1. くうねるはなす
  2. マタニティーお腹の張り~もう..
2024-05-25 28:09

マタニティーお腹の張り~もうコーラはカレーだよ

ユザーンさんの話が終わって、こぐまちゃんにもぐたんから質問

「お腹が張るんですが…」ってことなんだけど

もう絶対に安静にしなければならないってところから…


涅槃ラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/mogumogutaberutan

愛があるのがあたりまえ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/aiigaarunogaatarimae


収録日:4月8日


#くうねるはなす


大泉こぐま治療室:https://twitter.com/kogumasensei1

シュウの放すラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/sakashushu

チッペひょんラジオ:https://open.spotify.com/show/1RZZ2HbBnZUUonU9tYLjLJ


ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ

メール:kuuneruhanasu@gmail.com

00:04
前回からの続きです。
ずるいんだよ、全部。
ほんとですね。
ほんとずるい。
すごい、自分好きになっちゃう。
ほんとだ。
そうなんだ。
ゆずあんでした。
ゆずあんでした。ありがとうございました。
いえいえ、ありがとうございます。
ちっぺとポグマでゆずあんでした。
ライブ来たことあっちゃう。
今日は、ポグマちゃんの張りとか、
漢方とか、生態系の話はなくていいのかなって思っちゃったんだけど。
いつも特にないよね。
前々回かその前の時に、
ちっぺさんがそんな、
感じで振ってくれてたなあと思って、
ちょっとそれを思い出したんだけど。
じゃあ質問なんですが。
はい、お願いします。
お腹が張るんですが、
そことかもして緩まらないでしょうか?
それさ、そうだね。
まずはでも絶対に安静にしなければならないっていうのが。
分かってるんだけど。
分かってるんだけど。
痛いの?
うんうんうん。
結構痛い?
張ったら痛いの?
うんうんうん。そうだよね。
ちょっと本当に様子を見ずにお答えするの。
ああ、そうだね。
結構まあね、大変なんだけど。
ああ、そっか。
そうそうそう。
お給をする、
じゃあするんだけど、
それを誰にでも当てはめていいかと言うと、
ちょっとそうでもないからね。
ああ、なるほどね。
むずいなあ。
そうだね。
そうだよね。
そうそうそう。
なんか結構お腹にお給したりとか、
することはある。
そうなの?
直接火が皮膚に当たるやつじゃなくて、
ゆるーく温める感じのやつ。
お腹は張るね。
お腹は張るね。
なんかね、子グマちゃんが家に近くにいてくれたんだけど。
今ちょっと離れてるからなあ。
03:02
そうだよね。
安心、安心というかさ、
本当、モタミティ生態とかあるんだけど、
近くにね。
でもなんかあんまりなんか知らない人嫌だなあと思って。
それでなんかまだ行ってないんだけど。
地元離れてしまったので。
ああ、そっかそっか。
よく知ってるね、
アンマンの方とかがいなくなってしまったので。
足にヒエはあったりする?
足先とか。
ない。
ん?
特にないよ。
特にないか。
ふんふんふんふん。
割とお腹が張る人って足がヒエてることがあって、
足って言っても全体じゃなくて、
例えばこの壺のところだけスポット的に急にヒエてるとか、
っていうことが結構あってね。
ふんふんふんふん。
なんだろう。
その壺で必要としている場所っていうのが急に本当に、
なんて言ったらいいんだろう。
パチンコ玉ぐらいのサイズでそこだけヒエてるとかっていうところがあったりするから、
そういうのをよく探してそこがあったら、
本当にそこをいろいろとお急で温めるっていうのを結構やるんだよね。
ふーん。
