1. ラジオを口実に・・・
  2. #36 珍盤保留案件 【ゲスト..
2025-01-07 28:13

#36 珍盤保留案件 【ゲスト:ろぼ@ジンマー】

spotify

ろぼ@ジンマーさんとのトーク3回目。
ろぼさんと珍盤の話をしていたら、1枚どう扱っていいかわからない音源のことを思い出したので聴いてもらいました。

--------------------------

※ろぼ@ジンマーのポッドキャスト番組
「おひさまポカポカらじお」

--------------------------

【番組へのメッセージはコチラから】
「火星人のラジオを口実に・・・」メールフォーム 
 

※このラジオは音読さんを使用しています
 

サマリー

ポッドキャストのエピソードでは、音楽オタクがジャケ買いした「大人の球遊び」やその曲の背景について詳しく語っています。また、音楽の収集に関する経験や過去の思い出を交えつつ、音楽業界の変化について考察しています。さらに、農家の日常やリアルな体験についても話が展開され、農業関連のトピックが多く取り上げられています。亡くなったバンドに関するドラフト企画についても言及され、音楽に対する情熱が伝わってきます。

音楽オタクの奮闘
ここは、野良の音楽オタクが、どこで喋ったらいいかわからない話をするために作られた、ポッドキャスト番組です。
山本ジョージがコラボして、「大人の球遊び」というシングルを出しているんですよ。
まあ、曲の内容的に蓋を開けてみたら、そんな卑猥なものでもなくて、ジャンジャンバリバリの大人の球遊びなわけですよ。
なるほど、なるほど。
そうなんですけど、たまたま中古CDショップで見つけて、ほぼジャケ買いとタイトル買いですよね。
ジャケ買いタイトル買いですよ。買ったんですけど、打ち返って聴いてみて、なんじゃこれともなったんですけど、色々調べてたんですよね、この曲について。
そしたら、YouTubeの、ヨシグゾのトピックだかオフィシャルかなんかで、この曲のPVみたいなのがあるんですけど、再生回数が一番超えてるんですよね。
その時聴いた時、うーんって思って、これはどっちなんだと思って、ホリウネしてます、これは。
それいいな、あとで僕も検索して確認させて。
ヨシグゾと山本星次で大人の球遊びっていう曲なんですけど、これはですね、これ何年前に買ったかな、たぶんね、たぶん3年くらい前だと思うんだけど、なんかね、それ以来ね、ホリウネしてますね。
このCDの立ち位置が俺にはよくわかんなくなってきたから、あのホリウネ、なんだろう、これはチーパンと一緒扱いなのか、それとも、それとも界隈ではちゃんとしたヒットソングとして扱われてるのか、なんか俺の中では扱いに困っちゃって、ちょっとホリウネしてるんですよ、これ。
そういう背景とかわかってくると面白いですね。
なんかなんだっけな、それも調べたんだよな、なんか。
なんだよな、なんか忘れちゃったな、まあなんかいろいろ気があって、なんか意気投合して、一緒になんかやろうよって言って、出来上がった曲はこれみたいな感じだったんだけど、ざっくりとそんな感じだったと思うんですけども。
いやーちょっとね、あのYouTubeのね、想像以上の再生回数に見てね、これはどっちなんだろうと思って。
そう、あのね、今ね、今この話の流れでね、若干忘れかけてました、このCD買ったことすらも。
で、今思い出したと。
今ね、思い出したしね、今思い出しながらちょっとこれね、CD頼む方向見たときにね、俺CDどこに置いたっけなっていうのをちょっと忘れてる。どこにあったかと。どこに置いたっけなっていう。
ちなみに、カセリンさんって今ストックってどれぐらいあるんですか?
新版のストックですか?
何枚でしょう。いやでもね、やっぱりあれですよ。正直、1年に1枚出に入ったらいいかなぐらいですよ。
あ、そうなんだ。
正直。
まあ、今年はなんかありがたいことにすごく豊漁だったんですよね。豊漁っていう言い方もあれだけどさ。豊漁でね、今年はね、結構多分10枚ちゃいわんけど、でも4、5枚ぐらいは多分手に入ったんじゃないかな、結構。
