1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【自作PC🖥】CPUグリスの塗り替..

自分で組み上げたものだから、どんどん愛着が湧いていくんだよね~😉

🔻関連リンク マキタ(Makita) 充電式ドライバドリル 10.8V

ベッセル(VESSEL) 40V対応 剛彩ビット

日本製紙クレシア キムワイプ S-200 箱入り

Fractal Design Define 7 Compact Black TG ミドルタワーPCケース 強化ガラスモデル

Noctua NH-U12A chromax.black

🔻お便りフォーム(Google Form) クドラジへお便りを送ることができます。気軽に送ってみてください!

🔻読むクドラジ(LISTEN

🔻バーチャル写真&AI筋トレ(X

🔻AI英会話アプリ「Speak」招待リンク 1000円の年間割引が受け取れます。

🔻アニボッチステーション(standfm

🔻Kudo's Games ゲーム実況動画も配信中!現在配信中のタイトル↓ FINAL FANTASY XVI

Tales of ARISE – Beyond the Dawn

Ys X -NORDICS-⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ヘブンバーンズレッド

🔻クドラジサポート(Kudo's Radio Support) クドラジの活動をサポートすることができます。100円からサポートが可能です。

🔻Amazon Music Unlimited 1億曲以上が"自由"に聴き放題!HD・ULTRA HD音質での視聴も可能!Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料体験に登録してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

#大掃除 #自作PC #グリス塗り替え #CPUクーラー #電動ドライバー #メンテナンス #ポッドキャスト #クドラジ #Podcast #kudoradi

サマリー

Kudoラジは1001回目の配信を迎え、今回は自作パソコンの掃除やCPUグリスの塗り替えに挑戦しています。彼らは電動ドライバーを使ってパソコンを外し、グリスを拭き取る作業を行っています。彼らは1年ぶりにCPUクーラーとCPUのグリスを掃除し、キムワイプを使ってクリーニングしています。掃除の過程で、CPUクーラーを外すのは大変であり、精神的にも疲れたそうですが、彼らは綺麗に掃除することができました。このエピソードでは、PCのCPUグリスの塗り替えに挑戦しました。そして、完成後は通常の作業を行い、自作パソコンの大掃除も行いました。彼らは自作PCでCPUグリスの塗り替えに挑戦し、今後も年に一度はこれを行うことを約束して配信を終了しました。

