00:05
みなさん、こんにちは。こんなゆるラジチアプップへようこそ。
このラジオは、2児のママが月収20万稼いで独立するため、ゼロから始める収益化ノウハウやライフハックをお届けします。
はい、今日のテーマは、どんな習い事より発信活動を子どもにさせたい理由についてお話しします。
というのは、今日私、保育園に娘を送った帰りに、モスバーガーによりまして、地元のというか最寄りの駅にあるんですけど、そこでね、電車を見ながらふと、電車が見える席があるんですよ。
そこでね、ちょっとふと考えてた時に、まあ、もちろん発信活動じゃない、通常の習い事ですね。
私は水泳とか、まあ、やっぱり生きるにあたって泳ぎ方は習得した方がいいと思うので、プール、スイミング習わせたいなとか、そんなことを考えていたんですけども、
ちょっとね、発信活動というものを子どもにさせると、ものすごくこれは生きる上で役に立つなと思ったので、そちらについてちょっと詳しくお話をしたいと思います。
で、まあ、そのさせたい理由、たった一つの理由なんですけども、それは何かというと、自己表現力が格段に身につくということです。
自己表現力ですね。自分を表現する力が格段に身につくというところ。
もちろん、ピアノだったりダンスとかね、そういったものでも表現力って身につくんですよ。もちろんですね。
私自身、楽器を、吹奏楽をやっていたので、その楽器をやっていることで、表現力というのが少なからず身についたと感じております。
それは、もちろんね、私の場合は合奏、合奏というか吹奏楽団に所属していたので、20年近くかな。
楽器の上達はちょっと去っておきまして、去っておきまして、ある程度はできるようになりましたけど、
ただその団員の皆さんとのコミュニケーションとか、特に年齢層が幅広い団だったので、その中で培ったものっていうのはすごく大きかったんですね。
そういった意味で表現力は、別に習い事とかそういったことでも身につくことは身につきます。もちろんね。
ただ、発信活動って何でいいかというと、一つは無料でできるんですよね。ほぼ無料でできるっていうところにまずメリットを感じており、別にお金をかけたくないわけではないんですよ、習い事に対して。
お金をかけたくないわけではないんですが、無料でできるこの自己表現力を高める、強める、身につくようなことって、いや、なかなかないよねって思って。
ピアノとかダンスとかって無料でやってる?あるのかな?私23区内に住んでいるんですけども、区の自治体のイベントとかでもやってるとは思うんですけども、なかなかコンスタントに習い事のような周期ではやられていないと思います。
03:15
まあその分発信活動って無料でもできる。一つは無料でできる。自己表現力を上げるたびに無料でできる。二つ目はいつでもできるっていうところですね。かなりいつでも自分の時間の都合を考えながらできるというところ。
ただデメリットもあって、不特定多数の人に見られる。これはメリットでもありデメリットなんですが、そこで変な繋がりを持っちゃって、そこで何かあったら怖いなっていうのはもちろんあります。オンライン上でそういったことがあったら、やっぱりね、よく話を聞いて、SNSで通じた人と実際に会ってみて、ちょっと軟禁というか監禁されちゃったなって事件を見てると、やっぱり怖いなって思うこともあるので、
そこのもちろん教育というかそこは徹底的に教えないとやっぱりやれないだろうなっていうそこの判断は難しいところではあります。ただ発信活動自体は自分で自分の考えを誰かに伝えるというシンプルで根本的な表現方法なんですよ。
言葉もそうですし、ツイッターのようにテキスト、短い文章で伝えるもそうですし、ブログのように長い文章で見せるのもそう。この音声配信のように言葉で話すことで伝えるってこともそうですよね。
で、この不特定多数に発信すること、さっき恐ろしいこともある、デメリットもあるとは言いましたけども、そこに対してやっぱり学びがあるってのも少なからずあると感じています。
