1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【イースX -NORDICS-】9月28日..
2023-05-30 19:55

【イースX -NORDICS-】9月28日発売じゃあーー!!PS4とPS5でセーブデータに互換性がないのは要注意!

「NORDICS」のイントネーション大事!


🕹️🎮🎧🔥🔜🕹️🕹️🕹️🕹️🕹️💰🤔💭💡👀🙏🎉🚫💾🔄💻👎📈👨‍💻🎙️🎧📻


▼要約&タイムスタンプ⁠⁠⁠

今回の話題はFalcomさんから発売されるゲーム、「イースX -NORDICS-」についてです。「イースX -NORDICS-」は35周年記念作で、豪華な限定版もあります。公式サイトではキャラクター紹介もされており、キャラデザはtoi8さんが担当されてます。また、PS4,PS5,Switchで遊ぶことができます。ただし、PS4版とPS5版のセーブデータには互換性がないのでご注意ください。すでにFalcomショップでの予約購入が可能になってます。イースシリーズファンはもちろん、初めての方にもオススメのゲームです。

イースシリーズの最新作である「イースX -NORDICS-」

EASE10はナンバリング最新作で、35周年の記念作

キャラ紹介

PS4版とPS5版のセーブデータに互換性がない

「NORDICS」のイントネーションについて


▼お便りフォーム(Message Form)

クドラジへお便りを送ることができます。気軽に送ってみてください!:⁠⁠⁠https://forms.gle/EEDYSGckmDUuH8LPA⁠⁠⁠


▼アニボッチステーション

YouTube Live:⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@anibocchiST⁠⁠⁠


▼Kudo's Games

ゲーム実況動画も配信中!現在配信中のタイトル↓

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ヘブンバーンズレッド:⁠⁠⁠https://youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE25OprPT9Kf2pBS4DW2Ddoo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠LIVE A LIVE:⁠⁠⁠https://youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE37EHeZkYYjBJu-mdzYbkAT⁠⁠⁠


▼クドラジサポート(Kudo's Radio Support)

クドラジの活動をサポートすることができます。100円からサポートが可能です。:⁠⁠https://buy.stripe.com/6oE4gucJAbvcd8cdQR⁠⁠


▼Amazon Music Unlimited

1億曲以上が"自由"に聴き放題!HD・ULTRA HD音質での視聴も可能!Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料体験に登録してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!:⁠⁠https://www.amazon.co.jp/music/unlimited/?tag=detectivekudo-22&ref_=dmm_acq_asc_inf_jp_detectivekudo-22⁠⁠


