ライト級ゲーマーラジオ。この放送は最近のゲームから昔のゲームまで、いろんなゲームを浅く広く楽しんでいるライト級のゲーマーが、ゲームについてライトの話をする番組です。
こんにちは、たけおと申します。以後よろしくお願いいたします。 今回は2024年期待のタイトルと予算足りるか問題
やつのですね下半期の振り返りをやっていきたいとおもいます 私は毎年毎年ですね
年の初めに1月ねこれゲーム買いたいなぁとか 8月このゲーム買いたいなぁみたいな1ヶ月ごとにですね
ゲーム何買おうかなぁみたいなのを年の初めに考えてるんですね でそれをね振り返っていこうってやつで去年の頭に計画立てたやつをですね
実績どうだったかっていうやつを話していくのが今回のエピソードとなっております まあリスナーの方でね覚えてる方は覚えていると思うけど
もう覚えてたら相当すごいか他にもいろんな番組あるからね あの上半期の時点でですね私予算食いつぶしてるんですよね
去年まで なので下半期はかなり抑え目なねものとなっておりますので振り返るのは
あんまし時間がかんないかなと思います なので後半の方ではね番組の方にいただいたコメントとかお便りとかをね
読めたらなぁとそういう感じで今回はやっていこうと思います じゃあ早速下半期の振り返りに行くその前にですね簡単に1年間のご予算ですね
2024年お小遣いいくらゲームに使えるんやというふうな話を振り返りたいと思うん ですが年間でだいたい4万円ぐらい使えるんじゃねーかなっていう見
つもりでやっておりました そして2024年の6月までで使ったお金
上半期の実績は4万6500円ということでね 年間の予算をですね半月じゃない半年で食いつぶすっていうね
まあそんな低下落でございました なので下半期使えるお金は-6500円からスタートだったんですけれども
まあまあねあの 最初に立てたねお金の見積もりっていうところはゲームに使えるのはあくまで
こんぐらいっていうふうに見積もっていたものになりますので私のお小遣いのすべて ではないですね
なのでそうじゃない方としたらいいのゲームに使う予定じゃない方をちょっと削って 削って購入していってっていうふうな感じでやっておりますので
下半期の方はどれぐらいねマイナスの額が増えていくのかっていうのをまあ 楽しみに聞いていただけたらと思っております
お小遣い本気でやりくり民からは土豪の声が音響くような内容になると思いますので ぜひともねちょっと広い心を持って
聞いていただけたらと思っております じゃあ早速で7月1本気になるタイトルが上がってました
忍者スレイヤー音を埼玉炎上ってやつですね これ気になる止まりで購入はしてないですリストに入れるぐらいまでで止まって
ます 私この作品アニメがすごく好きだったのでそのノリがゲームに出てると思うとちょっと
気になってはいたんですが 購入まではできてないですね原作は小説なんですけど
あの公式のツイッターの方でねその小説の一部が4名いるのかなそれともあれは小説 の最新作の部分が流れているのかどっちかちょっと把握してないんですけども
まあそこを読むぐらいでねこの作品はいまは楽しませてもらってるっていうそんな感じ になっています
続けて8月こちらも気になるタイトル1本上げておりました ドカポン怒りの鉄拳というねシリーズの一部の作品がこれリマスターかな
リメイクされたのかなどっちだったかちょっとパッと出てこないですけど こちらもね気になるタイトルで上げてました
購入はしてませんでもともとスイッチで出る予定だったんですねこの8月の部分では なんですけど今のニュースのサイトの部分見てると
ドカポンのこの作品はスチームとかで出てるらしいですね pc でもできるようになっている らしいです
でこのパソコン版だとなのかなあの誰かが1本ソフト持っていると他の人たち 一緒に遊ぶ人たちはソフトを持ってなくてもいいみたいな作品になっている
んですよね すごいいいですねやっぱなんかドカポンつったらスゴロクゲームみたいなね誰かが
1個ね版面持ってたらみんなで遊べるみたいな そういう作りになっているのがすごいいいなぁって思いました
これスイッチ版にもあんのかな まあただね誘われた3人かどうかわかんないですけど友情が破壊されそうな
ね 気がする