割とでもこんなこともあれで、多分今年、去年あたりから本格的に多分レコードも収集の範囲内に入れてしまったからっていうのもあるんですけども。だからちょっと割と、これまでよりかは比較的収穫率は上がってきてるっていうところもあるんですけども。
どれぐらいあるでしょうね。
100?
ぐらいかな、でも。
そうですね、100あるかなぐらいですよ。もう25年やってますけど、この趣味。
すごい。そんな、15、6ぐらいから?
13か14の頃からですね。
えー、すごいな。
それこそ多分ハードロック、ヘビーメタルを聴くようになる直前ぐらい、多分こっちの方が先なんですよ、恐らく。
でも、あの頃って探し方がわからないから。
まあそうですよね。
まだインターネットとかもちょっと弱い。
あんまりないし、探し方わからないし。
で、今ほどあれなんですよ、結局今ってやっぱ2010年代とか2000年代入ってから結構新版をまとめたコンピレーションCDとかも出るようになってきて、
手に入らなかったやつが初CD化されて手に入るようになりましたとかっていうのもなかったし、
やっぱレコードとかもね、取り扱ったことも、やっぱ10代でレコードって相当ハードル高いじゃないですか。
そうですね。
だからやっぱりあの頃って本当に何年かに1枚2枚、もう1年に1枚あるかないかぐらいだったから、
歴は長いけども収集できる数としてはそうでもない。だから歴は長いけどそんなでもないかなっていうところかなと思うんですよ。
いやでも25年もなんだかんだ集めて多いですね。
そうですね。でも本当にもとはといえば、でもこれもラジオのおかげですよ。
音楽業界の変化
ラジオで初めてオマリンのロックオロシを聴いて衝撃を受けて。
あれは本当セイジンさんのやつ聴いて改めて聞かせていただきました。やっぱりなんていうか力が抜けますよね。
あのね、もうやっぱ初めて聴いたから25年経ちますけど、やっぱり楽しいですもんね聴いてて。
あのさ、日本語だからうまく歌えなかったんでしょって思って、最初聴いてて2番になって英語になるんですよ。
英語でもかっていうふうに思って。
日本語が難しいからうまく音程取れなかった。
反応上英語でもどうへん。
英語のほうがもっとひどいですからね逆に。
そうですね。
いやー、なかなかね、あのクラス、ちんばんいろいろありますけども、あのクラスの2段落ちで強烈なやつは想像ないですよやっぱ。
もうやっぱこういう話になったら受注ハック出る。
もうこういう話になればまあもうほぼフジナミタツミのマッチョタロゴンかもうねオマリンのロッコオロシカぐらい割と定番中の定番の曲ではありますけども。
やっぱね、そこまで語られるゆえんがあると思うんですよやっぱ。
ものすごい曲ですもんやっぱりあれは。
でね最近そのなんだろうあのとあるあのそれこそあの今こさきんが今ポッドキャストでまたやってるじゃないですか。
あれでねリスナーの投稿でねあのこの曲についてねあのちょっとこうこの曲についてネタを聞いてあそうまあ確かにそう言われてみたらそうかもねって思ったことがあって。
あのオマリンのロッコオロシと本家本元のロッコオロシを聞いたらわかるんですけどオマリンのロッコオロシってねちょっとちょっと残るじゃないかなりキーが高いんですよ。
うん。
そうなんだ。
まあね本家本元のねあのロッコオロシはねもっと低いんですよ。
ロッコオロシに誘おうとぐらいだと思うんですけども。
あのオマリンの方はロッコオロシに誘おうとぐらいなんですよ。
えってことは歌いづらいキーだったから。
そうっていうのもああなっちゃった原因の一つなんじゃないかっていうのがあって確かにそうだよなと思ったんですよね。
なんでになりますよねそうなるとね。
まあでもやっぱあのあの伴奏を作った人のアレンジの問題とかもあるんだろうかなとかまあもうちょっと想像の域を超えないんでちょっとあんまりいろいろわからないけどもでも確かに本家のロッコオロシよりも明らかにキーは高いんですよやっぱり。
もしかしたらこれ天然じゃなくて養殖だった?まあ想像を超えれないんですけど。
と思うでしょと思うと思うでしょでも思うでしょだとしてもだと思いますよ。
だからだからってあのオリジナルキーに戻したところでロファンがちゃんと歌えるかどうかわかりませんよこれは。
まあまあそうだわな。
そうだわないですね。
