1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 418🛍Amazonタイムセール祭りで..
2020-09-19 11:03

418🛍Amazonタイムセール祭りです。

Amazonタイムセール祭り9月19日9時から。気になるやつ、おうち時間/WFHに良さそうなモノとか。
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/32593

388👾音無しChromecastの罠レビュー。メリット/デメリット 使用感
▶︎ https://podcasts.google.com?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYjdmNDhjL3BvZGNhc3QvcnNz&episode=ZGZiMDU3NzEtN2I2MC00ZThkLWIyN2YtMTg2NzA4MWQ4NTE1

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:05
はい、今回はAmazonタイムセール祭りの話、記事1個書きました。
えーとまぁ普段ポッドキャストで話している中でも、これを買わなきゃとか、
なんかそんな話していると思うけど、例えば、あの、Chromecastって未だにあの音出ない状態のままだからね、そう。
そう、で、それもまぁ前に話したみたいに、もうちょっともう調べるのがめんどくさいと、この前返品したって話だったけど、実際買ってみるまでわかんないじゃん。
高くていいものとか買えば大丈夫かもしれないけど、国産のやつとか。そんなつもりはないので、まぁこの前もうがっつり触れたので、まぁ省くけど。
はい、まぁなんかそんな感じのものが色々。まぁそれを買うタイミングで合わせて他のものも買いたいとかってもう話したと思うけど、
はい。でまぁそういうふうに買わなきゃなと思ったものある中、タイムセール祭りってなったので、ぶっちゃけAmazonのタイムセールってそんなに個人的に気にしたことなくて、楽天とかがっつり見るんだけど、最近まぁあんま無理やりまで買うことないけど。
はい、ではあるんだけどまぁせっかくのタイミングだなっていうのと、ここ最近のあとは予約開始ラッシュみたいなので、
流れで記事をこう書いたりしたので、まぁその感じで一個Amazonタイムセール祭り用に書きました。
まぁ自分で気になっているもの、買わなきゃいけないものをメモを普通に書いたのと、で対して、まぁその求めているものってそのタイムセール内でうまいこと見つかってないからUSBケーブルぐらいなんだけど、
まぁ眺めながら気になったもの。えっとまぁブログの、なんていうのかな。まぁ構成上そのリンク貼りやすくしてあるので、
まぁこれはもちろんアフィリエイト形式になってるんだけど、まぁそれを作りやすくしてあります。はい。
なので、まぁこれ見てもらうにあたっても、その要は例えばAmazonのリンクを貼ったのに対して楽天とYahooもチェックできるように検索リンク出るようにしてあるので、
あぁあれだね、あの世間的に言うと買えれば、みたいな、そういう感じ。まぁそれを使ってるわけじゃなくてオリジナルのやつなんだけど、はい。
まぁだから気づいたもの、見つけたものをそれで貼ってきました。一言コメントみたいな感じで入れながら。
なので、まぁ結構このAmazonのタイムセールも大変じゃん。なんか順番にずっとひたすらスクロールしてってさ。
あの感じがすごい嫌いなんだよね。楽天ってちょっと感覚が俺の中では違うんだけど、
なんかで、結局眺めても別に大したもの見つからないし、はい。
まぁそんなので、どうせもう眺めていったので時間の無駄だと思うので、他の人またね、そういう風に見ていくのも。
もちろん俺が興味ないもので気になるものあると思うんだけど、まぁとにかく目についたものを並べていきました。
はい。別に買う、俺が買うかって言ったら買わないと思う。買おうかなって気になったものも並べてあるんだけど。
概要欄からも飛んでもらってみてもらった方が早いと思うけど、まずウォッチリストに追加をは、ちょっと気になるやつみたいなので。
03:05
なんかずらっと並べてあります。なんかハンモックとか。ハンモックとか毎回気になるんだけど、
まぁいつもいいなーって思ってするみたいに、まぁ一言コメントは入れてあるんだけど。
あとはなんかまぁOM4 DJIのやつ、そっちを買うべきだろうから。買う必要ないと思うけど、5000円ぐらいでスマホのスタビライザー。
はい。あとはなんか変なサファリハット。こうやって適当に入れただけだけど、なんかゴールドの感じの変な感じのがあって。
はい。で続いて一応、テレワークラーとかおうち時間とか今の時期にもしかしたらおすすめなんじゃないかみたいな。
おすすめというか、まぁさっきから言ってるタイムセールのとこ眺めてたら出てきたもので、まぁそういう用途にマッチするかもしれないもの。
まぁ例えば撮影キット。なんか高さ結構あるようなライト。なんかいろいろセットになってるようなやつ。
とかあとはまぁリングライト。まぁこれは目についたやつ入れただけなんでもっといいやつあると思うけど。
ペット用バリカンとか、プロジェクター、ジューサー、デジタルメモ、ヨガマット。
なんかヨガマットとかこれ何個も、なんかボール、サイズわかんないけどバランスボールみたいなのとか縄跳びとかいろいろセットになってるやつ。
いくらなんだろうね。2000円。まぁ安いんだか高いんだかもわかんないけど。
で、そう。Amazonのタイムセール、あの使ったことない人いるかもしれないけど一応言っておくと、個数、時間限定でやっていてその間に限定何個って出ていて、
