1. くうねるはなす
  2. シュウ発熱後#4~緊急時の助け..
2023-10-07 31:15

シュウ発熱後#4~緊急時の助けに感謝~やっぱり体温計は要る

チッペさんが送ってくれた食料にホントに助けられました

大阪オフ会の話や、ギチ完周りのニンゲンさん達の話

途中で画面にチッペさんのサビ猫ちゃんが現れて…


収録日:8月23日


#くうねるはなす


大泉こぐま治療室:https://twitter.com/kogumasensei1

シュウの放すラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/sakashushu

チッペひょんラジオ:https://open.spotify.com/show/1RZZ2HbBnZUUonU9tYLjLJ


ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ

メール:kuuneruhanasu@gmail.com

サマリー

体温計を使い、緊急時に備えることの重要性について話されます。また、冷凍パンの販売や他の方がコロナにかかった際の支援についても話があります。最近の野球界の動向や大谷翔平の活躍、そしてメジャーリーグの盛り上がりについても触れられています。

緊急時に備えること
前回からの続きです。
高いんでしょうね。
これ食べられてよかった。
そうそう、ちょっと高いよね。
一個300いくらとかだった。
そんなしなのか。
ほんとすいません。
そんなしなかったっけ?
そんなしない?
そんなにしないか。200いくらだっけ?
200いくら。
いや、十分、十分、十分です。
そんな昔からあるんだと思って。
今ちょっと見たんだけど、2017年にはヌードルは出てて、
ヌードル?
ヌードルも出てるんだよね。
冷凍だったのが、
冷凍じゃない、
袋を持って、
パン麺か、
パンだけど、
その後にパンが出たっぽいから、
どっちにしても、
5年は経ってるかも。
3、4年。
3年は絶対経ってる。
へー。
でも、目に入らないと気づかないよね。
全然気づかなかった。
お店では売ってなかった。
そっかそっか。
こっちの中では。
冷凍パンの販売
まあまあまあ、東京都、こっちでは全部売っちゃうからね。
で、
でもやっぱり1年もならない。
半年くらいぐらいで、
ベースのパンを立ち上げた、
男の人が、
ウェブ経済番組に出てて、
ニュースピックスってあるじゃないですか、
あれに出てて、
急成長してるって言われてて、
そうなんよね、
認識したのが半年前くらいで、
だからそんな前からあるとかびっくりしてます。
そうなんですね。
多分2019年に冷凍パンから、
1ヶ月保存がきく、
ロングライフなんとかっていうのになったって書いてある。
4年ぐらいか。
なるほど。
いざという時なんか使えますね。
気持ちするしね。
そういうことですね。
めちゃくちゃ助かります、本当に。
そう、ほんと、
しゅうさんいざという時、ボックスが必要よ。
ボックスね。
ウイルスボックスでしたっけ。
ボックス。
でもほんとそう思った、今回。
ある程度緊急事態に備えたものがいるよなと思って。
確かに。
そして私も、
物を送っていいのかどうかっていう躊躇があったけど、
もう捨てる、これで捨てます。
もう何かあったらお互いに送りをすればいいと思う。
流通。
そうそう。
発達しているんだから。
ほんとね。
ほんと。
エンドレスって言ってそうめんさえも茹でることなんてできないじゃないですか。
無理無理、だって立ってらんないんだもん。
立ってない。
ベッドとか布団に寝てて、寝ながら何か食べられるもんじゃないと。
食べたり飲んだり。
水だけは飲まないといけなかったでしょ。
そのために起き上がるのがもつらくて、
角度がもう決まってて、
