1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【鳴潮 Wuthering Waves🎮】本..
2024-05-23 19:47

【鳴潮 Wuthering Waves🎮】本日11時から正式サービス開始!🙌 最初の2時間くらいはYouTubeで配信するよ!😆

オープンβじゃなくてクローズドβでした🙇


🔻関連リンク 『鳴潮』公式サイト - Wuthering Waves (kurogames.com)


🔻お便りフォーム(Google Form) クドラジへお便りを送ることができます。気軽に送ってみてください!

🔻読むクドラジ(LISTEN


🔻ポートフォリオ(ArtStation) 作成した画像や動画をあげています。

🔻アニボッチステーション(standfm

🔻Kudo's Games ゲーム実況動画も配信中!現在配信中のタイトル↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ヘブンバーンズレッド

🔻クドラジサポート(Kudo's Radio Support) クドラジの活動をサポートすることができます。100円からサポートが可能です。

🔻Amazon Music Unlimited 1億曲以上が"自由"に聴き放題!HD・ULTRA HD音質での視聴も可能!Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料体験に登録してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

#鳴潮 #WutheringWaves #正式サービス開始 #ゲーム #オープンワールド #アクション #game #ポッドキャスト #クドラジ #Podcast #kudoradi

00:04
どうも、みなさん、Kudoでございます。
今回も、Kudo's Radio 聴いていただきありがとうございます。
今日はですね、昨日、一昨日と比べると、だいぶポジティブな内容になっているんじゃないかなと思います。
一昨日はね、ホスティングサービスどうするの?という話題で、昨日はマウスどうするの?という話題だったわけですけど、
ぶっちゃけどちらもまだ結論は出ていなくて、まあこれがいいかな、あれがいいかな、みたいな状態です。
なんですけど、今日はですね、久々でもないかな、ゲームの話をしたいと思います。
ヘブバンの話はね、ちょくちょくしているわけですけど、今日はですね、ヘブバンではございません。
今日は、明朝ウェザリングウェイブスの話をちょっとしてみようかなと思います。
というのもですね、本日、2024年5月の23日、今収録しているのはだいたい朝の7時ぐらいなんですけど、
この後、7時からあと、何時だ?4時間ぐらいかな?
4時間後、午前11時からですね、明朝ウェザリングウェイブスがついに正式サービス開始となりました。
イエーイ!イエーイ!ということで、皆さんウェザリングウェイブス、ご存知でしょうか?
パソコンゲーム、スマホでもプレイできるんだったかな?
iOS、Androidでも確かプレイできるというふうに私は聞いているんですけど、
いわゆる中国のメーカー、ゲーム会社が作ったオープンワールドアクションRPGのゲームでございます。
雰囲気的には、原神とかその辺に近いのかなっていう感じですけど、
私もYouTubeのほうで2回ぐらい、2,3回ぐらいベータテストに2度参加することがありまして、
それでYouTubeのほうでも何度か配信はしているんですけど、
それがついに今日、あと4時間後ぐらいに正式サービス開始されるそうです。
昨日からですね、夜7時からだったかな?
夜の19時ぐらいから事前ダウンロードも始まっているらしくて、私も事前ダウンロードも済ませてあります。
私はパソコンで遊ぼうかなと思っているので、エピックゲームズのほうからプレイしていこうかなと思っています。
ですので、ちょっと楽しみではありますね。
ぶっちぎると、ベータテストをやった感想なんかもくどらじでこれまでしゃべってきてはいるんで、知っている方もいると思いますけど、
03:09
私の期待値としては半々といったところかなと。
あくまでもベータテストなんで、そのベータテストから正式版になってどうなったのかっていうところは楽しみでもあるし、
