペットカーじゃないところで仮に猫飼ったとしても絶対鳴き声でバレるから無理だよね隠すの。
まあ猫はそうだよね。
絶対無理。
12:00
うちの弟はペット負荷のところでカメレオン飼ってたけどね。
ああ、それは違う。
前に住んでた部屋の契約書みたいなのに、禁止事項とか書いてあるじゃん、部屋の。
その中で、動物は禁止だけど、小鳥ぐらいまでだったらいいみたいな記載を見たことがあって。
そうか、そういうのはあるのか。
要するに、危険じゃなくて騒音がそんなひどくないというか、騒音にならないようなのだったら多分いいんだと思う。
まあ会社によると思うけど。
自分はちゃんとペットカーのところで飼ってて。
一人暮らしなんですけど、この家に住んでない人がどうしても猫を飼っているので、猫アレルギーが猫を一人で飼っている。
まあいいね。
全然ね、すごい猫可愛くて、最初は目合わせるだけで逃げてたんだけど、さっきまで膝の上で寝てたぐらい。
ほんと懐くもんなんで。
そう、3日ぐらいで日に日に距離が近づいてきた。
ほんとに。
すげえ。
すごい可愛いよ。
あのね、ミツバチに負けず劣らず僕も猫アレルギーでね、猫の話聞いてるだけでちょっとかゆくなってくる。
話振ったくせに。
そう。
下手な振り方で話振ったくせに。
唐突すぎたでしょ。
違うんだ。猫の話をしないといけない理由があってね。
猫の話をっていうか、前回のラジオがね、男子男子しすぎたっていう話からさ、もうちょっと女子向けを狙わないといけないなっていうのがあってさ。
なるほど。
だからね、猫の話です。猫の話と前回のラジオで言ってたミツバチの料理の話。
これでもう女子向けばっちりだから。
そうだね。あとの時間は猫と料理の話ね。
はい。どうぞ。雑だよ。
そうだね。どっちの話すればいいの?
え、猫まだあんの?
猫、猫まだあんけど。
勝ったばっかでしょ。今度また続き話してるじゃん。
そうだね。料理の話をね、しようかな。
うん。
世の女性たちちゃんと料理はしてますか?
いや、それダメ。料理は女性がするものみたいなのはそれダメ。
15:00
それはもうレイワだから。
ちょっと待って。女子向けを狙うって言ってたじゃん。
いやいや、なんで。女子は料理を作るのが好きなわけじゃない。食べるのが好きな人がいるじゃん。
うん、そうだね。
なんでもいいんだよ。
別にイスナーの皆さん、料理は好きですかって別にこの問いかけ必要なわけじゃないんだけど。
いらない。なくていい。
全然いらないんだけど唐突に触れられたからスタートが分かんない。
いや、最近こんな料理してさあでいいじゃん。
始められないって話で終わりそう。
適当だね。
三ツ鉢は昔から料理が好きで。
得意じゃん。
そう。一人暮らしももう10年くらいやってるのかな。
長いね。
ずっと自炊してるから、基本的には男の料理というか食べられればいいやっていうスタンスで適当に料理してるんだけど。
そう、だから男性も必要よ。ここからも。
時々無性に美味しいものを食べたくなったりとかちょっと凝ったものを作りたくなったタイミングがやっぱりある。
で、自分が好きなのは洋食が好きで、その中でもよく作るのが結構定番だけどパスタとハンバーグとかその辺の料理がすごく得意でこだわって作ってて。
パスタとハンバーグ。
で、大学の時とかのパスタのイメージって、麺茹でて市販のソース買ってきてかけてとか。
もう10分でできるやつね。
10分で終わるやつね。
いやいやいや、10分も持つかもって感じだよ。
ツナマヨとかね、ツナ缶開けてマヨネーズと醤油かけてとか、そんなんだったんだけど。
で、徐々にミートソースとか作ってみたりとかカルボナーラをやってみたりとかしてるんだけど。
ある時YouTubeで料理チャンネルを見るようになって、2年くらい前かな。
普通に食べれるものを作れればいいやっていうスタンスだと香味野菜とかスパイスとかそういうのって普通買わないじゃん。
なんだけどそういうところを使うようになってからがすごく味がお店っぽくなったというか。
そんな簡単に?
