1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【イースX -NORDICS-🎮】公式..
2023-06-12 13:49

【イースX -NORDICS-🎮】公式サイトがオープン!💻ストーリーやシステムについての情報も!

ゲームが熱いぜ!!


🎙️🎮🗣️🌊🚢👥


▼関連サイト

イースX -NORDICS(ノーディクス)- | 日本ファルコム - Falcom:https://www.falcom.co.jp/ysx


▼お便りフォーム(Message Form)

クドラジへお便りを送ることができます。気軽に送ってみてください!:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/EEDYSGckmDUuH8LPA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼LISTEN

ポッドキャストの内容を検索可能!:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/kudos_radio?hN9hkQTF⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼アニボッチステーション

YouTube Live:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@anibocchiST⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼Kudo's Games

ゲーム実況動画も配信中!現在配信中のタイトル↓

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ヘブンバーンズレッド:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE25OprPT9Kf2pBS4DW2Ddoo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠LIVE A LIVE:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE37EHeZkYYjBJu-mdzYbkAT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼クドラジサポート(Kudo's Radio Support)

クドラジの活動をサポートすることができます。100円からサポートが可能です。:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://buy.stripe.com/6oE4gucJAbvcd8cdQR⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼Amazon Music Unlimited

1億曲以上が"自由"に聴き放題!HD・ULTRA HD音質での視聴も可能!Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料体験に登録してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/music/unlimited/?tag=detectivekudo-22&ref_=dmm_acq_asc_inf_jp_detectivekudo-22⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

