1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. オススメは「ガンダムSEED」か..
2021-11-28 21:30

オススメは「ガンダムSEED」か「ガンダム00」!もしくは「ビルドシリーズ」!

前半トーク:アニメ「SELECTION PROJECT」第8話を観ました

後半トーク:オススメは「ガンダムSEED」か「ガンダム00」!もしくは「ビルドシリーズ」!

YouTubeAnimeWeekendで「機動戦士ガンダム00」の第22話が公開されているのですが、めちゃくちゃかっこいいですよね!ガンダムの機体ももちろんなんですが、曲とか演出もかっこよくて好きです!個人的には、ガンダムを人にオススメするなら「ガンダムSEED」か「ガンダム00」から観るのをオススメします。子供にオススメするなら断然「ビルドシリーズ」ですね!

00:01
みなさんこんにちは、Kudoです。
11月28日、日曜日、お昼前の11時36分でございます。
というわけで、今日のお昼配信をやっていきたいと思います。
今日の午前中は、ずっとアニメを見ていました。
YouTubeの動画を見たりもしてたんですけど、基本的にはアニメを見たりしていました。
いくつかお話したいことがあるんだけど、全部お話するとまたちょっと長くなりそうなんで、いくつかに分けて、分けてというか、夕方の方に持って行ったりとかしてお話しようかなって思ってます。
このお昼の配信では、一応二つかな。
時間を見て、もし余裕があれば他のお話もしようと思うんだけど、とりあえず二つお話しようと思います。
まず一つ目が、セレクションプロジェクトのアニメの話です。
ついさっき、見たばっかりなんですけど、第何話だったかな。セレクションプロジェクトの第8話が。
金曜日だったかな、とかに更新されていたものを、今日、ついさっき見ました。
で、先週も確かね、喋ったと思うんだけど、セレクションプロジェクトに関しては。
第7話だったかな。
増期提供、ドナーの話をしたかなと思うんですけど。
このセレクションプロジェクトの主人公の宮山鈴音ちゃんがね、小さい頃に心臓が弱いのかな。
心臓が弱くて、そのままだと亡くなってしまうというか、命がないということで、
心臓のドナーの提供を受けて、今頑張ってアイドルになっている、みたいな。
アイドルを目指して頑張っている、という設定のキャラクターではあるんですけど。
今回の第8話で、ネタバレにならない程度に言うと、
なんとなく察してはいたんですよ。
第6話、第7話で、鈴音ちゃんが心臓移植をされて、
心臓移植を受けたドナーに対して手紙を出すシーンがあったりして、
リアルなところはわからないけど、
ドナー提供を受ける人と、臓器を提供する側と、臓器を提供してもらう側、
03:07
そこのお互いの素性というのはわからないようになっているのかな。
病院側は中間に入ったりするから、わかるのかもしれないんだけど、
その辺のお互いの個人情報的なものは、お互いに知り得ないようになっていると思われる。
リアルでもね。
だから、鈴音ちゃんの心臓はいて誰から提供されたものなのかっていうところには、
6話、7話ではあんまり深く触れていなかったんですけど、
鈴音ちゃんが手紙を出したのかな。
臓器提供をしてくれたご家族の方、親族の方に対して手紙を出したっていうシーンがあって、
8話で、その心臓の元々の持ち主というか、臓器を提供してくれた人、
誰なのかっていうことが明らかになりました。
ここまで言えばわかると思うんですけど、あえて私の口からははっきりと言わないんですけど、
なんとなく予想はしてたけど、予想通りっていう感じではありました。
これを見て、私がちょっと思ってしまったのは、
やっぱりネットでもちらほら書かれてますけど、
アイドリープライドと似てるなっていうか、ほぼ同じかな、設定的にね。
アイドリープライドっていう別のアイドル作品があるんだけど、
