1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【新型コロナワクチン】5回目..
2023-05-03 11:51

【新型コロナワクチン】5回目の接種、みんなはどうする?

#新型コロナウイルス #ワクチン #ポッドキャスト #クドラジ #Podcast #kudoradi

本日の一言「受けたほうが良いのは分かるけど、単純に面倒くさい…。」

---

▼お便りフォーム(Message Form)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ からクドラジへお便りを送ることができます。意見、感想、質問、アドバイス、どんなものでも構わないので気軽に送ってみてください!

---

▼週間アニメ感想らじお(仮) with ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ぽぽくりーむ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

編集版:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Amazon Music⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcasts⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Live:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Radiotalk⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

---

▼Kudo's Games

ゲーム実況動画も配信中!現在配信中のタイトル↓

⁠⁠⁠⁠⁠ヘブンバーンズレッド⁠⁠⁠⁠⁠

---

▼クドラジサポート(Kudo's Radio Support)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠からクドラジの活動をサポートすることができます。100円からサポートが可能です。

---

▼Amazon Music Unlimited

1億曲以上が"自由"に聴き放題!HD・ULTRA HD音質での視聴も可能!Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料体験に登録⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!今なら期間限定(2023年5月5日まで)で3か月無料体験キャンペーン実施中!

---

※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。

00:06
みなさん、Kudoでございます。
本日は、2023年の5月3日、水曜日でございます。
現在の時刻は、朝の6時39分です。
ということで、今日から祝日が3日連続で始まります。
明後日と同日に、ゴールデンウィーク後半が始まります。
この前、ゴールデンウィーク中は天気が悪いという話をしましたが、現在は晴れています。
昨日も、すごく天気が良くて、風もあまりなくて、非常に過ごしやすい天気だったなと思います。
明日も天気が良いらしいので、天気予報を見ると、
私がこの前言っていたのは何だったんだろうという気がしていますが、
もしかすると後半、それこそ土日あたりに天気が悪くなるのかもしれないですね。
なので、出かけるのであれば、少なくとも私の住んでいる地域は晴れていますが、
私の住んでいるところは青森なので、もしかすると反対の九州とかの方は全然天気悪かったりするのかもしれないですけど、
出かけるのであれば、今日、明日、明後日あたりがベストなんじゃないかなと思います。
全然関係ない天気の話をしてしまったんですけど、今回はタイトルにもあるかと思うんですけど、
ゲームとかアニメとかとは全然違う話で、新型コロナワクチンのお話です。
クドラジでも散々取り上げてきた話題ではあるんですけど、
いつだったかな、2日、3日くらい前に、私の元に新型コロナワクチン接種券5回目というのが届きまして、
新型コロナワクチンのワクチン、5回目を受けてくださいと言いますか、受けてねという通知が届きました。
今ね、手元にあります、ここに。
聞こえるかな?
これ聞こえるかな?
今、手元にあるわけです。
ぶっちゃけると、受けるかどうかはちょっと迷ってて、
03:02
正直来るとは思ってなかったんですよ。
全然私テレビとかも見てないので、接種券5回目あるっていう話も全然聞いてなかったから、
急に家に届いて、新型コロナワクチンの接種って5回目またやるの?みたいな。
いうふうに思ってたんですよね。
散々4回目まで受けたので、手順というか、何するかっていうのも全然わかってるから、受けてもいいかなとは思うんですけど、
しかも今回も無料ですね。
接種費用は無料、接種は強制ではありませんというふうに書いてありますね。
なので今までと同じなんですが、無料だから受けといた方がいいっていうのはそうなんだろうなっていうのはわかるんですけど、
