1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【ヘブバン】リリース100日記..
2022-05-22 24:59

【ヘブバン】リリース100日記念でイラコン初開催!ゲーム外のプロモーションも!

#ヘブバン #ヘブバンイラコン #Game #Podcast #クドラジ #kudoradi

今回は、私が現在進行形でドはまりしているスマホゲーム「ヘブンバーンズレッド」について話してみました。

2022年5月20日でアプリがリリースされてから100日を迎えるとのことで、ゲーム内外でたくさんのキャンペーンやプロモーションが行われています!イラストコンテストもその一つです!

イラストを描くのが得意な方は応募してみてはいかがでしょうか!

「ヘブンバーンズレッド」マジで面白いので、まだ未プレイ方はぜひ遊んでみてください!

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Websites】

リリース100日記念キャンペーン|ヘブンバーンズレッド 公式サイト

「ヘブンバーンズレッド」イラストコンテスト|pixiv

【ヘブバン】ポッドキャスターKudoの「HEAVEN BURNS RED」|YouTube

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Episodes】

ヘブバンやろうぜ!招待コードもあるよ!

【ネタバレ注意】ヘブバン、最高の第一章!配信禁止箇所もなくなりすべて配信可能に!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

クドラジへのお便りはこちら から!

Send in a letter message from "HERE" !

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Podcast Platforms】

Amazon Music

Apple Podcasts

Google Podcasts

Spotify

standfm

◤◢◤◢◤◢

【SNS】

Twitter

Facebook

Instagram

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Game Streaming】

Twitch

YouTube

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Amazon Music Unlimited】

7500万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題に!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【愛用機材など】

Galaxy S20 5G(メインスマホ)

iPhone8 64GB(サブスマホ)

HP-Spectre-x360(PC)

REALFORCE PFU Limited Edition PZ-R2TLSA-US4-BK(キーボード)

Logicool MX Master 3(マウス)

SHURE MV7(マイク)

SENNHEISER HD 598SE(ヘッドホン)

SONY WH-1000XM2(ASMR視聴用ヘッドホン)

SONY LinkBuds(ながら聴き用イヤホン)

ZOOM PodTrak P4(オーディオインターフェース)

Adobe Audition(音声編集ソフト)