そのアイドリープライドっていう作品でも臓器提供を、
テーマじゃないか、臓器提供っていう話題が主人公の設定として盛り込まれていて、
大体同じなんだよね。
結局ヒロインの女の子の心臓をもらったのは誰かみたいなところなんだけど、
だからセレクションも全く同じだったから、同じ設定でいっちゃうんだと思って、
これを、悪いとは言わないんだけど、
同じアイドル物で、その心臓を移植されて、
かつ誰から移植されたのかっていうところも大まかな筋が似てて、
ここまでにさせていいのかなっていうところはちょっと感じちゃったかなっていう気がします。
アイドリープライドはアイドリープライドで面白かったし、
06:03
放送でいうとアイドリープライドの方が先でめちゃくちゃ感動させてもらったんだけど、
やっぱりセレクションの方が後発になっちゃったから、
アニメ化のプロジェクト自体がどっちが先とかはわからないよ、原作がどっちが先とかも全然わからないけど、
結局セレクションプロジェクトの方がアニメとしては後発になって、
やっぱりアイドリープライドのパックリだって言われてしまうのはしょうがないかなとは思います。
アイドリープライドはアイドルとしてデビューして、
他のアイドルたちと戦うっていう作品で、
セレクションプロジェクトはアイドルを目指すためのオーディションがメインの作品なので、
そこが全然大きく違うところかなと思います。
出てる登場キャラクターも全然違うし、
魅力というかキャラクターも全然違うし、
アイドリープライドもセレクションプロジェクトも魅力的なキャラクターがたくさんいるので、
完全ならパックリではないんですけど、
アイドリープライドのパックリ作品って思われてしまうのはしょうがないかなと思います。
ここまで同じ要素が含まれてしまうと、
アイドルで異色系の臓器の主人公、
主人公のヒロインに過去があるっていうのと、
臓器提供してくれた人は誰なのかっていうところの要素がほとんど丸被りしちゃってるんで、
しょうがないかなって思います。
今後そのセレクションプロジェクトがどうなっていくかはまだ8話の段階なので、
あと9、10、11、12、13、5、4話くらいあると思うので、
誰がアイドルになるのかっていうところがかなり気になるところかなと思います。
アイドルものじゃなかったりしたらそこまでは言われなかったと思うんだけど、
アイドルもので同じ心臓異色っていう話題が盛り込まれてるからね、
だいぶ被ってるなって思われてしまいますよね。
それこそエンジェル・ビーツとかみたいな、それこそもっと前の作品で、
09:03
私の中では臓器提供のお話が出てくる作品としてはエンジェル・ビーツがかなり先駆けなのかなっていう感じはしますけど、
あれだけ全然違う作品だとパクリとは言われないと思うんで、
なので皆さんもね、あんまりパクリだパクリだってバカにするんじゃなくて、
あくまでセレクションはセレクション、アイドル・プライドはアイドル・プライドで見るのがいいかなって思います。
どちらも魅力的な作品なので本当に。
ちなみにアイドル・プライドに関しては私はもう最後泣きましたね。
というわけでアイドル・プライドの柱のセレクションプロジェクトのお話でした。
2つ目いこうか。
2つ目もアニメの話です。
本当に午前中アニメばっかり見てたんで、アニメの話をさせてください。
2つ目はガンダムの話。
今ね、昨日言ったかな?
YouTubeアニメウィーケントって言って、
YouTubeでアニメ特集みたいな感じでやってるんですよ。
今日が最後かな本当に。
金土日くらいからずっと3日くらいかやってて、
今日が最終日なんですけど、おそらく。
ガンダムチャンネルさんもね、いろんなガンダムの作品出したりとか、
ホッカーアニメとかABEXさんもそうだし、
角川さんとか、他のアニメ公式チャンネルさんもいっぱいアニメ出してます。
私が今日見たの、見たって言ったら全部見たわけじゃないんだけど、
