1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. Amazonでポイント8倍!だけど…..
2022-02-16 25:39

Amazonでポイント8倍!だけど…。新たにJCBカード新規入会キャンペーンも!

本日2月16日から、JCB ORIGINAL SERIESの「Amazonのお買い物でOki Dokiポイント8倍キャンペーン」が始まりました!

ただ現状私は、どのイヤホンを買うべきか、本当にいま必要なものなのか、といったことでめちゃくちゃ悩んでいますw

また、JCBカードの新規入会キャンペーンが新たに2月から行われているみたいなので、そちらもぜひチェックしてみてください!

---

⭐️Related Websites⭐️

JCB ORIGINAL SERIES

Amazon祭!JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン

---

⭐️クドラジへのお便りはこちらから!⭐️

⭐️Send in a letter message from "HERE" !⭐️

---

⭐️Please Follow !⭐️

Amazon Music

Apple Podcasts

Google Podcasts

Spotify

standfm

Twitter

Facebook

Instagram

---

⭐️Amazon Music Unlimited⭐️

7500万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題に!

Dolby Atmos360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

---

⭐️U-NEXT⭐️

アニメ・マンガはもちろん、映画・ドラマ・音楽ライブ・ラノベも楽しめる!

しかも見放題作品数No.1!(GEM Partners調べ)

そして何より、❤️ムフフ❤️なコンテンツも見放題で楽しめる!w

---

⭐️愛用機材など⭐️

iPhone8 64GB(スマホ)

HP-Spectre-x360(PC)

REALFORCE PFU Limited Edition PZ-R2TLSA-US4-BK(キーボード)

Logicool MX Master 3(マウス)

SHURE MV7(マイク)

SENNHEISER HD 598SE(ヘッドホン)

SONY WH-1000XM2(ASMR視聴用ヘッドホン)

ZOOM PodTrak P4(オーディオインターフェース)

Adobe Audition(音声編集ソフト)

---

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

※Amazon Musicインフルエンサーとして上記リンクURLにより収入を得ています。

※Cover Art is created by "Dream by WOMBO".

