1. 56 RADIO
  2. 〈#03 5/13〉アドベンチャー・..
2023-05-13 09:55

〈#03 5/13〉アドベンチャー・たねまきの時間・ファシトレ!についてなど

5/13 の56ラジオです。

毎週末配信しますと言いながら、収録できずにさっそく飛ばしそうになりました(汗)

と言うわけで、今週はラーニンググループのメンバーは揃わずに、ニシムひとり喋りです。かなり滑舌が悪いですがご容赦ください!


5/8〜12までの出来事

  • アドベンチャー
  • たねまきの時間

最近個人的に面白いなと感じている「ファシトレ」の時間について

来週の予定について

  • 5/15、16 クマ学習
  • 5/18 テーマプロジェクトスタート!→ おにぎりを一つ持参してください!


00:07
こんにちは、ミシムです。56 RADIOの時間です。
実は今日僕一人で収録をしているんですけれども、
先日毎週金曜日に配信しますと言っておきながら、
早速飛ばしそうになりましたので、
今日他のメンバーいないんですけれども、
思い切って一人で配信してみることにしました。
というのも、僕は言い出しっぺでラジオやりたいなって話をしたんですけれども、
56年生に限らず、かさこし全体でいろいろな表現手法が増えるといいなと思っていて、
その中でラジオとか子どもたちの声が直接出ていくことができるといつかいいなと思っていました。
それがアウトプットの手段だったりとか、プロジェクトになったりとかになればいいなと思ってはいるんですけれども、
ただ僕自身がそういったことをやったことがないなというのもあって、
これは思い切ってやるしかないなと思っているのもあり、
あとはコツコツこういったのを続けるというのはとっても苦手な人間で、
僕自身のプロジェクトとしてもやらねばというのもあって、
一人で配信してみようということを思い切ってやってみました。
すいません、神々で。
先週ゴールデンウィーク終わりましたね。皆さんどんな感じで過ごされたでしょうか。
8日の日はマイプロジェクトの時間になりました。
これ8日、月曜日にマイプロジェクトの時間、いつも水曜日なんですけれども、
今移動したのが9日、10日がアドベンチャーの時間で、
それぞれロッククライミングとかブッシュクラフト、トレイルハイクとか、あと登山ですね。
2日間グループに分かれて、それぞれの活動をする日でもあって、
あと学校に残ったメンバーその2日間は種まきの時間ということで、
今回スタッフからが多かったんですけれども、
小さくちょっとやってみようみたいな形で、
いろんなワークショップ的なことであったりとか、
いろんな活動を2日間行いました。
この2日間は子どもたちが半分しかいないというのもあって、
ラボもすごいのんびりしていて、ゆったりしながら物を作ったりとか、
話し合いをしながらという感じで、
ゆったりした時間と余白があると、
子どもたち自身からいろんなプロジェクトが立ち上がっていくんだなというのが、
実感できたような2日間でもありました。
03:04
最近僕自身、本年度始まってからちょっと面白いなと思っている動きが
かさこしの中で起こっているんですけれども、
それはホーム作り。
今年は5年生以上という形で異年齢のホームが作られているんですけれども、
僕ホームさんを担当しているんですけれども、
ホームさんの9年生の子たちがなかなかホーム作りに苦労して、
苦労しているというかすごく一見いいホームなんですけど、
ただみんなでもっと一緒に作りたいとか、
もっともっと対話ができるようなホームってどんなホームなんだろうかとか、
いろんな、ただそれを自分たちで作るというのがなかなかうまくいかないということで、
ちょっと4月の初旬にゴリさんに相談する時間があって、
それだったらちょっとファシリテーターの稽古をやってみようかということで、
最近水曜日の放課後に1時間ほどなんですけれども、
ファシリテータートレーニング、略してファシトレって言っている時間がスタートしています。
これは最初はホームさんの9年生中心にスタートしたんですけれども、
今は各ホームに広がっていて、
学年も、最近5,6年生も先週の種まきの時間で行ったんですけれども、
