1. ふとんの中で聴くラジオ🛌
  2. 音声配信アプリ「ラジオトーク..
2020-11-15 06:43

音声配信アプリ「ラジオトーク」と「stand.fm」7つの違い

「ラジオトーク」アプリのダウンロードはコチラ https://radiotalk.jp/

「stand.fm」アプリのダウンロードはコチラ  https://stand.fm/

00:00
どうも、無職になって挑戦中のパパ小太郎です。
音声配信アプリラジオトークとstand.fmでのライブ配信の機能の違い7つについてお話しします。
1つ目が、ライブ配信を聞いている人の人数がライブ配信を見る前からわかるかどうか。
2つ目、誰がライブ配信を聞いているかどうかがわかるか。
3つ目、ライブ配信をする時間の指定があるかどうか。
4つ目、固定コメントをライブ配信前から設定できるかどうか。
5つ目、ライブ配信中のマイクのオン・オフの切り替えが可能かどうか。
6つ目、アーカイブできるかどうか。
最後7つ目、ラジオトークやstand.fmでライブ配信している人の人数の違いについての7つについてお話しします。
ライブ配信機能、音声配信、こちらを聞くのはあなたはですね、きっと
いやー、ライブ配信すればstand.fmもできるし、でもラジオトークでもね、9月の頭からできるようになったしな。
なんか違いあるんかなーっていうふうにね、きっと気になってこの放送を聞いていると思うんで、
その違いについてですね、どちらでも放送、ライブ配信を試してきた僕がですね、
この方から気づいたことをお話ししていきます。
まず1つ目ですね、ライブ配信をしている中で聞いている人の人数がライブ配信を見るからわかるかどうかなんですけど、
これ実はですね、ラジオトークはですね、番組選択画面に人数が書いてあってわかるんですね。
右上に何人って書いてあって、中で何人聞いているかだったらわかるんで、それ見てポチッと聞きに行けるんですが、
standfmは全く何の表示もないんで、もう中入ってみて、その雰囲気だけで何人聞いているかを観察するしかありません。
これがまず1つ目の違いだと思います。
これすごいリスナーさんにとってはラジオトークのそうやって人数が表示されている方が入りやすい、聞きに行きやすいんじゃないかなと僕は思いました。
次2つ目、中に入室してきた人、誰が入ってきたかわかるかどうかなんですけど、ラジオトークの方はですね、全く何の表示もされないんですね。
仮にライブ配信を聞きに行ったとしても、その部屋の中に何々さんが入ってきましたという表示は全くないんですが、
standfmの方はですね、その部屋に入った瞬間に名前が表示されて、自分のプロフィールとかがタップできるようになるんで、
standfmの方はライブ配信に入った瞬間に誰かわかります。
これが違いがあると思います。
だからラジオトークの方はですね、コメントをもらわない限り配信者として誰が今ライブ配信を聞いているかさっぱりわかりません。
対してstandfmは中にさえ入ってきてもらったらポコッと何々さんが入ってきましたという風にメッセージが出てくるのでわかります。
この違いがあります。
3つ目、次がライブ配信の放送時間の指定があるかどうかなんですが、
ラジオトークは実は30分までしか放送できません。
standfmは永遠に何十時間でも放送できます。
ラジオトークは30分以上放送したいとなった場合は、リスナーさんから延長チケットを出してもらう必要があります。
延長チケットについては有料なんですけども、ラジオトークのシステム上、その発行に必要なチケットにコインというのが必要なんですけどね。
03:05
コインというのはSNSをラジオトークに連携している人であれば、ちゃんと毎日100コインは常にあるような状態になっています。
これ多分知らない人多いんじゃないかな。
なのでお金がかかるんですけど別に大丈夫です。
次に4つ目なんですけども、固定コメントをライブ配信前に設定できるかどうかです。
ラジオトークはですね、ライブ配信中の固定コメントをライブ配信前に設定することができます。
ですがスタンデフェームの方はできません。
ライブ配信が始まってから自分でライブ配信者がコメント打ち込んでそれをずっと長押しすることでこのコメントを固定するという風にして固定コメントを設定することができます。
この違いがあります。
次5つ目、マイクのオンオフ機能があるかどうかで、ラジオトークの方はですね、実はマイクをオフにすることができます。
ライブ配信者のマイクをオフにすることができます。
ただスタンデフェームの方はできないです。
ずっと音が流れる話です。
もし車で録音中、ライブ配信中、運転中に声だけでもライブ配信中という人がいて、ガソリンスタンドに入って店員さんの声が入っちゃうなという時でも、
ラジオトークの方はオフにすることができるということで、すごい便利だなと思いました。
配信者の方にとって優しい機能だなと思いました。
次6つ目ですね、アーカイブできるかどうか。
ラジオトークの方はですね、ライブ配信のアーカイブはできません。
ただ今後実装される予定、機能としてリニューアルする予定ですというのが公式のホームページに書かれています。
スタンドエフェの方はライブ配信のアーカイブ機能があります。
アーカイブ残しますか、残さないですかという選択肢があって、残すとしたら残します。
7つ目最後ですね、ライブ配信をしている人の人数が全然違います。
ラジオトークなんですけど、ラジオトークはですね、少ないです。配信者が極端に少ないです。
土曜日の夜7時台の頃で5人ぐらいしかやってませんでした。
日曜日の今日朝もちょっと覗いてみたんですけど、それでも5人ぐらいですね、配信している人がということで。
ほとんどね、聞いてる人もあんまりいなかったりしますね。
その10人、20人とか聞いてる部屋が1個2個あって、他がパラパラ3つぐらいパラパラとあるというような状況なんで。
ですがスタンドエフェなんですけど、めちゃくちゃ今部屋多いですね。やってる人めちゃくちゃ多いですね。
外から何人、それぞれ何人聞いてるか分からないんで、具体的な人数は分からないんですが、
1つの部屋あたりに誰が何人聞きに来てるかって分からないんですが、とにかく配信してる人の数が多いのは、ライブ配信の部屋項目見たら分かるんで。
やってる人の多さで言うとスタンドエフェはめちゃくちゃ多いなっていう。
10人以上は大体やってるイメージですね。半常期というか、夜の7時台とかになると。
ということでラジオトークとスタンドエフェについて、ライブ配信の特徴の違い7つについてお話ししました。
1つ目がライブ配信を聞いてる人の人数が入室する前から分かるかどうか。
06:04
2つ目が入室してきた人が誰なのかっていうことが分かるかどうか。
3つ目がライブ配信の時間が指定されてるかどうか。
4つ目が固定コメントがライブ配信前に設定可能かどうか。
5つ目がマイクのオンオフが可能かどうか。
6つ目がアーカイブができるかどうか。
最後7つ目がライブ配信をしてる人の人数がそもそも全然違う。
この7つが違いがあることをお話しさせてもらいました。
このようにですね、温泉配信についてなかなかいろんな情報も発信していきますので、
よかったらフォローボタン、いいねボタン、コメントもよろしくお願いします。
次回もまたよろしくお願いします。
最後まで聞いてくれてありがとうございました。
それではまた。バイチャ!
06:43

コメント

スクロール