00:03
みなさん、こんにちは。 Kotsu kotsu NihongoのMizukiです。
みなさん、お元気ですか?
実は最近、漫画を読むことにハマっています。
もともと、私は漫画は大好きで、 中学生、高校生の頃は毎日読んでいました。
大人になってからは他の趣味ができたりして、 めったに読むことはなかったんですけど、
最近は昔大好きだった漫画を読み返したり、 話題になっている漫画を読んでみたりしています。
昔ハマっていた漫画を読み返すのは、本当に面白いですね。
懐かしいです。
あー、このシーン好きだったなーとか、 逆に、こんなシーンあったっけ?とか。
私はラブストーリーが好きなんですけど、 もしみなさんおすすめの漫画があったら教えてください。
はい、明日は2月3日です。何の日か知っていますか?
そう、節分の日です。
節分の日は、無病即災を願う日です。
無病即災というのは、 病気をしないで健康でいるとか、元気でいるという意味です。
昔の人は、病気や災害は鬼のせいで起こると考えていました。
なので、この日は鬼に向かって豆を投げるんです。
みなさん鬼って見たことがありますか?
結構怖い顔をしていますよ。
顔はだいたい真っ赤です。
たまに青い鬼もいるんですけど、だいたい真っ赤。
すっごく赤い顔をしています。
そして角があって牙も出ています。
牙は歯です。
鋭くて大きい歯です。
そして鬼の表情はいつもめっちゃ怒ってます。
怖いです。
あれは子供にとっては怖くてたまらないでしょうね。
だから日本では子供が悪いことをすると、
そんなことをしてたら鬼が来るよって脅すことがあります。
03:03
そうすると子供はすぐに言うことを聞くんですね。
やっぱり子供にとって鬼はとても怖いですからね。
実は私も昔はよく子供に言っていたんですけど、
最近は言わないようにしています。
脅すのはやっぱり良くないかなと思って。
やっぱり脅して言うことを聞かせる方法だと、
何が悪いのか、なんで怒られているのか、
子供には伝わらないんですよね。
でも子育てをしていると言いたくなる場面もたくさんあります。
もしリスナーさんに子育てしている人がいたら、
きっとこの気持ちをわかってくれると思うんですけど。
すいません、ちょっと話が脱線してしまいました。
節分の話に戻します。
豆を投げるときに言うセリフがあって、
それは鬼は外、福は内という言葉です。
これを言いながら鬼に向かって豆を投げるんですね。
意味は鬼は外へ出て行け、そして福。
福は幸せ、幸運のことです。
福はどうぞ中に入ってください。そんな感じの意味です。
鬼は外、福は内です。
そう言って豆を投げると鬼は逃げていきます。
こんな面白いイベントが節分の日にはあるんです。
保育園では毎年先生が鬼の格好をして、
鬼だぞ!驚かして、子どもたちは怖がって泣いたり、
豆を投げて戦ったりしているんですよ。
私の家でも毎年夫が鬼になって子どもたちを驚かせています。
携帯を見ていたら3年前の節分の日のビデオがあったので、
YouTubeの方で皆さんに見せようと思います。
このポッドキャストの内容はいつも私のYouTubeの方でもアップしています。
それは字幕、スクリプト付きで見ることができるので、
06:02
スクリプト付きでこのポッドキャストを聞きたかったら、
ぜひ私のチャンネルもYouTubeチャンネルもチェックしてみてください。
コツコツ日本語って検索してみてください。
今からYouTubeチャンネルの方で動画を流すんですけど、
子どもたちの叫び声がとってもうるさいので音量に気をつけてみてください。
はい、どうでしたか?
これは3年前のビデオなので、長男もまだ保育園に行っていた頃ですね。
頑張って必死に鬼と戦っていました。
さすがに彼は今は小学生なので、もう鬼の正体はわかっています。
あれはお父さんだってわかってます。
でも娘たちはこの世界に本当に鬼はいると思っているので、
本当に怖がっているのはちょっと面白いです。
今年もうちに鬼が来る予定なんですけど、
明日は2月3日なんですけど、平日だから難しいので、
週末に鬼を呼ぼうと思っています。
娘たちには悪いけど、ちょっと楽しみですね。
いつも笑うのを我慢するのが大変なんです。
笑えそうになるので我慢するのに必死なんです。
ちなみにこの豆なんですけど、
自分の年齢の数だけ食べると健康になると言われています。
でも私は正直気にしないです。
美味しいからおやつとしてボリボリたくさん食べちゃいます。
豆はタンパク質が豊富で健康的だし。
味はとてもシンプルなんだけど美味しいですよ。
豆はタンパク質が豊富で健康的ですしね。
味はとてもシンプルなんだけど美味しいですよ。
はい、今日はここまでです。
スクリプトは私のホームページで読むことができます。
このポッドキャストの概要欄、説明のところですね。
ぜひ見てください。
あと、もしよかったらポッドキャストのレビュー、評価の方もよろしくお願いします。
インスタグラム、YouTube、Twitter、Facebook、こちらもどうぞよろしくお願いします。
09:01
それでは今日もコツコツ頑張りましょう!バイバイ!