※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

#イースX #YsX #RPG #イース #Falcom #ゲーム #Game #ポッドキャスト #クドラジ #Podcast #kudoradi

イース10の発売日が決定
どうも、みなさん、Kudoでございます。
今回はですね、ファルコムさんの人気シリーズのイースの最新作
イース10ノーディクスがですね、発売日が決定したというお話をしようかなと思います。
またね、ゲームのお話でございます。
先日ですね、5月の26日に公式の方から発表されまして
前にね、Kudo Radioの方でもちょっと取り上げているんですけど、イース10がね、発売、リリースされますよっていう話をさせてもらいました。
で、発売日はね、ずっと決まってなかったんですけど、26日にイース10ノーディクスの発売日が、9月28日に決まったというお知らせが出ております。
はい、おめでとうございます。やったぜ。イェイ!ということで、知らない人に言っておくと、ファルコムさんっていうゲーム会社がありまして
私ね、ゲーム実況のYouTubeチャンネルの方で、英雄伝説シリーズの最新作、クラウドの奇跡2の方、ゲーム実況やらせてもらって
先月?今月?いや、先月かなぐらいに、なんとかね、ゲームクリアまでこぎつけることができたんですけど
そのファルコムさんが出す、もう一つのシリーズ、英雄伝説シリーズとイースシリーズっていうのがあるんですけど、そのイースシリーズの方の最新作ですね。
前作はイース9、ナンバリングがそのまま来てますので、9、10って感じでね。
はい、人気作だと8が多分一番人気なのかなっていう気はしてますけど、はい。
私も8もやってますし、9もやりましたしっていう感じで、今年ついに10が出るということなんで、めちゃくちゃ楽しみにしております。
前から言ってるけど、ファルコムさんはね、毎年一つゲーム作品を出すっていうね、いうふうにしてると思いますので、
去年は黒の軌跡2の方が、軌跡シリーズの方から黒の軌跡2が発売されて、
で、イースシリーズと軌跡シリーズが毎年交代交代で出るわけではないんだけど、出るわけではないんだけど、何かしらその年に必ず出るっていうことなんで、
まあ、黒の軌跡2がとりあえず一旦物語の区切りだったような感じだったんで、今年はイース出るんじゃないかなというふうにね、ネットとかでも噂されてたんですけど、それがついに発売日まで決定したということです。
イース10の限定版について
ナンバリング最新作で35周年の記念作になるみたいですね。イースシリーズって私よりも年上なんだよね。すごいよね。35周年らしいです。
それに合わせてね、豪華アイテムなんかがついた限定版っていうのも発売されると。アドルクリスティンエディションっていうのもあるみたいです。
ティザーCMの動画なんかも公式で公開されてますんで、よければそちらもチェックしてみるといいんじゃないかなと思います。
限定版のアドルクリスティンエディションには、パッケージ版のゲーム本体、ソフト本体、あとサントラミニ、これはファルコムさんよくつけてくれるやつですね。
あとはDLC、ダウンロードコンテンツで、アドルクリスティン伝説のクレリアアーマー装備っていうやつですね。
あとはイース10のオリジナルロゴピンバッジとか、ビジュアルカードセットとか、オリジナルボディバッグアドルクリスティンモデルみたいなものがついてくるみたいです。
あとは初回特典で、DLCのピッカードに見入られしものっていうのがついてくるみたいですね。
これは多分パッケージ版じゃなくても貰えるものなんじゃないかな。
公式サイトの方も結構更新されていまして、公式サイトの方も見ますけど。
今回プレステ4、プレステ5、任天堂スイッチっていうね。
マルチって言うほどではないけど、スイッチでもプレステでもできるっていう感じになってます。
私は今のところプレステ4しか持ってないから、どちらかをプレステ5かスイッチどっちか買うことがあれば、
いや違うな、スイッチで買ったとしてもスイッチではやらないか。
この前ゼルダが発売されて、そのためにスイッチ買おうかなっていう話もしましたけど、
仮にゼルダのためにスイッチを買ったとしてもスイッチでやることはないかなというふうには思いますね。
プレステ5は十分あります。むしろプレステ5でやりたいなっていうところなんですけど。
ただこのプレステ4、プレステ5のどっちでやるか問題に関しては注意しなきゃいけないことがあるので、
最後にお話しします。公式サイトを見ていくと、前紹介したときにキャラクターの紹介とかってしたかな?
覚えてないんだけど、多分してない気がするんだよね。
一応キャラクターも紹介されております。アドル・クリスティン、CVカジー・ユウキさんということで。
もうアドルの声はカジー・ユウキさんって決まってるんで。
毎回カジーさんなんで安心ですね。