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

※#AmazonMusicPartner として上記リンクURLにより収入を得ています。

00:05
皆さん、おはようございます。
Kudoです。
5月22日の日曜日、朝の5時42分です。
おはようございます。
今日は、Heaven Burns Redの話をします。
Kudo's Radioでも何回か取り上げさせてもらっている、スマホゲームのHeaven Burns Redという作品があります。
詳しくはGoogleで調べてもらうことができます。
ゲームの配信をYouTubeやTwitchでしています。
Heaven Burns Redとは何か、どんなゲームなのか知りたい方は、そちらを見て確認してください。
急に、Kudo's RadioでHeaven Burns Redの話をすると言いました。
何があったのか、何の話をするのかというと、
今、Heaven Burns RedでイラストコンテストがPixivさんの方で開催されています。
私も、それを知ったので、それについてお話しします。
私も今、Heaven Burns Redにハマっています。
ゲームのメインストーリーがありまして、それを徐々に進めていくという感じになるゲームです。
たまにイベントストーリーがあったりして、そういうのもちょっとやったりします。
基本的にはメインストーリーをやっていくという、もちろんバトルもあります。
キャラクターの育成やガチャのシステムなどのスマホゲームです。
とても面白いです。
今、私はメインストーリーの第2章、今日も配信をやろうと思っていますが、
第2章のラストに達するかなというところまで来ています。
メインストーリー自体は今、第3章まで出ています。
第3章をクリアした後のイベントストーリーも出ています。
なので、第2章をクリアしたら、私は第3章をやります。
その前にイベントストーリーをプレイしていないイベントストーリーがあるので、
03:01
イベントストーリーをやってから第3章をやろうと考えたりしていますが、
めちゃくちゃハマっています。
今も収録している間も実は、
裏でバックグラウンドでキャラ育成のためのアリーナでアイテム収集をさせています。
そのくらいめちゃくちゃハマっているゲームなんですけど、
3日前の5月19日の木曜日からピクシブさんで
ヘブンバーンズレッドのイラストコンテストが開催されているということになります。
開催期間は5月19日から6月30日の木曜日、6月1日までです。
参加方法や投稿形式などがピクシブさんの公式ページに書かれています。
私は別にイラストを描ける人間ではないので、
ヘブンバーンズレッドのイラストコンテストに応募しようという気は全然ないんですけど、
全然絵を描けないので。
ちょっとぐらい絵を描けたりするとこういうのに応募したりして楽しんだりすることもできると思うんですが、
何分絵という絵を描いたことが小学校くらいかな?
小学校くらいちゃんと絵を描いた記憶は小学校以来かな?
中学、高校、大学、社会人になってからまともに絵を描いた記憶がないので。
なので私は今回イラストコンテストとか言われても応募することはできたりしないんですけど。
似たようなやつで言うと、
ファルコムさんのこの前の英雄伝説黒の軌跡の映画ポスターの話もしましたが、
ああいうのもある程度イラストとか、
イラストじゃないにしても3Dモデルを作ってポスターにするとか、
そういったこともできたりすると思うんだけど、
そういった能力も私にはないので、
私はただ音声配信でこんなことやってるよってみんなに伝えることしかできないので。
参加方法はPixivに投稿するっていうことらしいんですが、
着色とか効果等の仕上げの有無は問いません。
ファンアート部門。
部門があるらしいね。
ファンアート部門はゲームヘブンバーズレッドに登場するキャラクターをテーマにイラストを自由にお書きください。
06:06
タグがヘブンバーズレッドファンアートか。
2つ目の部門がデフォルメキャラクター部門。
ゲームヘブンバーズレッドをテーマにSDイラストデフォルメキャラをお書きください。
タグはヘブンバーズレッドデフォルメってなっております。
何個投稿してもいいと。
同じ作品を複数投稿することはできません。