まあ遊ぶ相手はちょっと選ばないといけないのかなぁとは思ったりしますね 昔のプレイした経験からね
まあこれ原にね気になるタイトルだけにしてますけど買うとしたら まあ一人プレイやろうなぁ
ちょっと なかなかポッドキャストで知り合った人といきなりドカポンやろうぜつってやったらね一生
コラボしてくれなくなりそうな気がするのね はいちょっとまあ昔から知ってる友達とかねもう疎遠になっちゃって
る友達と久々にあって縁を完全に断ち切り そんな感じの遊び方になるかなーって想像してます
続けて9月ですねこっちはゲームタイトルとあとは エクスパンションパスだからなんか dlc ですね拡張みたいなやつを含めて3本
上げておりました計画としてね で1本目はペルソナ3リロードエクスパンションパスというやつですね
ペルソナ3リロードの後日短エピソードアイギスというものが遊べるようになるパス まあ他にも衣装が追加されたりとかね
ゲーム内でお着替えできるものが追加されたりとか 聞ける bgm が増えたりみたいなものも含まれているお得なね
ダウンロードコンテンツになっておりますこれ3月にね実は購入済みなので 紙販機の方で予算計上はしてます
なので購入価格は0円というふうにね市販機は計上できるものになっています これ買ったはいいですけど手出せてないっていうのがね非常に良くないところだ
なぁと思いつつちょっと今ね遊びたいゲームが他にあってっていうので後回しは後回し にちょっとなっちゃってますね
あとこのエクスパンションパス今だと xbox ゲームパス xbox の方のサブスクのサービスですかね
あっちの方だと無料でダウンロードできるらしいですね しかもそのダウンロードできる期間が切れたとしてもその後も継続してこの
エクスパンションパスは持ったまんまになるとか 有効なまんまになるっていう風な感じらしいんですよ
むちゃくちゃお得ですよねすげーいいなーってますけどプレステの方のサブスク にも来てくれよっていうふうにね
をですけれどもねなかなかねえペルソのシリーズ xbox 側のゲームパスでは優遇されてる生徒多いんですけど
プレステだとねでないんですよねー パソコンもね新しくしたことだし
こっち側のゲームパス xbox 側に乗り換えんのもありかなぁって思うんですが プレステのサブスクでダウンロードしたゲームとかもあるのでなかなかね
踏ん切りがつかないですよ ちょっとどうしようかなーってなのはまた今年の計画考えるときにね
そこも見直そうかなぁと思ってますあと気になるタイトルね日本あげておりました 北海道連鎖殺人を放つ国旗のリメイク版ですね
これとあとはゼルダの伝説知恵の借り物 どっちもね気になる止まりで購入はしておりません
1本目の方の音をほつくに級は今年じゃないや去年の年末に実家に帰った時に そのファミコン版でねうちにあるっていうのが分かっとったんでよし家帰って
やるぞっていうふうに思ってたんですけど まあなかなか子供がいるとねー
ゲームやる時間ってないですね実家帰ってが 当たり前だと思うけど
いやー全然できなかったですねゲーム機がまずどこにあるかを探すっていうので1日 かかってでそこからやろうと思ったんですけどなかなかやる暇がね
見つけらんなくって夜中ね抜け出す時間もなくて 結局できずじまいだったのでまたこれもねどっかでやりたいんですけどね
そんなプレイ時間も長くなかったはずなので どっかセールが来たタイミングとかでできたらなぁっていうとこです
でもう1本ねーゼルダの伝説知恵の刈物の方はこれもねー ティア金クリアしてからかなーって
てるんですけどマジ何十年後先になるかわかんないなぁこのジョージだとなぁ 夢を見る島の音リメイクのテイストにすごく近い感じなのでいいん
ですよねあの感じすごく好きなんでぜひとも 遊びたいんですけど
なんとかならねーかなぁお金と時間となぁというふうにね思っとる次第です とまぁ気になるタイトルね3本計画では上げてってで計画外のやつをね
1本購入してます 最初に言い訳をしたんですけどこれはね私がプレイしたわけではなくて妻が
プレイしたやつをね私の方のお小遣いで買ったやつなんですけど 青にね購入しました990円
だいたい1000円で計上しましょうかね ながねすごく懐かしいゲームのね
タイトルなんですよ私にとってはねでこれをスイッチでね遊んだんですけれども 私は遊んでいるところ後ろから見てたんですけど
