くらしと技術
apple_podcasts

くらしと技術

Keiko Kano 19 Episodes
鹿野恵子

くらしと技術について小売・ITライターの鹿野恵子が語るポッドキャスト。小売業、IT、育児、料理自動化、コミュニティ、ものづくり、地域、教育…なんでも話す予定。

ep19 軽く生きていきたい

ep19 軽く生きていきたい

Apr 25, 2024 06:47 鹿野恵子

重い持ち物が非常に苦手です。ということで毎日使う道具は軽さを重視しています。PCはこれ Lifebookhttps://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/custom/3239.html最近買って感動した Anker の電源 軽くて小さいですhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B08X1M3JN9/Water Frontの折り畳み傘ってすごいっすよねhttps://waterfront-umbrella.com/collections/%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%82%98

ep18 ディアウォールで柱ばかり立てている

ep18 ディアウォールで柱ばかり立てている

Mar 7, 2024 06:53 鹿野恵子

ツーバイフォー材を使って簡単に柱や棚を作れるディアウォールを使って、家に柱ばかり立てているお話です。

ep17  スリコの次はここ!ダイソーのStandard Productsが楽しい

ep17 スリコの次はここ!ダイソーのStandard Productsが楽しい

Feb 28, 2024 05:29 鹿野恵子

最近推しの雑貨屋さん、Standard Producs by ダイソーについて、おすすめのアイテムとともに語ってしまいます!

ep16 感染症にメタメタにやられていたことと鼻うがいのお話

ep16 感染症にメタメタにやられていたことと鼻うがいのお話

Feb 16, 2024 06:56 鹿野恵子

1か月ぐらい間が空いてしまいました。ノロからはじまり腹痛、気管支炎、アデノ…と家族がぶっ倒れていたお話と、鼻うがいはいいぞ!ということを語ります。

ep15 年末年始の食を振り返る

ep15 年末年始の食を振り返る

Jan 10, 2024 09:12 鹿野恵子

年末年始の食について振り返ります。12月31日から1月3日まで、我が家では何を食べていたのかをちょっとだけお話します。あと年賀状印刷が恐ろしく早く済んでしまったお話。

ep14 お弁当の工夫(大人編)

ep14 お弁当の工夫(大人編)

Dec 26, 2023 06:12 鹿野恵子

お弁当作りの便利アイテムを紹介します。・スープジャー・オニギラパhttps://www.ttsuru.com/onigirapa・オルサンドhttps://www.ttsuru.com/orusand

ep13 日記の効用

ep13 日記の効用

Dec 20, 2023 06:52 鹿野恵子

皆さん日記はつけていますか?紙とペンで、自分のためだけに書く日記には、癒しの効果があるように思います。10年近く日記をつけたりつけなかったりしている私のお気に入りの日記帳とその理由などなどについておしゃべりしました。

ep12 無痛分娩を徹底的に推す回

ep12 無痛分娩を徹底的に推す回

Dec 12, 2023 14:33 鹿野恵子

息子が1歳になりました。息子を生んだ時にはためらうことなく無痛分娩を選択したのですが、そのレポートです。

ep11 ホットクックとヘルシオについて語るぞ!!

ep11 ホットクックとヘルシオについて語るぞ!!

Dec 4, 2023 12:49 鹿野恵子

ホットクックとヘルシオなどの調理家電についての愛を叫びます。我が家でどのようなレシピが頻出しているかもご紹介します。 言及させていただいたポッドキャストはやつ~のLISTENぼいろぐ#ボイスログ

ep10 ストレージの大掃除

ep10 ストレージの大掃除

Nov 24, 2023 05:48 鹿野恵子

前回のエピソードの続きで、新しいPCにデータを移す前に、パソコンのストレージを大掃除したお話です。ストレージの容量の大半を占めていたのが、アレとアレでした…。

ep09 パソコンの引っ越しと使っているアプリなどの話

ep09 パソコンの引っ越しと使っているアプリなどの話

Nov 21, 2023 09:41 鹿野恵子

パソコンの引っ越しの話です。どんなアプリを日々使っているかなどをお話しております。ライターとしては、本当にokoshiyasu2が神ソフトです。神スクショソフトのScreenpressoや、DropboxとNASの運用についてなども、ゆるーく話しています。

