1. このは屋
  2. キュレーション × アフィリエ..
2024-07-29 1:06:12

キュレーション × アフィリエイト【スモールビジネス対象】

spotify apple_podcasts youtube

スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

無料で、ネット集客に必要なテンプレートを手に入れられます。

 

▼無料でテンプレート、あげます。

【無料】ネット集客テンプレート全13種

https://konohaya.com/cast

 

エピソードページは、以下よりご確認頂けます。

 

▼エピソードページ

キュレーション × アフィリエイト【スモールビジネス対象】

https://konohaya.com/87148

 

▼ホームページ

このは屋

https://konohaya.com

 

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売

00:00
それでは、今回はキュレーション × アフィリエイトという形で解説を進めていきたいと思います。
まずはこの動画を視聴するメリットですね。 まず一つ目が、ブログ記事を更新するネタが増える。
あと、継続のモチベーションアップになる。 自分のオススメする商品を通して、人間性ですね、これを伝えることができるといった形になります。
そういった形で、ブログ記事関連でネタが増えて、モチベーションアップになって、 人間性が伝えられるといった形ですね。
この動画で使うツールですね。
ワードプレス、ブログ記事を更新するのでワードプレスを使います。 次にASPですね。
ASPについては後ほど説明しますが、 アフィリエイトで使うものですね。
Amazon AssociateとA8net、この2つで今回は解説を進めていきます。
というのがこの動画で使うツールになります。 今回の内容ですね。
あらかじめお伝えしていきますと、クリエーションとはですね。 まずこのクリエーションの意味を解説します。
次にクリエーション×アフィリエイト、こちらの意味を解説します。 実際の記事の書き方というものも具体的にご紹介します。
最後にまとめですね。 今回どういった記事を書くのか実物をお見せします。
例えばこちらの記事なんですが、実際にこのは屋で更新したものです。 セミナー講師で
企業は絶対に読んでおくべき本5000といった形で本を紹介したものですね。 本というと結構今書店見てみるとわかるんですが
たくさん本がありますので、その中でお勧めする本を厳選して紹介するといった形です。
現代はかなり情報量が多いので、こういった厳選された記事とかまとめてくれているもの というのがかなりありがたいといった形ですね。
こちらのリンクをクリックすると
Amazonの方のページに移動するといった形になります。 この本いいなと思った方が購入すると、そういった流れですね。
5000なので5個紹介しているわけですね。
プラス解説。 そういった内容で記事を書いていくといった形になります。
他にもこういったデザイン本ですね。 デザイン本も結構あってですね、どれを読んだらいいのかわからないという方
結構多いと思うんですが、読んでみたものでこれが結構参考になったので紹介したといったものです。
結局余白っていうデザイン本ですね。 これもこのリンクをクリックするとですね
03:07
Amazonの方に移動。 気に入ってもらったらですね、あくまで気に入ってもらったら買ってもらうっていうスタンスで書いています。
こういうのオススメですよ。よかったら買ってみてくださいねという形で記事を書いてですね
こういうデザイン本をどれにしたらいいのか たくさんありすぎてわからないっていうデザインに対してですね
選んであげていると、僕はこの本を読んでみてよかったですよというものですね。
これも本についてですね 書いた記事です。内容の要約と
要約は書いた記事なんですが、これを読んでですね、じゃあ実際の本をちょっと大体の内容を掴めてから読んでみようという方がこちらをクリックして
Amazonから本を購入すると。そういった流れですね。 本以外にもですねこういった
フロア、スタンドライトとかですね 照明関連
こういったものも紹介できるわけですね。実際に使ってみてすごく今生活の中で 欠かせないものになりましたとかそういうものですね
他にもブックスタンドとかですねこれも同様に リンクが配置してあるのでこちらをクリックすればAmazonに移動と
モニターディスクとかそういったガジェット類ですねパソコン 関連の付随品、ガジェットを紹介したりとかそういったこともできます
これはモニターディスプレイですね といった形で幅広くいろんなものを紹介できるわけですね
本とかですね一番 有名どころですと書籍を紹介したりとか
あとはこういうガジェット類ですね パソコンに限らずカメラのガジェットとかですね
あとは日常で使うもので先ほどのような まあ先ほどのようにこういったものですね
ライトを紹介したりとか ブックスタンドを紹介したりとか
という形で生活で使うものでも いいので
自分が使ってみて良かったものを紹介するという形ですね まあといった形でですね
専門知識以外でもこういったものを紹介する というだけでだいぶこう人間性が伝わったりとか
この人いいなぁと思ってもらえたりとかそういった部分で役立ちますので
ぜひですねこのクリエーション×アフリエイト というやり方でのブログ記事講師ですね
これを取り入れてみてください
06:00
