1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【英雄伝説 界の軌跡🎮️】9月2..
2024-05-24 24:18

【英雄伝説 界の軌跡🎮️】9月26日発売決定!!🎉 ケビンにリィンにルゥゥーファスも!?🤩

軌跡シリーズ、みんなは誰推し?😁


🔻関連リンク 英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria- | 日本ファルコム - Falcom


🔻お便りフォーム(Google Form) クドラジへお便りを送ることができます。気軽に送ってみてください!

🔻読むクドラジ(LISTEN


🔻ポートフォリオ(ArtStation) 作成した画像や動画をあげています。

🔻アニボッチステーション(standfm

🔻Kudo's Games ゲーム実況動画も配信中!現在配信中のタイトル↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ヘブンバーンズレッド

🔻クドラジサポート(Kudo's Radio Support) クドラジの活動をサポートすることができます。100円からサポートが可能です。

🔻Amazon Music Unlimited 1億曲以上が"自由"に聴き放題!HD・ULTRA HD音質での視聴も可能!Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料体験に登録してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

#英雄伝説 #界の軌跡 #Falcom #最新作 #ファルコム #ゲーム #game #ファルコム #ポッドキャスト #クドラジ #Podcast #kudoradi

00:04
どうも、みなさん、クドーでございます。
今回も、Kudo's Radio 聴いていただきありがとうございます。
今日は金曜日です。
金曜日ということは、今日お仕事行ったらお休みですね。
しかも、私は土日ゲーム配信やろうかなと思ってますし、
昨日話しましたけど、
明朝ウェザリングウェイブスが、昨日から11時から始まりまして、
何やらスタート時は、いろいろクラッシュしたりとか、
不具合が多発してログインできないとか、いろいろあったみたいですけど、
昨日から1日経とうとしてますし、
なんなったら、明日私遊ぼうと思ってるってことは、2日くらい経つので、
比較的安定してプレイできるんじゃないかなとは思ってますけど、
どうなりますかね。
まだ一度も起動していないので、ちょっと心配ではありますけど。
1個確認したんですけど、
昨日の配信の中で、ゲームのコントローラー使えないんじゃないかなみたいな話したと思うんですよ。
結局、キーボードとマウスでまた、
オープンベータじゃなくてクローズドベータね。
昨日配信の中で、オープンベータはオープンベータって言ってたけど、
オープンベータではなくクローズドベータでした。
限られた人しか参加できないんで、クローズドベータでございますね。
2回参加して、クローズドベータ2回参加した時は、
キーボードとマウスで操作するしかなかったんですけど、
コントローラー使えるっぽいですね。
それを知ったのは、公式のDiscordがあるんですけど、名庁の。
そこで、コントローラーの不具合が発生してますみたいなお知らせが公式から出されていて、
不具合はあるっぽいですけど、
その発言からコントローラー使えるんだなっていうのを知ることができました。
ですので、より快適に遊べるんじゃないのこれと思って、
より楽しみが増しましたね。
というわけで、明日は名庁をコントローラーで遊んでみようかなと思っております。
日曜日はヘブバンですね。
ヘブバンもどうやら来週で、今やってるみなさんのイベントが終わるっぽいので、
おそらく新しいイベントが来るだろうということで、
