2023-03-08 17:00

#521 【招待コードプレゼント】分散型SNS・Blueskyを使ってみよう

▼エピソードの内容
2月に流行ったDamusとの違いだったり、招待コードのゲットの仕方だったりを解説しています。
▼エピソードではなした情報
元ツイート:https://twitter.com/kuromasuo/status/1633219900834738177
▼【無料】AI・NFT・Web3メルマガ
https://t.co/IRrdcNPWTU
▼スタエフ配信はじめました
https://stand.fm/channels/6180be3b3db982af526c5901
▼Twitter
https://twitter.com/kuromasuo
▼Blogなど
https://y.at/🗾🗽🚀🙌
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6180be3b3db982af526c5901
00:03
皆さん、おはようございます。アメリカ西海岸在住のくろますおです。
今日は3月の8日、水曜日ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日も早速聞くだけ、アメリカ画像通貨ライフを始めていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
さて、今日なんですけども、今日のテーマは分散型SNS・Blueskyを触ってみよう。
こんなテーマで話してみたいなと思います。
始める前に、簡単に自己紹介だけさせてください。
僕は今、アメリカの方に住んでいて、会社員として働いているんですけれども、
その方々は、Twitterとかメルマガとか、ポッドキャストなんかを通じて、
AIとかNFT、Web3、このあたりの情報を皆さんに発信していますので、
もし興味がある方は、ぜひフォローしてみてくださいというところで、
今日は分散型SNS・Blueskyを使ってみようという、こんなテーマで話してみたいなと思います。
先ほどツイートをしたんですけれども、その内容に沿って話してみたいなと思います。
今日は久しぶりにメルマガを書きましたよ。
2、3週間ぶりぐらいかもしれないです。
メルマガというのは、僕は今、ものすごく力を入れていて、
メールアドレスを登録してくれた皆さんに、
半クローズドな形で皆さんに情報をお伝えできるというところで、
結構エンゲージメントが高いんですよ。
TwitterとかSNSだと広範囲に拡散するには良いんですけれども、
エンゲージメントという部分では、半クローズドなところ、もしくはクローズドなところで、
こうやって読者の皆さんとかメンバーの皆さんと一緒に物事を作り上げていく、
リレーションを作っていく、それが非常にメルマガを書いていて心地よいんですけれども、
今日はBlue Skyについて書いてみました。
概要欄にそのツイートを貼っておくので、もし興味がある方はそちらも見てください。
今日は4つから話していきたいなと思います。
そもそも分散型SNSって何なのか、もうこれ話す必要ないかなと思っているんですけど、
それ話して、その後分散型SNS、このBlue Skyって何なのかというところ、
あとは2月にDAMSというのが出てきたんですけど、それと何が違うのかというところも
併せて話してみたいなと思います。
そして最後、招待コードをプレゼントというところで、気になる方多いと思うので、
その辺りも話してみたいなと思いますので、よろしくお願いします。
そもそも分散型SNSって何というところ、本当にこれはもういらないだろうと、
黙熱聞いてくれている方はだいたいわかっていると思うんですけども、
まだ初めてですよという方に関して、初めて解説していこうと思います。
いわゆる分散型の対応としては、中央集権という言葉が言われますよね。
中央集権のSNSってそもそも何なのかというと、
例えばTwitterとかインスタとか、企業が運営するSNSですよね。
この辺りのことを中央集権のSNSと言います。
その対応がいわゆる分散型と言われるんですけども、
例えば中央集権のSNS、Twitterなんかを例に挙げると、
トランプさん、前大統領アメリカのいますけども、
彼のSNSというのが突然Twitter社によって停止されてしまった。
彼の言動のヨシヨシというのは置いておいて、
いきなり1個人のSNSというのが企業によって停止されてしまう。
この辺りって非常にリスクだよねというところが、
03:02
このWeb3の世界では叫ばれているわけですよ。
なので、こういうような企業が運営するんじゃなくて、
みんなで管理したりとか、サーバーを分散させたりするという、
いわゆる分散型のSNSというのが、
Web3では機嫌になってくるんじゃないかなというところで、
いろんなところがこうやって分散型のSNSを開発しているというようなところで、
今回出てきたのが、このBlue Skyという新しいSNSですね。
簡単に言うと、Blue SkyってTwitterみたいなものですよね。
本当につぶやける感じ。
僕もさっき触ってみてるんですけど、
だいたい250字ぐらいでつぶやけるような感じで、
本当にTwitterとすごく似てるSNSだと思っていただければいいかなと思います。
3つの特徴があるんですよ。
1つ目は、ジャック同士が開発に関わっている。
これが非常に大きいですね。
皆さん、ジャック同士ってご存知ですか?