CPUグリスの塗り替えに挑戦
どうも、みなさん、Kudoでございます。
Kudoラジ、1001回目の配信でございます。
昨日の配信で、Kudoラジ、ついに1000回目を迎えたわけですけど、
また今日からね、2000回?いや、1万回をね、目指して、
まぁ、一歩一歩、ちょっと頑張っていこうかなと思います。
まぁ、ただ、特段なんかね、無理に長く配信するとかっていうことはせずに、
これまで通り、毎日10分くらい、
今日もちょっと軽めの、ちょっとお掃除の話をね、しようかなと思ってますんで、
よかったら気軽に聞いてください。
はい、なんかちょっと声が反響してる気がするんだけど、気のせいかな?
ちょっとマイクに反響して乗ってるかわかんないんですけど、
なんだろう?
なんかちょっとね、反響してる気がするな。
屋根の上にね、雪が乗ってたりとか、それが影響してるかもしれないんですけど。
はい。
まぁ、いいや。
自作パソコンの掃除
えーと、昨日ね、仕事も特になく、はい、
えーと、部屋のお掃除ということで、
まぁ、今日もね、部屋の掃除、Day2って感じなんですけど、うん。
昨日はですね、自分のその、自作パソコンと、部屋にある、
まぁ、いらない物というか、ビーチというか、をね、
ちょっとここ、分別する作業をちょっと行ってました。
はい。
まあ、主に今パソコンなんですけど、うん。
え、きょうね、 自分の部屋をこう、
まあ、きれいにね、掃除掛けたいなとかね。
思ったりしてたので、
まぁ、物があったら邪魔だなと思って、
ま、いらないごみとか、
はい。
ずっと置いてある物で、
いやこれ絶対使わねぇだろうなっていうものもちょっとね、
はい。
はい、ちょっと仕分けしたりしてました。
で、パソコンはね、結構大変だった。結構大変でしたね。
私なんだかんだで、パソコン、自作パソコンは3、4ヶ月に1回、
長期休暇があるときにね、だから、去年の12月ぐらいに買って組み立てて、
で、その後、春休みぐらいかな、3月ぐらいに1回掃除、掃除っていうか、
パソコンに溜まってるホコリとかを取ったりとかして、だから3、4ヶ月ぐらいかな。
その後、夏だね。7月、8月ぐらいに一度やってるんで、
で、その後はやってないかな。で、今回って感じだったかな。
はい。
なので、大体3、4ヶ月に1回ぐらいのペースで軽く掃除はしていたんですけど、
昨日は、CPUの、CPUのっていうか、CPUとCPUクーラーの間に塗る、
CPUグリスっていうのがあるんですけど、それをちょっと塗り直したりとかっていう作業もあったので、
ちょっと大変でした。
普段はそのデスクの上にね、
自作パソコン置いてあって、
で、掃除するときは、
まあその、
なんていうの、
私、そのフラクタルデザインだったかな、
っていうメーカーの、
ネジとかで、
なんていうの、
止めなくても簡単にガチャって外せる、
その上の蓋っていうのかな、
蓋とか、
サイドのね、部分とか、
ガバッて、
ネジ止めしなくても普通にこう、
なんか引っ張ったりして、
バコンって外れるやつを使っているんですけど、
まああの、これまではネジ、ネジ止めとかも特に外さず、
もうそれガチャンって外して、
で、まあ、エアダスターとか、まあ掃除機とか、
まあいろいろ使って、
ホコリをね、こう取っていました。
で、今回は、えっと、
もう全部、電源ももちろん落として、
後ろに刺さってるそのケーブル類、
結構いろいろ刺さってるんですよ。
まあ電源ケーブルもそうだし、
えー、ディスプレイポートケーブルもそうだし、
えー、ディスプレイポートケーブルもそうだし、
えー、ディスプレイポートケーブルもそうだし、
HDMI、あとは、その他なんだ、
USB系のやつとか、まあLANケーブルとか、
もうなんかいっぱい刺さってるんだけど、
全部引っこ抜いて、
で、一度そのデスクからその地面に下ろして、
で、もちろんサイドのね、パネルとかも全部外して、
で、その後、えーと、軽くこう掃除機かけて、
えー、で、その後ですね、
CPUクーラー。
CPUクーラーはもうネジ止めしてあるから、
で、そのあとですね、CPUクーラーはもうネジ止めしてあるから、
で、そのあとですね、CPUクーラーはもうネジ止めしてあるから、
