1. はたらく30代の資本主義解放宣言
  2. #12 エジプトに行って感じたこ..
2024-05-20 18:21

#12 エジプトに行って感じたこと。(中編)

KK
KK
Host

#人生の満足度 #価値観の違い #生存競争 #社会福祉 #AI時代の働き方


【テーマ】

個人の幸福、社会システム、テクノロジーの発展、そして人生の満足度に関する深い考察を展開しています。話者は、エジプト旅行で出会ったツアーガイドの満足げな様子から、現代社会における幸福のあり方と、社会福祉の充実度合いによる価値観の違いを探求しています。また、日本社会での生存競争とAI時代の働き方についても言及しています。彼らは、個人の置かれた環境によって幸福の形は多様であることを認識し、その中で社会全体の発展と個人の満足度をどのようにバランスさせていくかについて議論しています。 【概要】 資本主義解放宣言では、仕事、キャリア、職場、家庭、育児といった働くことをテーマに配信しております。取り扱って欲しいテーマや、お悩みがあれば、ぜひコメント欄または投稿用のURLからご投稿ください! 【パーソナリティ】 <リチャ> X:⁠ https://x.com/tiedfamily244⁠ <かがやっきー> X:⁠ https://x.com/kagayakimann⁠ ▼感想は #資本主義解放宣言 またはフォームから ⁠ https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA7分前