ジャック同士ってそれこそTwitterの創業者なんですよ。
Twitterの創業がもちろん一番大きいですけれども、
最近だとBlockかな、Blockという会社。
もともと出てこないな。
とにかく、彼はいわゆる連続企業家みたいな感じで、
とにかく世の中の有名なサービスというのを当てている人間ですけれども、
今回このBlue Skyというのはジャック同士が関わっているというようなところで、
非常に注目されていますね。
このジャック同士というのがWeb3のサービスでは、
かなり最近よく聞くなという感じなんですよ。
なので、僕は個人的にElon Muskと並んで、
キーパーソンになりつつあるなと思っていますね。
2つ目の特徴、分散型SNS。
先ほど言った通り、ユーザー自身がサーバーを立てて、
サーバー同士で情報をやり取りするSNSというところで、
管理者が誰か1人に集中しない。
これが非常に大きなことだなと思っています。
3つ目の特徴がオープンソースということなんですよ。
オープンソースってどういうことかというと、
開発のアプリが誰でも自由に改良したりとか、
より使いやすいようなSNSで改善していくことができますよ
というようなSNSなんですね。
例えば今TwitterとかInstagramとか皆さん使っていると思うんですけども、
何かここ使い勝手が悪いなとか、
もっとこうなったらいいなというところ。
一応お客様の問い合わせフォームみたいなところで、
フィードバックすることができると思うんですけども、
それをもっと自由に自分たちでいじくり回すことができる。
これがいわゆるオープンソースということなんですよね。
なのでこのBlueSkyというのはそういうような感じですね。
このBlueSkyなんですけども、現在招待制になっているんですよ。
ダムスの話は後にするからいいや。
招待制になっているので誰もが使えるわけじゃないんですね。
確率に使えるようにするには、
このウェイティングリストみたいなところに登録して、
そこに登録すると、
こちらのコードを使ってくださいみたいなのが送られてくるので、
それを使うというような感じになります。
06:00
ウェイティングリストの登録の仕方とかというのも、
今回書いたメーマーに載せてあるので、
その後にぜひ見てみてください。
これ聞いている方の中に、2月にダムスってあったんや。
ダムスと何が違うの?と思っている方結構いると思うんですよ。
僕も実際そうだったので、今回サッと調べてみました。
今回ダムスとブルースカイ、何がそもそも違うのかというところを、
簡単にここで解説してみたいと思います。
まずダムスなんですけれども、
2月にめちゃめちゃバズりましたね。
僕も速攻でメルマガ書いたんですけど、
それが過去一でバズったメルマガになりました。
ダムスとブルースカイの違いなんですけど、
まずジャック同士とどう関わっているかというところ。
これ結構違います。
ブルースカイはさっき言ったみたいに、
ジャック同士がガッチリ関わっているんですよ。
彼が開発の中心になって、
2019年くらいからやっているというプロジェクトなんですけれども、
一方でダムスもジャックが関わっていると思っている方が多いと思います。
実際僕もメルマガでもそうやって書いたんですけど、
ダムスは何が違うかというと、
ダムスはジャック同士が単に寄付しただけなんですよね。
当時、去年の12月くらいかな、
ダムスとジャック同士が寄付をしたんですけど、
当時14ビットコインか、
14ビットコインを寄付したという形で、
当時のレートだと大体4千万円くらいかな、
になるらしいんですけれども、
それをもらったというような感じになるので、
そもそも開発にジャックがどれだけ関わっているかというのも、
やっぱり違うというようなところですよね。
もう一つがプロトコルというところなんですけど、
ブルースカイはATと呼ばれるプロトコルを使っているんですけれども、
ダムスはブロックチェーンをベースにしているんですよね。
なのでこの辺りが全然違いますので、
サーバー管理が全然違うということなんですよ。
その証拠にブルースカイとかというのは、
これからログインとかしてもらう方は分かると思うんですけども、
IDとパスワードが必要なんですね。
IDというのはメールアドレス。
パスワードは自分で設定するメールアドレスなんですけども、
ダムスは秘密鍵がありましたね。
シードフレーズといって、
これをなくすとログインできなくなりますよというようなフレーズがあったと思うんですけれども、
ログイン方法とかも全然違うんですよね。
なのでこの辺りというのも大きな違いかなと思います。