右側にゴロンって、
なんていうのかな。
仰向け状態から、
左か。
左肩を枕と布団の隙間ぐらいのところに入り込めるの一苦労なんですよね。
自分の顔の斜め前ぐらいに右手を置いて、それで体を支えながら、
左側の肩から肘までのところをぐっと開いて、なんとかして、
その勢いで立ち上がるっていう、
その一種類の立ち上がり方しかできないっていう感じだったんですよね。
他の立ち上がり方は全部痛くてできないみたいな感じだったから、
本当に大変でしたね。水を飲むのが大変でした。
もう頭のこの辺にずっと全部飲み物を置いておいて、
こうやって、こうやって、
本当に手の届く範囲に置いておきたい。
そういうストローを吸える状態にしておこうかな。
コロナにかかった人への支援
こんな感じ。
リュックに水が入っててチューブで飲んでるみたいな。
いや、でも動けたくなるって本当にそういうことだから。
私の周りで一番最初にコロナにかかった人は本当ひどくて、
玄関までみんなで順番に食べ物とか飲み物の希望の品を届けに行くんだけど、
もう玄関まで取りに行くのに何と5時間かかったとか。
しんどすぎて体を動かせなくて。
まず、そんから起き上がる力を出すのに、
もう頑張る頑張るってやってすごいかかって、
2階の寝室から1階に降りて玄関まで取りに行くっていうのが
本当に無理でしたって言ってたので。
お届け物が来ても取りに行けないんじゃないかとか思っちゃうけど、
そういう場合じゃないもんね。玄関に置いといてくれるもんね。今ね。
だからそのぐらいひどい人もいるから恐怖なのよ。
動かせるってね。本当。
でも幸いにして治ると忘れちゃうのが人間のすごいところだよね。
本当、後に何も残らずうまくすっかり治りますようにって思ってる。
そして備えてください。
もう一回行かないって言えないから。
言えないですよね。まだ完全に治りきってもいないし、
ちょっとこの後僕が9月9日の大阪を深いに行きたいっていうのがあるから、
なるべく早く治したいっていう気持ちはあるんですけどね。
もうすぐですね。
本当。
しゅぺちゃんも行くの?
私も欠席だからここはしゅうさん代表です。
欠席。
ちょっと無理だった。
僕もまだ行きたいけど、ちゃんと治ってっていうふうには思ってますけどね。
ちゃんと治さなきゃと思ってるけど。
15日ぐらいある?
もうちょっとあるか。
そうですね。
2週間以上あるもんね。
2週間ちょっとか。
治したいね。
治したいですね。できれば。
あれは行きたいもん。
行きたい行きたい。
行きたいですね。
いわかんラジオ。
いわじお?
いわじお?
ジョージクルーニーアン。
いわじお?
お母さん聞きました?
最近のだったらちょっと聞いてない。
ジョージクルーニーさん?
かな?
そうそう。
ニーヤン?
僕はニーヤンって呼んでますけどね。
やっと覚えました。
覚えた。
もう一人。
ジョージクルーニーさんと、
もう一人。
ジョンさんやった人か?
ヨシコウさん?
ジョンさん?
ジョンさん?
ジョンの平凡ラジオのジョンさんのことかな?
の区別があった感じだったんだけど。
いました。
で、いわじおもちょっと聞いて、
あの人、ほら、しゅうさんと話してて、
しゅうさんのやつに来られたじゃないですか。
はい、ゲストで。
ね。
みなさん、滑っても気にしないっていうか、そういうことを言われてて、
私にはその勇気がないなと思いながら。
そうなんですね。
僕もあんまりないけどね。ないけど、あれは本当に僕も響いてますね。
滑ってもいいからぶっこばなきゃみたいな。
コウマちゃんはどうですか?そのあたりのとこ。
滑っていいからってこと?
滑っても気にしない。
気にするよ。
気にするけど、気にしなくて。
もし私が見る側だったら、気にしなくていいと思うから、
自分にも気にしなくていいよって言ってあげたい。
