iPad Airの新世代発表
おはようございます。1103ヒトさんです。 iPad Air 3という、え?Air 3?
Air 3じゃないですよね。第7世代iPad Airが発表されましたね。 ということで、今日も話させていただいております。1103と書きましてヒトさんと言います。
よろしくお願いします。 何やらAirとつくものが発表されると、発売されると、まぁ発売音は
まだなんですけれども、発表されるみたいなことがSNSの中でワーッとなっていました。これはAppleのCEO Tim Cookさんが、
なんかAir的なものを出すよ、みたいなことを言われていたので、これは噂でも何でもなく、この1週間のうちにどこかで出てくるんやろうな、というようなことから
ワーッとなっていました。 で、3月5日ですかね、日にちが変わって1時間経つか経たへんか、もしくは4日の、ちょっとね、これも僕ずっと追いかけてたわけでないんで、ちょっとわかってないんですけども、とにかく3月5日の深夜レベルで、深夜って、まぁ早朝、日にちが変わる変わらへんぐらいのレベルで、
iPad Air、第7世代がね、出てました。 M3を搭載したiPad Airなんですけれども、まあまあ僕にとっては別に、えーそうなんやーっていう、そんなレベルで済む話なんですけれども、今回はですね、ちょっと胸が痛い。
別に僕が胸を痛ますわけ、痛ますわけ、痛む、痛ます必要はないのかもしれないんですけれども、
今回ですね、あるお客さんが第6世代のiPad AirのWi-Fi版のスターライトの色のやつが欲しいと、僕にね、ご依頼されてきました。
で、えーと、いやいや、それ別にアップルストアで買ったり、ヨドバシで買えばいいんじゃないの?っていうような感じで言うんですけれども、いやーちょっとあの、買ってきてほしいということでね、買ってきましたよ。
数日前に、えっとね、28日、2月の28日、月末でしたね、あれね。で、もうヨドバシで買って、でもう右から左にね、それを渡してあげたわけなんですけれども、
今回これ、Air、それから何日ですか?4月5日ですよ。4月5日でも片落ちになってしまったというね、そんな感じなんですよね。
で、そのiPad Airはその買ってきてほしいって言われた人がそのまま使うのではなく、なんかその人のね、ご親戚のどなたかがどっかの学校に入学かなんかされて、それのお祝いでね、あげると。
まあなんと羨ましい。お祝いでそんな欲しいわ、みたいな。それは良しとしてですね。
で、そのプレゼントされる人に、する人にiPadが欲しいと言ってたけれども、どのiPadが欲しいんやなというのを聞かれたらですね、第6世代のやつが欲しいと。
で、僕にご依頼がきました。なのでね、まあ本人が欲しかった第6世代のiPad Airが欲しいということで、それがしっかり色も含めて手に入ったので問題はないんでしょうけれども。
でもね、僕がその人に28日の2月の28日にiPadを渡してから1週間も経たないうちにですよ。
第7世代のiPadが出ちゃったという。まあとはいえですね、この第7世代というのはまだ発表されただけで発売はされていません。
ので今今日これを収録しているレベルの時に新しいそのね、iPad Air最新版の今の現行機種を買おうとなれば第6世代なんですけれども、まあね。
でもう一つ思うのは、僕がお渡ししたその人からプレゼントする人にその品がもうすでに渡っているのならば、2月の28日に僕が渡してその日中とかね、3月1日にそのプレゼントする人にその商品が渡っているのならば、まあええけれども、もしかしてですよ。
まだ渡っていないと。まだ渡ってへんかって。iPad Airこれはいプレゼントでもって。よっしゃこないだ出た第7世代ちゃうん。見たら第6世代やんっていうね。まあそりゃあんたが第6世代がええって言ったからやんというような話になるんでしょうけれども。
胸の痛みとその影響
でもなんかね、なんかこう胸が痛いというかスッキリせんというかね。
でこれ回り回って、例えばですよ。僕に依頼された方が人さん、第7世代っていうのは出たらしいんですけれども、この第6世代未開封なんで交換してもらえませんかね。なんて言われたらですよ。
無理。
アップルストアで買ってたらいけると思うんですけれども、ヨドバシで買いましたからね。無理。
無理ですよそれは。だからもう言ってこんといてっていうのと、僕からは第7世代出てますよっていうのも、もうこんなにいらんこと言わんようにするのでね。言わんようにしようと言いませんけれども。
さてさて、直近今後何か言ってきはるんか言ってこられてもね、ちょっと胸が痛いですが、まあそんなこんなのお話でした。