1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【専門的?】NFTから派生する..
2021-11-14 17:49

【専門的?】NFTから派生するクライアントワークライブ

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
みなさん、こんにちは。NFTリサーチラジオ、この夜ラジチャップへようこそ。
お昼のライブ配信をサクッと始めます。
来客がちょっとあるかもしれないので、途中で切ってしまうかもしれませんが、ご了承ください。
はい、そして2回目です。先ほどのは消しました。
同じことをお話しするんですけども、今回は、NFTから派生するクライアントワークについて
以前ですね、NFTに関するブログ記事とかメディア作りのコンテンツ作りのお手伝いとか
例えばSNS運用代行とか、もちろんNFTを作るためのイラストとかアートを作る技術とか
そういったもののクライアントワークは今後発生していくだろうってお話をしました。
で、そこからもう少し専門的、こういうのもあるといいよね、こういうふうなことをやりたいって人絶対いるし
今後必要になってくるよねって思ったので、そちらについてお話をしていきます。
で、早速、私は考えながらお話ししてるので、ちょっといろいろバーッて話すんですけども
とりあえずですね、ほんといろんなパターンがあるんですが、まずは3Dアバターとか3Dの技術を持った人ですね
3Dに作れる人っていうのは今後絶対必要になってきます。
無料で3Dアバターが作れるツールとかもあるんですけども
結構割とオリジナリティ溢れるそういったアバターを作れる人は、もちろんそれをNFTにすることもできるんですが
必要になってくるんですよ。
まだイラストレーターさんとか、もともとイラストレーターさんの方が自分で結構NFTのコレクションを作って
結構名前が出てきたら、だんだんそれをちょっと幅広く他のことに使っていきたいんですね。
そのうちの一つがグッズかリアルプロダクトか、なのでグッズを作れる人っていいんですよ。
でもグッズってスズリとかで結構作れちゃうんですね。
スズリとかね、割と簡単に作れるので、それ以外にこういうグッズ作ってみませんかってなった時に
まず一つ3Dアバター、グッズじゃないな、3Dアバターとしてメタバースがどんどん流行ってくるっていうか
もう変臨がすでに見えているので、メタバースでも使える自分のキャラクター、NFTコレクションのキャラクターを使えるようにするための
3Dアバター作れる人っていうのが今後必要になってくるであろうということ。
そしてあとは本当に3D化する、フィギュアとか作れる人ですね。
3Dプリンターとか持ってる方は割とできるのかもしれないんですが、フィギュアを作る人とかも割と出てくるはず。
ただ、基本的にイラストの二次創作とかとは違って、フィギュアの二次創作っていうのは余計に厳しいらしいんですよね、情報としては。
なので割とその辺は、クリプト忍者だったらだいたいOKだと思うんですけども、ちゃんとガイドライン見ればだいたいそれがダメとは言ってなかったんですが、
そういった二次創作をするんであればちゃんと規約通りにできるような形でもいいと思いますし、
あとは、例えば私の場合だったとしますよ、私がこのブレッシングキャッツをちょっとグッズ化したいと思って、
Tシャツとかじゃなくて、本当に3Dの眼消しみたいなマスコットキャラクターとして作りたい、マスコットとして作りたいっていう時に、
03:07
やっぱりそういう3Dプリンターとか扱える人で少数ロットで作りたいと思うからそういうのできませんかっていうのは頼むかもしれないですよね。
それが一つです。そして、3D環境を今お話ししたら、次はですね、プログラマーの方ですね。
私、ナギさんという今、クリプト忍者アートのコレクション、プラチナムコレクションのデータ関係を担当されているナギさんという方とつながることができたんですけども、
今回ですね、今回に限らず独自コントラクト、スマートコントラクトっていうものがあるんです。そういうものがあるとちょっと踏んでください。
NFTに付加価値をつけるために、例えばロイヤリティ10%をつけるとか、いろんな状況をつけるためにスマートコントラクトっていうのが必要なんですよ。