ヘブ版の公式ファンアートブックの掲載を希望される。
そんなこともできるんだね。
受賞すると最優秀賞各部門1名で賞金30万円がもらえると。
副賞は公式ファンアートブックへの掲載。
ヘブ版グッズセット大。
大ってなんだ?何がもらえるんだ?
気になるね。
優秀賞は部門共通で4名。
賞金10万円。
副賞は公式ファンアートブックへの掲載。
ヘブ版グッズセット小。
って感じか。
なるほどね。
ファンアート部門が1名。
最優秀賞1名。
デフォルメキャラクター部門が最優秀賞1名。
共通4名ってどういうことだろうね。
部門関係なく優秀賞が4名選ばれるってことかな。
そういうことだよね。
賞金総額100万円って書いてあるからそういうことか。
30万円の最優秀賞が2人で60万円でしょ。
残りの40万円を部門に関係なく選ばれるということかな。
部隊賞ってのもあるの?
部隊賞。部門共通で各部隊2名。
合計18名。
なるほどね。
対象部隊は31A、31B、31C、30G、31D、31E、31F、31X、司令部。
司令部もあるのね。大事だね。
賞品は公式ファンアートブックへの掲載。
各部隊グッズ。
そうか。言っておかないとわからないかな。
ヘブン・バズレットはキャンサーっていう宇宙からやってきた敵と戦う作品なんですけど、
戦うのが軍隊のようなところで編成された、女の子たち。
全員女の子なんですけど、女の子で編成された部隊に分かれてるんですよね。
31とか30とか言いましたけど、
っていうのは世代というか学年みたいなもの。
09:04
31っていうのは言うところの31期生みたいな感じかな。
30っていうのは30期生みたいな。
29っていうのも出てくるんだけど、29っていうのは29期生みたいな感じ。
AとかBとかCっていうのがあるんだけど、
31期生の中でA部隊、B部隊、C部隊、D、E、F、G。
Gはないか。31Gはないんだっけか。
ないんだないんだ。
31Fまでだね。
Fまであって31Xっていうのもあったりします。
31Xっていうのはちょっと特殊で、
海外から集められたキャラクターたちの部隊みたいな感じですね。
それぞれいろんな特徴的なキャラクターが所属していて、
1部隊6名で構成されております。
ヘブ版の主人公はかやもりルカちゃんっていうキャラクターなんですけど、
ヘブ版の主人公は31Aの部隊に所属していて、
その部隊長を務めているっていうお話ですね。
なんとなくわかったかな。
だから部隊長っていうのは部門共通で、
だから部門とか特に関係なく各部隊2名。
だからイラスト書きますよね。
このキャラクターですみたいな感じでイラスト書きます。
部隊長に選ばれるっていうのは、
31Aのイラストを書いてくれた人の中から2人選ばれるってことなんじゃないかなと思うんだけど、
違うのかな。
どういうことなんだろう。
同じキャラクターが選ばれることは多分ないと思うんだけど、
31Aで言うとかやもりルカちゃんとユッキーみたいな感じで、
2人のイラストが誰かから選ばれるってことなんじゃないかな。
多分。
ちょっとね詳しくは、
ちょっと私もわかりませんが、そういうことなんじゃないかなと思います。
そんな感じで今ヘブンバズレットのイラストコンテストっていうのがPIXIVさんで開催されております。
こっちにも書いてあるのか。
賞金総額100万円。
なるほどね。
公式サイトもちょっと見てるんですけど、
今ね、イラストコンテストとはまたちょっと違うんだけど、
えっとね、
今、クドラジじゃないや。
12:00
ヘブン版のゲーム配信、私がやってるゲーム配信の中でも言ってるんですけど、
ヘブン版がリリースされてからちょうど100日記念のキャンペーンが今やってるんですよね。
で、それの一種なのかな。
今回のそのイラストコンテストっていうのはね、
おそらく、おそらくね。
私ちょっと関係者でもなんでもないので、
効果キャンペーンが開催されていると。
これはあれだね、ゲーム内のキャンペーンだね。
10日間連続でログインすると、
SSランクのキャラが確定する10連ガチャのチケットがもらえるっていうやつです。
だったり、あとはSSレアが1.5倍の確率で出るガチャが今開催されたりしてるんですけど、
とかとか。
あとは、
そのメインストーリーね、さっき言いましたが、
第3章まで出てるんですけど、
その第3章の裏側を語るイベントストーリーっていうのが、