期待も込めてはいるんですけど、やっぱりオープンベータやってみて、
すっげえ面白かったかって言われるとちょっとそうでもないかなっていうところもあったし、
なのでちょっと不安の部分も多いんですよね。
やっぱり一番は声優さんはね、日本人の声優さんも決まっていて、公式のYouTubeとかでも発表されているし、
さすがに正式サービス開始されたらキャラクターもちゃんとしゃべるだろうしってことでね、そこは心配ないかなと思うんですけど、
ベータ版はキャラクターボイスが一切なかったんで、字幕を読んでキャラクターが何しゃべってるか追いかけていかなきゃいけないってことで、
もう読み方もわかんねえし。
ローカライズというんですかね、中国のゲームなんで、元の中国語から日本語に翻訳するにあたって、
なんだこの翻訳みたいなのが結構多かったりしていて、その辺がね、結構ゲームをプレイしていると、
キャラクターボイスもなくて、読み方わかんないし、なんかいまいち入ってこないっていうのがあったんですよね。
ゲームの世界観に没入しにくいっていうのは、やっぱりベータ版をプレイしていてすごく感じました。
初回の、私が参加したベータの1回目の方。
第1回目のベータかはちょっと覚えてないけど、私が最初に参加したベータの方と、2回目に参加した方、両方ともね、そんな感じでした。
ローカライズに関しては、もうちょっと頑張ってほしいかなっていう印象だったんですけど、
正式版になって果たしてそこがどうなっているのかっていうところは、ちょっと気にしながらね、プレイしてみようかなとは思ってます。
で、あとはなんだ、ローカライズの話した、声優さんの話した、
面白い点というか、個人的に期待している点、ベータ版をプレイして面白かった点としては、
やっぱりアクション性かなと。
ジャンルとしてもオープンワールドアクションRPGとなってるんですけど、やっぱりアクション性は、
ゲームプレイしてて結構楽しかったかなと。
コントローラーに対応してないのかな、まだわかんない。
ベータ版の時は本当キーボードとマウスでプレイするしかなくて、私普段キーボードとマウスでゲームすることほぼないので、
06:03
ヘブ版でもね、ヘブ版はアクションじゃないから、別にマウスこうサササササササーみたいなカシカシカシとかやらないからさ、
カーソルを動かしてクリックするだけだからそんな大変でもないんだけど、
アクションゲームをやっぱりキーボードとマウスでプレイしなきゃいけないってことで結構苦戦したんですよね、私。
だから早くコントローラー対応してくれというふうには思ってはいるんですけど、
どうなんですかね、まだ対応してないのかな、どうなのかな、その辺はちょっと変わりません。
でもiOSとAndroidで出るってことはコントローラー対応できるってことなんじゃないのかな。
だって私あんまりその原神とかアクションゲームをスマホでプレイしたことってないんですけどあんまり。
あれってあれでしょ、スマホの画面の中にコントローラーみたいなUIが出てきてそれでプレイするんだよね多分ね。
だからできなくはないと思うんですけど、そこは正式サービス始まって実際プレイしてみてかなっていうところですね。
もしパソコン版はまだコントローラー対応してなくてキーボードとマウスでやらなきゃならないって言うんであればやるしかないよな。
やるしかないんだけど。
でもベータ版2時間、合計合わせると4時間ぐらいはプレイしたのかな。
なりましたけど、ちょっとずつ慣れてくるっていうのはあります。
なるほどこういう感じでやればいいのねって。
ちょっとずつまだぎこちなさは出るんだけど、戦闘シーンとかボス戦なんかもね。
回避とかパリーはあったかな。
パリーって敵の攻撃が来たジャストタイミングでガードするみたいな。
で、敵の攻撃を跳ね返したりするやつをパリーって言ったりするんですけど、そういうパリーみたいなこととかも確かできた気がしますね。
結構ガッツリアクションの方に振ってるので。
だからキーボードとマウスでそんなこと俺にできるかなって結構不安だったんですけど。
始めてみると意外と慣れてくるっていうのもあったのかなって思いますけどね。
だからキーボードとマウスでしかできないとなってもワンチャンなんとかなるかなとは思ってますけどね。
それこそ昨日の話でマウスどうするかって話しましたけど。
これからゲームをキーボードとマウスでやっていくかは分からないけど、
今回みたいに。