ブロックチェーン上で動く一つの、またさらに細分化されたシステムの一つっていうようなイメージなんですね。独自のシステムっていうところのイメージなんですけども、
それを組める人、プログラマー、エンジニアさんですよね。プログラマーというか、エンジニアさんは絶対に今後必要になるというのもやっぱりめんどくさいし難しいところなんですよ、分野的に。
やっぱりそれができる人って数少ないですし、NFTもだいたい今ある販売プラットフォーム上で出すっていうのが主流になってきますが、だんだん自分のコレクションが強くなってくる。
有名になってきて、ちゃんとこれを事業化しようと、これで食っていくようにしようって形になったら、オープンシー以外でもやっぱり売りたいってなるわけですよ。
もっと言えば、自分でNFT化して自分で販売できる、自分の店を持って販売できるって形も取れるわけですね。
オープンシーとか通さなくて、そういうシステムが自分だけの販売プラットフォームのシステムができたらその方がいいわけですよ。
手数料とかもいろいろ変えられますから。
ただそこがまだ難しい状態ですし、なかなかベースみたいな感じで今後できるんじゃないかと思うけど、まだちょっと難しいのかなって思うところもあるので、
そういったことも踏まえて、プログラマーじゃなくてエンジニアの方々は絶対に欲しい。事業に一人は絶対欲しいっていうような形になるかと思います。
あ、ちぐりしさんこんにちは。よろしくお願いします。ありがとうございます。
今ですね、ちょっと専門的な、こういう人たちがいたらめっちゃ嬉しいだろうなってお話をしております。
きっとNFTを作る上で、たとえばちぐりしさんがオリジナル曲のNFTを作ったとしたら、今後こういう風に展開させたりとか、
こういう人と組んだら、こういう方向でも持っていけるんだなっていうことができるはずとか、どんどん広がっていくんですよね、事業が。
自分のやりたいこととか、こういう方向にもいけるなっていうことが分かってくるとか、本当に広がっていくイメージなので、
06:04
NFTをやってるとイラストレーターさんとかクリエイターさんともちろんつながれるのはあるんですが、
それ以上に技術系の方ですね、3Dの技術を持ってる方もそうですし、あとそれこそ3Dプリンターを持ってて扱える人もそうですし、
あとさっき言ったのが、あれなんだっけ、忘れちゃった。
エンジニアさんか、エンジニアさんは絶対つながった方がいいですね。
そうですね、自分でNFT化っていうのはまだまだ難しくはないのかな。
スマートコントラクトを使えば、割と完全に自分でっていうことはできないけども、
今あるオープンシーだとオープンシーを使って何かものをNFT化するけども、
割と自分の思う通りにできやすい、全く完全ではないけどもできやすくはなってるはずってところですね。
あ、やばい、バッテリー残量がすごい。
あと10%になってしまいました。
それも私まだ勉強が追いついてないんですけども、
エンジニアさんがお話を聞いて、スマートコントラクトでできること、独自コントラクトにすればできることっていうのは本当に様々あるんですよ。
ただ、プログラムを組んで実際にやれるかどうかを確かめるとかいう上で結構ガス代がかかるっていうところが、
また懸念するというか、壁の一つになってるんだろうなっていうことを感じています。
でももう少しガス代が安くなったり、あんまりその辺が感じられなくなってきたら、結局に自分でプログラムを組んで、
ある程度はベースみたいな感じで出せるようになるとは思います。
今はやっぱりちょっとマーケットプレイス頼みのところありますけども、
作ろうと思えば作れるはずなんですよ、技術的には。
ただ、すごい労力をかかるだろうし、何よりガス代がかかるっていう。
実装するまでにガス代がかかるってところが、きっと懸念点なんだろうなと感じてますね。
ガス代はいろんなところでかかるんですけども、
基本的にはですね、例えばオープンシーでいうと、
イーサリアムのコレクションを1個作って、一番最初の作品をNFT化するときにガス代はかかりました。
でも2作品目以降は確かかかってないです。
NFT化するだけではかかんないですね。
維持も基本的にはかからないです。
ただ、かかるタイミングっていうのが、第一作目をNFT化するときか、出品じゃなくてNFT化する。
