1. 56 RADIO
  2. 〈#23 12/01〉最近のテーマの..
2023-12-01 12:09

〈#23 12/01〉最近のテーマの様子や今週研修で来ていただいたすいちゃんがゲストでおしゃべりしています!

2週間配信が開いてしましましたが、今週は配信します!

今日は、ニシム、あず2名のLGスタッフに加えて、今週月〜金まで研修に来ていたすいちゃんをゲストに迎えておしゃべりをしています。

サマリー

今週、研修に参加していただいたすいちゃんがゲストとしておしゃべりしています。鳥取県から来られたすいちゃんは、研修を通じて子供たちとの交流を楽しんでいる様子をお話ししています。

00:04
ニシム
お疲れ様です。今日は、あすくまさんとパワーがいなくて、僕、ニシムと、あずと、あと今日ゲストで、すいちゃんです。
すいちゃんの研修体験
ニシム
すいちゃんは今週一週間、研修ですよね。
今、どちらから研修に?
スピーカー 1
鳥取県の方から来ました。大仙という山があるんですけど、そのふもとの小さな小学校から来ました。
ニシム
すごい、すごいちっちゃいですよね。
スピーカー 3
ものすごいちっちゃい小学校。びっくりされると思います。
ニシム
今週月曜日から金曜日まで、一応研修って形で風越をずっと見てもらって、どうでした?
スピーカー 3
率直な感想。
スピーカー 1
私、ホームページとか結構見て予習したんですね。絶対ここは大好きな場所に違いないと思って、自分の大好きな感じがする直感みたいなのがあって、来させてもらってワクワクで。
それは変わらなかったんですけど、それだけではなくて、自分も大成筆記100%になるかと思ったらやっぱりそうではなくて、自分の中に今までの経験だったり、思いや考えとかがあるので、
違うところにモヤモヤしたり、なんだろうこれはと思う場面もあるので、結果的に刺激的な1週間でしたけど、幸せでした。
スピーカー 2
良かった。
スピーカー 1
長くなりました。
情報量が多いからね。
ニシム
そうですね。
全然処理しきれないかもしれないから1週間だと。
スピーカー 3
新しい場所ってことだけじゃなくて、笠越だからこそ情報量の多さってきっとあるんだろうな。いっぱいいっぱいこんなことがありました。
子どもたちの成長
スピーカー 2
5・6年生と結構関わってくださる方も多かったと思うんですけど、どんな子たちだなとか、最初の印象と変わったなとかってありますか?
スピーカー 1
そうですね。やっぱりそりゃそうなのかもしれないですけど、5日で少しずつその子たちのどんな子かなっていうのを少しずつ感じていって、初日ではわからなかった、こんな子がこんな一面あるんだっていうのが増えていけたのは嬉しかったし、
かわいい人たちだなって。全体の感想。かわいい人たちだなって思ってます。いろんなところでね、それを思いました。
ニシム
スイちゃん、僕とアズでやってるテーマのラジオだったりとかにも昨日ゲストで来てもらって、そらくんとかでしたね。パーソナリティーが。
そらくんグループ、はい。遠井くんと名子ちゃん、めぐちゃんとおしゃべりして、昨日チャレンジっていうテーマにしておしゃべりしたりもしたんですけど。
スピーカー 2
どんな話が出ました?
スピーカー 3
子どもたちがパーソナリティーとしてお話回してくれてとても楽しかったんですけど、これからやってみたいチャレンジとか、最近今までの人生で一番大きかったチャレンジに関する質問いっぱい出て、これからやってみたいチャレンジ、遠井くんが日本を一周する全ての県に行くって言ったの。
スピーカー 1
みんなが、「おー、いいね!」みたいな雰囲気になったり、この場の雰囲気がとても温かくて。
私が初めに最近のチャレンジで、実は今妊娠してまして、お腹の中に赤ちゃんを授かって育ててるっていうことが初めてのことで、日々チャレンジだよとか言ったら子どもたちがすごい音高く、
それはおめでたいですね。
すいちゃんのこれからのチャレンジは赤ちゃんを産むっていうことですねって、そらくんに求めてもらいました。
ニシム
楽しい経験になりました。
一日だけだとわかんないけど、5日間ぐらい見てもらえると色んなことが、積極的にいろんなところに入ってもらって。
スピーカー 1
5、6年生の勉強、読書家作家を主に見させてもらったけど、その時に見える顔とプロジェクトの時の顔がまた少し違ってたり、休憩時間におしゃべりしてくれる顔が少し違ってたり、
ホームで会う時の顔が違ったり、その一人の子だけど、色んな場面が学校の中にあって、色んな顔があって、
こういうところで輝いているのね、この子とか。家族のいいところだなって思いました。色んな場に身を置けるっていうのが羨ましいと思います。
ニシム
伝えたいことはなかなか文章だけで伝えられなくて、このラジオも始めたみたいな。
スピーカー 2
外から来てもらって、言葉を交わすっていうことは私たちにとっても刺激になるなって、そういえばそういう風に考えてたなとか、
去年こういう風に思ってたよなーみたいなことをすいちゃんと話す中で思い出したり、思い返したり、
今やっぱりこうだよなーみたいなことを確認する。それすごく私たちにとってもとてもありがたい時間だったなと思って。
スピーカー 3
そんな風に言ってもらえて嬉しいです。
スピーカー 1
自分も今の学校が4年目っていう立場になってきて、最初に来た時から失われている新鮮な気持ちとかもやっぱりあるなっていうのは、