それはどうやったら伝わるか、どうやったらたくさんの人に伝わるかとか、自分が本当に伝えたい人に伝わるかって自分で考える必要があるんですよね。
例えば私の場合、ツイートポンって送ったら、子育て中のママ、パパに対して頑張ってくださいって、そんな無理しないで、ちゃんと自分も休んでくださいねって、例えばツイート送るとしますよ。
それは誰に向けたいかっていうと、子育て中のママ、パパでお疲れの方に向けて発信したいわけじゃないですか。
でもそれが本当にそういった方たちに伝わるかどうかって、やっぱりわかんないんですよ。
というのはツイッターってどんどんどんどん流れていっちゃうので、自分のツイッターが見られない可能性の方が高いんですよね。
高いと思うんですよ。時間帯とかフォロワーさんの層とかにもよるんですが。
そう考えると、どの時間帯ならこういった対象の方が見てくれるのかとか、どういうワードだったら気にしてくれるのかとか、そういったことを考えるようになるんですよね。
特にこのツイッターだとね、情報をまとめる力や単文で興味を引きつけるキャッチコピー力っていうのが身につきます。
06:08
これは確実にやっていけば身につく。だからそういうことを考えながら、いろいろ試行錯誤してみて、ようやく伝わった。
あ、ようやく自分の思ったことがその相手に伝わる。
まあそうですよ。いくら伝わったところで、なんかこのように休めって言ってるけど、そんなの休む時間なんてあるわけないじゃんって対象の方に思われたら、それもそれで自分の思いが伝わらなかったってことになりますので、
そういうツイッター一つにおいても、やっぱりいろいろ考えて行動、考えて発信するっていうことが大切になっていくんですよ。
これを試行錯誤、本当に続けていくことで、自己表現力、どうやったら自分の考えが相手に伝わるか、どうやって表現したらいいかってところが伝わるんですよね。
失礼しました。
ツイッターのことをお話ししたんですが、また先ほど言ったようにブログはいかに続きを読ませるか。長文ってやっぱりなかなか読みたいと思わなくなってしまうので、いかに最後まで読んでもらえるかとか、興味のある話題をわかりやすく視覚的に伝えられるかというところ。
音声配信はまずもうこんなのすごいですよね。音声配信なんてどう離脱されないように最後まで聞いてもらえるか、トークスキルがめちゃめちゃ身につきますよね。これ一方的かもしれないんですけども。
こうやって話して最後まで聞いてくれてありがとうございますまで聞いていただけるように、どうやって引き付けられるかっていうところをやっぱり考えながらお話をするわけです。
特に音声配信なんかは人が必要な表現力ですね。これは引いてはコミュニケーション力が特に身につきやすいと感じております。
トークスキルからっていうのもあるんですけど、もちろんブログでもツイッターでもそうなんですが、しゃべることで声のトーンとか、どういった気持ちの入れ方とかですね、状況とか。
やっぱり声っていろいろな様子、その時の心境状況っていうのがわかりやすい発信源。発信源っていうのも変な状態となっているので、声門って声の指紋の門ですね。声門って言葉があるようにそれぞれ個性とか状況がわかるようになっておりますので、やっぱりこういうところで表現力が身につきやすくなると思います。
そして、なんでこの自己表現力が必要かっていうところなんですよ。正直ピアノもダンスも楽器とか絵もそうですよね。絵画とかも表現力なんですけども、それ別になくても生きてはいけるんですよ。全然。
09:04
全然生きてはいけるんですけども、これ、先ほども言った通りコミュニケーション力が身につくんですね。しゃべるのが苦手な人、話すのが苦手な人、もちろんいると思います。そういった方は逆にツイッターとかブログとかで文字で表現することが、例えば得意になったら相手に何かを伝えられますよね、そこで。
今はあまり対面で物を買ったり、対面でのなんていうんですかね、生きていく上で必要なこと、対面で買い物をするとか、何か諸々の手続をするとか、そういったものがだいたいオンライン上でできるようになってきているので、そこまでコミュニケーションスキル必要ないんじゃないかと思われるかもしれないんですが、人間ってやはり一人では生きていけないものなんです。