どうかなんか気づいてないかもしれないしね。
そうなの、そうなの。
本人分かってないところを神経師が探して、
ここあるねみたいなのを見つけると心地良くなるよね。
ふーん。
ふーん。
腰は大丈夫?
腰痛いね。なんか急に重くなってきた。
ああ、うんうん。
だよね。
なんなんだと思って。
だよね。
なんか聞いてないよね。こんなね、なんか。
うん。
座りの次は出産の痛みと思ったらそうでもないみたいな。
ああ、結構いろいろある。
ずっとマイナートラブルがあるみたいな。
ふーん。
なんか。
06:00
そんなとこあります。
うん。
じゃあね。
1個に1台小熊だね。
いいね。
熊の数え方って台だったっけ?
とんこつですか?笑
え、塔かな?
ね、分かんないんだけどね。塔なのかな。
ね。
大丈夫?1台2台で。
大丈夫。
そういうもんだから。
大丈夫だったからね。笑
はい、でも足ちょっとマッサージしてみようかな。
うんうん。
本当にゆるゆると。
うんうん。
そうだよね。足もんだりしてあげたい。
ね。
急にむくんでさ、足も手首もさ、指の関節も全部動かない日とかあるからね。
うんうんうん。
長いよね。
ね、なんか本当20日で生まれたらいいんだけど。
ね。
本当に長いわ。
長いし、なんか全然関係ないんだけど。
イザさんがうちのテーブルの椅子で寝ちゃった。
ん?
何?
寝ちゃった。寝ちゃった。
え、今?
うん。
え?
え、普通の椅子?ソファーじゃなくて。
ソファーじゃなくて、ちょっと2人掛けの椅子。
あ、2人掛けなんだ。
うん。
寝ちゃった。
疲れ溜まってると思うよ、イザさんでも。
そうだね。
お布団を見入れて寝ればよかったんだけど。
ね。
ん?
お布団用意してあるのにな。
もう起こして無理矢理引っ張っていくしかない。
重いからな、イザさん。
レッドさんが何とかしてくれる。
そうだね。
今日一緒に温泉行ったのよ。
へー。
だからもう普通にもういつ寝てもいいんだって。
そこじゃねーってなった。
ん?
そこで寝なくていいって。
寝る場所ね。
うん。
疲れてるね、ちょっとね。
うん。
疲れてるね。
ね。
え、お酒飲んでたの?
うんうん。
お酒でとばりちゃんにもらったリモンチェットを飲んでて。
うんうん。
09:03
なんかおいしいおいしいとかってさ。
うんうん。
うらやましいなーってよだれ垂らしながら見てて。
結構なんか、しゅーさんのとこでも飲んだんだよね。
飲んだ飲んだ。
200mlはね。
結構減ったから、
なんかそれ置いてきてて。
あー、とばりちゃんのお酒ってこと?
とばりさんが作った。
うん。
レモンのお酒。
あー、そっかそっか。
あー、あれね。
ごめんごめん。
うんうん。
そうだったそうだった。
うん。
なんか皮だけを使うんだって。
え?
レモンの。
あー、皮だけ。
えー。
それはちょっと聞いたのかもしれないけど、覚えてなかった。
いやでもおいしかったよね、あれ。
私よだれを垂らしてたら嬉しい。
そっかそっか。
おいしかった、あれは。
ね、なんか作り方教えてもらおうと思った。
うーん。
甘いんでしょ?
甘かったと思う。
うんうん。
飲んだことあるけど、もちろんとばりさん作じゃないけど。
なんかすごい甘いもののイメージ。
へー。
炭酸で割って。
うんうん。
おいしかった。
うん。
コンソジュースみたいなんだけど。
逆にコンソジュースがあんまり。
コグマちゃんが、あー、とばりさんの蕎麦チョコを画面に映してくれてます。
へー。
うちも、うちもあります。
とばりさんの新型オトナウイルスの、なんだっけ?
遺伝子排列的な模様の。
そうそう。
おー、蕎麦チョコ。
今ね、映ってないですし。
あー。
ちっぺさんは見れないのか。
ちゃんと映ってないの?
そうです。
今映してくれてました。
ねー。
これでリモチェンド飲みたいな。
飲みたいね。
うん。
りささん来たとき、それで飲んでた、俺も。
あーいいねー。
とばチョコでお酒を。
とばりとばりで。
うん。
作れるなら作ってみたいな。
作れるなら作ってみたいよね。
うちに今あるものでできそうだな。
皮だけだったら柑橘の皮でできそうだよね。
レモン、ウォッカ、グラニュー糖、水、以上。