もちろんね、明朝ウェザリングウェーブスも今回リリースされてやっていきますとは言ってるけど、
YouTubeの配信としては初回2,3時間だけ配信していいかなと思ってるんですね。
これは前もクドラジで話しましたけど。
09:01
結構ダラダラとね。
特にこの手のそのなんだ。
これ基本プレイ無料なんですよ。
誰でも無料で遊ぶことができる。
アイテムに課金をしていくっていうゲームなんで、
どこまでプレイするかっていうところは結構ね、本当に。
私みたいにYouTubeであんまり高頻度でゲーム配信とかできなかったりとか、
結構ね、私の場合そんなにがっつりやれないと思うので、
だから初回だけ。
どんな感じかなっていうのをリリースされて、
オープンベータから変わったんかなみたいなところを確認する意味でも、
ちょっとYouTubeで配信してみようかなとは思っています。
それだけなんで、その後継続的に遊ぶかどうかもまだわかんないですけど、
ゲーミングマウスをちょっと検討してみようかなと思っています。
いくつかね、昨日YouTubeのコメントで、
ロジックウールのGプロのワイヤレスがいいとかさっていうお勧めも聞いたんですけど、
1万円以上でも済んのかなっていう印象ではありますね。
もちろんもうちょっと安くてね、
ゲーミングマウスだったかな、ちょっと忘れたけど、
5000円くらいのマウスもあったりするんですけど、
どうしようかなっていう。
3年経たずに壊れるってことを考えて、
1万ちょい、1万5000円くらいまでかな、出せてね。
1万5000円のマウスを2年ちょいか、2年半くらい使えるのを期待して使うのか、
ちょっと高いなと思って、5000円くらいの安いマウスを2年半くらい使うのかっていうところ。
でもマウスは毎日使うんですよ、仕事でもプライベートでもそうだし、
とにかく毎日触るんで、
仕事道具でもあるっちゃあるし、
自分のやりたいことを伝えるデバイスでもあるので、
あんまりケチって不満が溜まるような感じにするのもちょっとあれかなと思ったりするんで、
だからやっぱ1万5000円くらいは出しておいた方がいいのかなと思ったりはしています。
安いマウス買って後でこれできねえじゃんとか、やっぱり使いにくいなとか後悔するくらいだったら、
多少ちょっと値を張っても1万ちょいくらいのマウスはあった方が毎日使うもんだね、
そういう意味でもいいんじゃないかなとは思ってますけどね。
まだ具体的にこれっていうのは決めてなくて、
一応いろいろ調べたら、
ロジクールの公式サイトで買おうと思えばセールやってるんで安く買えるみたいですけど、
12:01
Amazonではもうちょっと安かったりとかもするみたいで、
タイムセールやってたかな確かもしたんで、
その辺で買おうかなとは思ってますけどね。
どうなるかはまだわかりません、私自身も。
ちょっと話はそれましたけどね、明朝ウェザリングウェイブス11時からリリースってことでね、
午前中は私仕事なのでリリースされてすぐにプレイするっていうのはちょっと難しいんですけど、
でも今日夕方、
今日夕方配信しようかなって今言おうと思ったんだけど、
今日ですね、ちょっと夕方、これもこの間話したけど、
LinkedInでつながった方とミーティングというかちょっとお話しする時間が設けられているので、
ちょっとゲーム配信は難しいかな今日はね。
1時間だけちょこっとやるとかね、それくらいだったら全然いいんだけど、
でもちょっと難しいかもしれないですね今日はね。
で、明日はどうなのって言われると、明日も実はあるんですよ。
明日も仕事とミーティングというかがちょっとあるって難しいですね。
となるとやっぱ土日にしかないのかなと思いますが、
今週の土日はですね、ヘブバンちょっとやろうかなと思ってまして、
おそらくですけど来週かな、新しいストーリーイベント来るんで、来週まで待てばいいかなと思ったんだけど、
ヘブバンですね、ちょっとガチャチケットが溜まったりしてて、
この前ね、まるちゃんとかヤナギンとかの新しいスタイル追加されたって言って、
から全然回したりもしてないし、
ヤナギンじゃない、ヤナギンはあれだ、スキル進化だ、違う、
まるちゃんと誰だっけ、まるちゃんとなんかね、
言ったと思うんですけどガチャね、回してないし、
あとはその10連、無料10連で、無料10連?違う、
SS確定のガチャチケットとかの期限が結構差し迫ってきているので、
ちょっとこのタイミングで回したりとかしておかないとちょっとやばいなってことで、