これねー 難しいゲームですねすごい
あれ攻略見ないとなかなか私はできないなーって思いながらね 眺めておりましたあれ昔フリーゲーでしたよね
確か rpg 作るで作られてたゲームだったと思うんですけど それがねすごいですね今はコンシューマーのその家庭用のゲームキーで
ね売られてるっていうのはすごい爆発的にねヒットした だけじゃなくて継続的に遊ばれてたタイトルなんだなーってのねすごく感じますね
9月は以上すね次10月はですねメタファーリファンタジオ これ1本ね買うぞっていうふうに言ってたんですけど結局
こういうできずちまいでした もうアトラス月って名乗っちゃいけないなぁと思うんですけれども
別に発売日に行くわーはなくても名乗っていいか ちょっとそこは許してほしいところですがこれねー
プレイ時間絶対長いだろうなっていうのとあとはねお値段がね 手出なかったですね
限定版ねできれば欲しかったそれだったんですけどちょっとお小遣いねー の方削ってもなかなか年数できないなぁっていうふうな見積もりでございました
のでこれはね見送りにさせていただきました 2024年の下半期はひたすらちょっとずつユニコンオーバーロードをプレイしたりとか
ちょっとずつロケットリーグをプレイしたりとかね っていうことをやっててさらに rpg 積んでる状態
1本どころじゃない日本か3本ぐらいかな 積んでたのでそこにさらにメタファー積むとちょっとどうしようもなくなるなぁとせっかく買った
のに遊べないと逆に悶々とするなぁと思ったので そうですねまあ
これはいつできるかなぁ もうプレイできるって言う頃になったらメタファーの完全版出てそうだな
あって正直思うんですけど まあねどっかしらでセールでドカーンと来たらちょっと心傾くかもしんない
かなってそんな 心持ちですね次11月行きましょうか
ドラクエ3のねリメイクこれ計画しておりました これはね購入しましたただ私はプレイしなくて妻の方がプレイしてるって感じですね
なのでここに関してはちょっとね半分行しませんかとお小遣い っていう
そんな交渉をしてですね7700円で計上してたんですけれども 半分越したんで3800円ぐらいでね
実績は積んでおりますこれもね最初の方は後ろでプレイを見てたりとかしたんです けど
次第にはそう私がねパソコンの方で遊ぶようになって別部屋なんですよねリビングと パソコンを置いてる部屋ね
なので進捗をねちょっとずつ聞くようになりました今日はここまで行ったよとか今日は ここの敵が強かったよみたいな
女的出てきたんだけどみたいな話をしてよこう全然オリジナル版にないなぁその展開 みたいなことを聞きながら楽しんでいるので
まあほどよくねメインのストーリーこんなんだったなーっていうのは覚えてるんで そこをね楽しみながら追加の良さはそんなあるんだっていう
まあ自分がやる頃にはいい感じに忘れてそうだなーっていうので 自分がプレイする頃にはねまた新鮮な気持ちで楽しめるかなという良い楽しみ方が
できてますね 最後12月計画してたタイトルですねはなしです
ただここでね計画外のやつを日本購入 しています
これねースチームの音ウィンターセールが悪い 本当に安くなってたんで買っちゃいました
1本目がグラパンというタイトルですねこれは 昨年じゃなくて
一応おとっとしなんのかな2023年のユアゴティさんのレビューの音投稿キャンペーン あっちの方で読ませていただいたレビューでねライト級ゲーマーラジオショー
ってやつを送らせていただいた ケイシーさんがね書かれたレビューで取り上げられてたゲームですね
これね前々から顔を買おうというふうに思っててパソコン新しくしたら絶対買うぞ っていう思いだったんで
ちょうどね安くなっているタイミングだったので買いました525円 500円ぐらいで計上しましょうという感じです
でも1本はアウターワイルズ 2000円ぐらいでしたね1950円
これはねプレイステーションプラスの方で一時期ね プリでプレイできたんですよあのサブスクに入ってたらね
ただプレイの終了しちゃったんじゃなかったけど期間が終わっちゃって本当に中途半端な ところで終わっちゃっていて
これいつかねプレイ絶対したいなって思ってたんですよね でこの12月にプレイしてたのがチュニックっていうゲームがあって