ではこのそもそもクリエーションとは 一体何なのかという方もいると思いますので
これをまずは解説していきたいとおもいます
クリエーションとはインターネット上で 情報を収集してまとめること
そういった意味になります 収集した情報ですねこれを分類して
つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有することですね ちょっと難しく言うとこういった形です
カテゴリーごとに分類してとか情報を整理してですね
まとめることで 新しい価値を持たせるといった形ですね
情報がかなり現代では多いのでこういうまとめるっていうだけでも
価値になるといった形になりますね 簡単に言うとオススメ
これを紹介と このクリエーションですね
なんか物をオススメしたりとか情報をまとめている方ですね これをキュレーターと言います
いろんなものにあふれている情報もかなり多い 現代ではですねこのクリエーション系のメディア
クリエーションサイトがかなり重宝されています 例えばですね
有名なサイトとか有名なブログ これを例にしますと
ネイバーまとめですね これはネット上のコンテンツを
分類してまとめてくれているといったサイトになります あとはジャパネットたかたですね
数ある家電をですね まとめてこれオススメですよという形で
厳選して商品を紹介しているといった形ですよね 他は日用品です
あとはほぼ日っていう ほぼ日刊糸井新聞というメディアを運営している糸井重里さんですね
この方もメディアを通して日用品を紹介しているといった形になります 糸井さんの紹介するものであれば間違いないなという形で
そこ経由でですね日用品を購入する方も 多いといった形になりますね
あとはゾドタウンですね 有名どころで言うと
セレクトショップの服とか財布 時計小物というものをですねまとめて
売ってくれているといった形になりますね といったのが一番身近なところで言うクリエーションになります
現代では物余りの時代ではですね何を買うかではなく誰から買うかっていうのを 重要視している方がかなり増えてきています
09:04
結局これだけ物が溢れているとですね 何を買うかの決め手ですね
きっかけっていうものがないとなかなか物を買うことって難しいですよね しかしなんかこう友達ですね友達とかあとはそういう自分が憧れている誰か
とか著名な人とかそういった信頼している誰かからお勧めしているものはすぐに 購入してしまうこういう経験はないでしょうか
例えば ユーチューバーがお勧めしたガジェットを購入したりとか
ブロガーがお勧めした書籍これを購入したりとか モデルが愛用しているサプリとか化粧水メイク用品を購入したりとか
一度はこういう 誰か
がきっかけとなって購入した経験あるかなと思います 先ほどのように
ユーチューバーとかブロガーでなく友達とかですね あとはあるいは信頼している先輩とか
そういった経験一度はあるかと思うんですが まあそれと結局はそこまで変わらないですよっていう感じですね
誰かからお勧めしているものを買う こういったものはネットが登場する前から当たり前に行われていたことですよね
というのがキュレーションになります 再来しますとキュレーションとはおすすめを紹介
あとは情報をまとめるそういった 単語になります
はいでは次の解説に進めていきたいとおもいます 先ほどご紹介したキュレーションと
このアフィリエイトですねこれを掛け合わせて考えてみたいと思います
アフィリエイト自体初めて聞く方多いと思いますので仕組みですね 解説していきますと
まずアフィリエイトというのは成果報酬型の広告になります 自分のサイトもしくはそのサイト内のブログ記事ですね
ユーザーがアクセスしてきて そのユーザーがですねブログ記事内の広告
リンクから商品を購入します すると成果報酬として
少し収入が入るといった形になりますね これというのはどういう仕組みなのかと言いますと
広告主との仲介役となるASPに登録します このASPというのはアプリケーションサービス
プロパイダーの役になります 主なASPはこちらですね
A8NET、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト アクセストレートバリューコマースこういったものになります
12:01
初めて聞く方はこういったASPがあるんだな程度で十分です Amazonと楽天については有名な
サイトですので認知している方は多いかなと思います そのサイトからですね
報酬が支払われるといった形になりますね
このASPを経由してですね商品の広告だったりとか リンクっていうものを取得します
その広告、リンクからの売り上げによって 報酬が支払われるとそういった仕組みになっています
具体的な案件ですね見てみたいと思います こういった案件がありますよって言うのでショッピングサイトですね
Amazonと楽天です 実際に見てみると
こういったものですね Amazonアソシエイトプログラム
Amazon内で商品ですねAmazon内の商品です それを紹介して
買ってもらったら報酬が入るという形ですね 楽天も同じ仕組みです楽天内の
楽天内で販売しているもので購入があったらですね それを紹介してくれた
プロ記事の 運営者に報酬が支払われるといった形になります
あとはこういうレンタルサーバーとかドメイン会社もやっていますね onomai.comとかレンタルサーバードリポップ
noobドメインですね もしかしたら皆さんもどれか利用していると思いますが
そういった有名どころの
サイトですねでもやっています Xサーバーもやっていますね