12:06
そうなんだ。
小熊ちゃん家にはウォッカあるんだ。
そう、なんだっけな。
何かをつけようと思ってウォッカを買ったんだけど、
なんかフルーツとかなんか。
それをやらなかったから一瓶残ってんだよね。
あ、いいねー。
あ、そうだそうだ。
ラベンダーのラベンダーチンキっていうのを作ろうと思ったんだよ。
ラベンダーの乾かしたやつをアルコールに入れとくと香りが抽出されるのね。
それでルームスプレー作ろうと思って。
だけど結局ウォッカじゃなくて無水エタノール使っちゃったから、
ウォッカそのまま一本残ってて、使わないからちょっと困っているの。
なるほど。
スプレーのことをチンキっていうの?
チンキっていうのはアルコールに何かの成分を溶かし出したものの総称。
ヨードチンキとか。
ヨードチンキしかイメージなかったから。
ラベンダーもなんか切り傷とかにいいのかなと思っちゃった。
すげー勉強になるな。
美味しそう。
レモンウォッカ。
ね、レモンも美味しそうだよね。
うんうん、美味しい美味しい。
うちはお酒とか置いてあったらいつの間にか無くなるから。
いつの間にか。
レッドさん?
レッドさんが。
瞬殺で無くなっていくから。
ウォッカが一本残ってるよとか言わないで。
無い。もう無いってなる。
コワントロ一瓶と大スズメバチ酒があるよ。
え?何酒?
大スズメバチ酒。
大スズメバチ酒?
はちみつ用法の方にミツバチを襲いに来たスズメバチを捕まえてお酒につけといたからあげるって言われたんだけど。
はちは出しといてもらっていいですかって言って。
瓶にはちが入っててさ。
それだけ取り出してからもらったんだけど。
15:04
元気出るよって言われたんだけどさ。
元気出るの?
分かんない。でも出そうじゃない?スズメバチってすごい強いから。
あ、すごいすごい。スズメバチの毒は刺されるのと違い、口から入り胃腸で分解吸収されることで無害でとても有効な成分に変化するとされています。
じゃあ私にぴったり。
腫瘍回復、高血圧、不清脈、老若効果。
腫瘍競争、糖尿病、美肌効果がある。
それでこの間イチゴをちょっと煮た。
イチゴを煮た。
イチゴをすごい安く売ってて。
大スズメバチ酒を全く使うことがないから、大スズメバチ酒とコアントロウと砂糖だけでイチゴを煮て。
コアントロウがよく分かんないかも。
コアントロウは何だっけ、杏の種のお酒だったっけ?
色々知ってるね。
ちょっと何でできてるか分かんないけどすごくいい香りなの。
詳しくね。
杏仁豆腐をコアントロウで作ったシロップで食べると美味しいよって言ってコアントロウをいただいて。
杏仁豆腐を作らなかったからそのまま残ってた。
イチゴは酸味と甘味がいい感じで混ざり合っていて、春のストレスとか不安感とかを緩和させるのにいい食材なのよ。
イチゴ?
さらにそれを煮たものを炭酸で割るとめぐりがよくなるから。
春におすすめの飲み物である。
美味しそうやし。
美味しそうだね。
こないだもこぐまちゃんXですごく美味しそうなソーダを作ってたよね。
それがそう。
それがそうか。
ごめんごめん。
ちょちょちょ、ナイスタイミング。
良かったよ。
おしゃれな飲み物ができた的な感じの。
できただっけ?おしゃれとか誰かがコメント書いてたみたいな。
18:03
あれがイチゴソーダ。
イチゴソーダか。
絶対美味しいよ。
そういうのをちょこちょこ作るの好きなんだけど。
お菓子は作らないからちっぺちゃん作ってよ。
作ってよ。
いいね。そこのカフェに入り浸りたいな。
私飲み物担当するから。
行きたい。
私食べる担当で。
でも私が飲み物担当する限り酒は出ないからね。
酒担当を誰か召喚しないといけない。
じゃあレッドさん酒担当。
こぐまちゃんクラフトビール作ったことあるんですか?
ないよないよ。酒飲まないからね。
そっかごめんなさい。
クラフトビールいいよね。
楽しそうだね。
そんな簡単に作れるものなんですか?
作る人はそうやって簡単だよって言うんだけど。
レッドさん作ってそうじゃない?
レッドさんは知り合いの人がみんな何か結構作ってるみたい。
お知り合いの人があれだからって言って買ってくる。
作ってるんだーって言って。