今週日曜日やるのはガチャ、そしてメモリーストーリーとか交流会とか、
その辺をやっていこうかなと思ってます。
なのでちょっと充実した週末が遅れそうで、ワクワクしております。
03:01
そんな今日ですけど、今日はですね、またまたゲームのお話でございます。
今日はですね、ファンの方はもう見たよね。
英雄伝説シリーズ最新作、英雄伝説カインの奇跡、
ゼムリア、フェアウェル王ゼムリアか、あってる?
名前がちょっと長いんですけど、はい。
英雄伝説シリーズの最新作の発売日がですね、9月26日というのが発表されました。
来たー。
いやーマジで来たね。
予想はしてましたよ。
もちろん今年は奇跡シリーズの年だなとは思ってたし、
発売日ね、例年だと大体9月ぐらいだから、9月ぐらいだろうと予測してたと思うんですけど、
やはり9月の26日ということで、
いやもうすぐだよ。
まだ数ヶ月ありますけど、今日だって5月のもう後半でしょ。
で、6月、7月、8月、9月だからあと4ヶ月ぐらいか。
ちょうど。
待って今日何日なんていうか、今日24日。
4だから発売26だから、ほんとそうだね。
ほぼ4ヶ月後です。
はい。
いやー来ましたね本当にね。
なので今日は公式サイトの情報もいろいろ更新されてるっぽいので、
それを見ながら考察したりというかしていこうかなと思います。
この間も確かティザーサイトが公開されましたよみたいな話はした気がするんですけど、
今日はまた新しく情報が追加されているので、
前回は確かあれですね、バン君とアニエスちゃんと先生、ベルガルド先生の3人だけがなんかね、
載ってた感じですけど、今回は新しくキャラクター増えてますんで。
YouTubeの1分ぐらいかな、Web CM動画が上がってて、
昨日見たんですけど、めちゃくちゃかっこよかったですね。
しかも何やら、うわーみたいな。
歴代シリーズの主人公とかも登場するんだろうなーって。
大集結シリーズっていうか奇跡シリーズあるあるなんですけど、
過去のシリーズの登場人物がわー集まって、プレイアブルキャラクターもわーってたくさんいるみたいなのがあるんですけど、
それかなーと予想してましたが、いやーでもね、まさかあの人とあの人とあの人とあの人がみたいな感じで。
うわー来るんかーみたいな。
いやーもうドキドキしっぱなしでしたね。
そんないい感じですんごい興奮してるんですけど、じゃあちょっといきますか。
06:04
概要欄にリンク貼っておくんで良ければ、皆さんもアクセスして見てみてください。
英雄伝説回の奇跡フェアウェルオーゼムリアですね。
2024年9月26日オンセールということで。
あのプレステ4でも出るみたいですね。
プレステ4、プレステ5で発売されます。
はい。
そして動画もね、もうすぐ下に。
これ多分1分のその、web CMが第1弾公開されましたってニュースに出てますけどね。
あの宇宙ですよ。宇宙。
なんだっけ、スターテイカー計画だったかな。
あの人類がその宇宙に進出するっていう計画らしいんですけど、
なんか宇宙で戦ってるんですけどみたいな。
あれーみたいな。
すごいもう本当にSFみたいになってきて。
いやーめちゃくちゃ興奮しましたね。
そしてもうあの、これサムネになってんのかな。
web CM動画の。
ちょっと忘れましたけど、しずなちゃんね。
はい、あの黒の奇跡で初登場ですよね。
確かね。
白銀の、白髪か。
白銀の、白髪の髪色の女の子。
刀を使うんですけど、めちゃくちゃ強いんですよ。
バチクソに強いんだけど、その子がね。
もう動画再生した瞬間一番最初に登場するのしずなちゃんですから。
多分結構人気キャラじゃなかったかな。
人気東京キャラランキングとかでも。
私もね、結構好きですね。
やっぱ可愛いし強いしってことで。
あとしかもその千の奇跡の主人公のリンシュワルツァーの姉弟子でもあるんですよね。
はい。
ということで、その辺の開講もね、あるんじゃなかろうかということで楽しみですね。
で、その下がキャラクターですね。
で、バンクン、そしてアニエスちゃん。
この辺は多分前も紹介したと思うんですけど。
はい、来ました。