簡単に。やっぱ思うのがね、料理の美味しさというか、料理どうすれば美味しくなるかって聞かれると、
18:08
俺は素人だけど、味を複雑にすれば美味しくなるって思ってる。
いや本当に本当に。
何、いろんなもの入れるってこと?
そうそうそうそう、いろんなもの入れる。
例えばツナマヨの話とかそうだけど、醤油とマヨネーズとかありふれてる味にしかならないじゃん。
だからミートソースでもケチャップ入れてとか、
あと一般的な調味料だけだとありふれた味にしかならないから、
変わった調味料を入れてみる。
あと何だろうな、例えば俺、うどんを茹でるときでも時間なくて、
だしの素を入れて、白だし入れて、めんつゆも入れて、
同じようなものでもいっぱい入れると美味しくなるって。
これはちょっと馬鹿っぽく聞こえるけど。
馬鹿っぽく聞こえる。
馬鹿っぽく、でも本当に美味しくなると思ってる。
インドの料理はスパイスをいろんなものに詰め込むじゃん。
何十種類ってスパイスをさ。
そういうことかな?
そういうことかもしれない。
よく言うな。
よくある味だなってならないんだよね。
なるほどね。
やっぱりいろんなものを入れると、
何て言うんだろうな、食べててふとメインじゃない何かの風味がふっと入ってくるとか。
そういうのが本当にいいよ。
本当に大事だと思ってて。
調味料を増やす。
皆さんわかりましたか?
ハンバーグとか言ってたけど、
普通だったらお肉があってミンチがあって、
つなぎで玉ねぎ入れて、卵入れて混ぜてみたいな感じなんだけど、
俺今ハンバーグ作るとき、まず最初に玉ねぎが飴色になるまで炒めて、
それを冷ましながら、
YouTubeで見たレシピを半分真似してるんだけど、
お肉も一旦常温に戻してその後一旦練るんだよ。
お肉だけで。
ちょっと塩入れて。
冷めたら人参入れて、
パン粉じゃなくてお風呂入れて、
お風呂を砕いたやつ入れたりして、
あと夏めぐスパイスだけど、
21:02
夏めぐ入れたら一気にお店感出てくる。
なるほどね、夏めぐ。
メモしとこ。
ちょっと待って違う。
そういう番組じゃない。
メモするやつじゃない。
ソースとかも昔から、今でも食べるけど、
とんかつソースをね、我が家はだいたいハンバーグにはかけてたんだけど、
ケチャップじゃないの?
ケチャップじゃないよ。
え、とんかつソース?
いやまあまあこれはね、マイノリティだなと思ってる。
多分マイノリティなんだろうなと思って。
そう、とんかつソースじゃなくて、
お肉を焼いた後のフライパンテースの肉汁が残ってる。
そこに赤ワインとかオレンジジュースとか、
ケチャップとかを混ぜて。
オレンジジュース?
そうそうそうそう、オレンジジュース。
それでなんかお店っぽいというか、何ソースっていうのか名前わかんないけど、
オレンジジュースがないときはファンタオレンジでもいい?
ファンタオレンジは多分良くないんじゃない?
良いかもしれないけど。
そうそう、なんかちょっとそういう凝ったことをね、
するようになって、
まあ毎日するわけじゃないんだけど、
結構人を家に呼ぶことが多いんだけど、
だいたいみんななんか美味しいって言って、
お店みたいって言う?
美味しいって言って、そうそう。
じゃあ夏めぐとオレンジジュースなの?
そうそう、パスタとかも。
あのニンニクだよね、やっぱ。
ニンニク本当に大好きになった、ここ2年ぐらいで。
え、遅くない?
いや本当に。
ニンニクなんでもあるよ。
ニンニクってどの味かわかってなかった。
マジで?