もうこれ外すしかないということで、
これ言ったか分かんないんだけど、
この前のAmazon、
いや、ごめん、嘘嘘嘘。
ブラックフライデーで買ったものじゃない。
えーと、Amazonで、
えーと、ブラックフライデーに買ったものではないんですけど、
あの電動ドライバーね。
はい、買いました。
うん。
確か電動ドライバーAmazonブラックフライデーの時に、
買うみたいなこと言ってたかもしれないんだけど、
結局その時に買わなかったんだよね。
セールになってなかったから。
うん。
なってなかったから買わなかったんだけど、
結局ね、なんか、
そのあとなんかホリデーセールとかも来たと思うんですけど、
あの時もね、セールになってなくて、
まあなかなかセールになりづらい商品なのかなっていうのもあって、
一時期ちょっとこう品切れになっててね、
なんかね、届くのが1ヶ月後、2ヶ月後とかになってて、
これはちょっともう買っといた方がいいなと思って、
あの何のセールでもない日に、
ちょっとポチらせてもらって、
えー電動ドライバー買いました。
えー結局買ったのはね、
マキタの電動ドライバーです。
はい。
えーと、10.8Vのやつかな。
うん。
マキタの、
えーなんだっけな、ちょっと型番とか忘れちゃったんですけど、
なんちゃらDSPとかじゃなかったかな。
あのバッテリーがね、1個しか入ってないんですけど、
うん。
まあその、もうちょっと値段上げると、
バッテリー2個入ってるやつとかもあったんだけど、
まあそんなに使う頻度も多くないので、
まあとりあえず1個でええやろってことで、
まあ1万…。
ちょいぐらい。
1万400円とかそのぐらいだったかな。
で、購入させていただきました。
電動ドライバーの活躍
うん。
で、電動ドライバーもあったんで、
で、実際ね、ちょっと電動ドライバー自分で買うのはちょっと初めてだったんですよね、私。
自分で自分の電動ドライバーを使って、
その、もちろんそのビットって言って、
その電動ドライバーの、
なんていうの、その先っちょっていうか、
なんて言えばいいんだろう、
差し込んで、
あのネジって言えば大きさ違うじゃないですか、
その、ちっちゃいネジもあれば、
大きいね、ネジもあって、
まあそれに合わせたその、
ビットっていう、
なんて言えばいいんだろうあれ、
工具、金具?
うん、あるんですけど、
まあそれもね、ちょっとこう買って、
それも500円ぐらいだったかな、うん。
Amazonで一緒に買ったやつがあるんですけど、
まあそれを使って、
あのドライバーに差し込んで、
で、
初めてこう、
まあ電動ドライバー使ったことないわけじゃないんだけど、
まあほぼほぼ、
ね、使うことないので、
ちょっと緊張したんですけど、
まあ、
なんか普通に、
簡単に、
はい、できました。
ウィーンって、
うわ、めっちゃ便利!と思って。
うん。
あの、自作パソコンを去年組み上げた時は、
えー、電動ドライバー消費してなかったので、
いわゆるその、
なんだ、
百均とかに売ってるようなさ、
あのドライバーセットってあるじゃん。
なんか、
安い、なんかプラスチックのケースに入ったような、
ドライバーセット。
あれでね、
もうほんと手回ししてたんですよね。
うん、だからめっちゃ時間かかったし、
大変だったんだけど、
今回電動ドライバーがあったんで、
もうあの、
ブスってやって、
ブスっていうか、
なんていうか、
ガチャンってやって、
ウィーンってやればね、
もうすぐ刺さるし、
抜けるし、
めちゃくちゃ便利。
やっぱ電動ドライバーあると、
自作パソコンの組み立てはやはり、
全然効率が違うなって、
思いました。
はい。
まあ、あんまりそのね、
一回組み上げたら、
そんなにネジ外して分解することないんですけど、
そういうことさっきも言ったけど、
私が使ってる、
そのパソコンのケース、
フラクタルデザインのやつなんですけど、
は、
あの、
ネジ止めしてないから、
ね、
サイドのパネルとか、
ね、全部簡単に外せちゃうから、
余計に使わないんですけど、
まあ、パソコンのケースによってはね、
その、
サイドのパネルとかも、
あの、