なんかそれとね雰囲気似ているのかなってふっ ちょっとこの言い方だと語弊があるんですけど
まあ頭を使う感じがそのゲームを2つ共通点としてあるかなっていうので中に終わっ てから即アウターワイルズに行こうっていうのでね
やらせてもらっていますちょくちょく配信してるんですけど 今のところ2回かなやりました1回目アーカイブ残すのミスって2回目は途中で
ね 通信切れちゃってて15分ぐらいの中途半端なアーカイブになっちゃってるっていう
感じでどっちもあんまりねうまく消化できてないですけど 3回目どっかでやろうと思っていますちょっとゲリラ的にできそうだなぁってところで
やるので事前にいつというお知らせはできないんですが まあここもねちょっとフォローいただいて配信始めたら通知が来るみたいな感じで
ね気になる方は見ていただけたらなぁと思ってます まあ全部でアウターワイルズは3回ぐらいねまず配信しようと思ってて見てくれる人が
いるんだったら重要が結構ありそうなんだったらやろうかなって思ってます 同時に接続するのが大体私だったり10人ぐらいいればすごく十分
かなというか そんだけ集まればすごいなっていうふうに思うようなね集客力だと思ってます
日頃のポッドキャストの視聴率からねそんな感じで考えてるんですけど まあそこぐらいまであったらちょっと引き続きねアウターワイルズは配信しながらやれたら
なぁと思ってますプレイするときに一緒にただただ流すっていう感じになっちゃうと思うん ですけどね
はいそんな感じで12月は計画外だけどちょっとスチームのセールで買っちゃったって 奴がありましたっていう話ですね
そこもまあプレイ時間がちょっとなっていう感じ そこも見直しかけてっていうそんな感じですかねでプレイ時間の方の話が出たので
ねこの2024年の方の予算の振り返りやってたんですが 2024年は予算だけじゃなくてプレイ時間の方まで見積もりを立てておりましたのでそっちも
振り返っていきたいとおもいます 最初の想定はですね1週間に6時間ぐらいプレイできるかなっていうふうな見積もりで
やってましたなので月で言うと24時間 まあ4週間1ヶ月にあるならって計算でそんな感じですね
でそれが年間であるので24かける12をすれば 288時間これが年間でプレイできる時間の見積もりって感じでとってました
で実績最終的に出たのがだいたい 340時間ちょっとぐらいかなこれぐらいがですね実績となりました
300時間がプレイステーションの方の時間で45時間の方がですね任天堂スイッチの方 ですねすごく偏りが出ておりました
さらにこれにねパソコンで遊んだ分も含むからもうちょっと実は実績としてはあると 思うんですけれども
なので最初にねプレイ時間3つ持ってた288時間よりは結構多いですねだいたいパソコン 版
もうね40時間ぐらいやってるだろうから100時間ぐらいは見積もりよりはやってたって いうそんな感じですね
だがまあだいぶ睡眠時間をね消すってやってたんですよね特に後半の方はね いやーだからまあなんとかねプレイ時間の確保はできるんだなと思った
言いましたまぁただそのね実績見えている346のうち100時間ぐらいはロケット リーグやってる
いやーなのでねちょっとまあ 割りすぎも良くないと言ったらいいのか
ちょっとねまあプレイする時間ね 考えないといけないかなぁとも実績を見ると思うとこです
まあでもやりたいゲームをねやりたいだけ遊ぶでもいいとは思うんすけどね ただ rpg はまとまった時間がないとできないなっていうふうな思いがありながらも
こう ちょっとずつやってるゲームでお前100時間食っとるんやからこれで最悪日本は終わるやろと
思う
はいなのでそのねちょっとずつちょっとずつ物語を進めるっていうのも来年のじゃない 今年のね2025年の方のプレイスタイルとしてできていったらなぁと思っております
はいではね以上で2024年期待のタイトルと予算足りるか問題 下半期の振り返りってやつを終わっていこうと思います
まあ予算のアップは見込めないと思いますんで
いかにねまあ固定費の支出というかそこらへんを切っていくかってことと あとは普段のお小遣いで使う分ですねゲームに避ける分をどんだけ増やせるかって
のをちょっと考えていけたらと思っております まあプレイ時間はなんとかね年出できそうだなぁと