ロリポップもやっています こういう図があるのでわかりやすいですよね
moomドメインがこちらです こういった形で何かしらのサービスを
実際に自分が使っていればですね このサービスのおかげで今では何とかサイトが
構築できていますかこのサーバーのおかげでですね なんとか安定的に
ブログ運営ができていますか そういった形で紹介できるわけですね
どれも有名どころです 安心できる会社ですね
ウェブサービスも同様にあります ズームとかジンドゥとかみそかカラーミーショップフリー
オーディオブックというものですね それぞれ
実際のページがあるのでそれをお見せしていきたいと思います ジンドゥですねこれは
15:01
ページを作成できるような そういうサービスですね
ホームページも作成できるんですがどちらかというと ページ作成の方がいいかなというものですね
あとみそかですね これは請求書を作成できるような
そういうサービスです カラーミーショップこれはネットショップの作成サービスですね
あとはフリー これは会計系のサスト
オーディオブックは 書籍ですねそれを音声化してくれているようなサービスになります
といった形ですね結構有名どころ皆さんが認知しているような 最先端の企業でもアフィリエイトを活用していますというところですね
このアフィリエイトで収入を得ているような人をアフィリエイターと言います これは数年前から多く存在しますけど
なぜかこのアフィリエイターとかアフィリエイトという仕組みに対して
いかがわしいイメージがあるといった形ですね こういう稼ぎ方っていうか
それで収入を得ている人も含めて 数年経った今も怪しいとかそういうイメージがつきまとっていますよね
これというのは単なる誤解なわけです もうちょっとクリーンなイメージで
お伝えしますと 先ほどご紹介したキュレーションですねこのアフィリエイトって
同じ意味だと考えてください 自分が紹介してくれたものに対してそこから少しですね収入が入るっていうものなので
しかも数ある商品の中から厳選してこれいいですよって形で しかも自分が使ってみた
感想とかですね 感覚とかも伝えつつなのでアフィリエイトとキュレーションというのは同じなわけですね
あなたが純粋にお勧めするものを紹介でそれをアフィリエイトすると これは信頼しているもののお勧めであれば
全然いかがわしくはないです 収益のためとは考えないでください
あくまで紹介してそこから少しですね お金が入るといった形です
自分が本当に信頼しているものですねこれをお勧めするものなので いかがわしくはないですよね
むしろ いろんなものがある現代ではお客さんのためになります
先ほど ご紹介した実際僕たちが書いた記事の通りいろんな本がある中で書籍がある中でどれが
読んでみてお勧めだったのかという個人が読んでみた上でのお勧めというものが 重宝されるわけですね
18:07
あなたのお勧めには無類の価値があります 例えば大企業がお勧めするようなものですね
これはお金を払ってお勧めしていることが多いです 例えばポータルサイトですね
名前はあえて出しませんけど お勧めの飲食店とかお勧めの美容室というのは
これもまとめてくれてはいるんですけどお金を払ってですね お勧めしている
そういった状態のわけですね しかし完全に個人がお勧めしているものであれば
これというのは実際に使った上でのお勧めになるわけです なので使ってみた時の感覚とか
ちょっとした使い方っていうのが詳しく知れるわけですね 例えば
安いけどしっかり使える生活用品だとかですね 無印良品の
こういうものを買ってみたんですが非常にコスパがいいですとか そういったものですね
ブランド品ではないけど使いやすいガジェットですね 安いけど実際に使ってみたら
しっかりしているし作業効率化しましたとかそういったものですね 特にあとは有名人が
執筆したわけではないけど参考になった本とかですね そういったものが
実際に使ってみたわけなので 非常に信頼できるわけですね
企業がお金をかけた宣伝目的のおすすめは 嫌われてしまう傾向があります
冷静に考えてみてほしいんですけど 人っていうのはやっぱり実際に使った上でのおすすめの情報っていうのを知りたいですよね
むしろその方が信頼できます 実際に使っている人がいるっていうのが
かなり近い距離でわかるわけなので 決して一個人がおすすめしたものなんて
参考になるのかどうかなんて考えなくてもいいです むしろ個人の方が
信頼感がある そういう時代だと思います
そういうのを前提としてですね あなたの個人のおすすめには無類の価値があるというのを前提として
ブログ記事の更新ネタの一つとして考えてください その方が
ブログ記事継続のモチベーションとなります 自分が使ってみたものを純粋に紹介するのであれば書いていて楽しいですよね
21:01
モチベーションアップになります あとは紹介する商品から人間性が伝わる
あとはセンスとかですね そういったものが伝わりますので
ぜひですねこういう視点でもですね ブログ記事を書いてみてくださいといったものですね
なのでアフィレイトっていう言葉だけで判断せずに もっとクリーンなイメージのキュレーションとを考えてですね
ものを紹介していただければと思います その上で少しお金が入ってくるまあそういった形ですね
というのが このキュレーションかけるアフィレイトという形になります
はいでは次の解説に進めていきたいとおもいます では次はクリエーション記事の書き方というところを解説していきます
書き方の前提としてですね自分が使ってみて良かったものをピックアップして ください
例えばですけど 本場所先ですね