ネジ止めされてるやつ、
もう結構あるみたいで、
まあ、その場合はやはり、
活躍するんじゃないかなと、
思います。
やっぱ、
一家に一台、
電動ドライバーあった方が、
便利ですね。
うん。
改めて、
電動ドライバーのすごさを、
ちょっと思い知りました。
で、
えっと、
CPUグリスの塗り替え
CPUクーラーを、
えっと、
外して、
で、
あの、まあ、
その、
グリスってなんていうか、
こう、液体じゃないんだけど、
なんていうのかな、
油というか、
こう、
ちょっと、
ちょっと、
粘性のある、
なんかね、
ものなんで、
こう、
ネチョネチョってしてるんですけど、
ちょっとピトッて外してね、
外して、
で、
1年間、
使ったCPUグリスを、
え、
拭き取って、
CPUクーラー側もそうだし、
CPU側にもね、
その、
グリスが、
ちょっと、
付いてるので、
べっちょりね、
付いてるので、
その、
古いグリスを、
拭き取って、
あ、
で、そう、
拭き取る時に、
あの、
これもね、
ちょっと、
前もって買っておいたものがあって、
まあ、
大体、
家にね、
CPUクーラーとCPUのグリスの掃除
皆さん、
ティッシュあると思うんだけど、
ティッシュでいいかなって、
思ってたんですよ。
なんか、
粉がさ、
落ちるじゃないですか。
ティッシュって。
分かるかな?
ティッシュって、
こう、
なんか、
粉舞うじゃないですか。
あれ、
何の粉なんだろう?
ちょっと分かんないんだけど、
その、
紙くずというか、
なんか、
小さい、
こう、
粒子みたいなのが、
舞うと思うんですよね。
だから、
それで拭いちゃうと、
パソコンの、
その、
基板、
マザーボードとかに、
その、
粉が付くんじゃないかって、
ちょっと心配になって、
で、
えっと、
購入しました。
はい。
これも、
アマゾンで買ったんですけど、
えっとね、
今、
デスクのところに、
置いてあるんですけど、
ま、
あんまり使う頻度、
そんなないと思うんですけど、
えっと、
キムワイプのね、
これ、
何サイズだ?
正方形ってね、
S200って、
書いてるやつなんだけど、
キムワイプっていう、
その、
まあ、
ティッシュみたいなものが、
あるんですよ。
うん。
で、
このキムワイプの、
正方形の、
この、
小っちゃいやつ、
なんですけど、
があって、
アマゾンで、
1000円ぐらいだったかな?
うん。
を購入して、
それで、
吹きました。
で、
このキムワイプ、
何がいいかっていうと、
粉回わない、
粉が、
回ったりしない。
はい。
で、
これ、
何で私、
知ってるかっていうと、
私、
あの、
高校の時に、
その、
理科の実験とかで、
使ったことあったんですよね。
うん。
科学の実験かな?
でも、
科学系の大学とか、
科学系に詳しい人は、
多分、
あと、
何だろう、
スマホ拭い、
スマホをさ、
ちょっときれいにしたい時とかに、
何か、
ティッシュ使ったりすることも、
多いかなと思うんですけど、
あとは、
その、
何だ、
クリーニングクロスみたいなやつ、
使うこと多いと思うんですけど、
キムワイプはね、
結構、
そういう、
何か、
希少に使っていいのかな?
ちょっとそこは、
はっきり分かんないけど、
まあ、
でも、
そういう、
粉が回ったりしないし、
薬品拭いたりとか、
うん、
そういうのに使われてる、
まあ、
なので、
まあ、
そっちの方がいいよね、
って思って、
まあ、
そんな高いものじゃないし、
普段からガンガン使うわけでもないから、
まあ、
1000円くらいでね、
6箱くらい持っておいても、
いいんじゃないかな、
ということで、
キムワイプをね、
前もって購入しておいたんで、
それで、
えーと、
CPUクーラーと、
CPUに付いたグリスをね、
こう、
ふきふきして、
はい、
これがね、
結構大変だったね、
うん、
CPUクーラー側は、
まあ、
そうでもないんだけど、
まあ、
簡単にね、
取れるんだけど、
その、
CPU自体は、
その、
マザーボードにもう、
くっついてるというか、
ね、
刺さった状態なので、
うん、
しかも、
精密機器ですから、
あんまりその、
ね、
ゴシゴシ、