そこから5,6年生の参加の子たちが見えてきて、
参加の方法がちょっと面白いのが、
ホームの子たちが、参加した子たちが、
この子と一緒にもっとホームを作りたいという子たちを各学年の中とかなのかな、
ちょっとずつ引き込んでいっているんですね。
引き込まれた子も誘われるとすごい嬉しかったりとか、
あとゴリさんのファシリテーターのトレーニングって本当にすごく面白くて、
これ各学校とかで、
先生向けに実際にやっているようなことを子どもたちとも一緒に、
子どもたちにも同じような内容でプログラムでやっているということで、
結構すごい貴重な機会だなと思っているんですけれども、
1時間あれば1時間の中での最初のアイスブレイクから始まって、
2人組で対話とか3人組で対話とか、
徐々に4人組とか、
あとみんなの意見をどうやってパッと見れるかとか、
1人ずつがそこの場にどうやって関われるっていうような機会を作っていくかとかっていうのを、
毎回実践的にやっていって、
その後に、どういうことでこの時間で行われたと思うっていうのを、
06:02
子どもたちにゴリさんから問いかけがあって、
その場でいろいろ考え、
実はね、っていうので種明かしがどんどんされていくっていうことが、
結構この時間の醍醐味だなと思っていて、
子どもたち自身がちょっと苦労している、困っているっていうところから、
実際やってみて、
そういうことかっていうのは結構腹落ちどんどんしているんですね。
それで、実際にそれをやってみたいっていうので、
毎日の朝のホームの時間とかで、
ちょっとずつ各ホームで実践が行われてたりとかしていて、
これまでは作るっていうのが、
結構ものづくりとか、
自分自身のプロジェクトっていう方に向かってたなと思うんですけれども、
なんか場を作るっていうような動きに、
ちょっとずつ変わってきている。
ちょっとまた去年と質が違うなっていうような気がしています。
やっぱり嬉しいのが、
5、6年生のそこに参加し始めたっていうのが、
これからどんなふうに、
5、6年生が変化していくのかなっていう、
そうやって作りたいって思う子が増えてくると、
やっぱり場って絶対変化していくと思うので、
リーダーシップを取れる子が、
いろんな子がいたりとか、
逆にファシリテーターとかリーダーシップを取れるっていう子が、
いつも同じじゃなくて変わったり、
あとはそういった子たちを支える、
サイドワーカーって言われるような、
本当にいい利き手としてのサイドワーカーっていう子たちが、
どんどん増えていくと、
やっぱり場がどんどん変わっていくんじゃないかなっていうのを感じています。
来週なんですけれども、
来週もちょっとまたいろんなイベントっていうことがあります。
来週は月曜日が6年生なんですけれども、
クマ学習、あと火曜日が5年生が同じくクマ学習があります。
クマ学習はピッキオーのスタッフの方が来ていただいて、
クマの生態のことであったりとか、
カルイザーのクマの保護の考え方であったりとか、
あとは安全確保の方法とか、
というのを実際に教えていただける時間です。
水曜日はまたマイプロの時間があります。
木曜日が事務課研修生があって、
あと金曜日が内科研修生があります。
いよいよ木曜日から今年度のテーマがスタートします。
今年度のテーマの1本目なんですけれども、
そのテーマで使うために木曜日はおにぎりを1つ持参していただきたいなと思っています。
このおにぎりなんですけれども、
09:00
普段食べているおにぎりで全然構わなくて、
あとはコンビニとかのおにぎりでも構いません。
このおにぎりはお子さんが食べるものになるので、
本当に普通のもので全然構わないので、
1つ持参いただければと思います。
ちょっと一人で喋ってみます。
なかなか一緒に話している人がいると楽だなって改めて思うんですけれども、
またこんな感じで続けられればなと思っていますので、
引き続きよろしくお願いします。
あ、そうだ、あと大事なこと。
先週から2社面談がスタートしていますので、
また後、月、火、水と2社面談が続きますので、
ぜひ皆さんとお会いできて、いろんなお話できることを楽しみにしています。
09:55

コメント

スクロール