体壊さない程度にねちょっと寝る時間もしっかり確保しながらという感じにはなるんです けれどもこっちの方はまあねあんまりにも短く見積もりすぎないでいいかなプレイ時間の方は
短く見積もりすぎないでいいかなっていう感じですね お金の方はねまあがっつり絞ってでもいいかなぁ
まあ積んでるタイトルがあるんでねあんまり買いすぎでも良くないなっていうそんな 感じですね本当に欲しい奴だけ絞ってって気になるタイトルはいっぱい
あげるみたいなね回で2025年の方の期待のタイトルと予算たれるか問題もまたやり ましょうかね
今のところはねー 2月時点でもまだやるつもりはなくてっていう状況です
なんかね今年2025年は全然ねー カレンダーが埋まってないですよねこう何月に何出るみたいなやつがすごいソフトが
少ないなっていう印象なんですよ まあなんでこれからねまあ4月にねでっかいハードのタイトル
新規のハードのタイトルがね出ると思いますんでそこぐらいからガッと潤ってくるかなー っていう感じですんで期待のタイトル
今年のやつは4月か5月ぐらいにね なんか取れたらなぁなんていうふうにそんな感じで思っています
なので次回は年度の振り返りみたいなそんな感じになりますかね これを聞いているリスナーの皆さんもぜひ自分がね
1年間で何買おうかなとかどれプレイしたかなぁみたいな記録ねちょっとでもつけ とくとね振り返ると楽しいのでぜひお勧めをねしておきたいと思います
ライト級 a マーラジオ では後半はお便りとコメントのお返しねやっていこうと思います
一通年お便りはまずいただいておりますありがとうございますポルテさんから頂き ました
こんにちは青空 fm をやっておりますフォルテと申します 岩後 t 2024コラボをきっかけにお便りさせていただきました
第80回の岩後 t 2024レビュー投票会を配置をしました 私もいいなぁと思っていたレビューが取り上げられていて嬉しいです
やはり共感ポイントが多い内容や文章には惹かれます また竹尾さんの声が非常に聞き取りやすく編集の妙もあり楽しく聞けました
説明なども丁寧で誠実な人からが滲み出てるなと感心してしまいました カッコどこから目線今後の配信も楽しみにしています
それでは収録や編集が大変かと思いますが配信頑張ってください お体には気をつけてくださいねといただきました
ありがとうございますこちら青空 fm というポッドキャストの ポルテさんですねからお便りをいただきました本当にありがとうございます
岩後 t さん様様でございますねこれはもうきっかけにお便りいただけだっていうこと で本当にね重ねて御礼申し上げます
でポルテさんもコラボ番組として参加されていたので その3本ねレビュー上げられてるんですけど1本がねうちが選んだレビューとで
かぶってて同じでいいっていうふうに言ってたんですよねそういうの結構 嬉しいですよね自分が選んだレビューが他の番組さんでもね取り上げられてるの
すごいいいなぁって思うのね すごくわかるんですよね私もいろんな番組さんのレビュー投票会をね聞いて回って
第80回の方ですねユアゴッティのレビュー投票会に頂きましたこっしーさんからですね ありがとうございます
ou のみならず限界を得る海へ行くのレビューまで触れていただきありがとうございます あのレビューを書いていた時は筆が乗って楽しかったですといただいております
ありがとうございますそうこのレビューの良さはね 言葉じゃ語り尽くせないと思っています
コーンのでレビューはぜひとも目に留めてみてほしい目でね見て楽しんでほしいって 思うよねこの限界を得る海行くというゲームのレビューの方は特になんですけれども
いやーぜひともね行ってみてくださいこれの音リンクはこの80回の方にですね ユアゴッティさんのレビュー腰さんが投票された奴の音リンク載せてますんでちょっとそちらの
方からね飛んでいただけたらと思います そう言わずにあれかこのエピソードの概要欄にもリンク貼ればいいのか
じゃあせませんそっちのにも貼っておきますのでぜひとも見てみてください いやすごくレイアウトが凝ってるんですよねー
ではねなかたかまでできない本当にすごい レビューだったと思います筆が乗って楽しかったですってことで