そうなんですよ。それはそうなんですけどね。
でも気にしちゃうけど、一応。
そうありたいなってすぐ思いましたね。
分かる。
すごいんですよね。
キャリアがもうやっぱりね。
え?キャリア?
自分できたキャリアはその辺の。
お笑いのお笑いの。
なるほど。
大阪しかね。
経験がちょっと。
文化圏みたいなのもあるんでしょうけど。
まあ、そうですね。
面白い人になりたい。
面白い人なりたいですね。
ごめんなさい。
オフ会って何人くらいになるの?
50人弱くらいになるのかな?
30人って最初募集だったけど、追加があって。
今50人で、さらに入り切るだけ入れるみたい。
だから追加募集があったから、50数人なんじゃないかなと思ってますけどね。
まあまあ、樋口さんとか高谷さんとか原田さんとかも入れて、50何人かだと思います。
すごいことになりそうですけどね。
YouTubeライブやんないのかな?
お、なっちゃん。
なっちゃん、この子はサビネコです。
サビネコちゃんって言うんだ。
あにゃあにゃ。
でも泣かないのね。
泣かないね。
樋口さん、ちょっと。
ご飯をね。
かわいいな。
何食くらい食べるものなんですか?今の時期は。
ご飯は何食くらい食べるものなんですか?
ご飯はね、5回くらいかな。
離乳食的な?もっと大人っぽい?
もう大人っぽい。もうカリカリ。
やっぱりサビちゃんって基本的には女の子なの?
そうですね。そうらしいですね。
そうなんだ。
ニケネコのね。
ニケネコも女の子ばっかりですね。
そうなんだ。
全然知らなかった。
私も最近知りました。
出すがままだの。
でもなっちゃんの方はこうやって抵抗するです。
本当だ。
これがサビネコです。
茶色と黒が混ざり合ってるね。
それがサビみたいって意味なのかな?
かな?きっとそうだよね。
全然知らなかった。サビネコちゃんっていうネーミングを知らなかったです。
茶色と黒と白っぽい。
勝手なイメージでニケネコジャンルに入ってるんですよ。私の中でサビネコって。
でもね、そういう書かれ方しますよね。
書いてるもので。
だから女の子ばっかなのかなって思ってて。
黒が入ってる。
最高です。
野良猫ちゃん近くにいますか?見ることあるんですか?
もうみんなね、お耳カットされてて増えることがないから減る一方だけど。
お耳カットってどういうあれなんですか?
地域猫って、地域のみんなで面倒見ますよっていうことを前提に保健所に連れていかないでねっていう了解があって。
虚勢とか皮肉手術をしてありますよっていう印として、
女の子男の子って右左みたいなのがわかるように、
お耳の先っちょが三角に切り込みが入れてあるんですよ。
そうすると、ちゃんと手術がされてるのね、
そして誰かが面倒を見てご飯をあげてるのねっていうのが、
他の人からもわかるようになってて。
公園にもいっぱいいたんだけど、もうみんないっぱいになっちゃって。
今のところ固定は3匹だけですね。
素晴らしい。
もう同じ家、2軒でご飯もらってるから、同じとこにいる、車の上にいて。
すごいかわいいね。
触ったりとか全然できないんだけど、めっちゃかわいい。
それはいい。
まだまだね、そうじゃないところが多いような気がするんだな。
しゅうさんのとこらへんは?
ベランダに歩いてるのが見える瞬間がたまにありますけどね。
耳のカットまでは確認できたことないけど。
野良なのかな。
同じ猫ちゃん?
わかんないっすね。ちゃんと覚えられてない。
あとはたまに夜中にすっげー喧嘩してる声聞こえたり。
あとはね、イノシシがすごいうなるときがあるんですよね。
イノシシ同士でやってるのか、その猫なのか、わかんないなとか。
まあまあまあ、とにかくめっちゃ近くにイノシシがいるのがあれですよね、うちの場合は問題っていうか。
どうなんでしょうね、猫は野良なのかな。
ちゃんと見れるほどあれなんですよ。
最近の野球界の動向
