00:13
ライフトラベラーカフェ
ライフトラベラーカフェへようこそ。マツダミヒロです。
ワカナです。
ラビゲーターの武井博奈です。
世界各国で自分らしいライフスタイルを送っている素敵な方々にインタビューをし、配信するライフトラベラーカフェ。
このバージョンはミヒロさんとワカナさんが日本に来た時に各国で旅してきた時のお土産話と、皆さんからの質問に直接答えるカフェトークでお届けします。
今回はどこに行ってきたんですか?
今回はどこに行ってきたかというよりも、皆さんからどんなライフスタイルなんですか?とか、日本にいる時はどういうスタイルなんですか?っていう質問があったので、その辺の話ができればいいなと思うので、ライフスタイル編にしようかなと。
気になりますね。ミヒロさんとワカナさんは生活感が全く感じられないんですよ。
なので、多分気になっている人は多いんじゃないかなって思うんですよ。
どんな生活なんですか?どんな生活なんですか?って言ったらざっくりしてますけど。
生活感がわかんないな。
料理とかします?洗濯とか掃除とか。
料理は日本じゃしないかな。
ハワイに行った時はたまにするね。
結構外食が多いんですか?
ほぼ外食だね。
日本にいる時はほぼ仕事だから。
会食、打ち合わせ会食。
どんなところに行くんですか?レストランとか。
さまざまなんだね。
食屋さんからフレンチからいろいろ。
じゃあいろんなさまざまなところに行くんですね。
お家はお家ですよね?
お家はお家でありますよ。
ホテル住まいじゃなくて、お家に住んで。
ほとんど帰らないお家が。
でもちゃんと帰ってくるお家がいます。
なるほど。
そうすると、公共料金払ったりとか。
そういうのとかもやるんですよね。
どういうこと?
全部引き落としだから払いに行かないよ。
生活観っていうところで言うと、
コンビニエンスストアに公共料金払いに行ったりとか、
布団たたんだりとか、洗濯物たたんだりとか、
そういう。
めちゃめちゃしてますよ。
洗濯はだって、自分がすごくすっきりするので、
どこの国、どこの場所に行っても、
洗濯はとても精神衛生上、私はすごく大事なこと。
洗濯と掃除と片付け。
それはね、どこに行っても常にやってるし、
もううちは綺麗ですよ。
03:01
汚くしてくんだよ、またここの隣の方がね。
あっちに置いてこっちに置いてね。
ラジオだからそういうこと言わないよ。
だってもうみんな聞きたいんだからいいじゃん、別に。
透かしたってしょうがないんだから。
三浦さんは物なくすタイプですか?
探し物はよくします。
探し物はよくする。
イヤホンどこ行ったかなっていうのはだいたい1日1回。
で、若菜さんがその所在を知っているとか。
だいたい知ってるよね。
想像がつくから、生活スタイル、パターン、動きを、
知ってるっていうか、想像できるから、
あの動きをするとなるとあそこかなって思うと、
だいたい全部100%当たるから。
じゃあもう三浦さんの通った後がわかるみたいな。
もう全部それを片付けてきますけど、私は。
うちは綺麗ですよ、もう。
三浦さんが好きな家事って何ですか?
聞きたいね、それは。ぜひとも聞きたいね。
まずですね、掃除、洗濯、マッサージ。
マッサージ?
掃除も洗濯もしないじゃないか。
料理、片付け、掃除、洗濯。
全部和菓子さんがやってる。
うまそうです。
料理はね、たまに。
料理は好きですよ。
なんか料理うまそうですよね。
こだわるね。男性ってそうなのかな。
食材からね。
もういつも経費だ、俺。
うちにあるものでやればいいのに、
これを作るにはあそこのあれがないとダメだっていう感じで、
全部揃えるわけ。
結局食べた方が安い。
ずっとそこの場所にいるわけじゃないから。
調味料買ってもあんま使わないからね。
調味料がないと本格的な味にならない。
こだわるのね。
でも料理することも大事ね。
生きる上ではすごく豊かさの上で大事だし、
彼はたぶん遊び感覚というか、
そんな感じでやってるから、そこは邪魔せず。
私はひたすら、鍋もすごいの。
全部使うの。
鍋とか洗いながらフライパンとか使えばいいのに、
全部次々新しいの出してきて、
もうね、台所がすごいいっぱいになるの。
だからこれラジオだから。
だから、そうしてもしょうがない。それは真実なんだから。
だからとにかく私は片付けながらやってるっていう感じ。
すごいですね。そうなんですね。
得意料理なんですか?ちなみに。
なんだろう。
得意料理って言われると困るね。
何か同じものを作るっていうか、
その時食べたいものを、初めてのものでも作ったりするからね。
ビーガンタルタルソース。
冗談ですか?