ウェブ関連で例を出してみたんですが 沈黙のウェブマーケティング沈黙のウェブライティング
これはウェブライダーという会社の 松尾さんという方ですね書いている書籍になります
松尾さんと上野さんという方ですね あとはライティング系ですね武器として書く技術
池田ハヤトさんの本ですね 人をやつる禁断の文章術っていう
メンタリスト大工さんの本ですね こういったのが各に文章を書く上で非常に参考になったので
取り上げていますこの4つですね 一番上のやつはウェブマーケティングのことなんですが
ライティング系この3つですねが非常に参考になったので過去に 記事で紹介した経験もあるのでこれを例として載せています
こういった自分が過去にですね 読んで
今でも参考になっている本 ためになった本ですね
現在読んでてこれ初心者向けにいいんじゃないかっていう本 そういうのを紹介したらいいかなと思います
次にガジェットですね 例えば pc マイクとか
カメラとかですね その他
カメラの用品 こういったものを紹介していただけばと思います まぁこれあくまで一例なので
例えば pc のこういう 画面操作を解説するような動画ですね
というのはこの pc マイクを使うことによってある程度ですね 音質を良くすることができますので
24:06
その時にこの pc マイクが非常に音質が良くなりましたとか そういった形紹介するという形ですね
カメラも同様です動画撮影の時にこのカメラ使ってみて 非常に扱いやすかったと非常に綺麗に撮れたとか
そういったものですね というのがガジェットです
ファッションが pc バッグとか無地 t シャツ パーカーですね
カフェ移動の時にカフェにパソコンを持って移動するときにこの pc バッグだったら
肩こりとかそういう肩に負担もなく 疲れずに移動できましたとかそういう系のものですね
t シャツも同じです この着てみて肌触りがいいとかですねパーカーもそういった形です
これあくまで一例なので自分が使ってみてよかった参考になった本 使ってみてよかったガジェット
ファッションのなんかこうバックとかリュックとかまあそういったもんですね そういうのをピックアップしてみてください
ポイントは実際に商品を使った経験があるもの でないと記事化が難しいです
細かいところが書けないからですね 先ほどの例で言うと
そして pc マイクの本使ってみないと どのように良かったのかとかですね
まあそういったのがわからないので解説もできないので ぜひですね使った経験があるものに絞って
考えてみてください pc バッグも同様ですよね
前使ってたものに比べてこの紹介している pc バッグは どの点が良かったとかそういう細かいとこが書けなかったりするので
やっぱりですね 実際に使ってみた経験があるものがいいです
そういったものをピックアップしてみてください なんか箇条書きにしてみてですね考えてみるのでもいいかなと思います
その上でこれを前提としてですね アフィリエイトリンクを取得します
アフィリエイトリンクはいくつかASPあったと思うんですけど 今回この amazon associate ですねこれから
ここからですねアフィリエイトリンクを取得するというところを見せていきたいとおもいます あとはA8NETですね
ここからアフィリエイトリンクを取得するところをお見せしていきたいとおもいます
解説はするんですけど一応やり方というのはですね 基本的に公式ガイドで解説されています
実際に見てみましょうか こういった形でですね
27:05
A8のASPの公式サイトになるんですが
リンクの取得方法とか種類取得方法注意点 というものを解説してくれているので
そのためですねこの公式サイトの情報もですね 合わせて
見ていただけばと思います 情報が変わるかもしれないからですね
ルールとか規則とか そういったのが結構
ウェブは移ろいやすいので 実際にやる際はこの公式サイトですね
逐一確認するようにしてください 思わぬ罰則があったりとか
例えばですけどそういうルール変更によって 自分が損をする可能性もあるので注意点だとか
そういったものも逐一確認してみてください 自分の守るためにもですね
あとこういうサポートガイドですね こういうのも確認してみてください
基本的にそんなに難しい操作はないです 取得する作業も
やり方さえ覚えてしまえば簡単ですし またそういう
ルールとか規則ですね そういったものに違反しなければ安全に
商品を紹介することができます そういった形になります
では実際に まずはこのAmazon Associateからアフィリットリンクを取得して
取得する作業を確認していきたいと思います では実際のAmazon Associateの画面を解説します
現在見ていただいているのがAmazon Associateの実際の画面になります
こちらはですね検索していただいてですね アカウントを作成してログインをしていただきますと
こういった画面が出てきます Amazon Associateですね
検索をかけていただくとトップに出てきますので こちらからログインをしていただければ
こういった画面が出てきます 最初にホーム画面が表示されるんですが
こちらの商品リンクの画面ですね というのは
商品リンク 続いて商品リンクですね こちらをクリックすれば
同じ画面に進むことができます
まずアフィリットリンクを取得する際に商品検索をします こちらで商品のキーワードですね
こちらを検索します 実際に商品を選ぶときと同様のキーワードですね
そちらを検索してください 実際に
具体的な商品名を打ち込んでいただいてもOKです これで検索をする