今ちょうどやってたりします。
で、最近のアップデートで、
昔のイベントストーリー。
昔のイベントストーリーをね、
要はリリースされても100日経つわけですけど、
最初の方にやってたストーリーイベントとかっていうのって、
ストーリーイベントって期間限定開催だったから、
途中から参加した人はもう見れないような状況だったんですけど、
4月か、4月28日のアップデートで、
そういった過去のイベントストーリーなんかも、
状況を満たせば遊べるようになったりとかしてます。
なので私も今ね、第2章もうすぐ終わるっていう話しましたが、
終わったら、
イベントストーリーの方。
2つかな。
私がやってないイベントストーリーが2つあるんで、
ちょっとそっちをね、やっていこうかなと思ってます。
って感じですかね。
ゲーム以外も盛りだくさんのプロモーション展開。
ゲーム以外のプロモーションで言うと、
ファミ通さんの表紙とかヘブ版特集が組まれたりとか。
5月26日後、
前田純さんの独占インタビューも掲載されていると。
このヘブンバーズレッドはね、
エンジェルビーツとかで有名な前田純さんが携わっていて、
音楽も柳々さんとかが歌ってたりとか、
バリッバリ前田純さんワールドな感じなんですけど。
前田純さんのファンの方は是非プレイしてほしいなとは思いますけどね。
15:03
あとは山手線もヘブンバーズのラッピング電車が走ると。
私は田舎に住んでいるので、
都内の山手線を見ることができませんけど、
都内在住の方はそういうのも見ることができるかなと。
渋谷駅前をヘブンがジャック。
大型ビジョン特大ポスター。
渋谷駅にそんな感じになってるんだね。
かやももりるかの特大ポスターが同時掲載。
で、これか。
ヘブン版初のイラストコンテストが開催と。
やっぱりそうだね。
リリース100日記念ってことで、
ヘブン版初のイラストコンテストが開催と。
やっぱりそうだね。
リリース100日記念ってことで、
いろんなキャンペーンというか、
やってるんだね。
その中の一つとして、
PIXIVさんによるイラストコンテストというのが
行われているということになります。
あ、ラインスタンプもあるんだ。
公式ラインスタンプの販売開始。
ルカちゃんのテヘペリンコとかね。
ユッキーのヤベェ。
カレリンのありがとう。
スカサッチがキラキラしながら、
これなんだっけ、ナービーか。
ナービーを抱えてキラキラしてるやつとか。
めぐみんのおいたわー。
おいたわーっていうね。
おたまさんを、
なんていうのかな、あれ。
話しかけてるわけじゃないんだけど。
っていうのとか。
あとは、
おたまさんの来たこれ、来たーってやつかな。
おたまさんはちょっとネットスラング使うんだよね。
かつるですねとかね。
あ、てか第1弾から第3弾まで出てる。
結構出てるな。
ちょっと見ていい?スタンプ。
もうちょっと。
第1弾、第2弾、第3弾。
えっと、第1弾はエブマジネット第1弾。
これ音が出るわけではないんだよね。
あ、結構いるな。
第1弾から。
第1弾は、
あと31Bのメンバーですかね。
31ABCかな。
第2弾は?
第2弾も31A。
あとは30Gのメンバー。
あとはこれ、
31、
えっと、
31Bのメンバー。
あとは31Bのメンバー。
あとは30Gのメンバー。
あとはこれ、
31、
えっと、
え?
Fだっけ?
あれ?
Dだっけ?
あれ?
あれ?違うな。
C?ん?
18:00
ちょっと待って待って。
Fかな?
やべやべ、ちょっと記憶が。
うん。
あ、あの、大島姉妹ね。
はいはいはい。
姉妹で編成されてるんで、
舞台もあったりするんですよ。
基本的に第1弾、第2弾、第3弾、
全てにおいて、
まあ、
31Aの舞台のメンバーは、
みんないるっていう感じかな。
うん。
第3弾は司令部のメンバーなんかも
いるみたいですね。
結構これでもう全部、
網羅してんじゃねえか?
多分。
うん。
まあね、やってみればわかるんですけど、
結構ね、
ふざけたネタとかね、
たくさん結構あるし、
リアルのネタとかも結構盛り込まれたりしてるので、
うん。
面白いですよ。
まあ、なんか前田純三武士というかね。
うん。
あと、ヘブバンコラボカフェなんかも開催してるんだね。
予約開始、
5月11日の水曜日から開始されてて、
コラボ期間は、
19日から7月3日まで、
東京と大阪でヘブバンコラボカフェが開催と。