とか、
あんまりね、
雑に拭けるものではないので、
間違ってグリスが、
その、
基板とかにね、
張り込んで、
なんかね、
やばいことになっても、
ちょっと困るから、
結構、
ちょっと精神すり減らしたんだけど、
うん、
なんとか綺麗に、
えー、
その、
結構使いました、
うん、
1箱200枚ぐらいなんだけど、
まあ、
うん、
1枚がやっぱコンパクトなんでね、
グリス拭き取ると、
やっぱすぐに汚れちゃうから、
結構、
こう、
何枚かね、
使いまして、
えー、
綺麗に拭き取って、
で、
その後、
えーと、
そうだ、
えーと、
CPUクーラー、
は、
えーと、
これまで、
その、
掃除するときに、
外してなかったんで、
えーとね、
改めて、
CPUクーラーと、
あの、
なんていうの、
CPUクーラーって、
その、
金属部分、
熱が伝わる金属部分と、
それを冷やすための、
あ、
そう、
言ってなかったっけな、
えーと、
私、
あの、
CPUクーラー、
あの、
空冷使ってるんですよ、
空冷、
はい、
あの、
CPU冷やすときに、
水冷と空冷があって、
まあ、
空気で冷やすか、
水で冷やすかみたいな、
まあ、
そういうのがあるんですけど、
私は空冷使ってます、
はい、
のやつを使ってるんですけど、
えーと、
なので、
その、
CPUクーラーは、
その、
熱が伝わる金属部分と、
あと、
その、
金属を冷やす、
えーと、
なんていうんだ、
あれ、
ファン、
ファンか、
うん、
ファンが、
えー、
2つあって、
その、
金属の部分を、
両端でこう、
サンドイッチしてるような状態、
うん、
ファンで、
サンドイッチしてるような状態なんですけど、
で、
CPUクーラーこう、
ガバンって外して、
で、
サンドに付いてる、
えーと、
2つの、
えー、
ファンは、
その、
マザーボードに、
その、
なんていうの、
ケーブルが刺さってるので、
まあ、
それは、
それも、
あの、
その、
金属のやつから、
パコンって外して、
まあ、
3つに分かれるって感じかな、
CPUクーラー、
うん、
って感じで、
3つに分けて、
まあ、
これ1年ぶりに掃除しました、
はい、
これまでは、
あの、
もう外さずに、
もう付けたまま、
まあ、
今回はね、
CPUグリスを変えなきゃいけないってことで、
ガバンって外して、
ファンもバーンって外して、
で、
まあ、
ファンをきれいに掃除機かけたりしたんですけど、
あのね、
ちゃんと掃除機かけてたつもりなんですけど、
意外とね、
意外とっていうか、
まあ、
まあ、
取り外して掃除してたわけじゃないから、
当たり前なんですけど、
その、
クーラー本体、
その、
金属ね、
方、
がですね、
結構、
まあ、
すごいってわけではなかったけど、
でも、
ホコリ付いてて、
もう目に見えてわかるように、
目に見えてわかる程度にはもう、
ホコリがね、
結構付いてたので、
あ、
これやっぱ1年に1回ぐらいは、
ちゃんと掃除しなきゃダメだなって、
うん、
思いました、
はい、
ファン自体はね、
そうでもなかったかな、
うん、
キムワイプを使ったクリーニング
ファンにっていうよりかは、
その、
ファンのその、
なんていうの、
プラスチックのその、
えー、
なんていうの、
はい、
フレーム?
うん、
のところにまあ、
ホコリがちょっと付いてたりとかはしたけど、
ファン自体はそこまで、
なんか、
汚れてはいなかったかな、
結構、
ね、
YouTubeとかで見ると、
あの、
自作パソコンってね、
あの、
本当にメンテナンスしないと、
ホコリすっげえ溜まって、
あとなんか、
タバコ吸ったりとか、
空気が汚かったりすると、
こう、
べっとりしたりする、
ことも多いんですけど、
私の部屋は、
まあ、
私タバコ吸わないしね、
うん、
そんなに言うほど、
空気汚れてないはず、
ないはず、
まあ、
空気清浄機もありますんで、
まあ、
なので、
まあ、
そんなベタついたりとかも、
全然なく、
ホコリも、
掃除の結果とCPUグリスの塗り方
ファン自体には、
そんなに付いてなかったんだけど、
その、
CPUクーラーの、
金属の部分には、
結構ね、