30:02
この中から該当する商品を 選んでいただきます
このリンク作成ですね これを クリックするといった流れになります
次にテキストのみですね この状態で
こちらに表示してある 行動ですね
コピーするといった流れになります これがAmazon Associateのリンク取得のやり方です
実際にやってみるとすごく簡単なので あとは慣れですね 慣れていただけばとても簡単にできます
A8ネットからのアフィリエイトリンクの取得ですね これを確認していきたいと思います
こちらがA8ネットになります まずはアカウントは登録しているのを前提として
解説をしていきますので そのつもりでいてください
これがログインした画面になります まず
知っておいてほしいのが このWebサービスを
紹介したいとして このサイトですね このサイトというかプログラム
これを紹介したいとします その場合 まずこの未提携になっているのでこれを提携してください
参加したいプログラムに申し込みをします チェックを入れて
提携申請する こちらをクリックする形になります この広告主によってはですね 会社によっては
サイトの出来栄えとかですね あと扱っているジャンルによってですね
審査が通らないということもあります 例えば極端な例ですけど サイトに1記事もないとか
記事がゼロだとか あとちょっと過激な内容を扱っている
サイトだとか そういった場合は 弾かれてしまいます
なので 審査が通らなかった場合は 何かしら問題があったんだなという形で
捉えていただくと思います これは完全に広告主によります
というところですね 今回は そうですね そうすれば自分たちが
使ったことがあるようなサービスが いいと思ったので
レースですね レースという ECショップを作成できるサービス
これをですね ちょっと提携してありますので 提携済みですね
なので これを紹介するような記事を 書いていきたいと思います
リンクの作成法はこちらですね 広告リンク作成 こちらをクリックします
33:01
次の画面でこういった画面が出てきます こちらから広告のリンクを取得する
という流れになります このようにバナータイプでもいいのですが
もうちょっとシンプルなものを 探していきたいと思います
これがいいですよね ベースという 比較的シンプルなもの
これでさりげなくですね 紹介して これを配置していきたいと思います
素材をコピーするでコピーできます 簡単ですね 素材をコピーする
こちらをクリックすればコピー できますので あとはこのベースについて
記事を書いていくといった形になります というのがA8ネットからのアフィレート
リンク取得になります ここにも ウェブサービス以外にもいろいろ
ありますので 例えばXサーバーの サーバー会社とかですね
ドメインの取得会社とか 皆さんも 一度は利用したことあるかと思います
出ないとそもそもウェブの運用 ができませんからね
といった形で使ってみた感想とか あとはそういうベネフィット的な
ものが欠けるものを提携していただ いて また提携後にリンクを取得
して記事を書くという形でやって みてください
というのがアフィレートリンク を取得するになります
ではアフィレートリンクを取得 したら 実際に記事を作成していき
たいと思います 大枠こんな形ですね 書いてください
というものがあるんですが それで解説していきたいと思います
まず共感ですね ポニャラって○○ ですよね その後に解決法の提示
そんな○○もポニャラも一瞬で 解決できる方法があります
今回はポニャラをご紹介します といったものですね
というのを書き出しにして その 後に商品の説明 使ってよかった
点などを具体的に説明 商品の 予備知識などもあるとより良い
メリット面だけでなく デメリット 面の解説もあると信頼性が上がる
といったものですね およそ記事 を書いたらアフィレートリンク
これを貼っていきます 今回はリンク 指定でやっていきたいと思います
あとは他にもバナー広告とバナー 形式のものがあります 商品の画像
とテキストで表示ですね どちら が良いっていうのはないんですが
僕の場合はさりげなく紹介した のでリンク指定にしています
バナーでも特に問題があるという わけではないんです 原則このアフィレート
36:02
リンクっていうようなリンクの 改変ですね これは要らないほう
がいいです というかNGです 参考 記事があるのでこちらですね 確認
してみますと 例えばこの記事 なんですが ちょっとHTMLが絡んで
くるんですが このターゲット イコールブランクですねっていう
のが このリンクをクリックする と別のタブで開かれて リンク先
のページが表示されるっていう ものなんですが これが削除されました
よっていう形で これっていうのは なんで削除したのかといいます
と セキュリティ的にあまり良く なかったので 別タブで開かれる
別のウィンドウで開かれる これを このリンクの指定から削除した
といった形になります ということが 書かれてるんですけど 万が一 自分
でリンクを変更して 編集して このターゲットイコールブランク
っていうものですね これを追加 した場合 このA8Netのほうでは サポート
ができないケースがありますよ っていうものですね なんで こういう
リンクなんでしょうね ここに 書いてあるとおり 特別な承諾が
ない限り こういうリンクのテキスト の文句の変更や画像の改編っていう
のは禁止行為となりますって書いて ありますので こういったのも公式
サイトのほうをしっかりと読んで いただいて 確認していただくと思います