#イースX #YsX #RPG #イース #Falcom #ゲーム #Game #ポッドキャスト #クドラジ #Podcast #kudoradi

公式サイトオープンとストーリー紹介
どうも、みなさん、Kudoでございます。
今回は、またまたゲームのお話をさせていただきたいなと思います。
ここ最近ですね、本当にゲーム業界といいますか、非常に盛り上がっておりまして、
今日の夜というか、昨日の夜と言えばいいのかな、
今日はXboxの発表会があったりとか、
あとはFuture Games Showcase 2023とか、
本当にいろんな各メーカーだったり、いろんなゲームのプラットフォームのイベントだったりというのがあったりして、
非常にゲーム業界が盛り上がっているという状況です。
なので、今後のKudo's Radioの配信もゲームの話題が多くなるんじゃないかなと思うんですけど、
最近アニメの話はできていないんですけど、
アニメの話とかは、ポポさんとのアニモチェステーションの方で語ったりしているので、
わざわざKudo's Radioの方で喋らなくてもいいかなと思ったりしているんですけどね。
なので、今日もゲームのお話をさせていただきたくて、
今日話すゲーム自体は別に発表会の内容とかというわけではなくて、
6月9日の金曜日に公開されました、
イーステン・ノーディクスの公式サイトがオープンされましたということで、
以前も、あれ私が見てたのはティザーサイトなのかな?
改めてその公式のサイトが更新されましたということで、
ちょっとそちらに載っている情報を見ながらお話ししていきたいなと思います。
一応公式サイトとは言っているんですけど、
ティザーサイトに載っていた情報なんかもそのまま映ってきているという状況なので、
前回話したキャラクターとかに関しては今回は省かせてもらおうかなと思います。
主にストーリーとシステムについてかな。
多分前回のティザーサイトを見ながら話していたときは、
ストーリーとシステムについてはあまりしゃべっていなかったんじゃないかなと思います。
製品情報とかキャラクター、
私が話す必要ないといえばギャラリーとかスペシャルとか、
この辺はぜひ皆さんご自身で見てもらいたいなと思います。
イメージボードなんかも更新されていたりとか、
あとは壁紙とかSNSアイコンなんかも配布されているので、
ぜひぜひダウンロードして利用してみてください。
ではまずストーリーから見ていきましょうか。
ストーリー多分見てないというか言ってなかったと思うんだけど、
プロローグが書かれていまして、
生まれた瞬間、人は皆自由である。
そこにはまだ何の束縛もない。
だが歳を重ねると様々な力に縛られる。
次第に自由を奪われていくのだ。
そしていつしか自由へ戻ることに恋焦がれる。
だが本当はいつでもそこへ戻れるはずである。
北人の失落園。
イースシリーズっていうのは、
アドル・クリスティンという赤髪の冒険家の
生涯に渡って冒険した記録を
振り返っていくみたいな設定があるんだよね。
だから今回のイース10の物語も
アドル・クリスティンが書き記した
北人の失落園っていう本があって、
その本文から抜粋された文章っていうのが今読んだ
文章ですね。イースはだいたいこんな感じで始まるんですよ。
前作のイース9も
アドルの声をやっているカジさんが
喋ってくれてたんですけど、
自分は何者なのかみたいな話だったかな。
偽物なのか本物なのか
そこは重要ではないみたいな話が
前作のイース9では語られていた気がします。
今回は自由とか束縛
みたいな話なんですかね。
なんかワクワクするね、相変わらず。
あとは、一応キーワードなんかは
書かれているんですけど、これ言ってないか。一応読んでおくか。
バルタ水軍。オベリア湾のバルタ島に定住するようになった
ノーマンたちの武装戦団を
水軍って水の軍ね。湾内で
船の略奪や通行料を取るといった行為を働き、
目洞海で有名な赤岩のラドックと並ぶ海賊として恐れられている。
海賊なんだね。その一方で通行料を
収めた船を護衛して海上の安全を保障するため
イスパニとロムン帝国の紛争地が近いにも関わらず一定の
秩序が保たれていると。お金さえ守ればちゃんと護衛してくれるってことか。
はいはい。傭兵みたいだね。
あとは港町カルナック。オベリア湾沿岸にある
地方都市。ロムン帝国セレセタ
総督の統治下にあるはずだが、バルタ水軍に遠慮してか
そこの介入してくる気配がない。他にも
マナとかサンドラス号とか
全部読もうと思ったんだけど、結構ボリュームあるので
ぜひご自身で公式サイト見てもらったらいいなと思います。
OKかな。
確か公式サイトの
トップページに書いてるやつは、これプロローグじゃないね。
大小無数の島々が存在する北の海オベリア湾
赤き冒険家アドルクリスティンが彼の地で出会う海洋民族
ノーマン。そして人々を襲う不死の猛者グリーガーとは
何者なのか。大海原を駆ける反船を操って
海図を手がかりに広大な海域を探索。
今回新しいシステムとして
海を船に乗って探索したりができるらしいって聞いてます。
時には敵船との海戦に挑んだり
冒険する楽しさを追求したイースシリーズ最新作。
若かれし頃の冒険家アドルクリスティン、北の海オベリア湾での新たなる冒険が
今始まる。ということで、わくわくすんなほんとに。