ホコリが付いてたので、
まあ、
そこも掃除機で、
こう、
わーって取って、
で、
きれいにして、
で、
そっから、
あの、
CPUグリスをね、
塗り、
塗りして、
あの、
まあ、
その中にね、
こう、
なんか、
豆粒みたいなものを、
こう、
ポンって置いて、
で、
こう、
CPUとCPUクーラーで、
こう、
べちょって潰して、
こう、
全体に広げるっていう方法もあれば、
まあ、
今回私がやったのは、
あの、
バッテンスタイルね、
はい、
なんかいろいろあるんですよ、
なんか、
豆粒スタイルか、
CPUグリスの塗り替え
バッテンか、
米印か、
あとなんかその、
数字の3みたいに、
横にこう、
長く書くみたいな、
いろいろあるらしいんですけど、
私は、
バッテンで、
いったんですけど、
はい、
まあ、
今回もバッテンで、
えーと、
塗りまして、
で、
CPUクーラーを1回、
乗っけて、
で、
ネジ止めして、
電動ドライバーでね、
ネジ止めして、
で、
サイドにその、
えー、
ファン、
で、
サンドイッチして、
で、
とりあえず、
CPUグリスの、
えー、
塗り替え完了と、
いう感じでございました、
はい、
まあ、
あとはいつも通りですね、
まあ、
ホコリ、
とか、
ね、
掃除機で吸ったりとか、
飛ばして、
あとはもう、
パネル、
付けて、
で、
元の位置にパソコン戻して、
で、
その、
後ろ側の、
USBとかケーブルも、
全部元に戻して、
完成、
ということで、
まあ、
ちょっと大変ではありましたが、
まあ、
初めてだったんだね、
CPUグリスに、
塗り替えるのもね、
うん、
去年の、
自作パソコンを、
組み立てる時に、
比べたら、
全然楽よ、
全然楽、
うん、
去年の、
自作パソコンを、
組み立てた時はね、
ほんと初めてだらけのことで、
もう、
電動ドライバーも、
なかったしね、
めちゃくちゃ大変だった、
記憶があるんですけど、
まあ、
CPUのグリスを、
塗り替えるだけで、
CPUクーラーをね、
マザーボードから離して、
やるだけだったんで、
まあ、
そんな大変ではなかったかな、
去年と比べると、
まあ、
でも、
ちょっとした労働になったので、
はい、
少し疲れましたね、
はい、
まあ、
でも、
これでまた1年ね、
自分には、
まあ、
来年の2024年もね、
1年間、
頑張ってもらえるかな、
と思いますんで、
まあ、
やって良かったんじゃないかな、
と思います、
うん、
それ以外に関しては、
まあ、
特段何もしてないかな、
うん、
まあ、
メモリとかね、
SSDとか、
まあ、
いろいろ、
グラボとかも刺さってますけど、
うん、
特段何も、
新しくもしてないので、
はい、
まあ、
今のままで、
大丈夫かな、
パソコンの作業とメンテナンス
と思います、
はい、
まあ、
そんなところですかね、
あとはまあ、
いらないゴミをね、
部屋からもう、
いっぱい持ち出して、
うん、
これいらない、
これいらない、
これもいらない、
ごめん、
ごめん、
ごめん、
みたいな感じでね、
はい、
もうどんどん捨てて、
いこうかなと思ってます、
あ、
あとさっきその、
ちらっと出ましたけど、
空気清浄機ね、
空気清浄機、
私部屋に置いてるんですけど、
もう、
買って1年以上経つかな、
うん、
去年の、
2月ぐらいに買ったんだな、
買ったかな、
で、
あの、
これなんだっけな、
シャープか、
シャープのなんか、
プラズマクラスターみたいなやつ、
のあの、
Amazonとかで調べれば、
出てきますけど、
それ使ってて、
えーとね、
後ろのその、
空気をあれ、
吸うとこかな、
うん、
があって、
そこにですね、
その、
専用のなんか、
フィルターみたいなものを、
なんかこう、
マジックテープでこう、
ペタって、
くっつけてあるんですよ、
まあ、
そうすれば、
その、
わざわざ、
その、
中のフィルターを、
えー、
変えなくても、
えー、
外側にただその、
マジックテープで貼り付けただけの、
フィルターに、
ご、
ゴミがどんどん吸着するので、
まあ、
それを取り替えればいいっていう、
ものがあるんですけど、
それをですね、
あの、