ep08 くらしのなかのいろいろな技術をオープンにしたい

ep08 くらしのなかのいろいろな技術をオープンにしたい

Nov 16, 2023 08:21 鹿野恵子

技術というのは暮らしの中に根付いていて、それを攻略するのではなく誰でも触れられるようにオープンにしたいな、なんてことを話しています。

ep07 ChatGPTやnotionを活用して生活で使うアプリを作る

ep07 ChatGPTやnotionを活用して生活で使うアプリを作る

Nov 9, 2023 09:27 鹿野恵子

ChatGPTやnotion(notionapps)を使って作った日常生活で使えるアプリのお話。 授乳アプリ (with ChatGPT) https://81pitime.netlify.app/ 買物メモアプリ(with notionapps/notion) https://x.com/keikoka/status/1697490965093871761?s=20

ep06 手軽に家でおいしいコーヒーを飲む

ep06 手軽に家でおいしいコーヒーを飲む

Nov 7, 2023 04:06 鹿野恵子

仕事中に欠かせないコーヒー。私は全自動コーヒーマシンを購入してクオリティ・オブ・ライフが爆上がりしました。おすすめのコーヒーマシンのお話です。

ep05 アーリーアダプターのたのしみ

ep05 アーリーアダプターのたのしみ

Nov 6, 2023 06:45 鹿野恵子

アーリーアダプターな私が興味を持っていることや気を付けていることについて。そしてLISTENというプラットフォームを選んだ理由についてなど、軽くお話してみました。

ep04 お酒を(ほぼ)やめた話

ep04 お酒を(ほぼ)やめた話

Nov 5, 2023 07:17 鹿野恵子

これまでは大酒飲みで、酒が原因の失敗もたくさんしてきたのですが、2021年から日常的な飲酒をやめて、今はほぼ飲まずに済むようになりました。お酒をやめたことにあたって、参考にした3冊の書籍と、おすすめの代替飲料をご紹介します。(音声データに不備があったようで、再度音源をアップしました。 2023/11/05)書籍マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物)https://amzn.asia/d/34F7PUf「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本https://amzn.asia/d/6UxmCXaしらふで生きる 大酒飲みの決断https://amzn.asia/d/c4mbya0 代替飲料ヒューガルデン ノンアルコールビールhttps://amzn.asia/d/3NDf1nMSANPELLEGRINO(サンペレグリノ) イタリアン スパークリングドリンク アランチャータ・ロッサhttps://amzn.asia/d/3rqeKkVブルーロhttps://beverich.jp/collections/non-alcohol-beer

ep03 こどもの工作

ep03 こどもの工作

Nov 1, 2023 05:34 鹿野恵子

こどもに頼まれて工作することってよくありますよね。今回は最近作ったストロースピナーとレインボースティックという2つの工作を紹介します。ストロースピナーhttps://www.youtube.com/watch?v=B-BRsqJZiSAレインボースティックhttps://jirofactory.com/rainbow-stick/

ep02 期をまたぐ準備

ep02 期をまたぐ準備

Oct 31, 2023 06:36 鹿野恵子

毎年10月末に期が終わる弊社。毎年会社で期をまたぐときに、まとめ買いしているもの、今年買ったもの、気になっているものを紹介します。

ep01 風邪の季節

ep01 風邪の季節

Oct 30, 2023 05:10 鹿野恵子

風邪の季節にお世話になる病院の予約システムについての小話。

朗読 de ポッドキャスト

朗読 de ポッドキャスト

好きなこと(朗読)をし続ける場所です。 読む題材は青空文庫から選んでいます。 読む題材の選択は、読んでみたいと思っただけです。 深い意味(複雑な理由)はありません。 セリフは時々声を変えたり、抑揚を強めに読んでいる作品多めです。 BGMやSEは入っていません。毎週1作品ずつUPされます。 ------------★------------★--------------★------------------ I love "rodoku" and keep on reading! Voice is Japanese only.There is reading story every week. The choice of the subject matter was simply because I wanted to read it. There is no deep meaning (or complicated reason). https://listen.style/p/haruca?JGvcSwpF

群読のある夜

群読のある夜

夜の帳がおりる頃、 しじまにまたたく星のささやき。 光年の孤独の叫びを、夜風が柔らかく溶かす。 今宵 ひっそりと夜ふかし。 各プラットフォームで配信しております。 ◆YouTube https://www.youtube.com/channel/UCLrturRn3TFjrPSsB1NJX3Q ◆LISTEN https://listen.style/p/gunyoru?BWXjj4Zu ◆Amazon https://music.amazon.co.jp/podcasts/64ee6bb1-5cc9-4272-8fae-2502d78f8e73/%E7%BE%A4%E8%AA%AD%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E5%A4%9C ◆Spotify https://open.spotify.com/show/0ufW2bJTv6J40CgtvMcqGl