だからなんだろうどっち好んでもっていう話はだからなんだろうねまあキーが高くなったことによってそのよりよりよりね。
キー下げてやってても下手くそだったからじゃああえてキー高くしてより酷くさせてやろうって。
それは悪意それはただの悪意。
あったんじゃないかなとまあそうまあまあどっちにしてもだわなあですね。
ちなみにあのアルバムあれが収録されてるの実はシングルでもなんでもなくてオマリのダイナミックイングリッシュってアルバムなんですよ。
えってことはオマリの他にもなんか歌ってるってことですか?
ありますねあるんですよ実はあるんですよ。
ちなみに他の曲は?
他の曲はですねこれオマリの私も甲子園に連れてってっていう曲なんですけど。
それはちゃんと歌えてる?
そんなこと思います?
そんな思わないです。
なんとなくまあでしょうなあっていう。
なんだろうなと思いますけど。
うん。
うんうん。
こっちもなかなかですよ。
いいですね。
はい。
続々としますね。
はい。
しかもねカラオケも入ってるんですよね2曲とも。
なんでっていう。
基本的にアルバムの内容はダイナミックイングリッシュだから
確かね阪神タイガースに絡めた
阪神タイガースとか関西弁とかに絡めた英語講座みたいな内容とか
あれが発売したのが1996年ぐらいだったような気がするんですけど
まあ96年、彼が阪神に在籍して当時の阪神の身内ネタっていうんですかね
当時のその辺のネタとかそういうのがいろいろ入ってる中に
あのロクオロ氏だったりとかさっき言ったオマリナを私も甲子園に連れててとかが入ってるっていうような内容のアルバムなんですよね。
オマリナリのこれが英語だエンギリシアっていうの。
多分ねなんかそんなんだったと思います確か。
なんかね、歌しか聴いてないから他の曲あんま聴いてないです。
曲というか他のトラックあんま聴いてないから覚えてないです僕も。
なんかそんなんだった気がすると思って。
面白いですね。
あと架空実況中継とかなんかそんなの入ってた気がします。
そんなアルバム。
そんな時代なんですね。
だからそんな時代です。金があったんですよ。
業界に金があったんですよ。
だからね、そこからいいものだってもちろん生まれたし、
そうじゃないものもあるよねみたいなね。
だいぶあの当時のちょっと流行った俳優が餌食になってるねみたいなね。
いや面白かった。
という話をしてもらいましたけどね。
どうですか?撮れ高ありましたかね?
十分でしょ。十分でしょ。
これ以上やりたいんだけどさすがにね、
病み上がり寸前のロボさんにあんま告知させたくないから。
また来てくださいか。呼んでください。
ぜひぜひ。やりましょうまた。
ロボさんのお日様ポカポカラジオはね、
基本的に収録形式のラジオは何ヶ月に1回くらいですかね?
えっと、気分です。
えっと、お日ポカっていう、大きく分けるとお日ポカとミニポカっていう。
そうそう。で、わりと頻度的には大体15分から20分くらいで収めてるのがミニポカ。
ミニポカ。そうそう。
なるべく毎週やりたいなと思って。
毎週やりたい。
収穫の時期明けてちょっとだいぶ疲弊してて、お休みしちゃってます。
なるべく毎週末くらいに撮ろうと思って。
で、というのをやってたりとか。
あとは、気分で、最初は、
2021年に1月から5月までの間だけやるつもりでいたんで。
あ、そうだったんだ。
で、それで毎週1回やるつもりだったんで。
あ、そうだったんだ。
ちょっと休もうかなと思っても、その5ヶ月の間で10本撮れて、それでやめようって思ってたんだ。
はいはいはいはい。
途中でめんどくさくなって、1時間、最初に3、40分だったものがだんだん40分、50分、1時間、1時間半くらいになったりして。
逆に1人喋って1時間もずっとやるのすげえなって思ったよね。
もうね、おひっぽかち言ってほしいんですけど、途中でね、疲れてるときあるから。
わかるわかるわかる。
後半になるとね、ちょっとね、ロボさんの声がマラアイカになるんですよね。
ちょっと疲れてる。
ちょっとね、声になるとね、ロボさんがマラアイカになってくる声がね。
があるんで、4月から聴いてもらいたい。
あのね、個人的にはミニポカの方もね、ロボさんの日常のリアルがすげえ如実に出ててね、