うーん。
カフェか。
可愛いな。
可愛いな。
メイド姿の31F隊のみんなが写ってますね。
可愛い。
公式グッズの予約も始まっていると。
ライトフライヤーストア。
そう、ヘブンバンズレッドはですね、
あの、キー、
前田純三が所属してるっていうのかな。
キーさん、
キー、
キーだけじゃなくて、
あの、ライトフライヤースタジオだったかな。
っていうとこの合作スマホゲームみたいになってるんだよね。
そのライトフライヤーストアっていうところで、
公式グッズが、
予約が開始っていう感じかな。
複製原画、キャラファインボード、缶バッジ、
ランチトートバッグ、マグカップ、アクリルキーホルダーとかね。
特設サイトがありますね。
あとはヘブンバンズの公式ラジオ番組が放送開始と。
なんか見たな、それは。
カレリン役のセリザーユーさんと、
カレリン&カレンちゃん役のセリザーユーさんと、
オタモさん役の小川葵さんが2人でやる、
ヘブンバンズレディオ、
だそうです。
5月7日から毎週土曜日、
やってるみたいですね。
あとは、第2弾のテレビCMが放映。
すげえ、いろんなコメントをいただいたCMみたい。
本郷かなたさん、俳優、薬木智さん声優、
21:01
ルカちゃん役だね。
田中ロミオ、シナリオライター、
りゅうきし、あれこれ何だっけ、
07、シナリオライターの方。
ファミ通編集部、CGワールド編集部、
リアルサウンドテック編集部。
いろんな方が、
それを集めた。
CMになってるんだね。
涙が止まらなかった。
最後の展開に手が止まり、
気づいたら泣いていた。
2章のラストで心が震えた。
絶対に泣く未来がある。
これは究極の泣き芸。
1章も2章も泣いた。
涙腺が緩まずにはいられない。
それだけじゃなかった。
いやあ、どうしよっかなマジで。
今日ね、第2章のラストのコメントを
集めたんですけど、
いやあ、どうしよっかなマジで。
今日ね、第2章のラストを
やろうと思ってるんですよ。
第2章のラストで、
大事な作戦があるんですけど、
やるつもりではいるけど、
相当覚悟しないといけないかなと
思ってます。
2章のラストで心が震えたか。
だいぶここまで来るまでの間にもね、
泣いたりもしましたけど、
やっぱり最後ね、
泣くか。泣くだろうな多分な。
それくらい本当にシナリオは最高ですね。
1章だったり、
1章もそうだったし、イベントストーリーのね、
1つもすでにやったりしてるんですけど、
とにかくやっぱりストーリーがいいよね。
そんな感じでちょっとダラダラとね、
ヘブン・バンズレッドのお話をしてきましたが、
とにかくイラストコンテストに始まり、
いろんなプロモーション展開が
されているという感じですね。
今回最初ね、
イラストコンテストっていう部分から
入りましたけど、
ファミ通さんの表紙になってたり、
山手線をラッピング列車が走ったり、
あとヘブン・バンズが渋谷駅をジャックしたりと、
本当にいろんなプロモーションが、
リリース100日記念ということで、
行われてますので、
リアルでも、ゲーム内でも、
いろんな楽しみ方があるんじゃないかなと思います。
楽しみだな、第2章最後。
今回はここまでにしようかなと思います。
本当にイラスト描ける方はね、
PIXIVの方に
イラスト投稿していただいて、
ぜひね、賞金だったり、
グッズだったりね、
ゲットしてみてほしいなと思います。
もうすでにね、
投稿されている方も
いたりしますので、
PIXIVの方でね、
24:00
見れたりするんですけど、
すごいね、みんな上手いね。
手塚司令のグラビアとかある。
すげえ。
ちょっとエッチなイラストもね。
エッチというか、ちょっと色気のあるイラストが
あったりしますけど、
みんな上手いね、すごいな。
というわけで、
ちょっとダラダラと話してしまいましたが、
ここまでにしたいと思います。
皆さんもヘブンバーズレッド、ぜひ。
自分で楽しむのもいいし、
私の配信を見て
楽しんでみるのもいいかと思いますけど、
やっぱり一番は、
自分で楽しむのが一番かなと思いますので、
ぜひスマホで
インストールして
遊んでみてください。
というわけで、
今回の配信はここまで。
それではまた次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
24:59

コメント

スクロール