The Potluck

The Potluck

The Potluckは、ニューヨーク在住のCXリサーチャー Rieと東京在住のクリエイティブ・ディレクター/写真家のNagisaが、アメリカや日本の気になるプロダクトや企業・ブランドを、ビジネストレンド、クリエイティブ、コンシューマーといったさまざまな視点から、あれこれ話すポッドキャストです。 リクエスト、感想などはハッシュタグ #ThePotluck をつけてポストしてください💕また、リクエスト、感想は匿名メッセージサービス「マシュマロ」からも受け付けています!下記URLからどうぞ。 https://marshmallow-qa.com/thepotluckus また、PayPal.meでご支援も募集中です。頂いたご支援金は機材投資やコンテンツ拡充などに活用させていただきます。 https://paypal.me/thepotluckus The Potluckの最新情報は、 ✓Twitter:https://twitter.com/thepotluckus ✓Instagram:https://instagram.com/thepotluckus をチェック!

💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ

💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ

文筆家・AIクリエーターとして、50代の人生観をテーマにした雑談を中心に発信中。たまに発達障害の息子の話やネット発信の工夫も交えています。絵本やブログ執筆も楽しんでいます。 特に音声配信を通じて、日常のリアルな思いや気づきを発信しています。Kindle本やブログの執筆も行い、言葉で心をつなぐことを大切にしています。 ◇◇◇◇◇ 🌸番組紹介🌸 テーマ: ・50代からの人生観と生き方のヒント ・ネット発信とAI活用の新しい可能性 特徴: 日常のほっこりした雑談を多めにお届けしています🍀 📕書籍出版 ・著者名:奏 ルナ(Amazon Kindle) ・出版数:20冊 ・Amazon著者ページ:  https://amzn.to/47dpj8J 🔸50代だからこそ楽しめるネット発信のすすめ: 気負わずに気軽に始められるネット発信のコツや楽しみ方 https://amzn.to/3Cm1Xml 🔸50代から始めるAI活用法!趣味と日常を豊かにするコツ: AIで始める楽しいデジタルライフ https://amzn.to/3AE9sV7 ✅Kindle Unlimited 500万冊の電子書籍が読み放題 30日間無料体験 https://amzn.to/3DgPyQZ 🔹YouTubeも配信しています! 最新AIやKindleについて解説 ・YouTubeチャンネル https://youtube.com/@runa-challenge 💎Amazonインフルエンサー ルナ☆私のベストチョイス☆ https://amzn.to/3WmxxrM ◇◇◇◇◇ 〜活動歴〜 ・2020年2月:発達障害の息子との子育てブログをスタート ・2021年7月:stand.fmでラジオパーソナリティに挑戦 ・同年:Amazon Kindleで書籍を出版 50代からの新しい人生を楽しんでいます♪☺️ 🌸ブログnoteも書いています! https://note.com/runa0301/ 💎スタエフ有料配信 ご好評いただいている配信です✨ メンバーシップ配信をやってみて https://stand.fm/episodes/62be486d3020d2000607db2f *当サイトはAmazonアフィリエイトに参加しています

おふとんの中から声月記を呟く

おふとんの中から声月記を呟く

お布団の中から寝ぼけながらボソボソと声月記のようなことをつぶやいている人がいます。

こひもとの読書録

こひもとの読書録

本から教養や知見を得て、感想などを記録していくピースフルな読書録⛄その本を読んだことがある人はもちろん無い人も楽しめるように心がけています。※ネタバレ有KOHIMOTO Inc.の2人(みき・ゆか)で貸し借りしあった本を話の種にトークしています。だいたい隔週1ペースでアップ予定ですが不定期なのでフォローしてもらえるとうれしいです🥰 👩プロフィール みき 人生のテーマソングはWeekend by Slack。大学時代、将来独立することを決めエンジニアの道にすすむ。 ゆか デザイナー。インターンを経て就職したIT企業でみきと出会う。ズーキーパーが得意。 📩質問や感想・おすすめの本があったら教えてください! https://kohimoto.com/contact/ 📚つん読 (insta) ▶️どうが www.youtube.com/@kohimotovradio 🏠Website https://kohimoto.com/