00:03
どうも、みなさんおはようございます。Kudoです。
2月16日、水曜日、朝の8時51分です。
ちょっとね、また遅い時間。遅い時間?
朝といっても、9時になりかけてる。朝といっていいのかは、ちょっと微妙なとこですね。
昨日の鬼滅の感想の配信の前にちょこっと言ったんですけど、
今ね、めちゃくちゃイヤホン選びで迷ってて、
今日からね、JCBのオリジナルシリーズのカードを持っている人なら参加できる、
JCBオリジナルシリーズっていうサイトがあって、
今日のキャンペーンでAmazonで買い物すると、おけどきポイントが8倍になるということで、
今日から、ちょっといくつか、私ね、Amazonのお買い物ミッションを課せられているので、
ちょっとね、いろいろ買い物していこうかなと思っているんですけど、
やっぱりどうせ買い物するんだったら、やっぱり無駄なものは買いたくない。
買って生活が豊かになったり、仕事の効率が上がったりするようなものが欲しいなと思っているわけです。
その中でいろいろね、イヤホンだったり、スマホを新しく買い替えようっていう話もあるので、
スマホ関連のアクセサリーをちょこちょこ買おうかなと思っているんですが、
スマホのアクセサリー関係に関しては、そこまで買うスマホも決めてるし、そこまで迷う必要はないんだけど、
問題はイヤホンなんだよね。
イヤホンがとにかくね、もう大変で、なんかね、ブレるんだよね。
音質にこだわる必要はないと思って、いろいろ検索してね、これにしようかなって思ってたんだけど、
なんか検索していくうちに、やっぱりどうするんだったら音質もいい方がいいよなと探し始めると、また別の形のイヤホンになったりして、
いやでもこれだと付け心地がちょっとなーとか、いやこれだとちょっとマルチデバイス、いろんな端末でペアリングしたりするときにできないよなーとか、
いやこれ有線かよーとか、こっちはハイレゾ対応してるのにーとか、スマホとのコーデックが合わないからダメじゃんとかね、いろいろあるんだよね本当。
03:00
いや本当にね、めっちゃ大変、イヤホン選びって。
もちろんすごい高いやつを買って、見ればいいのかなっていうところもあったりするけど、
でもね、結局ね、高いやつってカナル型だったりするんだよね、最近の流行りだからかな。
なんかノイズキャンセリングがついてて、ワイヤレスで音質も良くてみたいな、
ソニーのワイヤレスイヤホン、皆さんAmazonとか楽天とかで調べれば出てくると思うんですけど、
ハイレゾも聞けるワイヤレスイヤホン、3万だか4万近くするめっちゃ高いイヤホンがあるんだけど、
あれはあれでいいなとは思うんだけど、やっぱりカナル型なんだよね。
そういったところが気に食わない部分だったりして、高いし正直イヤホンに、今そんな必要かどうかって言われるとちょっと微妙なとこなんで、
本当に必要かどうかっていう部分でもまた悩み始めるんだよね。
ヘッドホンは部屋に2つあるし、別に困ってないし、部屋で使う分にはね。
ただその外に出た時とかに、何かちょっと聞きたいなってなった時に使えるようなイヤホンがないんですよ。
優先はあるっちゃあるんだけど、優先をわざわざ取り出してまで聞きたいかって言われると別にそうでもないかなっていう。
私病院に行くことが多いんで、病院内で聞いたりできるようなものがあればいいんだけど、と思ってイヤホンを探しています。
難しい。別になきゃないでいいなとは思うんだけど、あればあったでいいなと思ったりするし、そこなんだよね。
わざわざ今イヤホンを買う必要があるのかどうかっていうところがちょっと悩みどころだったりもします。
買い物って難しいよな。
考えれば考えるほど最終的に戻ってきて、果たしてこれは今自分に必要なのかみたいなところに行き着いたりするんだよね。
それで言うと、ギャラクシーのS20にスマホを買おうということで、
今日じゃなくて明後日、金曜日、18日の金曜日に楽天さんでギャラクシーS20を購入する予定なんですけど、
なんで明後日限定で楽天で購入っていう風に言ってるかっていうと、
06:00
楽天市場で18日になると、ご愛顧感謝でって言って、1ヶ月に1回ね、毎月18日はポイントがアップする日なんですよ。
ダイヤモンドとかね、楽天の会員のランクがあると思うんですけど、
その高ランクの会員限定でポイントがアップする日なんですね。
それを利用してポイントもらいつつ、ギャラクシーのS20を買えたらいいなと思っていて、楽天さんで。
あと、期間限定ポイントだけ消費しないといけないので、それも当てたいなと思っているので楽天で購入という形にしようと思っています。
なのでスマホはね、ギャラクシーS20にしようって決めて、それを買うって決めてるんだけど、
それを基準にイヤホンだったり、色々探しているわけなんですけど、
イヤホンとは別に、スマートウォッチもちょっと考えたんですよ。
スマートウォッチすれば持ってないなと思って、買ってみようかなと思って色々調べたんだけど、
スマートウォッチも沼だね、沼。
沢山あって、お手軽なものから高いものまで沢山あってね、
色んな機能があって、これもあった方がいい、これもあった方がいいっていう風に思ったりするんだけど、
どうせなら、色んな他機能の方がお得だよねって思って、いいやつを買おうかなと思ってたんだけど、
そのウォッチに関しては、ギャラクシーが出してるね、ギャラクシーウォッチっていうのがあるんですけど、
ギャラクシーウォッチ4だったかな?
っていうのがあるんですけど、3万円くらい。今アマゾンで確かね、いくらだったかな?
2万5千円とかじゃなかったかな?確か。
そうだね、今2万5千円でちょっと値下がりしてるんだけど、値下がりしたから買い時じゃね?って思ってたんだけど、
さっき言った、戻ってきたんだよね、原点に。