日頃から何かしら文章を書かれてないとなかなかでああいう発想にも至らないかな って思うのでね
ほんとすごいなって思いましたねレビューに触れていただきありがとうございますって あるんですが
チラこそあんなね楽しいレビュー読ませていただいてありがとうございますという気持ち でございます本当にありがとうございました
続けては第81回のですねお便りコメント返信会にさらにお便りのコメント返信いただき ました
私はこの音お返しさらにいただけるのがすごく嬉しいのでこちらも本当にありがとうございます 3件いただいております
さちこさんからまず1件目いただきました逆だったかもしれね ロマサガスリートさが風呂一致
ドミニオンはアプリ版もあるのでこれだけやりたいときはこっちも良さそうです 基本版だけなら無料です
フレンドマッチなら非同期プレイができるのが特徴ですねあ ペルソナ召喚の真似は私も似てると思いました
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺといただいておりますありがとうございます 最初の逆だったかもしれねえ奴はさちこさんからね
おすすめのさがシリーズの音ランキングじゃないですけどこれからだと低出し出し スイスよっていうふうにね
上げてくれてたやつがあるんですけど3位がロマサガスリーで4位がサーカー フロワンだったのかな
これが逆かもしんねっ いやー丁寧にねありがとうございます
これさが風呂はね特にエピソード中でも話したんですけど妻の方がプレイ済みなので 横で助言いただけるって意味だとね私の中ではかなりやりやすいタイトルになるの
かなと思いますわからなかったら横に聞けばいいのでね 攻略の丸々までは教えてくんなくってもヒントを教えてもらえるっていうのがね私
結構ゲームとしてはね好きな楽しみ方なのでそれでねうまく遊べるかもしれないなぁって 思いました
あとドミニオンっていうねボードゲームの話アプリで遊べるっていう風な話だったんですよ 昔私は pc でしかね遊べないと思ってたんですけどアプリ版が出てるということでこれね
いいですねこの基本版だけなら無料というところは一緒ですね ドミニオンっていろんなカードの種類があるんですけど基本パックみたいなやつ
が無料で遊べるっていうことね アクションカードって言われるものの種類は限定されるんすけど初めて遊ぶ人とか
あとは友達と久々にやろうかぐらいな感じだったらこれだけでも良さそうですね ガチ勢はねもうドミニオンすごいんですよもういろんな拡張が出ていて
それの組み合わせをねパッと版面でどの組み合わせが出たっていうのを見えたらもう だいたいのゲームの流れみたいなのが予想できちゃうみたいなそんな
意義に達してるらしいですよね私繰り返し遊ぶのがすごい好きではあるんですけど なかなかねー繰り返し遊ぶドミニオンサークルはガチな感じが多めでなかなかいけ
なかったなっていうそんな感じですなのでこのフリー版のね 基本盤で遊ぶっていうのは非常に良さそうですね
あと最後ねペルソナーの召喚の真似ってやつまあ se の真似をね私がしたんですけど まあこれ他の音方からを mc さんからもね
a パテ 面白いですねみたいな感じのコメントをいただいたんですが実際にさつこさんプレイされたこと
あるはずそれでもねまぁ似てるっていうふうにお墨付きをいただけたんでねぜひとも 皆さんも聞き比べてみてください
はい改めましてさちこさんコメントいただいてありがとうございます続けて吉原さんから いただきました
リンダキューブに反応してくれた方がいらっしゃったの嬉しかったです 俺しかも私大好きです途中で止まってるならリンダも止まっちゃうかもですが
竹尾さんの感想を聞いてみたいですねニヤリといただきました ありがとうございますそうリンダキューブっていうゲームね何週も遊んだ
ゲームで吉原さんが上げてくれててでそこにねえ すごいの上げてるのは見たらかしている方がね
何名かいらっしゃっていやーねなんかそのリスナーさん同士でこう反応が広がってった っていうのが非常に嬉しいですね
私の番組ね私がそこらへんあんまりうまくないのでリスナーさん同士の交流全然ね うまく取れてないなーっていうふうに思うしがあったのでここはね非常に良かったな
と思いますまあこのゲームを上げてくださった吉原さんがね 良かったのが8割私がね