うん、本当に。
ニンニクとか生姜とか、
ああいうのって、
ああいうのなくても作れるじゃん、だいたいの料理。
まあね。
そうそう、ああいうのを買い始めてから、
本当に美味しい料理が作れるようになった気がするっていう話。
じゃあ、今皆さんに料理の話をしているのは、
ニンニクとか生姜のことがわかってなかった人の話?
そうそう、まあそうだけどね。
いや、いろいろあるんだよ。
パスタの話をしていいですか?
じゃあどうぞ。
次はパスタの作り方。
そうそう。
あの、俺がいかにさ、なんだろう、
工夫した料理を作ってるよって言っても、
基本的に全部YouTubeで見た料理動画の真似事なんだけど、
そのYouTube名言っといた方がいいんじゃない?
ああ、じゃあこれ今日の宣伝コーナーで最後に。
お教えします。
24:00
最後にお教えします。皆さん最後まで聞いてくださいね。
そう、最後まで。
スラスラとさ、おっていうリアクションを期待しながら、
なんだろうな、今日の話ができると思ってたんだけど。
え、僕ちゃんと聞いてるよ。
ナツメグとかオレンジジュースはちょっとびっくりした。
なんかそう、自分で話しながら、
なんかあれ?俺そんな大したことやってないかなって。
ああ、そうなの?
大丈夫、大丈夫、いいよ。
そうそう。
なんかね、ペペロンチーノとかも作るときに、
ペペロンチーノ、自分の中でも何種類か作れて、
まずなんだろうな、オリーブオイルでニンニクを炒めて、
ニンニクをちょっと焦がして作るパターンと、
ニンニクを焦がしすぎないというか、ある程度火を通したら、
ニンニクをオイルの中で潰しちゃうんだよね、スプーンとかフォークで。
ああ、なるほど。
で、もうすごい細かくして、
そこに水でもいいんだけど、
パスタの茹で汁とかを入れて、すごい混ぜてあげるの。
そしたら乳化っていうらしいんだけど、
水と油が細かく混ざって、乳液状になるというか、
ドロッとした感じになるんだよね。
で、ニンニクを潰しているから、
それがますますとろみのもとになって、ソースに溶け込んだ感じになって、
それでペペロンチーノ作ると、すごい濃厚なというか、
焦がした感じのちょっと若者が好きそうな焦がしニンニクっぽいペペロンチーノとはまた別のペペロンチーノができたりとか、
あとはパセリが最近おいしく感じてきた。
だからパセリとかナツメグとか。
そうそう、小瓶に入ったスパイスがすごく好き。
あるね、いっぱい種類があるやつね。
パセリもちゃんと味があるから。
すげーなんかいいね、料理番組になってきたね。
いいね。
的に洋食ばっかりだけど。
でも何だろうな、あんまり作ったことないものを作る時でも、
そうやっていろんな調味料を使っているとだんだん味の想像ができるようになってくるというか、
これを入れたら、これくらい入れたら、こういう風味が足されてもっとおいしくなりそうだなとか思うようになってきて、
料理が楽しくなってくる。
楽しくなってくる。
27:01
いいじゃん。
まぁ時に失敗することもあるけど、そんなひどいことにはなんないけど、
でも楽しいよね、やってて。
ただの作業じゃなくて、ちょっと頭使いながらというか、想像的な、クリエイティブなことをしてる。
今度作ったらさ、写真を送ってよ。
それをホームページに載せます。
それ載せどうするの?写真を?
うん、これはミツバチのペペロンチーノですっていう。
料理の写真ってさ、味のおいしさじゃなくて写真の撮り方で。
そうなんだよね。
確かにそうやって料理を作ると、何だろうな、やっぱりちょっと自慢したくなって写真を撮るんだけど、
美味しそうに見える写真撮れないよね、なかなか。
美味しくてもね。
うん、美味しくても。
あ、じゃあそこをごまかすためにモノクロでいいよ。
モノクロで?