あ、いつもご苦労様ですって思う感じで聞いてるんですけど。
なんか日報というか週報というか。
そうなんだよ、日報なんだよ完全に。
日報的な。
日報なんだよ。
だって今週何喋ろうか、何かあったかなーとかって思って。
日報なんだよね。
あの、田んぼの水抜きに行きますとかね。
そうそうそうそう。
そう。
なんでもっときちゃうと。
農業のリアルな体験
なんかまあ、そのー、ちゃんとした番組買ってくれたら。
いやでも、あの。
気軽くやってました。
いや、でもね、俺思うんだけどね。
俺、ポッドキャストだからこそあれだと思うんだけどね。
あのね、だってさ、田んぼの水抜きに行く間の喋りっていう、
農家さんのリアルな話なんてあんま聞けねえもん、ミニポンのラジオじゃん。
うーん、まあそうですね。
私、あんま考えてないときもあるけど、ほんとに仕事の愚痴ちょっとうっかり言ってるときもある。
そうそうそう。
喋りながらさ、ジョボーコーって音してんだよ。
そうそう、チョロチョロ。
チョロチョロ。
出たねーって。
出たねーって。
まあ、レアだとは思いますよね。
あのね、激レアだと思います。
あの、マジでね、農家さんのリアルがね、弾けるミニポンも個人的にはね、
あ、抜いてんなーって思いながらね、水を。
そうそうそう。
音に奥行きがあるのは、やっぱり4月5月の時期のね。
そうですね。
リアル、だからリアルなんだよ。
農家のリアル。
そうそうそうそう。
そういうのがあるんで、ぜひ楽しみに。
はい。
あ、あともう一つお知らせ。
音楽のドラフト企画
はいはいはいはい、どうぞどうぞ。
えーと、この回が配信されてる、前にもしかしたら配信されてるかもしれないんですけど、
はいはい。
えーとね、今の、あさって別の収録にちょっとお邪魔させていただくことになります。
はいはいはい。
それが、えーと、エアプデをしてもいいですかって。
あーはいはいはい。
で、そこでは、あの、今回あの、チンバン基盤を特集っていうか、まとめて紹介させていただいたんですけど、
えーとね、今度は、えーと、えーと、
もう解散したバンド、
はいはいはい。
亡くなった方、
はい。
もう、えーと、解散したり、死別したとかで、えーと、活動を休止してしまったバンドだけで、えーと、ロックフェスするならどうするっていう、
ドラフト、ドラフトで7組紹介するっていうのを。
あー、いいですねー、いいですねー、いいんだけど、多分そっちに俺が持ってってもあんまり伝わらなそうなものしか、伝わらなそうな気がしてならないんだけど。
割と、あの、やってらっしゃるエア推しのお二人も、あの、僕が聞いても分かんないところを出してるところもあるんですよね。
あー。
メジャーも何組か入れるんですけど、マイナーなところも入れたりとかしてやってる、紹介してるんで、
そうですねー。
今まだ、7組今何しようかなと今悩んでるところで。
まあいいですねまあまあ天国のロック isn .あれ
でも俺が弾けるんですよがですねー あのー
俺タイミング Freeman いいですか tang すごい
なんかショーして Engreneering 青年が千円 maxu が
なんかなんか髙まってますよとかplatform これも れ得るので
ねあのー紹介がねあのちょっとね 隠密として紹介の仕方になる
まーまーまーしゃーがないしゃー がないですよね
でもその中でも名曲があるなっていう ふうに思って紹介してるんでよかったら
そちらのエアーアップで押しても いいですかの僕が登場してる回
も聞いていただければ
はーいわかりました
お知らせ以上です
はいありがとうございます
ビニポカオヒポカも聞いていただ けるので
はいじゃあまあ合わせてよろしく お願いします
よろしくお願いいたします
そうですねまあ個人的にはもう 本当にまあ直近でもうね来月の
7日にあのー亡くなったパンテラ のダイブバックダレルがいらっしゃ
いますからね
パンテラかな
パンテラ
パンテラというまあ90年代以降 のヘビーメタルの歴史を塗り替え
たバンドの一つなんですけどもね 亡くなった12月7日8日か
ジョン・レノンと亡くなったのが 前回のヘビーメタルのヘビーメタル
8日か