ただ、私が接種を受ける会場が、私が普段海洋性大腸炎で通っている病院になるんですけど、
それが結構遠いんだよね。
車で40分、50分くらいかかる場所にあるので、気軽にワクチン受けに行ってくるわみたいな感じで、
歩いて行ける距離でもないし、なので単純にめんどくさいなっていうのが正直なところです。
もう受けなくてもいいんじゃないかなっていう気もしてはいるんですけど、
でも聞いたところによると、ここ最近また少し増えてきているのかなっていう話もちょっと昨日親から聞いたんですけど、
どうしようかなっていう感じですよね。
もしかしたら皆さんの元にも届いているんじゃないかなって思うんですけど、
もし受ければね、スポティファイのQ&Aの機能を使ったコメント欄を用意していますので、
もし受ければ私受けるよとか受けないよとかあれば教えてもらえたらいいかなと思います。
お便りフォームでもいいですけど、
私はちょっとまだ迷ってますね。
受けた方がいいっていうのはわかるんですけど、めんどくさい。
もういいんじゃないかなっていう気がしております。
ほとんど家から出ないからね私ね。
ほとんど月に1回病院に行くときぐらいかな、それこそ。
外に遊びに行ったりとかが全然ないので、
06:03
4月からマスクの着用も義務というか自由になったというのもあるし、
もしかしたらかかる可能性が高くなっているっていうのもあるかもしれないね。
私自身もあんまりマスクつけるのが好きじゃないというかめんどくさかったりするので、
この前の弘前の桜祭りなんかは外だったけどね、あれはね。
あれは外だったけど、もうマスクとかも何にもせずに私は行ったので、
まあでも今こうしてね元気でいたりもするから、どうなんだろうっていう感じですね。
まあいいぞという時のために受けた方がいいのはわかるんですけど、
受けるものなのかなっていうのもあって。
受けたら受けたで、やっぱ受けた日から2日3日はね体調悪くなるんで。
まあそれもあるしね。
まあそうなるとその間ゲーム実況やったりとか、お仕事も下手したら支障来たす。
ちなみに今回私が受けるのがですね。
あ、ちょっと待ってね。
それよりも前にあれだな。
65歳以上の場合は2024歳の方が受けられるかもしれないですね。
まあそういうのもあってね。
まあそういうのもあってね。
まあそういうのもあってね。
あ、ちょっと待ってね。
それよりも前にあれだな。
65歳以上の場合は2023年5月8日から接種を受けられると。
64歳以下の場合2023年9月から接種を受けられる予定ですって書いてますね。
あ、でも基礎疾患を有する方、医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者は2023年5月8日から接種を受けられると。
あ、なるほど。5月8日ね。
5月8日って来週の月曜日とかかな。
違ったっけ。
そうだね。来週の月曜日から受けられるっていうことですね。
私は、さっきも言ったけど、海洋性大腸炎っていう難病を患っていますので、基礎疾患を有する方という方に入るから、2023年5月8日から接種を受けられるということだと思います。
で、直近の接種記録はですね、去年の12月10日に4回目を受けています。
コミナティって書いてますね。これ多分前回受けたワクチンの名前かな。
09:00
で、今回受けるやつがね、確かどっかに書いてあったんですよ。
今回はですね、使用するワクチンはオミクロン株対応のニカワクチンって書いてますね。
今回は、なんかね、ファイザー製とかなんかあるけど、どれなんだろうね。
なんかどっかに書いてあった気がするんですけど。
ちょっと待ってね。あと30秒くらいしかないからパパッと起こらせるんだけど。
確かファイザー製って書いてた気がする。
違ったかな。ちょっとわかんないな。あれって書いてなかったっけ。
使用するワクチン現在国で検討中って書いてるな。
じゃあ今んとこファイザー射精かモデルナ射精かはわからないって感じなのかな。
さっき私が言った前回はコミュナティっていうだけで、今回秋冬の追加接種に関して。
いや違うな。わからん。
受けるとしたら多分私5月8日から8月の間に受けるのかな。
8月に私また夏休み来るんで、その時に受けに行ってもいいかなっていう気はしますけどね。
まあちょっともう少し考えていこうかな。
私の場合ですね、電話に病院…電話に病院じゃない。
病院に電話すると強制的に日程組まされるんで、この日がいいですよとか選べないんだよね。
まあその都内の病院とかだと違うのかもしれないけど。
私が通ってる病院を電話すると、じゃあこの日に来てくださいみたいな感じで。
予定が合わなければまた別日設定しますねみたいな感じで、自分でこの日がいいですっていう風に選べないんだよね。
そういうのもあってね、ちょっとめんどくさいなって思っちゃうからね。
ということで、もうちょっと10分、11分過ぎちゃって、もうすぐ12分になっちゃうんで、今回はここまでにしたいと思います。
皆さんがね、新型コロナワクチンの接種5回目を受けるのかどうか、もしよければね、スポーティファイのコメントとかで教えてくれたらちょっと参考にしたいなと思いますので、よろしくお願いいたします。
それではまた次の配信でお会いしましょう。バイバイ。
11:51

コメント

スクロール