1. フラットの”ゆるっと”声カルテ
  2. はなしが面白い人になりたい
2023-05-29 07:30

はなしが面白い人になりたい

前回の放送の反省と気づき。

はぁちゅうさんのvoicy
https://r.voicy.jp/389RGl2QVXj
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62bb8f981459d9dde0b4d3fb
00:02
ハロフラ、フラットのひとりごとチャンネルへようこそ。
このチャンネルは、普段は医師として働きながらWeb3 NFTプロジェクトで、コミュニティマネージャーやモデレーターとして活動しているフラットが、ゆるっとフラット配信している番組です。
今日は、はなしが面白い人になりたい、というテーマでお話ししたいと思います。
前回の放送を聞き直したんですけれども、本当につまらない雑談をしてしまったと、かなり反省をしています。
いくら雑談というと、本当につまらなかったんですよね。雑談は難しいですね。有益放送ではないとはいえ、雑談するにも、あれはちょっとつまらなかったなって、ちょっと反省しています。
なんで雑談を投稿したかというと、
この前、なおこママさんが、
ひとり語りのポイントの放送にコメントをくださっていて、確かに、自由に話をしている方で、ずっと聞いちゃう人いるなって思ってたんですよね。
だから、私もチャレンジしてみようと思って、投稿したんですけれども、ちょっとつまらなかったなって思ってます。
ボイシーの尾形社長の言葉なんですけれども、
放送が、
上手くなるには、自分の放送を聞きまくるっていうことが重要らしいんですよね。
このことは、新しくパーソナリティになる方に説明していることみたいなんですよね。
だから、私ね、実はね、かなり聞き直しているんですね。自分の放送。
で、ここ一週間の放送を聞き直して分析したんですけど、私ね、たぶん説明するのはね、得意なんだと思うんですよね。
つまり、例えば、〇〇で大切なこと見て、
〇〇で大切なこと3つ。
とか、医療の話とか。
たぶん、そういったことを、結構得意な方な気がしてます。
で、仕事上なのかもしれないんですけど、
情報を整理して、まとめて説明するとか、
患者さんに、できるだけ優しい言葉で説明するっていう習慣が、もしかしたらね、自然に付いてるのかもしれないかなというふうには思います。
で、話が面白い人って、どういうことだろうって、少しね、ちょっと考えてみたんですけれども、
個人的になんですけども
単純な有益な放送を話してくれる人の場合は
私多分普段1.5倍ぐらいで聞いたりするんですよね
でも一方でその人の考えを
共有してくれるような放送の人って
等倍速で聞くことが多くて
ここなんていうか話しかけていられるような気持ちになって
聞いているなっていうふうに気がつきました
昔チキリンさんがブログ書いてる人は音声配信が相性がいいとか
03:01
ハーチューさんは話が面白い人は一握り
結構昔の放送なんですけども
そんなボイシーを投稿されてたのを思い出して
聞き直してみたんですよね
ハーチューさんが言う話が面白い人っていうのは
一人語りが面白いっていうことなんです
例えばですけど
会話の中で自分の視点で物を言うとか
経験したこと
自分の感想を入れて会話を膨らませていることができる人
そんな人だっていうふうに言ってました
確かにそれなるほどっていうふうに感じました
だから今後自分の視点で
会話が
話ができるようになるといいかなっていうふうに思った
少し考えてます
多分考える
考えると思考しなきゃいけない
少し考えなきゃいけないっていうような
自分の意見を述べたりとかしなきゃいけないような
情報のインプットが少ないせいなのかもしれないとも考えてるんですよね
確かに活字が弱いっていうのが
最大の私のデメリットではあるんですけども
そこはちょっと置いといて
例えば医療の情報とか新規の知見って
情報をインプットしてても
ああそかそかなるほどとかそうなんだって感じで
じゃあこれちょっと今度なんかこう違う
そうだななんか使ってみようとか
患者さんにこういう
例えばですけれども
新規の知見とかをインプットしててもいいなとかそういう感じで
医療の薬が出てるからこういうふうなメリットがあるから
確かに使ってみようとか
そういうような思考回路はあるんですけども
そこでこう思考的にはそこでストップしてしまうんですよね
もしかしたらちょっと私の場合だけなのかもしれないんですけども
っていうのもあるので
その
もういろんな情報を
例えばですけど医療情報だけではなくて
本当にいろんな自分の分野で
その分野に留まらなくてむしろ自分とは離れているような
情報のインプットをしなきゃいけないのかなっていうふうには思ってます
でそういうインプットした情報を
自分の中で多分すごい時間かかると思うんですけども
噛み砕いてアウトプットする
多分それもね多分練習なんだと思うんですよね
それが重要かもしれないかなっていうふうに思いました
そう考えるとねちょっとね台風のハードルがね
上がる
上がりそうかなって思っていて
06:00
ちょっとどういうふうに放送
もしかしたらそうすると週3から4ぐらいにしかね
ちょっとできないのかもしれないんですけども
とはいえねしゃべるっていうことも
やっぱり慣れていきたいかなって思っているので
そこのバランスはねちょっと今後
いろいろ試しながらやってみたいと思ってます
まあ一つの方法としては
そうだな
週7日撮るの結構生活スタイルもあるので
難しいかもしれないので
例えば週6とかの放送にして
週4回ぐらいは
なんかまあ普通に
なんと気づいたこと3つとか考えてる
こうなんかそういうような放送にして
あと2つは少し雑談
テーマは決めつつ
少しこう自分の考えとかを入れれるような
雑談とまでは言わないですけども
そういう回にしてみるとか
まあそういうように工夫していくと
また自分も少し成長できるのかもしれないのかな
なんてふうに思いました
今日は話が面白い人になりたい
そんなお話をしました
今日も聞きに来てくださってありがとうございます
次回もふらっと覗きに来ていただけると嬉しいです
またねバイバイ
07:30

コメント

スクロール