いろいろね、冒険家であって、初めての冒険のうちエステリアを17歳で後にしたみたいな情報とか。
私ね、イースシリーズに関しては全部やってるわけじゃないんですよ。
一番最初にやったイースシリーズはなんだっけな?セルセタの受会とかかな?プレイステーションビータとかだった気がします。
セルセタの受会やって、セブンもやったのかな?それこそビータでやった気がしますね。
ビータで昔のイースをプレイできるみたいな、PSP版かなんかのイースをプレイできるみたいなのがあって、それでプレイした記憶がありますね、セブン。
さっきも言ったようにエイトもやったし、ナインもやってる。なので全部やってるわけではないんですけど、最近のイースに関してはある程度全部触れてるっていう感じです。
時系列がバラバラっちゃバラバラなんですけど、1,2,3,4みたいな感じでどんどんハドルが成長していくっていうよりかは、時系列は結構バラバラ。
キャラクター紹介
ウィキペディアとかで時系列とか載っけてくれてる人いると思うんで、その辺で見ればハドルの時系列順にプレイしたいっていう人はそれを見ながらダンバリングタイトル遊んでいけばいいんじゃないかなと思うんだけど。
あと今回のイース10のヒロインがカージャ、カージャ・バルタというキャラクターみたいで、イースシリーズにはお馴染みなんだけど、必ずハドルはハドルっていう主人公が固定なんだけど、それとそれぞれのシリーズっていうかダンバリングのタイトルごとに別のヒロインが登場するという感じです。
イース8だと青髪の大西さんがやってたキャラクターだったりとか、それぞれヒロインが登場するという感じなんですけど、今回のカージャっていう女の子は海賊、ノーマンっていう風に書いてますけど、海賊の女の人らしいですね。
PVで見ましたけど、ちょっとやっぱり海賊なのもあって、女の子らしいヒロインというよりかはちょっと男勝りな感じの声でしたね。
あとはドギですね。ドギはハドルと同じで固定キャラです。ハドルの相棒みたいな感じなんで、ずっと一緒って感じだね。
これはハドルが若い頃の冒険とかをやってればドギとの出会いとかもわかると思うんだけど、私はやったことないんで、ドギとどういう出会いを果たしてるのかっていうのはちょっと私はわからないですね。
いずれやってみたいなっていう気がするんですけど。
あとはカルナックっていう街の実験団に参加してる少年ということで、グレンベルジュっていうキャラクターもいるみたいです。CVは小林裕介さん。
ちなみにドギは三宅さんです。これも固定なのかな。エイトとかでも確かドギだったよね。
あとはロザリンド・ラズベリーっていう街で評判のいい宿酒場ラズベリーの看板娘ということで、CVは青山芳野さんですね。青山さんはぼっちザロックのぼっちの声ですね。
あとはカーペット紹介っていうところで後取り息子、クルス・カーペット。CVは広瀬優弥さんとか思いますね。
あとはレイフ・イブリーズ。おさなじみ、グレンやクルスのおさなじみということで、CVは旗の渡るさん。
あとはカルナックの信条城に勤めている看護師、そしてミラベル・アスラット。CVはアスミン・カナシさん。
あとはこれですね、謎のリラっていうね。アドルがカルナックの浜辺で拾った不思議な貝殻。その貝殻を通じてアドルにマナの力と予言を与える謎の女性ということで、CVは和歌山詩音さんですね。
だいたいイースシリーズに謎の女キャラが出てくるんでね。謎の女キャラね。その枠じゃないかなと思いますね。
あとは名もなき老人。CVは千葉茂さん。これも謎ですね。みたいな感じでキャラクターも結構紹介されております。
今回のイラストキャラデザ担当されてるのがトイ・エイトさんっていうのかな。ちょっと私はあんまり存じ上げてないんですけど。
っていう方が担当されてるみたいですね。イースシリーズってキャラデザって毎回この人だったっけ?ちょっとあんまりチェックしたことないんだけど。
たぶん違う気がするな。イース9とかはまた別の人だった気がするんだけど。奇跡シリーズの方はもう固定である人っていうのがいるんだけど。名前忘れちゃった。結構好きなイラストレーターの方が担当されてるんだけど。
あとはさっき言ったアドルクリスティンエディションの限定版の内容が書かれていたりしてるって感じです。
通常版のパッケージ版とかアドルクリスティンエディションはもうファルコムショップで購入できるようになってるみたいですね。ダウンロード版はまだみたいです。
一応ボタンみたいなのがあるんだけど、押せないようになってます。
注意事項
あと最後これだけ言っておきたいんだけど、最初にも言ったようにプレステ4、プレステ5スイッチで遊べるんだけど、スイッチ版の人は別にいいんですけどね。
問題はプレステ4ある人はプレステ5版を迷いなく買って遊べばいいと思うんだけど、私みたいにプレステ4しか持ってない人は注意してください。
これね、普通に書いてあるんだけど、下手すると見逃す可能性があるんで、私もちょっと危ねえと思ったんだけど、