いや、まて、果たして今そんなウォッチなんて買う必要あるのかと。
今、この状態でウォッチを買ったところで、外出ることもほとんどないし、
家にいるだけで、常に家でウォッチをつけるような状態になるわけじゃないですか。
私普段からパソコンをカタカタいじったりするんだけど、当たり前なんだけど仕事もそうだし、プライベートもね。
そうなると、ウォッチつけてるとね、スマートウォッチに限った話じゃないんだけど、
09:06
ウォッチつけてると手首が当たるんだよね。
キーボードに手を置いたときとか、机に手をポンと置いたときにウォッチの手首の部分が当たったりすると思うんだよね。
だから普段から私時計とかしないんですけど、最近ね。
あと汗ばんだりとかさ、手首に何かついてるのが結構嫌で、時計自体はつけなくなったんだけど、
それもあってか、本当に必要なのかなっていうところに戻ってきて、
今の結論としてはウォッチはいらないなってなりました。
ウォッチは今はとりあえずいらないなって。
買っても、買うとしても、本当のバンドのやつ、もっと安いさ、本当に健康管理だけできるようなやつを買おうかなって今ちょっと思ったりしてます。
それもいらないかなって今思ってる。
今焦って買う必要はないでしょっていう感じですね。
健康管理したいなっていう気はするけど、
でも別にわざわざ今買わなくてもいいかなっていう感じはするね。
買ったところで私の仕事のパフォーマンスが上がるかって言われると、
むしろ逆にちょっと腕についてるのが邪魔で仕事の効率下がるんじゃないかなって思ったりします。
外に仕事に行く人とか、外によく出る人とかは運動したりする人とかは運動用にその時だけつけるやつを買うとかってのもありかもしれないんだけど、
私みたいに普段からずっと家にいるような人間は家で時計つけてるって意味あんのかなって思ったりするね。
健康状態を常にモニタリングするっていう意味ではあるのかもしれないけど、
でも私は腕に物がついてること自体がちょっと嫌なんで、
一旦置いておこうかなっていうことでウォッチは購入を一旦保留にしました。
だからイヤホンも今その段階でもあったりするんだよね。本当に今イヤホン必要って。
イヤホン買ったところで仕事の効率上がるとかね、
プライベートな部分、それこそちょっと外に出かけた時とか、
あとは家で何か作業しながら使いたい時に使えるっちゃ使えるんだけど、
12:02
果たしてそれで仕事の効率が上がるのか、満足感を得られるのかどうかっていうところが結構問題になってくるのかな。
本当にこういうの悩み始めると止まらないんだよ。
イヤホンは今欲しいなって思ってたりするから、これだっていうものがあればすぐ買いたいんだけど、
いろいろあって、このイヤホンにはこれがあるけどこれがなくて、
こっちのイヤホンにはさっきなかったものがあってみたいな感じなんだよね。
難しい。
そんな感じで今日はずっと悩んでると思います。
一日は特に何もないので。
明日は午後病院なので、
明日はちょっとあんまり時間がないかなと思うんですが、
今日は一日時間があって、アニメももちろんちゃんとやってるので、
それ以外はちょっと何買おうか考えようかなと思ってます。
そんな感じですかね。
一応皆さんにちゃんとお伝えしておくと、
もう一度伝えておきますね。
今、JCBオリジナルシリーズっていうアニメが流行っていて、
最近1月の15日とかそのくらいに発行したカードなんだけど、
そういったクレジットカード、JCBというアニメのクレジットカードを
JCBオリジナルシリーズのクレジットカードとして発行しているんですけど、
今、JCBオリジナルシリーズっていうサイトがあって、
JCBオリジナルシリーズのクレジットカードを持っていて、
発行したカードなんだけど、
そういったクレジットカード、JCBオリジナルシリーズのクレジットカードを使って、
JCBオリジナルシリーズっていうサイトでポイントアップの登録をしてから、
Amazonで買い物をすると、おきどきポイントっていうポイントが今8倍になるっていうキャンペーンが
今日から始まりました。
今サイト見てるんだけど、
ポイントアップ期間は、今日から2月16日から4月15日まで。
ただ、予告なく終了または延期する場合がありますとあるので、
絶対4月15日までやるかわかんないし、もしかしたら延期する可能性もあるしっていう感じです。
だから、結構期間はあるんだよね。
焦ってAmazonで買う必要はないんだけど。
今の私の買いたい欲求が一番高まってる時期だからね。
せっかくなんで。
15:01
買えたらなと思いますけどね。
4月までにAmazonででかいセールとかあったっけ?
そういうのもいろいろ自分で調べて。
Amazonで年間で一番でかいセールって、
Amazonプライムデイとかなんかあったよね。
サイバーマンデーセールとかプライムデイセールとか。
確か年に2回くらいでかいのがあると思うんだけど。
たぶん4月までにはまだ行われないんじゃないかな。
本キャンペーンプラス5倍?
利用上限金額は?
利用上限金額は2万円。
どういうことだろう。
2万円以上買い物しても8倍にならないってことなのかな。
そういうことかな。いろいろ注意書きも書いてありますね。
ポイントアップ登録の上Amazonを利用すると通常3倍のお受け取りポイントが今なら8倍付与されます。
最初からそもそも3倍つくんだよ。
それだけでも十分ポイント高いんだけど。
さらにプラス5倍で8倍になるよってことだね。
期間限定のポイントプラス5倍は
今年の7月25日月曜日ごろに付与されると。
めちゃくちゃ先だな。
もう夏だぞ夏。
夏休み始まるよね。
もうちょっと早くくれてもいいんじゃないかなって思うけどね。
本キャンペーンプラス5倍が
2月15日までにポイントアップ登録済みの方は再度ポイントアップ登録が付与。