ちょっと手間な部分もあります が お金も発生する結構シビアな
ところですので こういう広告関連 の禁止行為っていうのは確認して
みてください ちょっとこのターゲット イコールブランクの部分ですね
これは少しHTMとか詳しい方でない 限り 身に覚えがないというか あまり
よく知らないと思うんですが こういう 編集はやらないでくださいっていう
ものですね あとはこういう参考記事 もあります これもA8ネットの公式
ホームページなんですが これを 見てみると ここですかね この辺
に記載してあるんですが ここですね 広告リンクコードの改編について
39:04
原則として 広告リンクコードの 改編はご遠慮いただいております
っていう形なので そのまま使う ようにしてくださいというもの
ですね この後 具体的に解説は していきますが こういった形ですね
禁止事項もありますので その辺 はしっかり確認してください 今回
のあくまで一例なので 自分のほう でも情報を得る せっかくこの公式
サイトのほうで解説しているので それも確認してみてくださいという
ところですね では 実際に書いて みたいと思います 今回紹介したい
商品ですね こういった文章術系 のほうを紹介していきたいと思います
結構 ウェブで使うのはこの文章 なので 文章術を学びたいという
方向けにこういった本ですね 実際 に自分のほうでも読んでみた本
を紹介していきたいと思います 文章の方はこういった形ですね
先ほどのマインドマップで簡単に 解説したものです では 実際に
書いていきたいと思うんですが 投稿ですね 新規追加をクリック
します タイトルです まだタイトル を入力していきます こういった
形ですね 文章が苦手な方向け 克服 するために最適な文章術の解説
本参戦といった形になりますね タイトルを書きましたら このように
パーマリンク出てきますので これもそれに合わせて反格にして
おいてください 今回は設定内容 は違うので このまま何もいじら
ずに済むわけですが 実際はパーマリンク を変更してください 反格にしてください
では 内容を記入していきたいと思います この文章のブログ記事のテンプレート
ですね この方が気になるという 方は 一旦画面を停止して確認して
ください では まずこの書き出し のほうから実際に書いていきたい
と思います 書き出しはこんな感じで 書いてみました 簡単に読み上げ
42:03
ますと 文章を書くと苦手意識を 持っている方多いですよね 昔は
僕も苦手でした 私も苦手でした そんな私でもブログメルマー
簡易性の開放詞をコンスタント に書いています 今回はそんな
状態になれるように 克服するための 本 文章述の本を開通したいと思います
ちなみにこれを付け足すのであれば 私が参考にした といった形ですね
あとはここですね ここから内容 を書いていきたいと思います では
目次に具体的な解説本ですね 書籍 の名前を記入してみました あと
はこの見出しに対しての内容ですね それと実際にアフィリエイト
リンクを配置していきたいと思います では 内容を書いてきました 簡単
にですが こういった文章ですね 肉付け はする必要はあるんですけど
こういった形で書いてみました 次は アフィリエイトリンクを実際
に配置していきたいと思います 先ほどのとおり Amazonアソシエイト
のほうからアフィリエイトリンク を取得します ホームから商品リンク
商品リンクをクリックしてください すると同じ画面に進みます こちら
の検索キーワードのところで商品 名を検索してください 該当する
商品名ですね 検索をクリックする とこちらに出てきますので あとは
該当する商品のリンク作成をクリック してください 次の画面でテキスト
のみですね 念のためにプレビュー を確認していただいて 問題なければ
こちらのコードをコピーしてください あとは WordPressの画面に移動して
いただいて 該当の箇所にアフィリエイト リンクを配置します 必ずビジュアル
とテキストのテキストにしてください 該当の箇所にコードを貼り付け
ます このように設置ができました これを商品ごとにオネ作業を繰り
返していくという流れになります あとは流れ的には同様の作業が
45:00
続きますので 他の2つの商品は 割愛させていただきます 同じように
配置するという作業になります 最後 まとめですね こういった内容
をご紹介しました 軽くコメント ですね これで文章の苦手意識も
なくなり 以前よりスピーディー に文章作成ができますね 文章
はWebのあらゆるところで活用する ので ぜひ参考にしてみてください
といった内容です あとはアイキャッチ 画像ですね これを設定します
これは元々入っていたものですね 画像素材サイトから持ってくる
場合は このファイルアップロード からアップロードしてください
カテゴリーですね カテゴリーは 文章実といった形ですね 下書き
として保存ですね 内容の確認 あとは内容を付け足したりとか
して公開するといった形になります こういった形で書いてみてください
というのが Amazonアソシエイトに 何かものを紹介する記事の作成
方法になります 実際に使ってみた もの 先ほどのように読んでみた
本 参考になった本 そういうのを 思い出してですね 紹介してみる
と 少しは書けやすいので そうい った形でやってみてください
では 次はベースについての紹介 記事を書いていきたいと思います
なので 投稿 新規追加ですね これも テンプレートに当てはめて