システム紹介
じゃあここからシステム
ちょっともう時間ないんだけどシステム見ていこう。
まずね、クロスアクション。
X10で初めて実装されるシステムだね。
スピード&連撃のソロモード。もしくはパワー&
コーシュ一体のコンビモードっていうのがあるらしいね。
はい、ソロモード。
アドルかアジャのどちらか一人を操作して行うソロモード。
アジャっていうのは前回も言ったけど
アドルとダブルヒロインということで
主人公ってことでいいのかな。イースエイトみたいな感じでさ
ダーナ。ダーナとアドルのダブル
主人公みたいな感じだったんだけどイースエイトね。それと同じような感じでいいのかな。
カージャ。ちょっとわかんないけど。ただのヒロインってわけではないのかな。
みたいな感じでソロモードね。
あとはコンビモード。2人のキャラクターを同時に操作して
戦うコンビモード。リベンジゲージを貯めて大ダメージを狙う。
キャラクター操作と航海システム
2人のキャラクター同時操作ってどういうこと。
そんなことできるの。わかんない。
ちょっとこれも気になるね。どうやって同時操作するんだろう。
あとは大海原を航海。さっき言ったやつだね。
海を探索できるっていうやつですね。
サンドラス号。船の名前かな。
海上でフリードができるらしい。自動操作にある
オート航行もできると。マナーの力を利用した
マナーセイルを活動すれば一定時間高速で航行することもできる。
あとは敵戦との
海上戦もありますと。
こういうゲームあるよね。なんだっけ。
なんだっけ。
なんだっけ。なんかあるよね。こういうゲーム。船で戦うやつ。
リアル戦艦で戦うゲームあるよね。
名前全然出てこないんだけど。似たようなゲームあるなと思って。
これも気になるね。あとは
アボルダージュ。敵戦に接近して乗り込め。
これもファルコムさんの作品だったかな。
確か別のシリーズの
奇跡シリーズの黒の奇跡だったかな。
強行節減だった。節減攻撃って書いてるね。
アボルダージュっていうのもできるらしい。
あとは小船と航行したりとかもできるらしいけど
偽装船っていうのもあるらしくて偽物があるらしいね。
若くすんなほんとに。
では最後マナーアクション。物語の鍵を握る不思議な力
マナーアクションということで
スケボーみたいなやつに乗って
フィールドを滑走してる映像が流れてますけど
紡げ。ノルニルの糸車マナーストリング
マナーの紐を伸ばし振り子の動きを利用して
遠く離れた場所まで移動するマナーアクション
イース9でも
アドルだったかな。イース9は怪人になれるんだよね。
モンストルームになれるんですけど
モンストルームになると高速移動ができたりみたいな
その代わりとしてマナーストリングっていうのがあるみたいだね。
これマナーライトっていうのか。
マナーアクションとバトルシステム
グリンブルボードに乗って地面から浮き上がって滑走するマナーアクション
これ面白そうだな。
なんかやっぱ雰囲気が
なんか海っぽいっていうか夏っぽい作品だね。
発売日9月の28だっけ。
夏を終わるタイミングではあるんだけど
なんか気持ちよさそうだな。このマナーライトしかり
サーフボードではないのかな。そんな雰囲気あるけどね。
あとはマナーバースト。戦闘にも使えるってことか。チャージ攻撃によって
放出されるマナーの属性攻撃。アドルは炎。カーチャは氷を扱って
敵にダメージを与えることができる。炎で蔦を燃やしたり
氷で足場を生み出すなど探索ルートの開拓にも力になってくれるアクション。
なるほど。結構重要な要素だね。
さっき物語の影を握るって書いてあったけどね。
なるほど。イース8とかでも
なんかそういう不思議な力。
ダーナ編とかでは特にそうだったけど。履力だったかな。
っていうのがあったり。イース9では
モンストルームになって怪人の力を使ったり
ありましたけど、今回はマナアクションっていうのが鍵になってくるみたいですね。
公式サイトと壁紙のダウンロード
ではな感じで、今何分くらい?
12分くらいか。ちょっといろいろ細かくしゃべりたいところではあるんですけど
ちょっと時間も時間なので
今回はここまでにしようかなと思います。ぜひぜひ公式サイト
オープンされたみたいで、パルコムさんの公式サイトとかって
出てすぐ
それこそ9月。なんで9月って言っちゃってる?
発売日が9月だからかな。6月9日に
公式サイト公開されましたよって言ったタイミングがあったんだけど、その日は
アクセス全然できなくて。みんなアクセスが集中するからなのかな。
わかりませんけど、今は全然普通にアクセスできるような状況になってます。
なのでぜひ自分で
ストーリーとかキャラクター、システム、ギャラリー
話の後にちょっとスペシャルで壁紙ダウンロードして壁紙にしようかな。
スマホの
iPhone、Android用の壁紙なんかもあるので、ぜひぜひ
自身のパソコンとかスマホの壁紙に使ってみて欲しいなと思います。
では今後も
最初にも言ったんだけど、ゲームの話がここ
数回は多分多くなるんじゃないかなと思いますが
今後もよろしくお願いいたします。ということで今回の配信は
ここまでにしたいと思います。また次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
13:49

コメント

スクロール