今この状況では生きていけないんですよ。どうしても誰かを頼らなきゃいけない時が来るわけですね。誰かもしくは人。そういった時にやっぱりこういうコミュニケーション力っていうのが必要になってくるというわけなんです。
子供のうちって、まだ最大の理解者である親がいるんですよね。親じゃなくても、兄弟でも、その幼馴染でも、近くのおばさんでも、近所のおばさんでも、誰でもいいんですけども、やっぱり子供のことって、親というか大人が理解しようとしてくれているので、何か伝わらないって思った時も、ああこういうことだったのねっていうふうに理解を示してくれます。
だんだん大きくなっていくうちに、親からも独立していって大人になっていくうちに、本当の自分わかってくれない。どうして伝わらないの?っていうふうに思うようになってくるんですよ。
これ、友達関係もそうだし、彼氏彼女さんの恋人関係とか職場でも、いろんなところで、なんで伝わらないんだろう?なんでわかってくれないんだろう?って思うようになってくるんです。私の経験上ですね。
そういう時に、この自己表現力が必要になってくる。そう、私はこの30数年生きていて、すっごいこれを痛感したんですね。
今、この発信活動を続けても、続けてから表現力っていうのが、少しずつ上がってきているぞっていうことも感じているんですよ。
本当を言うと、もっと前から知りたくて、もっと前からやっとけばよかったって思っているところは正直あります。
なので、子どもにはどうやったら自分の思っていること、考えが人に伝わるのかっていうところ、この自己表現力をぜひ身につけてほしいがために、
何かしらね、いろいろちょっといろいろね、外堀りを固めないといけないとはあるんですが、発信活動っていうのをしていってもらいたいなと、そう思っているというわけでございます。
12:02
この自己表現力以外に、今ね、自己肯定感の大切さというのが、結構教育や保育の現場でも注目されているんですけども、
それと合わせて、この表現力というのもどんどん磨いていきたい。
これは大人になっても磨いていきたいと、その感じる今日この頃でございました。
はい、ということで、今日の合わせて聞きたいお話ししますと、私、前の放送で、今の世を生きる子どもにつけてほしい3つの力という放送をしております。
こちらはですね、今の世を生きるというか、こういうのはやっぱ必要だよね。
情報を集めて判別する能力とかね、そういった力必要だよなって思っていることを、3つの力とポイントを絞ってお話ししておりますので、よろしければお聞きください。
また、この、なんで発信活動、子どもに発信活動をしてもらいたいかっていうと、
あのですね、私今クラブハウスの8時から放送されているモーニングショット、1分間で今日のやることをシェアするっていう番組に出させてもらってるんですけども、
そちらで、知り合いになった、お知り合いになったスタンドFMでも、こちら有名な、チャンネルを持たれているカプチーノさんって方がいらっしゃるんですが、
カプチーノさんが出版された本で、楽しい親子ラジオの始め方という本がございます。
カプチーノさん、実はお2人娘さんがいらして、3人でね、ラジオをしている回があるんですよ。何回かとか、週に1回かな。
コンスタントにやられてまして、それを聞いた時の衝撃と、この本を読んで、なんかそういうメリットもあるし、これとても素敵なことだなって思って、聞いたり読んだりさせていただいてたんですね。
ですので、もしお子さんお持ちの方いらっしゃったら、楽しい親子ラジオの始め方、よろしければご覧いただければと思います。
こちら、Kindle Unlimitedだと入会されてたり、もしくはまだ入会されてない方、無料で読めますので、もしよろしければリンクも貼りますので、そちらから初月無料でご登録できますので、よろしければあわせてどうぞ。
それでは、今日もお聞きくださりありがとうございました。コンでした。ではまた。