キャラクター一覧で見るか。
キャラクター一覧で見ると、前回はバンクン、アニエスちゃん、ベルガルド先生だけだったんですけど。
今回新しくフェリーちゃん、アーロン、そしてリゼット、カトル、ジュリスが追加されております。
しかもなんかね、新しい衣装になっちゃって。
いやーここもね、やっぱね、その奇跡シリーズのなんか楽しみなところでもあって、
その1から2になったりとか、新しいシリーズになると既存キャラクターがね、なんかちょっとオシャレになってるというか。
そこすごい楽しみなんだよね。
09:01
フェリーちゃんちょっと見てみますか。
フェリーちゃん。フェリー、アルファイド。
小倉優衣さんがね、キャラクターボイスやってます。
宇宙?そんなところに人が行けるんですか?って言ってますけどね。
私もね、だいぶプレイしてからちょっと時間経ってるんで、忘れてるワードとかもありそうだけど、
そうだね、領兵団のクルガ戦士団っていうところに所属している女の子なんですよね。
少女領兵ね。本名はフェリーだ。
このお兄さんがね、めっちゃ強いんですよ。
それこそさっき言った、しずなちゃんと対等に戦えるレベルで強いんですよね、お兄さん。
お兄さんの名前なんだっけ?なんとかアルファイドだと思うんだけど。
なんかね、2つのもついてたような気がするんですけど、あれなんだっけ?
梅原さんがこうやってたんじゃなかったかな?確か。
多分この後、キャラクター紹介とかで多分追加されていくのかな。
で、そうね、日曜学校通ってますと。
クルガで成人とされる14歳になり一層成長しているって書いてますね。
なるほど。大人になったってことですね、フェリーちゃんもね。
そしてバン君。
バン君じゃない、アーロン君。アーロン君。アーロンウェイですね。
アーロンもね、またなんていうかいいキャラなんですよね。
すっげー不良というか、女遊びもするし、掛け言やるし、酒も飲むんじゃなかったかな?
もうね、自由人ですよね。
うちはユーマさんがね、こうやってるんですけど。
遊び人で血気盛んな青年たちのリーダーってことで。
強いんですよね、この子もね。
っていうかもう登場人物ほとんどみんな私より年下ですから。
バン君でさえ、まだ25、6じゃなかったかな?27?あれいくつだったかな?
なのでバン君でさえもう奇跡シリーズの中では最年長主人公とは言われてますけど、私より年下です。
で、リゼット。
リゼットもね、なんか可愛いんだよな。
これちょっとネタバレになるから見えないんだけどさ。
リゼット、石川優さんがね、こうやってて。
あれSCってなんだっけ?
サービスコンシェルジュだったかな?
あってるあってるそう。マルドック総合警備保障のサービスコンシェルジュ。
SCですね。
このマルドック総合警備保障に所属しているのがさっき言ったフェリちゃんのお兄さんなんですよね。
同じところに所属してるって感じかな。
で、結構強いと。
12:02
一応書いてあるのはもうね、ここのイントロダクションね。
ちょっと私が言うか言わないかちょっと迷ったけど。
ちょっとこれネタバレになるけど、公式サイトに書いてあるんでね。
実は過去に起こったとある事件で肉体の大半を失っており、現在はその体をマルドック社の擬態で補っているということで。
生身の体じゃないんですよね。リゼットちゃんはね。
そこの話がね、実はまだ1、2の中では。
なんでその大半を失うことになったのかっていうのはまだ語られてないんですね。
そこ気になりますね。
そしてじゃあ次。
カトル。
これね、まだ難しいんだけど。
カトル君なのかさんなのかっていうとこね。
気になる人はぜひ自分でプレイしてみてほしいんだけど。
えーとですね。
書いてあるのかな。
えーと多分書いてないかな。
そうだね。ちょっとあえて言わないでおきますか。
私はよく勝手にカトル君って呼んでますけど。
カトル君ね。
2だったかな。黒の奇跡2でカトルのいろいろ明らかになったりしましたけどね。
そして。
ジュディス・ランスター。
ポンコツなんですよね。
日笠さんがやってて。