あとは、その作品ってNFT化した状態だとオファーしかできないんですよ。
09:01
誰かがオファーをかけて、くださいってオファーをかけることしかできないんですね。
そこから根付けとオークション形式とできるんですけども、
それをやるのにも確か出品者側にお金がかかる。
オファーをかける場合は、これもどっちの説か、コレクター側がかかるタイミングっていうのは
オファーをかけたときにかかるか、オファーをしてあなたに渡しますよって決まったときにかかるか
なんかかかるんですよ。維持にはかからないけども、その都度その都度値段を決めるとか
決めた値段を撤回するとか、そういったときにかかりますね。
ベストな状態としては、この出品者側としてベストな状態としては出品します。
オファー状態なんですよ。オファー状態にします。そこから誰かがオファーをかけたら
オファーをかけてくれて、それをじゃあいいですよ、どうぞこの値段でお譲りしますって状態になったときに一番かからないと思います。
1回しかかからないんで。どっちにしても1回はかかるんですよね。
ガス代は今思ったら。値段をつけてもかかるし、でもそれ値段が安かったら値段が高すぎて
価格下げたいなと思ったらその変更するのにもガス代がかかるらしいんですよ、確か。
そういうこともあるので、いろんな懸念点を踏まえたらオファーした段階、オファーじゃない
Nシティ化した段階で誰かがこれ欲しいですってオファーしてくれてどうぞと譲ったときに
もうその1回しかかからないから、でもその時には自分はお金が入るわけですよね。
NFTの価格が入るわけだから、そこで総裁できるよなっていうところを感じております。
うまく説明できたかわかんないんですけど、ちぐる日さん申し訳ないです。
これもう少しちゃんとまとめたいんですよね。ガス代かかるタイミングって本当にまちまちで
正確に言うと、NFTがあるじゃないですか。自分の作った作品が何かしら変化が起きた状態なんですよ。
相手のウォレットに行ったり、例えば価格を付けるっていうのも価格が付いた状態に変えるってことなんですよね。
オークションもオークションする状態に変えるってことなんですよ。
そういった変わった段階、何かしらの変化が加えられた段階に大体お金がかかると言われてます。
削除する分にはかからなかったはず、確か。
もし値段変えたいとか、一回消してもう一回出す、出品し直すっていうのもありっちゃありなのかもしれないんですけど、
それもなんだかなんて思うようなところでございますね。
すみません、あ、やばいやばい。充電が切れそうなのあれ。
サクッと他にお話ししようと思ったら、専門的なお話、本当にいろいろあるんですよ。
3Dアバターのところもそうだし、声の話をしようと思ったんだ。
12:01
今、クリプト忍者界では、二次創作がガイドライン上に規約に守っていればOKって状態にしているんですけども、
結構いろんな方がいて、3Dアバターか、2Dのアバターかの人もそうですし、
あとフィギュアですね、フィギュアか、音楽、テーマソングを作った人もいました。
これも初音ミクさんかな、みたいな。
多分ソフトで作ったテーマソング作る人、要は作曲してくれる人ですね、そういった人もそうだし、
あと声、声を当てる人もやっぱり必要になってきますし、
あとは、声は人工でできちゃうんですけども、やっぱりちょっとそれなりに命を吹き込ましたいということになったら、
やっぱり声が欲しいなというところもそうですし、コスプレも出てきましたね。
レイヤーさん、コスプレイヤーの方にこういう風なの作ってくださいっていうので、やってる動きもありましたし、
アニメーターもそうです。アニメを作ってください。本当に短いアニメでいいので、それを作ってくださいという動きもありました。
あとはもうもっと簡単なところに言うと、LP、ランニングページを作ってくれる人とか、
結構ね、ウェブエンジニアとかウェブサイトを作れる人、
そういうプログラムを組める人は、何て言ったらいいの、掲示板のようなサイト、投稿型サイトとか、そういったものもやっぱり必要になってくるんですよ。
そういうのが得意な人とかもやっぱり必要になってきますね。
あとはですね、それこそぬいぐるみとかそういうグッズを作れる人もそうですし、
一つのキャラクタービジネスとしてどういうふうな展開にしていきたいかっていうところももちろんあるんですが、