冗談ですか?
ホントホント。
今フフって言ったから、騙されてる。
06:02
常に嘘ばっかり言ってるからね。
卵を使わないタルタルソース。
編み出したのね。
ハワイに行った時、ダウンティアワースでしたっけ?
そうそうそう。
ビーガンタルタルあったって。
それはでも作ったんだよね?
自家製ですよ。
ビーガンマヨネーズは使ったけど。
そうなんですか。
岡田さんは料理は?
私はね、料理しろって言われたらやるんですけど、
食べるほうが好き。
でも多分やったら料理も楽しめるタイプ。
2人の間の場合は、付き合ってる時から
ミヒが作って、私がそれを喜んで食べるっていうことが
料理っていうカテゴリーにおいては、
すごく2人の循環が生まれるので。
作ってもらうんだったら、僕は作りたい。
そうなんですね。
それは別に2人で話してそうしたわけじゃないんだけど、
それを何回かやって感じてるから、
料理は本当にミヒにお任せして、
その他の片付けとか洗い物とか、
そういうのはやるけど。
っていう感じです。
あとでもね、布団畳みって話があったけど、
うちのベッドはとっても綺麗で。
なんでかっていうと、
結婚するまではベッドメイキングって
うちでするもんじゃないと思ってたんだけど、
ベッドメイキングを毎日してるの。
え、しない?
いや、分かんない。僕はしないから。
ベッドメイキングってホテルで…
ホテルで枕がいっぱいやってみたいな。
東京のうちはベッドが普通のベッドっていうか、
クッションをパーって置くようなタイプじゃなくて、
日本の通常の枕2つと、
私の大好きなミニオンのぬいぐるみと布団っていう
ほんとシンプルなものなので、
ただそれは整えるだけだけども、
ハワイにお借りしているお家とか、
あと海外に行った場合は、
海外ではベッドメイキングはとても大切な
家事の一つになっている生活の中で。
ベッドがある部屋って日本だと
あんまり入っちゃいけない部屋って思うじゃない?
でも多分海外の人は見せてもいいような部屋にするんだと。
そういうことなのか。
いや、分かんない。
それを誰か外国人の人が言ってたのを聞いたの。
ツアーしますよね、家の中は。
あー、すげー。ツアーする。
ここがキッチンで、ここが寝室とか。
すごい、すげー。
っていうのがあるのかもしれないけど、
だからクッションがすごくたくさんあったり、
ベッドのところに。
カバーも普通に布団カバーとベッドスプレッドでいいじゃんって思うでしょ。
なのに布団の下に、
汗っかきだからかな、海外の人って。
裸で寝たりするから分かんないけど、
もう一枚シーツを敷くの。
09:00
しかもでっかいシーツ。
それをベッドのソファーじゃなくて、
ベッドのスプリングにしっかりはめて中に、
キッチンとするわけ。
マットの中にはめて、
上にカバーをかけて、
さらにそこにもカバーを2枚くらいかけて、
クッションも色々な色とか柄を置いて、
一つのデザインとしてやるんですよ。
毎日毎朝やってるの?