正直僕もこの辺のプロトコル云々というのは分かってないですよ、あんまり。
皆さんご存知の通り。
僕はやっぱり皆さん、僕に期待していることって、
プロトコル云々というのを詳しく説明しろとか、
別にそういうことじゃないと思っているんですよ。
だからその辺りというのは調べてみてください。
詳しく調べてみてください。
多分僕もその辺りを調べてみたいなと思うし、
とりあえず今日はスピード重視でこういうような情報を発信していますね。
ここ最後です。
これ多分皆さんが一番気になっているところだと思うんですけど、
今回皆さんに招待コードをプレゼントしようかなと思っています。
僕が昨日招待コードをゲットしました。
これどうやって招待コードをゲットしたかという話は後でします。
なのでちょっと聞いてみてほしいんですけど、
三つ招待コードがあるんですよ。
僕が一つ使って今回アカウントを作ったので、
残り二つ余っているんですね。
09:01
なので今回メルマがツイートを貼っておきますけど、
そのツイートに皆さんのこの熱い思いというのをリプしてください。
それについて僕が独断と偏見でどうぞというのを
お二人で決めさせていただきたいなと思います。
そんな感じにしたいなと思いますので、
2名かな、このブルースカイのアカウントを作ることができるようになると思うので、
ぜひリプ欄にください。
こんな感じですかね。
僕も実は昨日の夜か、
アカウントを作って一つだけ投稿して寝ちゃったんで、
まだ全然触れてないんですけど、
ざっくり言うと本当にTwitterと似てるなという感じですけど、
これからちょっとまだフォロワーとかも全然ついてないんで、
少し触ってみたいなと思います。
DAMSは去年、先月出た時に誰でも作ることができたので、
結構爆発的にユーザー数とか伸びたんですよ。
ブルースカイはまだまだベータ版というところで招待制、
さっき言ったみたいに招待制なんですよね。
そう考えるとBuzzという意味では全然DAMSに及ばないと思います。
正直この配信がバズるかバズらないかというと、
あまりバズらないと思うんですけど、
とにかくそんな感じで、
おさわりしてみるというのが重要かなと思っているので、
この辺りをぜひ興味がある方は、
ぜひ応募してみてください。
ということで、
なんで僕がこの招待コードをゲットできたかというところの
裏話をここでしたいなと思います。
これ誰からもらったかというと、
CEOから直接もらいました。
このブルースカイのね。
ブルースカイのCEOって別にジャック・ドーシーじゃないんですよ。
ジャック・ドーシーは開発に関わっているだけで、
またマーケティングとか、
こういうCEOとかは別に立てているんですけど、
CEOのDMしたんですよ。
DMして、実は日本の、
ちょっと自分のことを古代広告して、
日本のインフルエンサーをやっていますと。
2月にDAMSが出た時も、
僕がメルマーを書いて、
かなりの人間がDAMSに流入しましたと。
このブルースカイというのを、
日本のマーケットに広めていきたいので、
ぜひ招待コードをくださいみたいな感じでDMしたんですよね。
そしたら昨日、忘れていたんですよ。
ぶっちゃけ。
1週間くらい前にDMしたのを忘れていたんですけど、
昨日夜、DMが入っていて、
リプが来ていて、
ありがとうと言って、
ぜひこれを使ってくださいと言って、
3つくらいコードをもらったんですよね。
1つ僕が使っちゃったんですけど、
2つ残っていますので、
これを皆さんに差し上げたいなと思います。
とにかく、
最近何回も言っているけど、
突撃することってめちゃめちゃ大事だなと改めて思ったんですよ。
普通CEOとかって、
コードくれとか言わないじゃないですか。
でも僕はコードが欲しかったから、
とにかくこういうのを触ってみたかったから、
とにかく突撃してみたんですよ。
そしたら今回こうやってもらえたんですよね。
最近すごく思うんですけど、
本当に突撃することってものすごく大事なんですよね。
昨日も秋社長との
スペースの話もしましたけど、
秋社長とかも
12:00
普通僕なんかが
スペースできるような身分じゃないですよ。
でもやっぱり何で実現できたかというと、
僕が突撃してアクションしたからだ。
それしかないんですよね。
だからやっぱりさ、
突撃することの重要性というのをものすごく
最近感じていますという話と、
こことAIを少し絡めて話したいなと
今日思っています。
実は今回のメルマガは、
5割、6割くらいAIに欠かせました。
具体的にはノーションAIというやつを
僕は使ったんですけど、
例えばメルマガを見てもらうと
