1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. イベント集客って本当に難しい‼︎
2024-01-31 14:21

イベント集客って本当に難しい‼︎

Kon
Kon
Host

===イベント情報===

【無料開催】

2.13(火)
NFTで得た利益、どう申告する?初心者向け確定申告セミナー
https://nft-kakutei-shinkoku.peatix.com/

2.15(木)
明日からWeb3/NFTのニュースが読めるようになるセミナー
https://web3news-read.peatix.com/view

2.21(水)
【Web3で夢を現実に】起業における資金調達の新しいアプローチ
https://web3funding.peatix.com/view


===NMOコンテンツ===

📩【無料】NFTとマーケティングを学ぶメール講座
全7回の動画講義付き!
https://nmo1.com/p/r/v8rkBz8U

😻【無料でも見られる】NMO Discord
https://discord.gg/nmo



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:06
皆さん、こんにちは。NHTマーケティングラジオへようこそ。このラジオは、NHTとマーケティング、ときどき瞑想社長の日々を毎日配信しております。
ということで、本日はですね、永丸さんとスペースをしまして、その時に出た集客の話をしたいと思います。
集客はですね、NMOは切っても切れない関係と言いますか、イベントとして先日行ったミンダーオカンファレンスだったり、有料のセミナーもそうなんですけども、
結構、ウェビーなオンライン上のイベントとかもやっておりますので、その都度集客に悩まされているなというところを、自分自身でもちょっと痛感しています。
すんごく当たり前の話ですけども、同じようなイベントを開いても、どんどん人数は減ってきます。
同じように開催したら。だからこそ、毎回毎回新しい手を考えなさいというわけではないと思いますが、やっぱり手こいでっていうのが必要になってくると思っているんですね。
今回長丸さんとお話ししたのは、ちょっとイベントの内容までは把握しきれてはないんですけども、確実に来てもらうためにはどうしたらいいかなとか、
申し込みをしてもらうためにはどうしたらいいかなって話をしていたんですよ。
チラシを配っているときに、まだその時点では申し込みフォームができてないから、とりあえず宣伝ということでチラシを配るってことをやったって話をされていたので、
以前私が第1回目のNINCATで同様にチラシを配ったときに、けいすけさんにめちゃめちゃこれを言われた、こうしなきゃダメよって言われたことを思い出したのを伝えたんですね。
何かというと、その時第3回目のNFT総合シンポジウムのチラシだったんですよ。
それ自体はもう申し込みフォームがついていたんですね、私のチラシの方には。
NINCATで配るんだったら、ただ配るんじゃなくてその場で申し込みをさせなさいと。
申し込みしてくれたら、例えばそこの場に置いてあった無料で配っていたイラスト集とかもあったので、そういったのを持ってっていいですよって形にしなさいと。
でも確かになって思ったんです。結局ビラとかチラシとかもらっても、その場で申し込むことをしないと、私も経験あるんですけど忘れちゃうんですよね。
忘れてそのままにして何か終わってたみたいな感じのことが多いんですよ。
だから聞いたって、こんなのあるんだって聞いて、とりあえず行けるかどうか分からないけど無料だし、オンラインだったら別に外にいても見れるしみたいな感じですぐ申し込めるような状況。
そこそこで申し込み完了できるような環境を作っておいた方がいい。
もう一押しですよね。それがワンタップとかで申し込み完了しましたができればいいんですけど、PTXの場合はアカウント作って、なおかつアンケートとか私が入れちゃってるのもよくないんですが、
そういったこともあるので、使用上としてはあんまり良くないかも。
PTXに申し込むアカウントを先に作っておくってことをしとけば割と楽にできるかもしれないんですよ。
そんなことも思って、とにかく来てもらうには、名前とメールアドレスさえ教えてくれれば、こちら仮予約しておきますよとかでもいいし、名刺くれればいいですよとか、
03:03
あとはその場で決まってなくても、メールアドレスを登録してくれれば、そこに申し込み用のフォームを送りますっていう形にすれば、メールマガというかメーリングリストができるようになるじゃないですか。
メールマガに登録しちゃえば、その後の情報とかも送ることができるっていうのも一つかもしれないなというふうに思いました。
勝手にメールマガ登録するのはどうかって言われたらそうだなっていうふうに思うんですけどね。
だから、いかにその場で決めさせるか行動させるかってことが、特に直接会うときにはやりとりが必要になってくるんだと思います。
じゃあ、デジタル上だったらどうしたらいいかっていうと、やっぱりそこって一言なんですよね。
訴求する一言と、やらないと損だなって思わせることと、すぐに30秒でできるとか、そういった心のハードルを一つ一つ取り崩していくっていうところが重要になってきて、
この辺でやっぱりセールスライティングだったり、やっぱりしゅうへいさんすごい上手だなって。