モノクロの料理写真がホームページに載ります。
載ります。
え、でもいいじゃん、別に。
これ誰か見てみたいって何?
モノクロのペペロンチーノがホームページに載ります。
そのうち。
料理の話終わろうかなと思ったんだけど。
うん、いいよ。
あれだよ、宣伝しないといけないんだよ。
はい、じゃあ、その、何?
そのユーチューバーいたらそのユーチューバーみんな見ちゃうだけなんじゃない?
そう。
まあいいんじゃない?
うん、どうぞ。
あのね、俺が好きなのはね、最初ね、すごく聞きやすかったのが、見やすかったのが、
コココロ、コココロチャンネルっていう。
コココロチャンネル、はい。
使用、使用、あ、ココ、ココ、あ、どうだっけ、使用、使用、敬語はどうかな?
忘れたけど。
じゃあそれで。
ユーチューバーチャンネルがあって、そこのね、人が料理も上手いんだけど、すごいトークが達者だから聞いてて面白くて。
あ、そうなんだ。
今一番参考にしてるのは、またちょっと別の人がいて。
別の人?
そうそう、ちょっとそっちがメインだから。
え、一個にしてくれます?
あ、え?
宣伝したいのはどっち?
あ、じゃあ、後者。
じゃあ、はい、じゃあ。
コココロチャンネルは宣伝しません。
そう、コココロは宣伝しません。
どういうノリ?
うん。
はい。
そこでね、一回コラボで来てくれた人なんだけど、ファビオさんって人がいて、
30:00
うん、ファビオ。
F A B I O。
うん。
ファビオさんって人がいて、ファビオのまかない飯っていうチャンネル名だったかな。
うん。
全然まかない飯は作ってないけど、
うん。
あの、ガチ料理まかない飯。
本気飯。
そう、本気飯。
なんかイタリアンのシェフで、
あ、そうなんだ。
ミシュランの星を獲得してる人で、三菱ではなかったと思うけど、
うん。
あの、ほんと本格的な料理ができる人で、
うん。
その人、すごい参考になる。
あの、さっきのペペロンチーノの乳化の話、
うん。
ニンニク潰してとか、
うん。
もうその人のチャンネルのペペロンチーノ真似させてもらいました。
あ、なるほどね。
いや、そっちにもっと詳しい作り方が載ってるって。
そうです。
そっちも見てもらう。
なるほど。
そうか。
そうか。
なんで2個言うんだろうってちょっと思っちゃった。
あ、1個しか言っちゃダメだよ。
いや、言っちゃダメってことはないけど、知ってんじゃん。
ホームページに宣伝コーナーこちらって1個だけ載せてるんだからさ。
1個でしょ。
話するのは別にいいかなと。
まあね、そうね。
うん。
じゃあどっちも見てください。
ココロチャンネルとファビオまかない飯。
そう。
わかった。
はい。
じゃあその、まあ見た感想とか、
まあ今回のラジオの感想とかでもメール送ってください。
その、いいねボタンを。
知らない動画チャンネル。
チャンネル登録もお願いします。
チャンネル登録もお願いします。
あ、いいね宣伝。
自分たちと全く関係ないからね。
そう。
まさかこんな宣伝されてると思ってないね。
確かに。
ファビオ様。
じゃあそう、いいねボタン押してきましたよっていう報告などを
ローテラントラジオアットマークジーメールドットコメントに送ってください。
それいる?
送ってくってまーす。
持ちしてます。
その他、メールテーマ、令和の何でだろう、アレクサンドロス大王にも送ってください。
詳しい内容は番組ホームページ、ローテラントのラジオ局を見てください。
はい。
そのうち、うむさのぴりの、あ、違う、みつばちのペペロンチーノが乗ります。
白黒です。
はい。
こんなもんですかね。
こんなもんですか。
はい。では、さよなら。
なんかそっけないね。
もう30分あったからいいかなと思って。
ほんと?
うん。
時間過ぎたらもう、あとは適当でみたいな。
適当で、あとは流しで。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
33:14

コメント

スクロール