それはやる。
それはすごくはっきり言って面倒なんだけど、
でもそれをすることで一日の始まりが整うし、
ベッドってある意味新鮮な場所じゃないですか。
眠るって大事なことだから。
夜、やっぱりそこにつかれて、
今日一日また終わったなと思って来た時に、
ベッドがウェルカムって言ってる感じが、
とても大切なんだっていうのが、
分かってきてやるようになってから。
だからとても自分の中の朝のルーティーンの
大事なものの一つとして、
ベッドメイキングはやります。
ちゃんとやります。
すごい前に読んだ、
旦那さんを出世させる方みたいな感じかな。
なんかそういうのの中に、
そのことが書いてありました。
ベッドメイキングのこと。
理念を新しいものに常にしておくとか、
綺麗にしておくっていうことは一つ。
出世させるじゃない。
通りで。
そう書いてありました。
すごいね。
さすが。
それはどっちでもいいんだけど。
健康で元気でいるために、
二人が健やかでいるためには、
ベッドが綺麗であることは、
大事だなって思います。
私の眠りの質が悪いのは、
今そのせいかなって思ってきました。
部屋の中汚いかもしれない。
一応綺麗ですよ。
旦那さんのおかげで。
今日も素敵な旅というか、
ライフスタイルでございました。
今回のテーマにいきたいと思います。
今日のテーマです。
常に焦りがあります。
どうすればいいですか?
このテーマは、
リスナーの皆さんからの質問を元にしています。
今回は宇都宮、
これは栃木県ですかね。
栃木県にお住まいのうっちーさんよりいただいています。
この質問の背景は?
背景は、
常に焦りがあります。
書いてないんですが、
常に焦りがあるみたいですね。
焦ったりしますか?お二人は。
あまりそういうイメージはないんですけど。
ないね。
でもあるんじゃない?
あるんじゃない?
いつ焦るの?
12:02
でもなんか、やることが多かったり、
あとむしろなんかやってるんだけど、
これはでも目に見える焦りというよりかは、
潜在的な焦りで、
すごい一生懸命やってるんだけど、
なんかどこかで、
なんかもっとこう、
違うことをやらなきゃいけないんじゃないかとか、
わかんないけど、
本当でそういうことじゃないのかな、焦りって。
みひもあると思うよ。
焦りに気づいてない、僕。
気づいてない。
どうしよう。
大丈夫、言うから。
なんか焦りって、
何を考えていいかわかんないっていうのがあります。
なんていうのか。
今考えるべきことが何なのかがわからない。
っていうその焦り。
本当はやるべきことがあるはずなのに、
何をしていいかわからないとか。
その考え方の元となっている考え方は、
今やっていることと、
本来やるべきことは別のことだっていう考え方があるんだよね。
だから今やっていることが、
本来やるべきことじゃないかもしれないから、
なんかもっと他のことをやらなきゃいけないんじゃないかっていう考え方だよね。
でもなんか、
それも自分自身の人生をずっと観察したりとか、
たくさんの方の人生を見させてもらって、
わかってきたことがあって、
今やっていることが何であれ、
それはなんかね、その先のことに全部つながっているんだっていうことがわかったんですよ。
そうした時に、特にこの…なんだっけ?
うっちぃさん。
うっちぃさん。
何考えていいかわからないし、
焦ってますっていう時は、
考えるべき時ではなくて、
考えずに目の前のことを一生懸命没頭して、
自分の時間とかエネルギーとか命とかを捧げて注いで、
一生懸命生きる時。
で、それがどんなことであれ、
そこに注いだ分の深さで、
本当にやるべきことにつながっていくから、
そういうふうに考えると、
焦りっていう概念はなくなっていくと思うんですよ。
なんかここ最近、メンタルフルネス…なんだっけ?
メンタルフルネス?
マインドフルネス。
シャワーとかかかってる時に、
このシャワーは気持ちいいみたいな、
その瞬間にフォーカスをするという方法が、
メンタルフルネスみたいな話を聞いたんですけど、
今自分のことで思い返してみると、
15:02
なんて言うんでしょうね、
その時にやってることをやってても、
また違うことを考えてるから、
今やってることを中途半端にして、
次のことに行っちゃって、
またそれも中途半端になってって言って、
家の中が中途半端なことがいっぱいになってるから、
結局何が一番第一優先で、
何を今やるべきなのかがわからなくなってる。
なるほど。
っていうことがすごくあるなって思ったんですね。
多分、若菜さんが掃除とかするのをすごく、
気持ちがリフレッシュするからいいっておっしゃってたんですけど、
私たぶんそれすらもできてないかもしれない。
買い物とかして、帰ってきて、
全部出して冷蔵庫しまわなきゃいけないのに、
途中で違うことを思い出して、
2階に上がって、わーってやって、
あれ?さっきまで違うことやってたんだけど、
何だったっけ?みたいなことがすごいよくあるんですよ。
だから、思い返してみて下がってみると、
あれ?すごい全部中途半端になって、
中途半端になって、いろんなところに散乱してるみたいなことがあって、
どうしましょう?