書いていきたいと思います およそ こういうもの タイトルですね
タイトルを付けていきたいと思います ベースについては関連キーワード
を取得するので ウェブサービス の中で一度 これで確認してみたい
と思います ベース使い方ですね ちょっと これで記事を書いてみたい
と思います 例えば この一番上から 二番目のものですね これを参考
にしてみようかなと思うんですが ベースのメリットですね メリット
や 具体的な使い方が載っています 特にこのメルマガとかは 自社で
48:10
運用してればいらないかなと思う ので これはちょっと参考にならない
ですね 使わなくてもいいかな っていうことが書けますよね
といった形で およそですね 確認 して 簡単に書いてみたいと思います
こういった形でタイトルを付けて みました 簡単 初心者でもECGショップ
を作成できるベースの使い方を 解説 といった形ですね 内容は
こちらをあらかじめ用意してある の こちらですね また使っていき
たいと思います テキストにして 貼り付けですね 皆さんの場合は
いったん画面をストップして確認 してみてください では書いていきます
簡単にですが このように書いて みました ECGショップの作成って
一見難しいように感じますよね っていうところからですね 昔
前だとYahooとか楽天といった大手 サイトを利用しなければなりません
でした 初期費用と維持費もかかり ましたよね でも現代ではもっと
簡単にできる方法があります それが ベースです という形になります
ね 書き出しはこのように書いて みたので 実際に内容の分ですね
これを書いていきたいと思います とりあえずブレスト的に使って
みてよかった点ですね というもの を挙げてみました この記事では
メリットとなってたので ちょっと 文言を書いてですね 実際に使って
みてよかったところっていう形 で書いてみました また この内容
で書いてみたいと思います こう いった形で書いてみました それぞれ
51:19
の内容を深掘りして解説したと いった形になりますね 無料で使える
の部分と操作が簡単という部分 ですね あとは形のない商品でも
販売できると 一点補足なんですが これは紹介する
記事なので話はそれるんですが 実際にベースを使う場合の注意点
ですね 形のない商品というものは この赤字で記しているとおり サービス
提供を行うということを証明できる 有形物ですね 郵送してください
ということですね これは実際に 使う場合の注意点になります
具体例も載せています 拡張機能 も充実している 例えば こういった
機能も便利ですよといったもの が2点載せています こういった形
ですね では 他ですね ちょっと デメリット的なところも書いて
みたいと思います ちょっとデメリット 部分を書いてみました 1点デメリット
として ECショップを単純に作った だけでは商品が売れるわけではない
ですよ なぜかというと ECショップはSEOが弱いため 単体
では見つけられる可能性が極めて 低いです 例として 人立ち離れた
山奥にお店を開くようなものです というものですね どうせならデメリット
を解消する方法というものを ちょっと 書いてみたいと思います
このデメリット部分の解消法ですね これを書いてみました 簡単に解説
すると 他のメディアと連携しましょう というものですね 連携ですね これは
連携しようと Wordpressのほうにベース のショップのURLを配置するとか
メルマガで案内するとか そうい った文章ですね 最後に編集工期
54:00
ですね 最後の締めの文章ですね このように書いてみました ここは
まとめでもいいですね では最後に アフレートのリンクを配置して
みたいと思います こちらから再度 広告リンクを取得します 素材を
コピーする こちらをクリックですね これはこの部分ですね テキスト
に一旦して ここに配置してみたい と思います このリンクは変えずに
一切手を加えずにこのままにします リンクを配置できました 文章
を付け加えますね これで広告の リンクを配置できました このように
さり気なく この部分を 例えば 初心者でもECショップを作成できる
サービス ベースを紹介します この ベースの部分ですね これがリンク
になっているといったかたちになります A8から取得しても このベースっていう
リンクの部分が広告になっている といったかたちです あまり広告
っぽくない こちらですね これを 配置しました あとはこの記事を
読んで気になったユーザーが こちら をクリックするといったかたち
になります あとはこれですね まとめ にも配置してみようかなと思います
では 下書きとして保存ですね あとは これはWebツールなので カテゴリ
これはWebツールですね アイキャッチ 画像ですね これは とりあえずの
ものを設定します これで 下書き として保存ですね 実際の記事を
見てみましょう こういったかたち で あとはゴリ脱字とか そういう
57:04
ものを確認して公開するっていう かたちですね 書き方としては こう
いったテンプレートですね 先ほど 同じようにテンプレートを活用
して書いてみました ポイントとして は 実際に検索してみて 上位に来た
ものを参考にしたりとか 今回 手数 量とかは書かなかったんですが
メインとして書いたのは 使って みてよかった メリットの部分 デメリット
部分にも触れて また デメリット のフォローするような内容を記載
しました それで簡単になるので あとは これをひとまずとりあえず