ポンコツなんだけど大女優っていうね。
キャラクターでございます。
ジュディスは多分私より年上かな。どうだったかな。
30いってたかな。いやいってないか。もっと若いか。
バン君と同じぐらいかちょっと年上ぐらいだと思います。
アラサーぐらいだと思うんですけどね。
いましたね。後輩のニナ。若手女優のニナね。
ネタバレになっちゃうけど。ニナね。
ちょっと怪しいなとは思ってましたよ。いろいろ。
2の本当最後の方だよね確かね。
ちょっとはっきりと覚えてないですけど。
ニナの話に出てきまして。
やっぱりかと思いましたけど。
配信残ってるんで。私一応黒の奇跡2かな。
1は残ってないけど。
2は一応前編配信でやったんで。
エンディングまでやったから。
私もちょっと振り返る意味でもちょっと見てみようかなと思います。
ジュリスもね。
可愛いんですよね。可愛いというか綺麗というかね。
15:00
大女優ですから。
そしてベルガルド先生って感じですね。前回
ベルガルド先生紹介しましたけど。
バン君の師匠ですね。
こんなところか。
じゃあまた一旦トップに戻って。キャラクターの紹介があって。
これか。1200X年すべてが終わる。
ゼムリア大陸の終焉を予言した動力革命の父C・エプスタイン。
これは言ってもいいと思いますけど。
アニエスちゃんの祖祖父。
ヒージーちゃんかな。
合ってるかな。
X-Dayが差し迫る中、混乱の地に築かれた巨大な基地から一気の動力ロケットが打ち上げられようとしていた。
人は大気圏外へとたどり着けるのか。大陸の果てには何があるのか。
人類は世界の真実を知ることはできるのか。
有史以来の大事業を見届けようと全世界が注目する中、シンギュラリティ、技術的得意点とも言うべきオレド自治州のとある場所にスプリガンの青年をはじめ、各地からの勢力が集結しようとしていた。
果たして遥かなる天を目指す一筋の奇跡はゼムリアに未来をもたらすのだろうか。
それとも。
てことでね。
これ確か公式サイトで見たんじゃなくて、パルコムさんの公式のサイトの方に載ってたんじゃなかったかな。
なるほど。
そして製品情報ってことで限定版リミテッドエディションが出るみたいですね。
赤いの奇跡オリジナルサウンドトラックミニ。
あとは奇跡20周年のメタリックカードコレクション。
これ何?
20周年を記念したビジュアルメタリックカードとしてデザイン。
あと奇跡20周年アニバーサリーメモリアルピンズ。
ピンバッチかな?
20周年ロゴをモチーフとしたリミテッドエディション限定のメモリアルピンズ。
さらにシリアルナンバー入りのカードが同梱されているらしいです。
あとゼムリアBGMコレクション。
空の奇跡から黒の奇跡までの歴代奇跡シリーズを網羅したスペシャルセレクション。
ゲーム内の一部の要素でBGMを切り替えてお楽しみいただくことができます。
なるほど。
これはもう空の奇跡からのファンはたまったもんじゃないですね。
あとはゲーム本編パッケージということで。
ゲーム本編ディスクが付いてくると。
ただ残念ながら私のプレイステーション5はデジタルエディションなんですね。
ディスクがあってもプレイできないんですよ。
新型のプレイステーション5ってディスク外付けできるやつじゃなかったっけ?
あれ違ったっけ?そうだよね、確か。
私のプレイステーション5はそれの前のデジタルエディションになってるんで、対応してないのかな?
最近私は物理的に物が増えるの嫌だから、
ゲームは基本的にデジタルというかダウンロード版を購入するようにしてるんですけど、
18:04
ダウンロード版でも手に入らないかな?
ちなみに価格は税込みで11,550円となっております。
通常版のパッケージが8,800円税込み。
あとは通常版のダウンロード版が8,800円。
値段同じか。ダウンロード版でも値段変わんないですね。
でもおそらく現状はリミテッドエディションと通常版とダウンロード版の通常版しかないけど、
多分デラックスエディション的なデジタル版の特典ついてるやつ、多分出るとは思いますね。