どうしましょう?
それはだからやっぱり、その時にそれを、
今やってることが一番大事なことだって思って、
最後までやりきるっていうことなんですかね。
でもね、まずその前に、
ちょっとみひの意見も聞きたいけど、
今にいるっていうことをすることで、
おそらく今最も自分がやるべきことは、
絶対に見えてくるはずなんだよね。
でもその今にいないと、
要は、今までは何回の回でも話してるけど、
要は頭とかに意識のボールがあったりすると、
その中って、頭ってすっごい、
器っていうか、容量にしたらちっちゃいんだよね。
ちっちゃいから、ぐるぐる回ってるわけ。
すごい回転が早いから、いろいろ思いつくんだけど、
やるべきこともいっぱい出てきて、めっちゃ忙しいの。
でもだんだんその回転数が胸に落ちてくると、
胸はもうちょっと広いのね。
だから少しゆっくりになっていくの。
そうすると何か感じてることが分かってきたり、
今この感じだから、ここをやったほうがいいかなとか、
分かってくる。
もっと腹まで落としていくと、
腹はもうすごい大きいから、
もっと回転数がゆっくりになって、
今まで回転が早くて、その奥が見えなかったものが、
ゆっくりになることで、ちょうどここにあるものが見えてくるよね。
そうすると、これやってみようっていう気持ちになって、
それは例えば片付けとかでもいいわけですよ。
その片付けを精神整備込めて一生懸命やるわけ。
その時思いついたことというか、自分の声だから。
それを一生懸命やってたら、はっ!ってひらめきがあったりとか、
18:04
あの人に電話してみようとか、
あれに手を付けてなかったからやってみようとか、
っていうひらめきがあったりとか、
そういう今にいるっていうことをすると、
自然とやるべきことが見えてくるから、
焦らなくなるっていうのがある。
自分自身はね、そうかなと思うけど。
ミヒはどう?
僕ね、最近研究して実践してることがあって、
いかに少ない時間で最大限の仕事を終了させるかっていう、
集中力と生産性を高める実験をしてるのね。
それで独自のシートを作って、
そのシートに毎朝書き込むんだけど、
それをやってから、やってる途中であれやってる、
これやってっていうことがなくなったのよ。
その仕事の話は家事じゃなくて仕事の話なんだけど。
そこでのポイントがいくつかあって、
まず一つは、
今日何をするかって決める前に、
今気になっていることを全部書き出すの。
それは仕事のことでも家庭のことでも、
これやらなきゃと、これどうなったっけっていうことを全部書き出すのね。
これがポイント1。
もう一つは、
後でやること、リストメモっていうのを作るの。
それは何かっていうと、
例えば仕事をしていく時に、
そういえばあれやらなきゃいけなかったなと思うじゃない。
それは後でやることメモに書くわけ。
だって今をやらなくていいでしょ。
今やってることを続けるだけでいいから。
だからそれがすごく効果的だったっていうことと、
あともう一つ3つ目のポイントは、
今日最も大事なタスクっていうのを1個決めるよね。
トゥートゥリストを書くというよりは、
今日最も大事なタスクっていうのを1個決めて、
それは何があっても必ず終了させるものなの。
だからあれやらなきゃ、これやらなきゃってやって、
途中でこれもしようかなと思った時に、
今日最も大事なタスクが目の前に掲げられてるから、
これに戻らなきゃと思ってこれを終了させるってことをするんだけど、
そうすると一番大事なものは必ず終了するんだよね。
それやってからすごくすっきり、
大きい意味じゃないけど、
一日の行動の中で焦りとかはなくなってる。
一日の時間の使い方みたいなのって、
なんとなく区切りみたいなのってあるんですか?
