2022-08-17 08:55

#353 【資産を守る】複数のウォレットを持つのは大事という話

【エピソードの内容】

350万円のNFTが資産ポートフォリオを乱しているので、きちんと管理しないとやばい・・・

【エピソードの中ではなした参考情報】

  • コールドウォレットTrezorを使ったNFTの管理方法:https://usa-expat-fire.com/how-to-use-trezor-wallet/
  • クリプト管理アプリKoinly:https://anchor.fm/kuromasuo/episodes/309-NFTKoinly-e1k8a94/a-a79dd9o

【アメリカ仮想通貨ライフリスナー限定コミュニティ】

https://bit.ly/36nXnEv

【Uplandのボーナスリンク】

https://r.upland.me/fWkv

【内容が役に立ったという方はこちらで感想を】

https://www.buymeacoffee.com/KUROMASUO

【毎週は土曜はこっちでしゃべってます】

https://anchor.fm/usj

【Twitter】

https://twitter.com/kuromasuo

【Podcast】

https://anchor.fm/kuromasuo

【Others】

https://bit.ly/3Jzn5Es

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kuromasuo/message
00:07
くろますおのアメリカ仮想通貨ライフシーズン2
皆さん、おはようございます。アメリカ西海岸在住のくろますおです。
今日は8月の17日、水曜日ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日も早速、聞くだけアメリカ仮想通貨ライフ始めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
さて、今日なんですけれども、今日はね、複数ウォレットを持つことの重要さ、これをね、皆さんにちょっとお伝えしたいなと思います。
先日もね、ちょっと話したんですけれども、僕がね、きのう350万円のね、サルのNFTを買いましたというところで
やっぱりこれを高額なね、自分にとってはね、ただの絵というか資産の一部というところになっているので
やっぱりそれをね、どうセキュリティを高めてね、保管しておくかというところもすごく重要ですし
やっぱりね、引いてはね、この経験とかっていうのを皆さんに伝えることによって
皆さんのね、いわゆるね、クリプトとかNFTのいわゆる防御力をね、高めるきっかけになればいいかなと思ってね
今日この話をしたいなと思いますので、もし興味がある方は聞いてみてくださいというところで
早速本題の方に入っていきたいなと思うんですけれども、今日はね、複数ウォレットを持つことの重要さ
これをね、皆さんの方にお伝えしていきたいなと思います。
僕自身もね、仮想通貨の取引所とか、あとはメタマックスとかのウォレットを持っているときに
例えばね、イーサリアムチェーンとかバイナンスチェーンとか、アービトラムとか、いろんなチェーンあると思うんですけど
全てをね、合わせると多分大体ね、30個ぐらいウォレットがあるんですよ、30個ぐらい
で、僕がね、なんでこの30個ぐらいウォレットがあるかというのを整理しているかというと
コインリーというね、ちょっと先日もポッドキャストでお伝えしたんですけども
そのね、プラットフォームを使って今管理しているんですね
で、これいわゆるね、タックスを、税金をね、管理するプラットフォームなんですけども
別にね、税金を管理する以外にも自分のね、アセットがどこにどれぐらいあるかみたいなのを一括管理できるので
僕はすごく重宝しているんですけども
大体ね、そこに登録してあるウォレット数というのが30個ぐらいあるので、30というような感じです
これはね、さっき言ったみたいに、メタマスクという一つのアドレスに対して
複数のチェーン、例えばイーサリアムチェーンとかポリゴンチェーンとかバイナンスチェーンとかというのが紐づいているので
それをね、僕は3としてカウントしているんですけど、例えば3つ目の3つ3としてカウントしているんですけど
ウォレット自体は1つですというようなところが、そういうちょっと細かなところを置いて
とにかくね、複数たくさん僕はウォレットを持ってますよというような話なんですね
これ何がやっぱりね、複数ウォレットを持つことのメリットかというと
やっぱりリスク分散なんですよ、リスク分散
例えば1つの自分のウォレットが何かハッキングされちゃいましたとか
そこから資金が抜かれてますみたいになったときに
そこに100%自分のクリプト、NFTを入れておくと100%持っていかれちゃうわけですよね
一方で複数のところに分散しておけば、もしそこが1つハッキングがあったとしても
他のところで分散しておけると、やっぱりリスクを最小限にとどめることができるというところがあるので
03:05
やっぱりこれは僕は必須だと思ってます
僕個人に言うと、例えばメタマスクなんかも4つ、5つぐらい持ってるんですよね
1つはやっぱりメインのウォレットということは
いわゆる公開用とか別にクリプトなんで
基本的にブロックチェーンを探れば全て公開されてるんですけども
本当に僕がメインで、これが僕のメインのウォレットですって言ってるようなやつがあります
それが1つあって、もう1つはね
もう1つっていうか、あと複数か、2、3個ディーファイを触るようなメタマスクっていうのも分けてます
このディーファイも、ざっくり自分が触るメインのプロトコル用に分けてるんですね