プレステ4版からプレステ5版に無償アップグレードはできるみたいなんです。
そこはまあいいんですよ。無料でプレステ4版を買ったとしても、プレステ5版も遊べちゃうっていうのはOK。
それは全然いいんだけど、問題なのはプレステ4版とプレステ5版のセーブデータに互換性がないっていうところ。
ここだね。ここ問題だよなってちょっと思いました。
だから最初プレステ4しかないからプレステ4で5版を買って遊びましたと。
途中まで遊んでセーブデータがあります。プレステ4版のね。
あるんだけど、途中でPS5手に入ってPS5版にアップグレードします。
PS5版で遊んでいきますってなるんだけど、PS4版のセーブデータをPS5版にすることは多分できないんじゃないかなと。
互換性がないって多分そういうことだよね。
だからPS4版はPS4版のセーブデータ、PS5版はPS5版のデータだと思うので、
アップグレードしたとしてもデータ引き継げないっていうことなんじゃないかなと思うんだけど。
おそらくそういう言い方だよね。
互換性がない。互換性はないけどデータはアップグレードできるとかってあるのかな。
一応リンクに対応するPS4ゲームをPS5ダウンロード版にアップグレードする方法っていうのがあるんだけど。
これ公式か。プレステーションの公式サポートページだね。
セーブデータこれ引き継げないんじゃないかなと思うんだけど。
多分そういうことだと思うんだよね。だからちょっと注意した方がいいなっていうのはありますね。
プレステーション4版を買ってもうプレイしちゃったら、PS5版にアップグレードした場合、PS5版でまだ1からやらなきゃいけないっていうのが発生してきます。
PS4版とPS5版の選択について
だからPS4で買ったんだったらもうPS4でクリアまでやっちゃった方がいいかなっていう気はしますね。
初めてまだ数時間とかであれば追いつけないことはないと思うんだけど。
タイミングが微妙なんだよね。
PS5の新型?薄型というかディスクの内版、新しいやつが出るっていう噂もあって、それが9月ぐらいに出るんじゃないかなっていう気もしてるんだよね。
それが10月ぐらい、10月、11月ってなると、イースシリーズちょっと我慢してPS5の新しいやつが出るまで待った方がいいんじゃないかなっていう気もしてる。
難しいところは、早くやりたいからPS4版を買ってすぐやるのもありだし、それか今発売されているPS5を買っちゃうっていうのも一つの手かなという気はしますけど。
今PS5って買えるのかな?
ちょっと長めになっちゃう。
やべ、16分だ。
PS5、これかなり悩みどころなんだよね。
デジタルエディションが、招待された人しか買えない風になってますね。
デジタルエディションの方が今人気みたいだね。
ディスクドライブが付いてるやつは、通常版はちょっと買えるんだけど、デジタルエディション版は招待をリクエストしないと買えないようになってますね。
いずれディスクが付いてないやつで、ディスクドライブを外付けできるようになるらしいんだよね。
それを見兼ねた人が、今デジタルエディションを買っておけば外付けでディスクのソフトも遊べるようになるから、デジタルエディションにええやんってなってる人が多いんじゃないかなっていう流れだと思うんだよね。
いやでも5万か。結構すんなプレステ5。相変わらず高ぇな。
イースにおいてプレステ4版とPS5の違いがどれだけあるのかっていうところでもあるけど、ロード時間が違ったりとか色々あるんだろうね。
イース10ノーディクスの正しいイントネーションについて
今回はイース10ノーディクスのお話でございました。
2023年9月28日発売ということなんで、あと4ヶ月くらいか。
って考えるとまだまだあるなっていう気もしますけど、あっという間な気もしますね。
イースが発売される頃はもう年の瀬というか、2023年ももうすぐ終わるなっていう感じですね。
楽しみ。楽しみでございます。もちろんゲーム実況チャンネルの方でも実況やっていくつもりなんで、どうぞよろしくお願いいたします。
あとね、前回の配信とかこれまでの配信の中でイース10のノーディクスのことをノーディクスっていう風にイントネーションね。
ノーディクスっていう風に言ってたと思うんだけど、これ正しくはノーディクスらしいので。
これはね、さっきも言った公開されてるティザーCMの中でアドルカジユウキさんがイース10ノーディクスっていう風に話しているので、正しいイントネーションはイース10ノーディクスだね。
ノーディクスじゃなくて、ノーディクス。だから最初から最後まで落ちていくような感じ。
ノーディクス。正しくはノーディクスね。ということでそこだけ間違えないようにね、やっていきたいなと思います。
ということでちょっとだいぶ長くなっちゃったんだけど、20分近くおしゃべりしてしまいましたが、今回はここまでにしたいと思います。
それではまた次の配信でお会いしましょう。バイバイ。
19:55

コメント

スクロール