ちょっと今週は土日のどちらかでヘブバンやろうかなと思ってます。
だからもう片方の日でウェザリングウェイブス名調の配信やろうかなとも思ってるんですよね。
だからやるとしたら土曜日名調かな、ヘブバンは別に急ぎでもないし、
急ぎでもないっていうか今週中にとりあえずやれればいいから、
だから日曜日にヘブバンやるっていう流れでもいいかなと思ってるんですけどね。
そんな感じでちょっと今日明日は厳しいんですけど配信はね。
15:00
リリース自体は今日の11時からされるということで、
自分でプレイしてみたいなっていう人はぜひAndroidとかiOSでもプレイできるらしいんで、
パソコンがある人はパソコンの方がいいかなとは思いますけどね。
ただまああの手のゲーム3Dのアクションゲームとか結構重そうなイメージあるんですけど、
どうなんですかね。私のパソコンはベータ版もプレイできたし、
何だったら一緒に配信もできたんで多分大丈夫だと思うんだけど、
ちょっとそこのあたりも心配ではありますが、
とりあえず今週の土曜日かな。
土曜日にメチョウウェザリングウェイブスの方、
2時間3時間ぐらい遊んでみようかなと思ってますので、
ぜひそちらも来ていただけたら嬉しいかなと思います。
日曜日はヘブバン。ストーリーとかやるつもりはないですけど、
ガチャ回したり後は交流とかメモリーストーリーとかもあるんで、
その辺をちょこちょこできたらいいかなと思っております。
はい、そんなところかな。
他に言うことあったっけ。
いろいろニュース記事、4gamerさんとか、
あとはゲームウォッチさんの記事とかでね、
今日リリースっていう記事があったんで、
それを見ながらとか思ってたけど、
事前ダウンロードが始まってて、
ストーリーに関してはどうかなっていうところ。
中級系の原神から始まり、
最近だと崩壊スターレールとかありますけど、
あの手のゲームのストーリー、
私ちょっとついていけないんですよね。
みんなどう?
すごい作り込まれてるなっていうのは、
これたぶん崩壊スターレールの時の感想かなんかで話した気がするんだけど、
なんかね、ついていけないというか、
ちょっと言葉あれですけど、
俺の作った最強世界、世界観、
どやみたいな感じがしちゃうんですよね。
いろんなワードが出てきて、
複雑に絡み合ってるんだと思うんだけど、
関連関係してると思うんだけど、
それが正直この物語にどう影響してくるのかとか、
その辺がね、いまいちパッとこないというか、
ピンとこない。
よく私パッって言っちゃうけど、ピンか。
みんなはどう?
私はやっぱね、
じっくりゆっくりこう、
馴染ませてほしいというか、
結構情報量がすごいんですよ。
18:01
うわーみたいな。
一体何のアイテムを俺は手に入れたの?みたいな。
これ何に使えるの?みたいな。
だから何?みたいな感じなんですよね。
でも、
あまり深く考えちゃいけないのかなと思いますけど、
ちょっとその辺がやっぱり心配ではあるかな。
私はやっぱりね、
原神も世界中で流行ってはいますけど、
原神もついていけないんですよ。
もうあのリリースされた、
原神のリリース日ぐらいに確かプレイしたはずなんだけど、
確かね。
で、その後何度か原神もついていけないんですよ。
で、その後何度か原神もついていけないんですよ。
キャラクターはすごい魅力的だし、
ゲームとしても面白いのかもしれないんだけど、
私はね、やっぱりどうしてもそのストーリー部分結構重視するタイプなので、
私はね、やっぱりどうしてもそのストーリー部分結構重視するタイプなので、
なんかね、このストーリーどうなの?みたいな。
ちょっとユーザー置いてけぼりじゃないすか?みたいな。
なんかね、
なんかね、
なんかね、
なんかね、
なんかね、
ちょっとユーザー置いてけぼりじゃないすか?みたいな感じでなってしまうんですけどね。
だから今回のこの名調もね、そんなにすっげえ期待してるってわけではない。
最初にも言ったけど、半々ぐらいなので。
軽く土曜日に遊んでみて、
ちょっと感想なんかもね、話してみようかなと思ってますんで。
よろしくお願いします。
というわけで、じゃあ今回はここまでにしたいと思います。
今回もここまで聞いていただきありがとうございました。
それではまた次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
19:47

コメント

スクロール