自分が今回この新山物の立場になって感じたことでもあったので、そういう新鮮な時の気持ちを思い出す。
自分自身も勉強し続けるとか、固まっちゃわずに柔らかくいることを大事にしたいなとも思いました。
ニシム
チャレンジで深ちゃんを来たので、また今度笠越に遊びにぜひね、アウトプットデーとか。
スピーカー 1
そうそう、笠越にもう一回来たいなと思うことがめっちゃあったんですよ。アウトプットデーどんな風になるんだろうとか。
スピーカー 3
また顔見たいなって思える子どもたちで、また会いたいなって思えるスタッフさんたちで、すごく思いました。
いつでもおめでとうございます。
ニシム
ありがとうございます。
今日は今、保護者会がちょうど終わって、ちょっと皆さんと色々おしゃべりできたりとかをしています。
今日はエビのチームの子たちは、おかつさんが横で準備をちゃくちゃくとしていますけど、
今日はTKB48避難所を経験するというので、一晩ライフラインを止めて、学校で泊まってみるという。
スピーカー 1
大きなチャレンジ。
ニシム
寒さに耐えられるようにダンボールハウスを作ったりとか、色々手持ちの材料で一晩乗り切るということを、
スピーカー 3
ちょうど今から6時半から再集合して、また来週どんな話になるか楽しみです。
スピーカー 2
ここまで想像の中で、避難所って何だろうとか、色んな人ってどんな人なんだろうということをじっくり深めてきたんだろうなって思うんですけど、
今回その体験を伴って、マジで寒いとか、ご飯食べれないとか、色々経験していく中で、
じゃあ、こういう場にあの人がいたらどうだろうとか、こんな人がいたらどうだろうって、想像と現実の合間を体験するみたいな日になるだろうから、
いい時間になるといいなーって、びっくりとか、怖いとか、色んな感情ともなるだろうから。
スピーカー 1
色んなことを思ってくれるでしょうね。思ったより寒かった。
スピーカー 3
じゃあその後のどうしていこうかっていう、来週がすごい楽しみだなという感じですね。
ニシム
でもね、6年生の子たちはね、5年生もそうか、去年段ボール外で寝たりとか、段ボールのテント作って、
スピーカー 1
そんなことがあったんですか。
ニシム
過ごしたのもあったし、6年生はまたもっと寒いときに外で一晩過ごすみたいなことをやっているので、
まあ意外と大丈夫かな。
テーマも結構終盤に来週から差し掛かって、アウトプットデーに向けて、
アウトプットデーとその後の企画
ニシム
アウトプットデーが12月20日、21日。今回は2日間あって、
卒団の発表もしっかり時間に取ろうという2日間だったんだけど、
いつも2日じゃないんですね。
いつも1日なんですね。
で、あとマイプロのエントリーも今週から始まったので、
みんなちゃんとエントリーしてくださいね。
そうですね。
何だっけ、テーマ、途中。
はい、間違えた。
スピーカー 2
途中を味わう。
ニシム
途中を味わう。
アウトプットデー全体のテーマが今日発表されて、途中を味わうっていう。
アウトプットデー自体もずっと続くものだから。
素敵です。
スピーカー 3
今回完全じゃなくて、どんどん途中でも出していこうっていう。
ニシム
これも確かにね、
どんどんどんどん途中でも出していこうっていう。
子供たちが発表して。
スピーカー 3
かっこいい方です。
今日は素敵ですね。
ニシム
今年回っても終わりそうだけど。
やばい。
もう12月が決して。
お知らせ的には、今度の日曜日がホンビ料理っていう企画が
軽井沢中央公民館でやってます。
これはマイプロから出た学校外でやってみる初の企画。
スピーカー 3
そうなんだ。公民館でね。
ニシム
あと軽井沢中学校とか東部小、中部小とか、他の小学校とも連携して
本好きのコミュニティを作ろうということで。
広がってますね。
これもぜひ足を運んでいただけたらなと思います。
あと水曜日がだんだん風越しの企画があります。
これも県の企画で信州円卓会議っていう学びの場を考えるようなシンポジウムがあるんですけど
これも子どもたちが、結構5、6年生活躍してて、ファシリテーターだったりとか
設計っていうのもしっかりファシトレのメンバーも一緒に
ファシトレか、今日ファシトレのメンバーですね。
メンバーが場を作って、ゲストを迎えて。
スピーカー 1
5年生もいましたよね。
ニシム
います。
これも水曜日の午後ですけど。
あと他にも水曜日の午後にいろんな企画があるので
ぜひ台風のだんだん風越しの企画のところをチェックしていただけたらなと思います。
こんな感じかな。
スピーカー 2
子どもたちは来週テーマが4回。
ニシム
4回。
ちょっと多いんですけど。
閉塞ですけど。
スピーカー 2
でもスケジュール的には通常通りですね。
ちょっと落ち着いて過ごせてる2週間なので。
なんかその中で用事とかないけど、一人一人のチャレンジじゃないけど
小さい挑戦があるなって思ってて。
それぞれの今いる現在から少しずつ伸びようとしてる
なんか学期の後半。
学期?
学年の後半に入ってきたなっていう感じはしていて。
スピーカー 1
そうですね。
本当に来週からの子どもたちの学びを見続けたいです。
ニシム
すいちゃんまたぜひ来てください。
スピーカー 1
本当に素晴らしい大好きな場所になりました。
またぜひみんなに会いに行きたいなって思います。
ニシム
ありがとうございます。
じゃあ来週も頑張りましょう。
風邪ひかないようにインフルエクションつけてください。
はい。
ではでは。
12:09

コメント

スクロール