とりあえずサイトに行って登録するようにした方がいいかなと思いますね。
本キャンペーンが適用となる利用上限金額は2万円税込みです。
2万円で付与されるポイントの上限とかじゃなくて利用上限金額って書いてるから。
やっぱりそういうことか。
じゃあこれ2万円までしか効かないんだポイントね。
8倍っていうのが。
なるほど。
意外とそんなにかなポイント還元率的には。
確か還元率1%だから8%になるってことでしょ。
大したポイントにはならないか。
多分。
言うほど。
18:01
だって利用上限金額決まっちゃってるんだったら。
これね、私期待してたけどちょっとあんまり大したアリにはならないかもしれないな。
利用金額に関わらず上限2万円を置きどきポイント倍付けの対象条件とします。
これどういうことなんだろう。
2万円置きどきポイント倍付けの対象条件。
2万円までしか対象にならないってこと。
それ以上使っても8%のポイントは付かないってことなのか。
それとも最大で2万円分のポイントが付くっていうことなのか。
いまいち分かりづらいんだよね。
置きどきポイントってAmazonで1ポイント3.5円みたいな感じで使えるんだけど。
またそこが分かりづらいところでもあるんだよね。
楽天みたいに1ポイント1円とかで使えたら分かりやすいんだけど。
基本私は置きどきポイントとかDCBカードWプラスAとかはAmazonでしか使わないつもりなんで。
あんま問題はないと思うけど。
今回イヤホン買うとかって言ってるのもあるし。
簡単に2万円はいくと思うんだけどね。
とりあえず登録してAmazonで買い物しようかなと思います。
あんまり上限2万とか気にしてもしょうがないかなって感じですね。
どちらにせよ3月15日までに6万円使わなきゃいけないっていうミッションがあるんで。
2万円は自然と使わなきゃいけなくなるんでね。
あともう一つ言っておこう。
私がAmazonで3月15日までに6万円の買い物をしなきゃいけないっていうミッションを課せられてるって話を前にしたと思うんですけど。
それのキャンペーンが今また新しくなってます。
JCBオリジナルシリーズのクレジットカードの新規発行キャンペーンだね。
Amazon祭り新規入会キャンペーンっていうのをやってます。
私のときはちょっと条件が変わってて。
Amazonで利用すると最大20%キャッシュバックされますよっていう話で。
それぞれカードによって上限金額が決まってて。
この金額に関しては私が1月末までに行われてたキャンペーンと上限金額が同じだと思います。
ちょっと違うのはAmazonギフト券、Eメールタイプ制限での購入が違うと。
Amazonのキャンペーンは3月末までに行われるんですけど、
21:03
Amazonのキャンペーンは3月末までに行われるんですけど、
Amazonのキャンペーンは3月末までに行われるんですけど、
Amazonのキャンペーンは3月末までに行われるんですけど、
私の時は20%のキャッシュバックに加えて、抽選で、さらにJCBのギフト券だったと思うんですけど、
私の時はね、っていう感じのキャンペーンが行われてましたね。
今はAmazonギフト券が、多分全員に1500円分がプレゼントされるんだろうね。
だから、JCBカードWで6万円使えば、12,000円キャッシュバックされて、かつ1500円のギフト券もらえるんで、
まあ、13,500円分もらえると言った感じですね。
確実にもらえるという意味ではこっちの方がいいような気もするけどね。
前は抽選だったからさ、当たるかどうかよくわかんないし、金額はまあまあ高かったと思うけど、JCBのギフト券ね。
入会期間がね、2月1日の火曜日からもうすでに始まっていて、3月31日の木曜日までになってます。
3月ね、2月じゃなくて。
まだ1ヶ月半くらい期間に余裕があるんで、まだJCBのオリジナルシリーズのカード持ってない人は、これを機会に入会してみて、キャッシュバック使って利用してみたらいいんじゃないかなと思います。
私はもうすでに発行してるんで利用できないんですけど、
とにかくAmazonで買い戻しないと3月15日までだからね。
今まだね、たぶん1万5千円いってないくらいかな。
1万4千円くらいだと思う。今のところね。
だから、スマホのアクセサリー関連のものとか、イヤホンとか、ウォッチはちょっと買わないと決めたんで、ウォッチはいいやってなってるんですけど。
それで6万円いくかなっていうところなんですよね。
実を言うとね、今プレステ5の抽選もいくつか応募してるところもあるので、それがね2月末、2月のうちに確かにいろいろ結果が出るんですよ。
24:00
だからその結果で結構変わってくるところもあるね。
これでもし抽選当たってプレステ5ゲッチャーってなったら、プレステ関連のアクセサリーというか、それこそコントローラー1個しかついてこないからコントローラー買うとかさ、充電スタンド買うとかそういうのもあるから。
そっちにもお金回せるなと思うんだけど、今のところ当たったっていう報告は何も来てないんで。
今のところはまだプレステ5とかのアクセサリー買ったりはできませんが、そういったところにもAmazonで買えるのかなと思いますけど。
また何かそういった情報があれば都度連絡皆さんにお伝えしようかなと思います。
そんなところですかね。
今日はちょっと雑談かな。
今の現状のAmazonでのお買い物の事情と、JCBのクレジットの新規発行キャンペーンに関する話とかについてお話ししてみました。
皆さんもぜひAmazonでいろいろお買い物してみたらいいんじゃないかなと思います。
というわけで、今日の朝の配信はここまでにしたいと思います。
それではまた次の配信でお会いしましょう。
25:39

コメント

スクロール