なんていうのかな、のんきにしてないっていうか、猫ちゃんが警戒してる。
こっちがいないと思って偶然見かけるとか。
僕が外出た瞬間にジャーっと逃げるんで、耳まではちゃんと確認できないような気がする。
おそらく野良じゃないかな。
野良でしょうね、たぶんね。
一概には言えないけど、お耳カットされてる地域猫とか桜猫って呼ばれてる猫たちは、
人間にご飯をもらってるから、だってのごとくは逃げないことが多くて。
ある程度の距離ぐらい、わりと距離をちゃんととってると、そんなにすぐは逃げないんですよ。
くれる人だったらすごく近寄れるんだけど、知らない人だとさすがにあんまり近づくと怖がっちゃうけど、
人間をすごい恨んでるとか、めっちゃ怖がってるって感じではない状態の子が多いから、
動くものを見たらすぐ逃げる、みたいなのだと、ずっと外の猫っていうか野生感。
楽そうなんじゃないかな。
でもまたずっと見せてくださいね、ちっぺちゃん。
ありがとう。
いっぱいアップしてね。
ありがとう。
させてもらいます。
待ってます。
ありがとう。
落ちそう。
本当?ありがとう。
子グマちゃんのとこで飼う予定とかないんですか?
もし家で仕事できるんだったら、一緒に住みたいなって思うんだけど、
置いていけない。ずっと一緒にいたい。
あと、命を預かるのが怖いっていうのがあって、その子のことばっかり考えるようになりそうで。
執着心が強すぎるから。
わかる。
それが怖い。
わかる。
自分の性質の特徴で執着心が強すぎるからって言われたんですか?
自分で思ってるの。
子グマちゃん自分で思ってるんですか?
そう。
執着心。私も強いと思う。
好きすぎて。猫という存在を愛しすぎていて、逆に怖いっていう。
わかる。
自分が命を預かれるほどの度量があるのかって、いつも自分に問うてしまって。
でもね、猫と一緒に暮らしてない人生に意味があるんだろうかとすら考えたりもするんだけど。
そうなんだ。
こんなに好きなんだから、死ぬことを言わずに一緒に住んじゃえばいいじゃんみたいな気味になるんだけど、やっぱり怖いっていう気持ちとすごい葛藤がある。
自分のことは自分で何かしようとかって思えるんだけど、もし猫と一緒に暮らしてて、その子に何かがあったらって考えるだけで、想像だけで胸が苦しくなる。
言葉が通じないしね、私猫語できないから。
どこが痛いの?って聞いてもね、わかんないからね。
むしろどうでもいいというような存在だったら一緒に住めるのかもしれないけど。
大好きすぎて。
大丈夫?
村猫ちゃんが来たの。
外?外が見える位置なんだ。
そう。
リビングです。ご飯店。
そうなんだ。
しゅうさんのちっぺちゃん家知ってんだよね。
うんうんうん。
そっかそっか。
なるほど。本棚の前みたいな感じかな。
そうそうそうそう。
本当に会ったことないけどこうやって喋るって、最近は普通だけど、以前だったらなんじゃそりゃって感じだったよね。
ほんとすげー。
ちっぺちゃん教えて。
飲み物取りに行こうかなと思った。
行って行って。
そろそろ2時間経つけどね。
このぐらいにしときます?今回は。
しゅうさん心配なくてもする。
いやいやそれはあれだけど、ちょっと1回1回の時間が短めになるかもしれないけど、今日10分遅れて始めちゃったから、ちょっと配信時間が若干短めになるけど、まあその辺調整して良ければ。
一旦このぐらいにしときますか。
そうだ1個言っておきたい。
どうぞどうぞ。
しゅうさん体温計はいる。
大谷翔平の活躍
コロナはまだいい。
コロナとかインフルで体温計が必要というよりは、ちょっと最近夏が暑すぎて、熱中症がすごく怖くて。
ニュースで聞いたのが、熱中症の疑いでお家に帰ってきた。
お水飲んだり、冷たい風にあたって具合が良くなったように思えた。
けど寝たら起きてこなかったっていうケースを、わりと何件も聞くのね。