懐かしいなって思って見たのが、
ガンダムチャンネルさんにアップされてた、
ガンダム00の第22話でございます。
私はね、前にも言ったかな?
ガンダムシリーズは、
本当に宇宙世紀って呼ばれる、初期のアムロとシャアとかが出てくる、
初代のガンダムとかは全然わからないんですよ。
だからユニコーンとかもその辺の宇宙世紀関連のガンダムシリーズは見てはいるけど、
よくわかってないっていうところが大きくて、
とりあえずガンダムかっこいいなぐらいの感覚で見てるんですね。
初代ガンダムとかゼータとか、
ユニコーンとか、
今まだ見てないけどハサビとか、
ナラティブとかもそうか。
あの辺ね、全然よくわかんないけど、
とりあえずガンダムかっこいいから見てるって感じなんですけど、
私が一番最初に触れたガンダムは、
起動戦士ガンダムシード、
その続きのガンダムシードデスティニー、
ガンダム00、
あとは鉄血のオルフェンズとか、
12:02
あとはビルドシリーズというか、
ガンダムのプラモデルを使って戦わせる、
また別のガンダムシリーズと言っていいかわからないけど、
そういった作品をたくみは見てはいるんですね。
ガンダム00の第22話も、
00はちゃんと見てるので、
見たことあるんですよ。
で、第22話って書いてあって、
サムネが出てたんだけど、
第22話ってなんだっけと思って、
サムネにね、
これなんだっけ?何ガンダムだっけ?
名前が出てこない。
そこまでメカの名前をすべて覚えてるほど詳しくないんだけど、
主人公機のガンダムが赤くなってるサムネが出てるんだけど、
これもしかしてあれかと思って、
ガンダム何も知らない人が見たら、
よくわかんないかもしれないんだけど、
ガンダム00のファーストシーズンの見せ場というか、
めちゃくちゃかっこいいシーンだね。
ガンダムシードとかも、
主人公のキラー・ヤマトが新しい機体になって、
無双するみたいな回があったりとか、
主人公が新しい力を手に入れて覚醒して無双して、
敵の機体を滅多打ちにするみたいなシーンがチラホラあったりするんだけど、
ガンダム00の中だとこの第22話がそこに当たるのかなという気はします。
ガンダム00はファーストシーズン、セカンドシーズンまでの時か、
映画で完結だったと思うんだけど、
面白いね、ガンダム00ね。
宇宙世紀が終わっても全然知らない人間からすると、
シードとかガンダム00って見やすいんだよね。
独立したガンダムだから、その作品だけ見てればわかるからね。
非常に見やすいと思います。
なんといってもガンダムとしては歴史がかかった新しい方なんで、
アニメーションの美しさも綺麗だし、ガンダムの機体とかも。
男の人たちのキャラがかっこいいから、男が見るガンダムでもあるんだけど、
やっぱり女性人気もあるんじゃないかなって思います。
特にWOとかシードはね。
シードから女性ファンがガンダムの女性ファンが増えたみたいなことも聞いたりするんで、
女性にガンダムを勧めるのであれば、シードとかWOあたりから勧めるのがいいと思いますね。
私もなんだかんだシードから入って、WOを見てガンダムにちょっとハマったりしてたんで、
15:06
なのでWOは非常におすすめの作品です。
ガンダム自体はやっぱり暗いというか、
まあまあ後半になると人がこう、メインで出てきたキャラクターたちがちょっとね、
あんまり目の当てられない状態になったりするんで、
単にその、ガンダムのキャラクターたちが、
やっぱり戦争をテーマにした作品でもあるんで、
いろいろ考えさせられる作品かなって思います。
あとはそうだね、ガンダムWOで言うと、
シードの時もそうだったけど、やっぱり歌のレベルが高くて、
歌のレベルが高くて、
あとはそうだね、ガンダムWOで言うと、
シードの時もそうだったけど、やっぱり歌のレベルが高くて、
最近のその、ヴィニコーンとか、ナラティブとか、ハサウェイとか、
っていうとやっぱりその、