作りたい願望あります。
なんかコーラ作りたいの。
それもいい。
コーラハマったよ。
コーラシロップ。
ヨシコーラだっけ?
ヨシコーラ。
ハマったの?
楽しい。
てか自分でもできるよ。
できるって言うじゃんね。
よく最近カフェに置いてますね。自家製コーラ。
もはやコーラとは何かっていう問いが永遠の問いみたいになっちゃって。
確かに確かに。
出した汁みたいになってるもんね。
なんかこれが入ってなきゃコーラじゃないみたいな決まりないから。
ないもんね。確かに。
コーラの実っていうのがあるんじゃなかったっけ?
そう、ある。
コーラの実が入ってなきゃいけないわけじゃ全然ないの。
面白いね。
コーラの実入れちゃうと一撃必殺でコーラの香りがする。
21:01
一撃?
だってコーラの実、コーラの匂いがするんだもん。
コーラの実、食べれるの?
食べれるっていうかそのまま食べれるかわかんないけど。
煮出すのか。
コーラの実。
なんか持ってきた。
これイヨシコーラのノーマルじゃないスペシャルバージョン。
確かね、これ山椒が入ってるから買ったんだよね。
山椒たたいてる。
これは、そうそう。
レモン、ライム、柚子、コーラの実、チナモン、バニラビーンズ、クローブ、カルダモン、ナツメグ、コリアンダ、蜂蜜、黒文字、山椒。
以上です。
めっちゃ入ってんなー。
もう一個が、こちら。
胃腸。
胃腸?
レモンとライムの跡が胃腸、胃腸だよ。
チナの胃腸。
脊椎、知らねえ。
コーラの実。
あとは、チナモン、バニラビーンズ、クローブ、カルダモン、ナツメグ、コリアンダだから、
まあそれは、ここは基本なんだね。
チナモン、バニラビーンズ、クローブ、カルダモン、ナツメグ、コリアンダ。
あとはアレンジだね。
コーラナッツ。
コーラナッツ?
コーラの実って検索したらコーラナッツって出てきた。
それだね、それだ。
コーラナッツって書いてある。
これ別に炭酸で割らなきゃいけないわけじゃないから、お湯で割ったり、牛乳で割ったりする。
ああ、そうだね。
面白い。
コーラはカレーだよ。
そうなんだ。
中に入ってるのがね。
スパイスが入って煮込んだものがカレーだから、コーラはカレーですね。
カレーはコーラかもしれない。
カレーは飲み物ですわ、当たってるんだ。
当たってる。
当たってるね。
24:06
香辛料系を煮出した汁が好きなの、私は。
ほとんど漢方薬だしね。
そうですよね。
大田医さんはカレーだし、
大田医さんはきっとコーラだし。
いい薬ですって言ってたけど、いいカレーですみたいなものだった。
多分前に話した気がするけど、
紅茶ミルクティーに大田医さん入れたらチャイになるっていう。
聞いたっけ?
私初めて聞いた。
そっか、ここで言ってなかった。
なんか初耳な感覚。
面白い。
大田医さんに含まれてるスパイスで一番多いのが経費だからシナモンなのよ。
騙されたと思って、濃いめのミルクティーを入れて、
大田医さんをちょっと入れてみるといいよ。
どうなんだろうそれは、リーズナブルになるのかな。
そうね。
体にはでもめっちゃいいよね。
いいのか。
いいね。
遺産にいいのか。
私の大好きなカレーさん兄弟のモグモグ自由研究でも言われてた大田医さんのカレーですね。
経費、長寿だからクローブ、ウイキョウ、ペンネル、チンピ、ナツメグ、ゲンチアナ、ニガキの7種類が入ってて。
半分以上わからなかった。
でも基本最初の経費長寿、ペンネルはセリカの植物だけど、チンピはみかんの皮でしょ。
肉づくってナツメグだからもうカレーだよ。カレーっていうか。
大田医さんってそんなだったんですか。
初めて知りました。
全然知らなかった。
大きい。
おすすめです。
27:02
私はもう子供の頃から大田医さん常に常備してる。
そうなんだ。
いいね。
どういう流れかわかんないけど。
山椒の葉っぱが出てきましたね。
そうだね。もうちょっとしたら詰めるし。
去年植えたので苗がちっちゃいから。冬の間はもう本当になくなってたんですけど。
磨けられたようになって。
どうかしら出てくるかしらと思ってました。
元気に出てきました。
次回に続きます。
28:09

コメント

スクロール