00:04
ファークツアーしたそのおっちゃんとも話したりしてて、海外とか行ったことあるの?とか、今この生活どんな感じ?みたいな話を聞いたら、
エジプトはまず出たことがないっていう感じの人で、英語もほぼ片言ですけど喋れるくらいの人だったんですけど、でももうこれだけあればもう十分ですよ。
生活に困ってないし、子供もいるし、奥さんもいるし、みたいなことを言ってたんで、まあなんかね、満たされてる感じでしたね。
満たされてる感じね。 多くを求めて、多くを求めてなかったね、なんか。
なるほどね、そもそも。
そうだよなぁ。
それ以上に何が必要なの?みたいな、そんなスタンスでした、その方は。
刺さりますね、それ身につまされるなっていう。
まあそうだな、最近私もそういう、何だろうな、なんかやたら欲しがらないみたいな感覚でいられる時、何だろうな、誰しもそういう時間あると思うんですよ。
満たされてると感じ、自覚できるかどうかの問題なのかなっていうふうには思ってて、なんか満足してる時って満足してない時があるみたいな、世の中に。
で、何だろうな、満たされていると実感できる時に初めて、違うな、満たされてるかどうかを考えもしない時が一番満たされてるって感じかな。
自分は今満たされているっていう認識と共に現れるものじゃなくて、自分が満たされているかどうかが疑問にすらならない時に初めて満たされてるって感じられるみたいな、なんか哲学的な感じのやつなのか、そういうのありません?
で、何かこう、何だろうな、だから満たされてない時って、あれも手に入れなきゃ、これも手に入れなきゃとか、あれが欲しい、これが欲しい、ああなりたい、こうなりたい、何かそういう願望がたくさんあって、
何だろうな、そういう状態でも、理想の状態に対して確実にアクションを進められていると、そして進歩が一歩でもあると感じられれば割と何だろうな、心って満たされていると思うんですよ。
何だろうな、ハングリー精神が自分を突き動かしてて、前に進んでいる実感が得られるから充実してるみたいな、そういうのあるじゃないですか。
ありますね。
そうじゃない良い状態もあるじゃないですか。
例えば、砂漠のおっちゃん、自分がこれ以上何を求めようかっていう状態で日々目の前の人と喋るとか観光案内するとか、お金を稼ぐっていうところにやりがいを感じて、何だろう、むやみに欲しがらないで生きている、その状態も良い状態ですよね。
03:13
と、日本にいるとなかなか思えないんじゃないかなと思いました。
どっちかっていうと、前者の理想を掲げてそこに近づこうとしている人の方が偉いみたいな。
心を病みそうで追い詰められているときはやらなくていいよ、そんなの我慢していいよと。でも心が健康になったら努力しようね、みたいな空気はありません。
うん、ありますね。
そんなことを聞きながら思いましたね。
何が違うんですかね?
普通のツアーのジャンはツアー中も娘に電話して話してるみたいな感じだったんで、運転しながら電話してるみたいな感じだったり。
ホスピタリティーはゼロだったんですよね、そういう意味では。全然写真とか撮りましょうかも言わないし、ただのドライバーみたいな感じだったんです。
そんな感じの人だったんですけど、それでも満たされてるんだな、みたいな。別にプロフェッショナルリズムみたいなものはないんですけど。
でもそれでも生活できるしいいんだな、みたいな感じだった。
インスタのショート動画見てる、ビール見てるみたいな感じ。
ランチの間とか。
よくわかんない、ライバーの配信見てましたけど。
そういうの全世界の人は見てるんだな、みたいなこと。
なるほどね。
ドーパミン的な、僕らがよく話すドーパミン的な快楽に任せつつも、他人から見て、異国から来たヤッキーさんから見て、
この人は満たされてるんだなって感じられるくらいには、心の余裕がありそうみたいな、そういうことなんですよね。
余裕があるっていうのと、もしかしたら、話聞いてて感じたら、諦めてる側面もあるのかなっていう感じもしました。
どうせエジプトから出れないみたいな、自分の収入とかではっていう。
っていうところを多少あるのかなっていうのをなんとなく感じました。
そこはもうそもそも100%無理みたいな思考なのかな。
なんで、与えられたものの中で幸せになるというか。
なんで、ある意味そこの希望すらないって状況になると、
多分日本人とかってそこの希望がちょっと見えてる、見え隠れしてるからこそ、
06:00
手に入るかもしれないという一筋の光があるから、
なんかそこを目指しちゃう。
そもそもその一つの光すら見えなかったら、
もう与えられたもので満たそうとするのかな、みたいなことをちょっと思ったりしました。
今の結構シンクってる気がした。
アクション映画とかで悪役が言うセリフっぽい。
悪役が言うセリフ?そんなセリフありましたっけ?
わかんないけど、相手の心を挫くための一番残酷な方法を知っている。
それ。
絶望の淵に落として、希望を見せて、
それを砕くんだ。
そういうテンプレートはあるじゃないですか。
確かに残酷だみたいな感じで、
もう死んじまった家族が本当は生きてるかもしれないって思わせるとか。
確かに。
もう助からないと思ったところで助かる可能性があるみたいな話とか。
アウシュビッツとかの生き延びた人の話聞いてるとそんな感じですよね。
そうだね。
希望の光にしがみついてた人は生き延びられたっていう話とか。
そう、希望がなくなったときに人は、
みたいな話がありますもんな。
なるほどな。
それはさすがにアウシュビッツとかそういうところだと思う。
最低の生活状況だと思うので、希望は必要だと思うんですけど。
ある程度満たされた人たちだったら、
別にそれ以上の色マスクになりたいとか、
頂上したいとか、
そこの一筋の光の希望って必要ないものなのかもしれないですね。
もしかしたら幸福というか、
満たされた感覚で生きるという意味では。
そうね。
あとはメディアの側面もあると思ったんですよね。
そういうおじちゃんみたいなポジションにいる人の、
別に良くないですかみたいな話って、
記事になってバズらない?
ウェブ記事にして、
すごい拡散されるかって言ったら多分されないという。
どっちかっていうと、
みんなで生成AIを使って楽に稼ごうぜ、
みたいな話なのか、生成AIを使って
同僚に差をつけて出世しようぜなのか、
若い時からこういう努力をして、
09:01
例えばちょうど今収録しているのはゴールデンウィークの最中だから、