8日か
ジョン・レノンと亡くなった日が 一緒っていう
へー
あーそうとかかなまあ一個あげる な今一個あげるならもう直近で
そこかなですかねなんてねまあまあ 言うても切りないんだねこの辺
はね
わかりません
あのだし俺一人で勝手にやってる 俺一人で勝手にやってるわ
はいじゃあ次回は勝手人流俺流 亡くなったバンド7戦
7戦じゃ無理7戦は無理
あ足りない
足りない足りないもう2日3日分 用意してって
ぜひそちらも
はいねそんな感じでねあのね諸々 皆様あの合わせてお聴きいただけ
ればと思いますというわけでね まああのとりあえずねあのロボ
さんまぁちょっとね後遺症が若干 とかもまだ残るかもしれないか
とかもあるから引き続きあのお 体気をつけて本当にありがとうございました
まあなんかまたどっちかでやり ましょうぜひぜひねあのねなんか
ちょっと次はねあの会長の時に またねちょっといろいろやって
いただけたらなと思いますんで ね
またチンバンキマンであこれ好き だなっていうのを3つぐらい溜まったら
お邪魔させてください
あーもうねまたやりましょうじゃあ なんかそれ
その時は加瀬寺さんも3つ一緒に まとめて紹介してやりましょうよ
そうですね今年手に入ったねなんか 奴とかで言うのもいいかもしんない
ですね
音楽と文化の交流
なんだかんだ今日加瀬寺さんの話 でオマリーの話だったとか新しい
発見できたんですごく面白かった です
あーそうかまあでもそうだよね だってあれがまずアルバムの曲
だって知ってる人ってまあ持ってる 人じゃないと知らないことですもん
うんうん
ね確かにそうですね
その辺の背景をわかってるのを 話してくれるってねやっぱ面白い
なって
そうですね
うん
これはそこがやっぱ加瀬寺さん のラジオ攻撃のあの面白みだな
って
ありがとうございますね本当にあの 聞いてる人のことを全く考えてない
なと思われながらも
もうあの時々ねあの言っちゃいけ なくてたまに加瀬寺さん一人で
釘がっとぶんぶん振り回してる 時ありますよ
あるあるあるあるうんあのなんだろう あそっかそっかロボさん的に釘
がっとぶんぶん振ってるイメージ だな俺のイメージ俺のイメージ
は見たこともないような変化器 を投げてる人っていうイメージだ
けど
なんそれって
ちょっとこれねもうこれさもう 伝わらない前提でこれ言うだけ
言うんですけどもあのねあの毎回 そういう風にねあの説明する時に
僕の頭の中にいつも浮かんでる のがあのロボさんハイスクール
鬼面組ってわかりますかね
あわかります
ハイスクール鬼面組でえっとあれ だっけなえっとね鬼面組vsえっと
ねえあれはどこだ男組だったっけ なあのヤンキー集団かなんかの
人たちだったかと野球対決をする かなんかの話があって
その時にあのピッチャーを務めた 一堂霊があのなんだろうえっと
ねあの弾自体があのくるくるま あのニュインニュインって音を
立てながら飛んでいく弾自体が 辞典を描きながら飛んでいくって
謎の弾を投げるんですよニュイン ニュインって見ながら
いや気持ち悪いですね
そうそうそうあのそのイメージ をいつも浮かべながら僕喋って
ます
であの霊さんどんな握り方してん のってあのこうだけどおかしく
普通だよって言ってあのとても 人間が握れない握り方で弾を投げ
出たっていう
ヤバイヤバイヤバイヤバイって 言われますね
っていうねハイスクール鬼面組 のね多分絶対言ってもわかんない
かっていつも言わなかったんだけど 今回初めて言いました
やっとあの表現できましたね
そうですねもうねあの最後に読んだ のが確実に15年以上前だからもう
ね何巻のどこに書いてあったか もう覚えてないけどもあの皆さん
探してみてください
あーわかるっていう人もなかなか 居ないと思いますけど
居るかなーねー居てほしいけども ねー居てほしいなー居てほしい
なーじゃあついでにあのついで にトンチンカのチヨンメンポコ
チヨンメンポコだったらほいって あのぬけさく先生が言ったら
もうわかんないよ
やめまーすもうやめまーす
じゃあそんなわけであの今日の ゲストはロバートシーマンさん
でした ありがとうございましたー
ありがとうございましたー
28:13

コメント

スクロール