で何パーセントカートに入りましたみたいな感じになります。だから100%になっちゃうともう購入のしようがない。
キャンセルが出た場合はもう1回変えるようになったりするんだけど、まぁそんな感じです。なので商品ページ飛んでもらうと、
通常の価格に対してタイムセール価格ってのが下の方にずらすとスマホだと見えるので。
1回カートに追加しても、一定期間で購入をしないと開放されちゃうんだよね。ちょっと急かされる感じがあるんだけど。
はい。まぁそんなのとか、ゲーミングチェア。個人的には全く興味ないけど、なんか機械あれば買ってみたいかなと思うけど、欲しいとは思わないけど、なんか目についたもの。
青と黒の。
とかまぁモニター。4Kのモニター。
まぁあれだね。読み上げるまでもないけどねこんなもの。スマホ三脚とか。
タブレットのフレキシブルな感じのアームみたいなやつ。ホットサンドメーカー。ツイッターでなんかあの、やってる人いるよね。有名な人。
なんかあれ見ると欲しくなるんだけどね。こんがりになって。ただこれ掃除大変なんじゃないかなとは考えると。
一番最後、今追加してあるものはもえにゃんこ呼吸ランプ。
06:03
なんかふわふわして光る感じので、なんか可愛い感じのやつ。癒しアイテム。
みたいな感じで適当に並べております。で、ここからも多分眺めていくと思うので、気が向いたら何か追加していこうかなっていうところで。
別にこんなもの見なくたってね。Amazon眺めりゃいい話ではあるけど、なんか一応
まあなんかどうせ俺は眺めて
見ていくので、そのついでにもうちょい追加していくかもしれないので。
まあよかったら見てもらえたら。まあさっき言ったみたいな、あれだよね。最近の予約の感じのやつで見てもらったらわかると思うけど、
ちょっと今維持したらレイアウト崩れたりして、もうそのまま放置してるからちょっと見づらいかったりするんだけど。
今回だったら例えばAmazonのセールってなってて本当に安いのかって確認用に楽天とYahoo!飛んでもらえるようにしてあるので。
ただし、なんかこのね、タイムセールとか出てるような訳のわかんないメーカーみたいなものは検索してもそのキーワードじゃ出てこない可能性もあるので。
今試しにやったものは出てこなかったけど。ここはちょっとAmazonのページと比較してキーワード調整してもらうとか。
そういうのは必要になると思うけど、自力で全部これ、
商品名コピーしてとかやっていくのに比べると楽なんじゃないかなと思います。
はい。ということで、今回はAmazonタイムセール祭りの話でした。
ちょっとこれ眺めるのがね、やっぱちょっと結構苦痛なんだよなぁ。
そんでもAmazonはまだ買えばいいだけの話だからあれだけど、
Podcastで増えたことないかな。楽天のあのお買い物マラソンのきつさね。
もうそんなこと、もう本当あれ辛いわ。最近もうやめたけど。
一時本当にね、無理矢理でも10店舗以上買う。その10倍になるのでポイントが。
それだけだと別に得じゃないじゃん。無理矢理買うんだったら。ってなるんだけど、そことは別に月の楽天のサービスを利用している数で倍付け、全体に対して倍付けされたりとかことあるごとに色んなキャンペーンある。
でそれを組み合わせていくと相当なポイント数に跳ね上がるので。で個人的には無理矢理買わないために、普段の買い物って全部まとめ買い。楽天で買うように。例えば炭酸とか飲むものに関してはもうその月1回の
今、今ってお買い物マラソンとかもう気にしてないかわかんないけど月1回前はあってそのタイミングで必ず買うって決めてて。
3ケース24本3ケースとかをそこで買う。で1店舗あたり1000円以上な感じだからあとは例えばレトルトとかで買えるような
100均ぽい店とかも楽天の中あったりするじゃん。そこでなんか細かい調味料の類とか
09:02
あとはパスタとかなんかそういうものに関してもまとめて頼む。
そんなん繰り返していくと5店舗ぐらいって余裕であの日常日用品で例えばわざともう店を分けなきゃいけないから
だからトイレットペーパーとかに関してはまあその薬局系の感じのドラッグストア系の場所でそういう類のも例えばシャンプーとかそういうもの全部まとめて
もう買い物箱入れておくとか。なんかそんなことして10店舗回ってで合計でこれね考えるとね結構相当
結構すごいよこれは。年間で言うと数十万ポイントとか返ってくる感じになるのでそういう買い方をしていると。もちろん買う額にはよるんだけど。
はい。なのでまあそういうところでやってまぁそれがとにかく普通だったのにアマゾンはもうね
あのそんなこと気にすることなく、俺は気にしてないだけなんかあんのかもしれないけど楽天ほどお得感っていうものはないと思うので
そういうポイント関連のに関しては。あのカードがどうこうとかそういうのである時期からお得感は出てきたみたいだけど
まあ単純にもうカード入れて買い物するっていうそれだけなのでそういう面でちょっと気が楽かなって。はい。ただし逆にあれだねアマゾンは配送日
なんかあと残り何時間ですって出てきて決めなきゃ決めなきゃってなったりとかその時間になってないのに日付も変わっちゃってもう1日伸び
ちゃったんだったらもういいやと思ってまた明日見ようみたいなの繰り返しとかあったりするけど。はい。
最後完全に余談だったけど。ということでブログの方が良かったら見てください。はい。で他にニュース関連のものも細かくあるので最近ちょっと記事の方ちょっとガツガツ書きたいなってそっちを優先しているので
記事書いた上で話せたらなぁと思います。記事書くの疲れたらまた音声先にやると思うけど。はい。ということで今回は以上です。
さようなら。
11:03

コメント

スクロール