ゴールデンウィーク中にこそ働いて同僚と差をつけろよ、
みたいな話をするとか、
そういう発信の方が目につくから、
逆張りした先に
正解らしいものも提示できないというか、
単純な裏返しだと、
キレイごとになっちゃうみたいなところはありません?
ここは結構悩ましいんですけど最近。
ゴールデンウィークこそ働いて、
あるいは自己計算して、
同期に差をつけて出世を目指した方が
20代はいいんじゃない?みたいな話とかって、
正論っぽく聞こえるじゃないですか。
そんなことないよっていう話を
展開した時に責任取れない気がしちゃうんですよね。
はいはいはい。
新卒の社員で、4月1ヶ月研修だけだったかもしれないけど、
新しい環境でストレスが高くて、
5月から本配属の前に緊張する中で、
最後に手放しで遊べる時期だから、ゆっくり遊んだらいいんじゃないのと。
元気に会社に行けたらもういいんだよと。
こんなに自分を追い詰めなくていいんだよみたいな話って、
ぬるいじゃないですか。
どうなんだろうな。
ぬるいっていう今の僕の発言も、
そんなのぬるいよって言われることを予期してる。
ポジション取りというか。
僕は今、
社会人15年目の年で、ここ1年半は
専業主婦として妻に足立ってもらって生活をしていて、
しかもロンドンで。
今、新卒の人に伝えたいのは、
マジでやり過ごす
術を身につけてほしいみたいなことなんですよ。
過度なプレッシャーに身を焦がされて、
燃え尽きてしまう前に、
ちゃんとできない自分を認めて、
これはできません、これは分かりませんって言って、
やりながらも、ちゃんと自分のできないのを認めて、
一気に成果を出すっていうよりは、
マラソンと捉えて、
いつか価値が返せるようになると。
いつか自分がバリューを発揮できるようになると信じて、
毎日コツコツ積み上げていくと。
12:01
長期休みの終わりに絶望するんじゃなくて、
空休みの終わりはしんどくなるから、
こういうのも大丈夫、いつか慣れるって言って、
とにかく自分の心を自分で守る術を身につけてほしい
みたいなことを思っていって、
頑張る人は勝手に頑張るじゃないですか、
みんながみんな、社会力頑張らなきゃいけないかって言うと、
そんなこともないと思うので、
そういうことを言いたいことだったりするんですけど。
確かに。
無理やり頑張ってる感じもありますよね、みんな。
本質的にはやりたくないのに、
そういう意味では、
国としての仕組みのせいなのかなっていう感じもしていて、
なんとなく。
最低レベルの生活とかを保証してるんだよっていう、
日本で女性活保護とかもありますし、
どんなに頑張らなくても死ぬことはないじゃないですか、
日本にいる限り。
でもその状態になったら社会的な死者みたいな感じになっちゃうんで、
その道を取ることはまずありえないじゃないですか、
一般的な社会人の感覚があると。
福祉大国とかになると多分その状態が、
あんま詳しくないんでもしかしたら全然間違ってるかもしれないですけど、
多分それが許される風潮なのかなというか、
税金がめっちゃ高い分、医療費とか学費とか全部無料だったりとか、
それって要するに自分が頑張らなくても、
子どもは養えるっていう状態を国として保証してるというか。
日本の場合ってそこは中途半端だなっていう風にちょっと感じて、
国民傾向保険とか生活保護とかあるけど、
それに頼らずお前ら頑張れよみたいな。
だからどっちかというと、
生成AIでどうにかするんだぜっていう話も
自分の自己の生存本能的なところでやってる人がほとんどなのかなっていう。
そうしないと自分の老後やばいとか、
そういう風に生成AIで新しい技術を身につけて、
他の人から頭を抜けないと生き残れないっていう。
完全なる生存本能で生きてるんで、
どっかで限界が来ちゃうのかなっていう。
もうやりたくないよみたいな。
でも生きるためにこれやらなきゃいけないみたいな。
っていう状態だから永遠に終わりが見えないというか。
いつまでライオンと戦わないといけないんですかっていう。
原始人的な感覚でいうと。
そういった意味ではエジプトのおじさんとかは、
15:01
もう頭が決まってる感じが流したんですよね。
ここまで来たら頑張らなきゃいけないみたいな。
生活、今ツアーのガイドとしてできてるし、子供も学校行けてるし、
これ続けてたらどうにかなるっしょって。
ある意味楽観的であり、別に老後のこともそんな
そこまで話はしてないですけど、考えてないのかもなとか。
そういった意味では日本人はめちゃくちゃ、
ちゃんと生活保護とか、
社会の最低レベルを保つ、
自分の生活の最低レベルを保つ国としての仕組みがあるにもかかわらず、
社会的な見られ方とかによって、
ひたすら頑張ってるんだろうな。
それがみんなを苦しめてるのかなっていう。
国としては豊かなっていう。
国としても頑張れっていうのを後押しするという。
そうすると、本当は理他的な気持ちで頑張れるのが一番いいと思うんですけど、
どうしても自己の保診の方の原動力で、生存本能で動いちゃうんで。
質感のエネルギーとして、
生成AIのエネルギーとして、
ツイートしてる人たちも、
人のためというよりも、
初任級感がすごい感じるじゃないですか。
確かに、確かに。
俺すげえだろみたいな。
こういうのやってないと逃げ切れねえぞお前らみたいな。
逃げ切りみたいな言葉が、すごく僕は違和感感じるんですよ。
30代は逃げ切れない。40代は逃げ切れるとか。
逃げ切るって何?同じ日本人でしょ。
逃げ切るんじゃなくて、この国をどうにかしようという
マインドはないんですか?
そのための制度とか、
だからその制度を充実させるとか、そのために今我々が何ができるかとか、
そういうふうに本当は思考を考えないといけないのに、
今も円安で160円とかになってるじゃないですか。
160円という状態を見て、
日本やばいみたいな。外貨に投資しないととか、
それで外国の株買わないとみたいな。
それ全員やったら日本の会社は死にますからね。
株が後で下がって。
全員がそれやったらどうなるの?
どうなるのって、
理解できすぎませんっていう感じがするんですよね。
そういう投稿を見ると。
しかもそれを強い止める者が
それをやるじゃないですか。
18:01
どっちかというと、やってる人たちは。
資本主義解放宣言っぽくなってきましたな。
っていうふうに最近思いましたね。
面白いな。それすげー同意するところあるな。
18:21

コメント

スクロール