僕1つ大きな使ってるのは、アーベっていうレンニングプロトコルがあるんですけども
そこには自分のイーサリアムとかビットコインとかっていうのを預けて
その預けたのをスタンプとして借りられる
他のステーブルコインを借りてそこで運用できたりとかっていうレンニングプロトコル
これはまた別の機会に話そうと思うんですけども、あるんですけど
アーベにしか繋がないメタマスクのウォレットって持ってるんですよ
これが例えばそこに資金を入れておくんだけども
例えばアーベがハッキングされたとしてもそのウォレットでしか繋がってないんで
他の公開用のウォレットとか他のウォレットっていうところには被害がないというようなところで
自分はプルリスク分散をしてます
あとはそうだな、アービトルバラムって新しいレイヤー2チェーンっていうのがあって
これをまた別の機会に話せればいいなと思うんですけども
それを触る用のウォレットとかっていうのも持ってますね
あとは何だろうな、ざっくり見てるとそんなところかな
ウォレットにメタマスクに関しては
あとは例えばコインベースウォレットとか
あとはもちろんコインベースウォレットも持ってるというところがあって
今ここまでで整理するとやっぱりいくつかメタマスクであっても
いくつかホットウォレットであってもいくつかリスク分散の観点で
例えばDFIを触る用のものとかNFTを触る用とか
あとは資産を保管する用とか
いくつかやっぱり持ってるといいですよっていうところが
まず一つ言いたかったことなんですね
ここからもう一つ行きたいのは
ハードウェアウォレットっていうウォレットを
さらにセキュリティを高めるために導入するのをお勧めします
っていうようなところを話していきたいなと思います
僕はハードウェアウォレットを持っていて
それはTREZORっていうやつを使ってます
TREZOR僕が買った時にはこれどれくらい?
60ドルくらいだったかなと思うんですけども
多分今この世の中には2つの会社のメインの
ハードウェアウォレットの会社があって
1つはレッジャーっていうところ
もう1つはTREZORっていうところなので
別にこれどっちでもいいと思います
僕は多分レッジャーの方が今有名で
いろいろいろな方がプロモーションしてるので
目に触れる機会が多いと思うんですけど
僕はTREZORの方を使ってますね
2つともUSBみたいな形をしていて
自分のパソコンにつないで
そこに自分のアセットを送るっていうような形になってます
この秘密鍵とかっていうのを他人に知らない限りは
そのウォレットっていうのはインターネットに繋がらないので
06:01
例えばインターネットのウイルスであるとか
インターネットからのハッキングであるとか
そういうところから自分の資産を守れるっていうところで
基本的には僕はもうビットコインであるとか
もう本当に超貴方でいわゆるガチ方ですね
おドルするものに関しては全部そっちの方に送ってしまって
完全にインターネットから切り離して
保管しているっていうような感じになってます
NFTに関しても一緒で
やっぱり自分どうしても失いたくない物っていうのは
もうそっちのハードウェル
ウォレットの方に移してしまっているような感じですね
なので昨日買ったお猿の絵も
もう速攻そっちの方に移しました
なのでそうですね
だから僕がこうお勧めする
いわゆるこのウォレットに関しては
やっぱりホットウォレットであっても
とにかく複数持つで可能であれば
自分の行うプロジェクトごとに作っていく
これ本当に管理が面倒だと思うんですけども
それはコインリーとか
そういうような
今複数のウォレットをまとめることができるような
アプリとかも出ているので
それを使って管理していくというところが
まず一つですね
なのでちょっと話がバラバラになっていると思うので
ちょっとまとめていきたいと思うんですけど
ホットウォレットでも複数持ちましょうと
複数持って管理が面倒いけれども
コインリーとかそういうプラットフォームを使って
まとめていきますと
さらにホットウォレットだけじゃなくて
コールドウォレットいわゆるハードウェルウォレット
ハードウェルウォレットと言われるものも持ちましょうと
これに関しては長期で持ったりとか
もう絶対に失いたくないものというのを
そちらの方にも入れて
これを完全にインターネットから
巻き離してハッキングとかウイルスとか
そういうところと
分けて管理すると
やっぱりこの2段階
管理方法というのが
今の僕にとっては
重要なんじゃないかなと思っています
やっぱり
そもそもそうだと思うんですけれども
リスクは取ったら取っただけ
リターンは大きくなると思うんですけれども
僕はやっぱり過度のリスクは取れないし
取りたくないなと思っているので
どっちかというと
守りを固めつつ
固めた中でできる範囲のことを
やっていきたいなと思っているような
タイプの投資家でございます
今日はちょっと
ハードウェルウォレットのこととか
コインリーのこととかいろいろ話したんですけれども
その辺またちょっと概要欄の方に
リクエストとかブログのリンクを貼っておくので
もし興味がある方はそちらの方
見ていただければいいかなと思います
そんな感じですかね
やっぱり
今ちょっと冬の時代とかと言われて
なかなか動きが少ない時代ですけれども
そんな時こそやっぱりこうやって学んで
守りを固めて
次来る春に備えておくというのが
大事なのかなと思いますし
これ皆さん聞いてくれて
聞いて勉強したいという方が
多いと思うので
僕の経験であるとか配信が
ちょっとそういうふうに
皆さんの役に立てば嬉しいなと思います
というような話でございました
ということで今日はこの辺りにしたいなと思いますので
引き続きコツコツやっていきましょう
お疲れ様です
08:55

コメント

スクロール