手がけたり、あと主題歌まで手がけたりしていますけど、
このシードとか、WOの時って、
シードの時は西川さん、TMレボリューションの西川さんが歌ったりして、
かなりいい曲になってたりするし、
他にもアーティストさんいたりするんだけど、
ロック調のバンド系のアーティストが多かったりするんだけど、
確か、
その22話のエンディングもちょっと流せないんだけど、
何だっけ、
その、
その、
あの、
あの、
あの、
あの、
あの、
あの、
あの、
あの、
あの、
あの、
あの、
あの、
あの、
えーと、何だっけ、
ステレオポニーのフレンズだったかな、
っていう曲でめちゃくちゃかっこいいから、
WOの曲もめちゃくちゃいいんだよね、
ファーストシーズン、セカンドシーズンってあって、
ファーストシーズン2クール、セカンドシーズン2クールだから、
全部で4クールぐらいあるから、
オープニングエンディング入れると8曲くらいになるのかな、
うん、
オープニングエンディングの曲歌ってる人たちが8人いて、
8曲多分あると思うんだけど確かね、
他にもあの、
あの、
何だっけ、
あ、何だっけ、
なんとかイスマイルだったかな、
なんかちょっと忘れたけど、
出てくる女の人がね、
作詞に出てくる女の人が歌ってる歌とかもあるんだけど、
うーん、
どれも本当にいい歌ばっかりだね、
WOも、
だから、
なんだろうね、
ガンダムの作品としてももちろんね、
18:01
クオリティ高いし面白いんだけど、
オープニングとかエンディングの曲のレベルもかなり高い、
なって思います、
曲から入る人も多いんじゃないかなっていう、
気もしますね、
えーとね、
機動戦士ガンダムWOでしょ、
確かアルバムかなんかなかったっけ、
スペシャルエディション、
えーとね、
昔ね、
ガンダムのそのWOのベスト、
ベストっていうか主題歌全部入ったやつとかあったんだけど、
どれかな、
結構昔だと思うんだけど、
ただパッって入れて曲として出てくるのは、
ラルカンシェールとかも歌ってたね、
歌ってた歌ってた、
うんうんうん、
懐かしい、
涙の向こうとかね、
いい歌だよこれ、
フレンズとか、
あと誰だっけな、
かなり、
ウガーもいたと思うんだけどね、
トラストユーもあったね、
伊藤優奈さんのトラストユー、
セレポニー、
涙の向こうもそうだったっけ、
涙の向こうも確かWOだったかな、
ザ・ブリアントグリーンのアッシュライクスノー、
めちゃくちゃいい曲だね、
本当にいい曲めちゃくちゃ多いから、
とりあえずガンダム見るのあれだけど、
みたいな人がいたら、
WOのオープニングエンディング曲だけ調べて、
曲から入って聞くのもいいと思う本当に、
WOは、
SEEDも結構いい歌多いし、
アニメPV見るだけでも、
だいぶテンション上がるんだけど、
曲だけじゃなくて、
PVもね、
オープニング映像とかエンディング映像とか、
YouTubeに上がってたりするから、
それを見るだけでもやっぱりちょっと、
ガンダム面白そうだなって思えますね、
確かに。
いろんな楽しみ方があるんでね、
ガンダム見てほしいけど、
それを言うんだったら、
私も初期のガンダムとか見ろって感じかもしれないんだけど、
とりあえずSEEDとかWOのガンダムとか、
とりあえず初心者からするとだいぶ入りやすいかなって思うので、
いろんな楽しみ方があると思うので、
アニメ見たりとか、
曲から入るとか、
YouTubeでオープニングとかエンディングとか、
かっこいいシーンだけを集めた映像から入るとかね、
そういうきっかけにアニメ全部見てみるとかね、
21:02
いいと思うので、
ぜひ見てみてください。
私もね、朝で見ないとなっていう感じなんで。
というわけで、
今日のお昼前の配信は以上となります。
また次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
21:30

コメント

スクロール