いつも大体出てるんで、追加で発表されていくんじゃないかなとは思ってます。
そのぐらいかな。ひとまず今出てる情報としては。
あとは動画ね。
本当は1分のWebCM動画。
真ん中にいろいろ詰め込まれてて。
それこそ空の奇跡のケビンとかサードか。
私サードちゃんとやってないんですよね。
ケビンが出たりとか。
コメント見てたらケビンが出るならリースも出るんじゃねみたいな。
シスターがいるんですけど。
そのリースも出るんじゃねえかみたいなコメントしてる人もいたり。
あとはアルティナね。
アルティナもいましたね。
何やらちょっと大きくなったような気がしたんですけど。
そしてリーンくん。
リーンくんも出ますね。
県政になりましたから。
リーンシバルツはね。
しかもなんかちょっと服装も変わって。
そこも楽しみですね。
あとは誰だっけ。
あれ、ルーファス。
ルーファスもいましたね。
ルーファス。
ルーファスに関しては本当。
始まりの奇跡か。
始まりの奇跡でね。
いろいろありましたから。
それよりも前からたくさんいろいろあって。
始まりの奇跡でね。
そう黒の奇跡2にも出てきたんだ。
ちょっとだけだけど。
最後までプレイした方はわかると思いますけどね。
我らがルーファスがね。
今回のカイニックス的にも出ると。
なんかバッチリ出てましたね。
だから気になりますね。
もうどうなんのっていう。
あとはなんか初登場かな。
ビジュアル的に出るのは。
リーンとかさっき言ったシズナちゃんとかの師匠。
21:03
八王一刀流のカイソ。
のユンカーファイでしたっけ名前。
さんも確か出てた。
なんか一瞬だけどね。
多分その人だと思います。
おじいさんっぽいキャラクターが出てたんで。
なんかもうね。
出てきたりとか。
何やら見たことないキャラクターがいたりとか。
してたんで。
もう。
楽しみでしょうがないですね。
まだねちょっとこう。
イース10がまだちょっと終わってないんですけど。
でもねイース10もね8割ぐらいまで進んでて。
最終章多分来てる。
今ね。
第10部だったかな。
ノーディクスだったかな。
北陣の失落園っていう。
第10部にもう突入しましたんで。
まあでも。
さすがに4ヶ月あればもうあるだろうと。
いう風になってるので。
これで意気揚々と9月に発売して。
海の奇跡を遊ぶことができそうです。
もちろんまたテイルズもね。
終わってないっちゃ終わってないんですけど。
欲を言えば100円遊伝とかもねやりたかったけど。
さすがに多分100円遊伝やってたらね。
海の奇跡多分やる余裕なくなっちゃうから。
まあ9月まではちょっと我慢かなというところではありますけど。
そんな感じで。
昨日出た情報なのかな。
英雄伝説最新作。
英雄伝説海の奇跡フェアウェルオーゼムリアの発売日が。
9月26日に決定したというお話でございました。
ぜひファンの方はコメントなりなんなり。
ちょっと書き込んでみてください。
考察でもいいですしね。
誰が好きみんな。
私はね、さっきも言ったけどしずなちゃんとかアルティナとか。
白髪キャラばっかかよみたいな。
思われるかもしれないですけど。
まあ男キャラもねやっぱ魅力的なんですよね。
あの奇跡シリーズって。
私やっぱその今もAIで美少女イラストばっか書いたりしてますけど。
なんだろうな。
もちろん私は男なんで女の子のキャラクターの方が好きっちゃ好きですけど。
なんか奇跡シリーズの作品って男性キャラクターもすごい魅力的で。
男から見てもかっちょいいなーって思わせてくれるというか。
っていうのがあるので。
いやーほんと。
それこそさっきのルーファスとかね。
ルーファスとか。
リーンくんとか。
好きですけど。
ぜひコメントとかで好きなキャラクターなりコメントしてみてください。
というわけで。
24:00
じゃあ今回はここまでにしたいと思います。
今回もここまで聞いていただきありがとうございました。
それではまた次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
24:18

コメント

スクロール