この時間は何をする時間とか。
そうだね。
そうなんですね。
それを決めるといいのかもしれない。
時間の使い方をなんとなく過ごしちゃってるかもしれないですね。
21:03
やっぱりそこも一つ一つの選択に自分の意思をちゃんと入れていくっていうことが、
今を生きるっていうことで大切な要素の一つだと思っていて、
そういう意味ではさっきミヒがシートに書き込んで、
一つ一つに自分の意思を入れていくっていう、
ああいう方法もとてもいいし、
人によってはメディテーションとか、
自分との時間を10分でも15分でもとってつながることで、
そういう時間を持つことで、静かな時間を持つことで、
そういう状態になれる。
だったらそれをやったらいいし、
自分の意思を選択に入れるための行動は、
どんな行動をしたらいいのかっていうことを自分に問いかけて、
まず小さいことからやってみるっていうのはいいかなって思います。
でも何をしていいかっていうか、
理由がないけど焦ってるっていう状態って、
そろそろあなた行きなさいってお尻叩かれてるっていう場合もあるんですよ。
あなたもう行くべきところがあって、
もうその準備も整ってるし、
あなたにはその力があるのに、
まだそこにいるの?いいからそっちに早く行きなさいって、
お尻叩かれてる場合もあるんですよ。
それは焦りがいいってことだよね。
それはもうサイン。
自分がここにいないでもっと新しいことというか、
自分が今まで選択はしなかったけど気になってたこととかで、
ずっと自分には無理だと思ってたことに挑戦するときなんだなっていうサインとして、
そういう場合もある。
じゃあ一概に焦ってることがいいとか悪いとかそういう話じゃないですか。
全然いい悪いじゃなくて、
それは焦りってそもそもあまり心地よくないけど、
でもそういうことで人間って動けるから、
そういうことでいろんなサインをもらってるんだろうなって思います。
でもそういう時でも自分との対話というか、
そういう時間を取ることでそれに気づける。
それは絶対自分との対話の時間っていうのは絶対必須で、
今を生きるためにもそうで、
自分との対話の仕方はさっき言ったようにミヒのように、
シートを使ったりノートやダイアリーを使って書き込むっていうことでもいいし、
ただ思ったことをノートに書く日記を書くとかでもいいし、
メディテーションするでもいいし、
誰かと要は対話する。
決まった旦那さんと対話する朝の時間で
ちょっと自分がやるべきことが見えてくるわみたいな人だったら、
そういう対話の時間を大事にするとか、
そういうものを自分の一日のルーティーンの中に組み込んでいくといいかもね。
ということで、今日の魔法の質問は、
24:01
焦りからのサインは何ですか?
焦りからのサインは何ですか?
どうぞ。
焦りからのサイン。
やっぱ自分との対話ですかね。
まだ自分と向き合える時間をしっかりとれてないのかなって、
今ちょっと感じました。
おたまさんは。
私はね、自分のことをしなさいということだと捉えていて、
どうしても関わっている人たちも私にとっては多いし、
常にいつも周りに仲間たちがいて、
ミヒがいて、人がいてっていう中で、
やっぱりすごく大好きな人たちだし、大切なので、
みんながハッピーでいるためにどうしたらいいかっていうことを本気でずっと考えてたり、
思ってたり、それで関わったりしてるので、
どうしても自分がやるべき、自分の仕事もあるのでね、
そういったものを後回しにしてしまう。
エネルギーがやっぱりそっちに使っちゃうと、
やっぱりこっちのエネルギーが減るっていうのは相対的なものだから当たり前で、
そうすることがずっと続いてくると、
いろんなサインが来て、それは焦りも一つですね。
そろそろ自分のことをやってねっていう、
そういうふうに私は捉えてやってます。
ミヒロさん。
はい、呼吸です。
どういうことですか?
焦ってると息してないんですよ。
分かる。
だからその時は息を吐いて、息を吸って、
そういう時間を取りなさいよっていうサインかなって。
うんうん、なるほどね。
気がします。
焦りも何か教えてくれる感じの要素ですね。
本当にそうです。
ライフトラベラーズカフェは世界各国から不定期でお届けするプレミアムトラベル版と、
今回のように日本に来た時に毎週お届けするカフェトーク版があります。
皆さんからの質問もお待ちしています。
次回の放送も聞き逃さないように、
ポッドキャストの登録ボタンを押してくださいね。
それでは、
良い週末を!