やったところがだいたい0.5割で反応してくれた人たちの良さが1.5割みたいな そんな感じの割合だと思うんですけれども
ただこのリンダキューブ好きなね人は増田翔二さん作品も好きなんじゃないかっていうふうに 吉原さんがおっしゃってて
私がそこでプレイしたことがあるのが俺の屍を超えていけというゲーム通称俺しか というねゲームなんですけれどもこちらは吉原さんも大好きということで
まあまあそうでしょうねっていう 話を聞いている限りからもね
思うとこでしたただ私俺しか途中でプレイ止まっちゃってるって言う話を聞いて リーダーも途中で止まっちゃうか
ですかっていうふうにいただいてるのやばやっぱ やっぱちょっとそういうストーリーの流れなのかなっていうふうに思いますねちょっと
ネタバレをポロッと言っちゃいそうなのでこれぐらいの音感想に止めときたいと思うんです けどそっか
あーまぁちょっとね早めにビータ起動しなきゃと言いながら全然できていないのでね ちょっとどっかしらでやらなきゃいけないのでタスクリストというか
アレックサにとりあえず言っときますかねリマインドでねあとでちょっと言っとこう と思います
はい改めまして吉原さんコメントいただいてありがとうございます 最後は小鳥のリンクシェル通信さんからいただきました小鳥さんからですね
ありがとうございます私のコメントまで丁寧に ポッドキャストでコメント取り上げられるとめっちゃ嬉しいですね
で私もみんなにコメント返ししなきゃと発生しましたといただきました ありがとうございます私は今んとこはですねいただいたコメントはなんとか
全部お返ししたいなっていうのでやってるんで ねこんな感じでやってるんですけどポッドキャストでね配信したいことががっちり決まって
ますっていう形であればコメント返しなしでね 例えばまあたまにねあのピックアップしてお取り上げしてお返しするってスタンスも全然
ありなんじゃないかなと思います あとはまあ大人気の番組さんだとねもう本当に時間的な制約で全部取り上げたいけど
取り上げられないって言うね場所もあると思いますんで まあね気になるところを拾うっていうのはまずいいんじゃねえかなと
全部やる必要ねえんじゃねえかなって思いますってことだけどね 言っておきたいなっていうふうにねここだけは強く言っておきたいなと思います
お返しされた方はでもすごく嬉しいっていうのはね その小鳥さんのコメントにも書かれている分かりますね
私もポッドキャストをね他のところにお便りすることありますお便りというか どっちかというと時間が足りないから x 使ってコメントね
ハッシュタグつけて返すみたいなのね やったりすることあるんですけど読まれると嬉しいですよね
もうすごくわかりますなんかそのねパーソナリティの方と直接対話しているような 感じがしてねすごくいいんですよね
直接お話しする機会ももちろんあるにはあるんですけど お便りコメントを通して向こうがねその言葉の裏側をちょっと読んでくれたりとかして
こうなのかなーとかって言ってお話ししてくれるとなんか嬉しかったりしますよね 私もねまたねなかなかねいろんな番組さんを聞いてコメントまで書くって
ところまでできたりできなかったり まあできないことのが最近多いなっていうのが続いてるんですけれども
あの聞いた時にねまとめてザーッとコメントの下書きに書いておいて後でバーッと送る っていうそういう
スタイルでやってるから余計にねちょっと時間が遅くなっちゃったなーって言ってぽちぽち 消しちゃったりすることもあるのでね
なるべく聞いたらすぐにね短い文章でもいいから気になった一部分だけでもいいから送る っていうのをねやれたらなぁと思っています
なんかポッドキャストで話すとねこうやれたらいいなぁとかこのゲームをお勧めされたら できたらいいなぁみたいなことばっかり言って全然結局やってないっていう
だってねそれもねあんまねえよくないなと思うんでやれたらやれたら言うのもアレ なんですけれども
まず口にしないとそもそもやらないと思うんでね っていう
そのジレンマで なんかちょっとモヤモヤとしている部分あるんですがねこれからもちょっとやって
いきたいなと思っていますはい改めましてね小鳥さんコメントいただいてありがとうございます じゃあ今回は締めていきたいと思います