公開して その後 肉付けをしたり とか内容を追記したりとかっていう
リライトをして 徐々に内容を強化 していくといったかたちになります
といったかたちで書いていただけ ればと思います こちらの内容を
テンプレート化しておくと 後から 呼び寄せて便利ですので このやり方
をご紹介します テンプレート化 というのは 例えば こういう便利
なプラグインがあるんですね Tiny MC Templatesっていうものです これ
を使うと テンプレート化できて それを テンプレート挿入っていう
ボタンが現れるので これをクリック すると 先ほどのものが出てくる
といったかたちになります なので このプラグインの使い方 設定方法
とても簡単なので これも併せて ご紹介します まず プラグインを
導入したいので プラグイン 新規 追加ですね こちらのプラグインの
原作のところに貼り付けます スフェル はこれですね こちらなので
今すぐインストール これ しばらく お待ちください で 融合化をクリック
ですね これもしばらくお待ちください 導入が完了すると テンプレート
というのが出てきますので 新規 追加をクリックしてください こちら
にこの内容を当てはめていくという か 貼り付けていきます 皆さんは
手打ちでやってください 画面を 止めるなりして 手打ちで入力を
1:00:03
止めはします こういった形ですね 書き出しがこちら これは普通に
見出しを設定すればいいですね 見 出し2ですね 深掘りしていく場合は
見出し3にするという形なんですが とりあえずは見出し2を設定して
おいてください これで公開ですね テンプレート 挿入というボタン
が出てきていますね 一度 新規 追加して確認してみたいと思います
テンプレートを挿入 これをクリック すると 反映されますねという形
ですね タイトルについては こちら で使うものでしたね タイトル
は反映されないので 自分で手打ち で入力してください 内容は反映
されますね これで2回目以降の作業 が効率化されますので このプラグイン
を導入してみてください タイトル はそもそも考えて入れるという
形か もしくはこれに当てはめて やっていただくと つけていただく
といった形になります そういう ような記事の書き方の補足ですね
そういった形でアフィリエイト リンクを取得したら 記事を書いて
みてください では 次の解説を進めて いきます 次はこの紹介記事を動画
にして紹介するのもおすすめという ところを解説します 動画ですね
これを公開後に記事に埋め込む こともできます これっていうのは
YouTubeの埋め込みコードと呼ばれる ものがあるからですね 動画にする
ことで記事の内容がより伝わります しかも YouTubeにもコンテンツを
投稿できる なので一石二鳥とい った形になりますね では この
やり方ですね ちょっと解説して いきたいと思います 例えば先ほど
書いた記事ですね では先ほど更新 したベースの使い方で解説を進
めていこうかなと思います 例えば この内容ですね この先ほど更新
した内容を動画でですね 話して その動画を配置するといった形
になりますね 動画にすることで 細かい操作とかも確認できるっていう
1:03:01
わけですね なので YouTubeで見る と これ説明用で限定公開になってる
んですが 実際は公開状態にして おいてください あとYouTubeのほう
に公開してあるのを前提として 解説を進めていきますが 内容
としては 記事の内容をそのまま 話す 動画にして話すっていうの
でも十分かなと思います 必要が あったら操作を付け足すとかっていう
形で撮ってみてください 撮影する 手段はいろいろあるかと思うん
ですが 例えば こういう操作動画 であればZoomとか あとはMacの方
であればQuickTimePlayerですね なので Windowsの方はZoomでこういう
録画機能をうまく使って こういう 操作動画を撮ってみるとかですね
あとはスライド資料を用意して 話すとかっていうのでも十分かな
と思います っていうのが1点補足 です 動画を用意してYouTubeにアップ
したら 公開したら 共有をクリック します 埋め込むですね コピー
をクリック ブログ記事のほうに 移動 ビジュアルとテキストとあるんです
が テキストにしてください 動画 は一番上に配置してください 下書き
として保存 実際に見てみます このように動画が配置できました
といった形です 動画を配置する ことによって 記事の内容がより
伝わって YouTubeのほうにもコンテンツ を投稿できるので一石二鳥といった
形になります やり方は先ほどの 埋め込みコードを取得してください
といった形になります というのが キュレーション記事の書き方になります
では最後にまとめですね アフィリエイト イコール怪しいものではなく キュレーション
をする情報をまとめて紹介して あげると考えるようにしましょう
あなたのおすすめには無類の価値 がある 個人の方がおすすめした
もののほうがより信頼性が上がる そういった次第ですよといった
形ですね またブログ記事の更新 ネタの一つとして考えるように
してください 専門性を伝える記事 というのはもちろん必要なんですが
こういった何かを紹介するような 記事ですね 日頃使っているような
webサービスとか他にも参考になった 書籍とかバジェットとかそういった
1:06:02
ものを更新ネタの一つとして考えて みてください
それでは今回のこの動画は以上 になります
01:06:12

コメント

スクロール