それこそボクセルアートのアニメを作った方がいらしてたんですよ。
すっごいそれは面白かったんですね。
で、レゴのアニメみたいなアニメーション、レゴのアニメーションっていうのが確かあるんですが、
あれに近いような形で結構、例えばグッズ化としてナノブロックでグッズ化されたとしたら、
それが動いているようなイメージになるわけですね。
それはそれでやっぱり面白いんですよ、見てて。
なるほど、こうやって派生するんだなっていうふうにも見られるし、
もちろん普通のアニメーションとしても見たい。
3Dのアニメーションとしても見たいって、こういういろんなパターンが想像できるんですよね。
それはそれだけ自由度の高いクリプトニンジャーキャラクターを作ってるからっていう部分はもちろんあります。
あとね、ゲームかな。
ゲームを作れる人もすごい重宝します。
今後、簡単にゲームが作れるっていうのはあると思うんですけども、
あるそういうスマホとかアプリとかで作れる人もいると思うんですけども、
もう少しこんなゲームをしたいとか、対戦ゲームみたいなの作りたいとか、
そういったちょっとしたアプリを作りたいっていう部分も出てくるかと思うので、
現に私も、自分が今考えているブレイシングキャッツも、
ちょっと新キャラをつけて、こういう話にしていきたいなっていうのがあって、
それはそれでゲームっぽい感覚なんですよね。
15:00
漫画でもできるけど、ゲームで想像しながら、
こんなゲームっぽくなればいいなみたいな感じで作っているものなので、
ゲームとして、アニメーションでもいいんですけども、
そういうもので作れるのもだいぶ重宝していくかと思います。
考えるとめちゃめちゃあるんですよ。
そういうのって基本的にアニメーターだったらアニメ会社に、製作会社に依頼しないといけないとか、
そういうふうな状況だったんですよね、今まで。
でも、もしフリーランスの方が、フリーでできるよって方がいらしたら、
やっぱりフリーのプロでできる人にお任せしたくなってくるので、
個人のアニメーターとか、個人のゲームクリエイターとか、
そういった方々が今後もし出てくる、出てくるための、
NFTは一つのきっかけになるであろうと見られてますね。
アニメーターさんとかは、やっぱりそれなりに機材とかやはり必要だと思うんですけど、
個人でもしできるのであれば、今後本当にキャラクタービジネスとしてどんどんNFTが活性化していく。
もう、やっぱりアニメ会社とか、ここはすごいいいよね、こうだよね、
テレビで映るとしたら、やっぱり基本的に製作会社が作ってるものなんですけども、
どんどんYouTubeとか、ネット上だったら自由に、個人が自由にできるような状態になってくるので、
そういった産業が今度は広がってくる。
ってなると、やっぱり今まで会社に勤めてた人とかが、会社じゃないとむしろ給料をもらえなかった方々が、
割と個人でできるようになってくる世界に近づいてくるんだろうなっていうことを、
いろんなラジオとか、池原さんのラジオとかも聞きながらすごく感じていたという、そんなお話でございました。
はい、ということで、ごめんなさい、全然サクッとしてないんですよね。
今日はNFTから発生するクライアントワーク、こんなものが今上がってるよと、声として上がっていて、
これはクリプトニンジャだけじゃなくて、どんどん他のところも来るよっていうお話ですよね。
もっと言ってしまえば、そう、声でまつわることで一個あった。
あの物語を、絵本を描いているNFTクリエイターさんとかいらっしゃるんですよ。
絵本のキャラとか、絵本のページとか。
で、そういう方々なんかは、たぶんナレーションが欲しくなるはずなんですよね。
なので、ナレーターの方とかがそこで出てくるわけなんですよね。
そういったお仕事もどんどん、やる人が本気度が高い人がどんどん増えていけばやっていくかと思うので、
なんかすごく、一つの作品からどんどん仕事が派生するっていうイメージになっていくかと思います。
私もそんな作品が作れるように、今後も頑張っていきたいと思います。
はい、すいません、長くなりました。
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
スマホを充電してきます。
こんでした。ではまた。
17:49

コメント

スクロール