それもちろん身の回りじゃないよ、ニュースとか。
熱中症ってそういうもんなんだけど、その目安として楽になったって思ったときに、ちゃんと体温を測らなきゃいけないのよ。
本人がちょっとすっきりしたら楽になったって言っても、体温を測ってみると40度を超えてたりすることがあって。
さっきしゅーさんも、自分ではそんなに体温が高いような気はしなかったっておっしゃってたけど、でも実際はわかんなくて。
私も8度台ぐらいだと全然大丈夫なの、熱の症状としては。
むしろ腰が痛いとか、関節が痛いとかっていうのがインフルの時もそうだけど、関節痛っていうのは起こったのね。
だけどまあ、体温を測らなければ体温ってわかんないじゃない。
実際40度を超えてたとか41度を超えてたとかってなったらちょっとやばいから。
40度を超えたのが3日続くとかって言うと本当に本当にちょっと怖いし、熱中症の時にも一見楽になったように見えるけど、
実は体温がすっごい上がってて、寝たら最後目覚めませんでしたっていうことがあり得るから。
体重計はいらないけど、体温計は欲しいなって思ったの。
なるほど、体温計か。
家にダブってるのがあったら送るから。
あったらお願いします。
デジタルのやつが。
でも基本装備に欲しいなって思ったの。
欲しいものリストに追加しようかな。
それもいいかも。
自分のために体温計買おうってなかなかならないよな。
命に関わるジャッジになることがある。
すごいレアケースかもしれないけど、たぶん今年より未来に夏が涼しくなることってないと思うの。
もっと毎年毎年夏が暑くなっていくんじゃないかなって予想だし。
熱中症、一番怖かったのは熱中症かな。
でもコロナのときも、あ、しゅうさん体温計持ってないんだよなって思って。
体温別に測らなくても、症状に変化はないんだけど、思ったより自分ひどいっていうことがわかることもあるから。
これは我慢でなんとかなるレベルじゃないなとか。
そういう判断をする一助にはなると思うんで。
すぐ買いますとなかなか言えないけど、検討します。
数日後にたぶん欲しいものリストに上がってるような気がします。
なんかどんな体温計がいいかなとか思っちゃう。
そんなにいろんな種類あるんだ今。
たぶん。いろいろあります。
なんかすごい細かく見れるのもあるけど、そんなにはいらないと思うから。
たとえば36度5分、5分までしか出ないのとか、もう一桁出るのとかあれを、そこまではいらないので。
そして昔のような水銀のやつってもうないから。
デジタルの実測が高いか予測が高いかぐらいだと思うけど。
安いのだと全然千円以下で。
あ、そうなんだ。
あるんですよ。薬局でも買えるから。
たぶんうちにも2、3個あるんだよね。
でも送料の方がもったいないかな。
あ、そっかそっか。欲しいものリストだとそうだよね。それもかかんないよね。
とも限らないけど、2000円以上にならないと、たぶんあれなんだよね。
はい。
ごめん、最後の。
検討します。いやいやいや。とんでもないです。
ありがとうございました。今回も。
楽しかったです。
こちらこそご心配おかけしました。
お世話になりました。チェッペさん特に。
本当本当。
命を救っていただきました。本当に。
本当そう思う。
ありがとうございました。
ここの仲間には包み隠さず言う恥ずかしいことはない。
ごまかさない。
寂しさを言うことにしよう。
めちゃくちゃ今日寂しさも癒してもらいました。お二人に。
よかった。
本当にありがとう。
すいさん何飲んでる?
僕は塩水ずっと。
塩水ね。
はい。塩水飲んでます。
くまちゃんはチャイ。
チャイ。
これが始まる前に入れたからちゃんと。
すごい。
しーさんこれまだ続いてるんですか?
じゃあ一旦閉めましょうか。
はい。
収録としては一旦閉めます。
どうもありがとうございました。
31:15

コメント

スクロール