昨日、
買ってから初めて、
変えたんですよね、
うん、
私自分の部屋、
そんなに汚くないだろうと思って、
もう、
1年以上、
貼り付けたまま、
使ってたんですけど、
で、
改めてね、
あの、
変えたんですよ、
一応、
このフィルター、
2枚ぐらいあったんで、
もうそろそろちょっと、
変えるかと思ってね、
変えたらですね、
思いのほか、
汚くなってて、
うわー、
って思った、
ははは、
これもね、
多分、
やっぱね、
うん、
一応、
その、
マニュアルとか見ると、
1ヶ月に1回は変えてください、
って書いてあるんだけど、
1ヶ月に、
1回かー、
って思ってたんだよね、
うん、
まあ、
フィルターも、
ただじゃないし、
Amazonとかで、
買える、
ぽいですけど、
うん、
1ヶ月に1回も、
変えてらんねーわー、
と思って、
まあ、
1年に1回ぐらい、
変えられたら、
いいかなと、
うん、
思ってます、
はい、
意外とね、
やっぱ、
そういうフィルターも、
長い間使ってると、
汚くなっていくんで、
まあ、
ちょっと今後は、
1年に1回ぐらい、
まあ、
この、
やっぱ冬の、
ね、
年末の大掃除ぐらいの時には、
そのー、
空気清浄機のフィルターもね、
ちょっと変えなきゃいけないなと、
いう風に、
改めて、
空気清浄機のフィルター交換
思いました、
はい、
思いのほか、
しゃべっちゃった、
ごめん、
20分も、
しゃべっちゃった、
まあ、
ちょっと興味のね、
ない人に対して、
関しては、
全然、
あれかもしれないですけど、
自作パソコンとかね、
うん、
でも、
自作パソコンもね、
でもね、
ほんと、
作るとね、
なんか、
はまっちゃう、
よ、
うん、
私は、
去年ね、
ちょっと思い切って、
パーツいろいろ、
買い揃えて、
やりましたけど、
楽しいですね、
やっぱね、
ネットとかね、
うん、
まあ、
電子工作とかも、
ちょっと好きな、
方ではあるので、
うん、
結構、
楽しいですね、
まあ、
全然、
そんなカスタマイズとかね、
うん、
できてないですけど、
新しい、
パーツを新しくするとかね、
うん、
まあ、
CPUも、
今、
13世代のものを使ってますが、
今年、
14世代のやつがね、
出たりとか、
しましたが、
まあ、
特段、
新しくしたりとかもね、
してないし、
うん、
マザーボードをね、
多分、
新しくするってなったら、
多分、
大変よ、
うん、
マザーボードを、
多分ね、
切り替えるっていうか、
新しいものにするってなったら、
まあ、
大変なので、
まあ、
なるべくだったら、
やりたくないですけど、
まあ、
でもね、
どんどんCPUの性能も、
年々、
上がっていきますし、
うん、
まあ、
自分の、
その、
性能的にね、
ああ、
もう限界かもしれんってなったら、
まあ、
いつか、
ちょっとね、
変えたりとか、
まあ、
CPU変えたり、
まあ、
グラボもね、
もしかしたら、
買い替えることも、
まあ、
いずれはあるんじゃないかなと、
うん、
思います。
まあ、
そういうのができるのが、
やっぱ、
試作パソコンのメリットですよね。
まあ、
いろいろカスタマイズしたりとか、
新しいパーツが出たら、
新しいパーツに切り替えたりとか、
まあ、
そういうのができるのが、
非常に、
試作パソコン、
いいんじゃないかなと思います。
パソコンの勉強にもなるんでね、
まあ、
勉強にもなる人は、
ぜひぜひ、
うん、
まあ、
ちょっとお金かかるんでね、
あんまり、
うーん、
なんか、
コスパのいい趣味ではないですけど、
うん、
まあ、
でも、
パソコン使えば、
いろいろできることも増えますんで、
まあ、
よかったらね、
試作パソコン、
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
はい、
というわけで、
まあ、
ちょっとこんなにしゃべるつもりは、
なかったんですけど、
えー、
今回の配信は、
ここまでにしたいと思います。
皆さんも、
ぜひぜひ、
あの、
年末なのでね、
また、
配信の約束
次の配信で、
お会いしましょう。
バイバイ。
24:14

コメント

スクロール