分かると思うんですけど、
ブルースカイトは何ですかとか、
ブルースカイトダムスの違いは何ですかとか
って書いてるんですけど、
これ全部僕はノーションAIに
AIに欠かせました。
自分でこの記事書いてくださいと
書かれたものをコピペした感じなんですね。
やっぱりちょっと文章がおかしかったりとか、
これってどうなんだろうというところがあるので、
それを僕自身がチェック入れて
書き直したりとか微修正してるんですけど、
大枠ですよね。
大枠とかっていうのは
AIを使って書かせたんですよね。
これね、多分これから
種類になると思います。
ベースをAIで書かせて
人間がちくいち手を入れていく。
これだけでもさ、
僕ってブログとか書いてた頃って
いちきち書くのにさ、
文章を書いて、構成考えて書いてさ、
それを発信してとかってやっぱり
2、3時間かかってたんですよ。
でも今回書いたの30分くらいでできたんですよね。
それってめちゃめちゃさ、
生産性が爆上がりなわけですよ。
やっぱりこういうようにしてAIを使っていくのって
ものすごくいいなと僕は今回感じました。
なので多分ね、
僕はこういうような感じで
発信していくのかなと思います。
やっぱりベースをAIに作ってもらって、
それを自分自身、人間の手を入れて
発信していく。
これがすごくいいやり方だなと思ったんですよ。
やっていくと思います。
やっぱりこういう時にコンテンツってものすごく
世の中に溢れてくると思うんですよね。
そんな時にやっぱりさ、
この突撃力とかってさ、
これって人間しかできないことじゃないですか。
悪社長にリプしてスペースやりましょうって言って
対談スペースができた。
これって人間しかできないことだし、
今回僕がCEOに突撃してさ、
この招待コードをゲットしてきて、
日本の皆さんにばらまく。
これもね、僕しかできない。
人間しかできないことだと思うんですよ。
AIが必ず来ちゃう時代において、
僕の価値とか人間の価値って何なんだろう。
ここをすごく自問自答してるんですよね。
これをやっぱり皆さんにも
お伝えしたいなと思ってます。
ブログをただ書くとか、
メルマガをただ書くっていうのは
誰でもできる。
本当に誰でもできるというか、
AIができてそれを量産するコンテンツが
量産されてくる時代になってますよ。
僕はそれを本当に感じてるんで、
僕しかできないこととか、
人間しかできないこと、
この原点に立ち帰るというのは
非常に大事かなと思ってるんで、
その辺りの話を
今日してみましたという感じですね。
という感じなんですけれども、
実はね、
ピンポンピンポンうるさいでしょ。
うるさいと思うんですけど、
15:00
ホテルのロビーで
エレベーターホールみたいなところを
撮ってるんですよ。
今日から家族をディズニーに
連れてくるんですけど、
前入りみたいな感じでホテルに泊まっててさ、
まだ家族が寝てるんですよ。
そんな中、一人バーバーバーバーバー
喋ってるわけよ。
だから、
エレベーターホールに来て撮ってるんですよね。
たぶんここ2,3日くらい
こんな感じになると思いますね。
朝起きて、
メールマンから
エレベーターホールで撮ってって感じで。
本当はスペースやりたいんですけど、
デバイスがないから
スタイフとホッドキャストの
これだけでやらせてもらいます。
これからディズニーに行く若い姉ちゃんたちが
エレベーターに乗ってきましたよ。
そんな感じで、まだ家族が寝てるんで
一本音声撮って
発信しておく感じです。
こんな状況でやってるから
めちゃめちゃ聞いてくださる皆さんとか
コメントくれる皆さん、めちゃめちゃ嬉しいんですよ。
そうよ。
昨日もツイートしたけど
先週アンパンマン連れてってさ、
一昨日か
トーマス連れてってさ、
今日からディズニーですよ。
自分の時間全然ないよって
完全に家族のペースに飲まれてますけれども
とにかく
こういう状況でも
音声配信ってめちゃめちゃ強いですよ。
デバイス一個あればできるからさ。
こうやって皆さんに
僕の葛藤であるとか
苦し紛れのカツカツの状況っていうのを
音声に乗せて届けてますんで
ぜひいいねとかしていただけると
嬉しいなと思いますというところで
こんな感じですね。
今日はこんな感じで終わりたいなと思います。
これからちょっと飯食って
子供をディズニー連れてって
一日遊べないでしょ
いい具合にして
切り上げていきたいなと思いますので
また明日同じように撮っていきたいなと思いますので
よろしくお願いいたします。
というところで今日はこの辺りにしたいなと思います。
どうもありがとうございました。失礼します。
17:00

コメント

スクロール