あとリコさん最近見てて、リコさんの文章もハッとするんですよ。上手いなって思う。
そういったところとか見て学んでいくのがいいのかなというふうにも思っております。
だから、私が特にNMOだと提供しているものはほぼ無料で、しかもオンラインでやってるから、参加するハードルはめちゃめちゃ低いはずなんですよ。
だってリアルで、リアルの会場じゃないから別に地理的な問題もないし、オンラインでやってるから、
すっぴんでもね、ノーメイクすっぴんとかでも全然見られるし、どこにいてもネット環境さえつなげれば聞けるし、
あと最悪聞けなかったら、予定入ってたって後から分かっても無料だから別にキャンセルとかする必要ないし、みたいなところが多分あるはずなのよ。
だからね、任太夫も総合申報人もそうだけど、申し込みしないと損をするって仕組み、無料だけど申し込みをしないと損をする仕組みっていうのを作っておいたほうがいいのかなってちょっと思った。
だから、申し込んだ人だけには、例えば参加賞SBTはガスレスフリーミントにします。
で、申し込んでない人はYouTube経由で多分見ると思うから、ここにはガスレスフリーミントのサイトは載せずにちゃんと購入できるようなサイトにするとか。
そういう風にちょっと考えましたね。
ただね、そういう風にサイトを2つ作るとかってやっぱり手間もかかるので、申し込み者限定とか、申し込み者の方の中からアンケートに答えてくれた人に限定で渡すものもありますとか、
なんかそういう特典をつける、これをしないと損をするなっていうものをつけた方がいいのかなっていうところはちょっと感じたかな。
ただ、これは本質的なところじゃなくて、本当はライブで聴かないと、ここのイベントに参加しないと損をするなを本当は作った方がいいんですよ。
そうするとね、やっぱりライブで参加するには申し込まなきゃ見られないので、今スペースでも流してますけども、こういったカンファレンス系は、
これなぜスペースで流してるかっていうと、ほぼ1日以上、半日くらいかな、スペース開いてるから誰かしら来てくれるんですよ。
耳だけしか参加できない人は大体それで聞いてきてくれるので、そういった宣伝としてやっているんですね。
06:03
個人的にはやっぱりスライドをせっかく作ってくれてるわけだし、発表を聞いてほしいし、ライブで聞いてコメントとかを寄せてくれるような状況になったらすごく嬉しいんですよ。
こんな環境を作るにはどうしたらいいかなというところを考える日々でございます。
またこのイベントの集客がもう少し伸びたら、スポンサーという手も考えていて、ここにせっかくだからつなげたいんですよ。
認知拡大とか発表者の方々のことをたくさんの人に知ってもらうというのももちろん大前提なんですが、やっぱり最終的にスポンサーというか、そのイベントだけで
ちゃんと収益を賄える、収益じゃないか、ちゃんと収支トントンにできるような状況にしたいんですね。
NINJA DAOに関してはCNNのトリジャリーから支援いただいているので、経費分は基本的にトントンになっている。私が計算しているし。
私の実動とかは入ってないですけど、そこに。当日以外ですね。
当日は今回ちょっと入れさせてもらったんですよ。
そこの部分がもしスポンサーって形になれば、本当にNINJA DAOと関連のある企業さんとかのスポンサーがもらえたら、
トリジャリーを使う必要がなくなって、その分トリジャリーが潤ってくるということもこちらとしては、他のプロジェクトに資金を回せるということがまずいいと思うし、
やっぱりね、いつかは独立した事業としてやれないとダメなのかなとも思うところがあるんですよ。
要はCNNだのみにしちゃダメだよね。やっぱり思ってます。そこは。
イベントとして登壇者もそうだし、聞いてる人たち、視聴者さんもそうだし、NINJA DAOももちろんそうだし、レイモンももちろんそうで、
4人、4社ウィンウィンウィンウィンの状態をちゃんと作れるようにしないとな。
そういった設計ができるように、やっぱりイベントそのものの設計を考えていかなきゃいけないと思っています。
本来の目的はここで収益を得ようとかそういったことではないんですけども、やっぱり認知拡大するってところもそうだし、
NINJA DAOをもっと知ってもらうのはもちろんそうなんですが、この辺までもうちょっとコンセプトを考えようと思うんだよな。
例えばクリエイターさんがその場で、なかなか発表する場とか出ないのにその場で発表するっていうところで、
新たな一面が見られるっていう場の提供としてもいけるかもしれない。
あとはプロジェクトにこんな物語があったなって、このプロジェクトをなんとなく知ってたけどもっと知れてよかったっていうようなきっかけになるかもしれないし、
本来だったら本当は参加したくなる。
今すでにいる人もまだ入ってない人もなんか参加してみたいなって一緒にここにいたいなと思えるようなそんなカンファレンスができるといいと思ってるんですけど、
ちょっとこの辺の言語化がなかなか難しいと。
NFT総合シンポジウムの場合はこちらかというと、
こちらも三者三様、ウィンウィンウィンになってほしいんですけども、こっちなんかは特にスポンサーをつけたいんですよ、やっぱり。
最近参加商SBTの需要は少ないね。変われなくなってきたなというふうに思うし、参加商SBTのメリットというか、
09:08
それ何のインセンティブがあるのってところが伝わってないし、そこが弱いってところが大きいかとは思ってます。
ちょっとその辺も特定の大きなイベントだけにするとかもあるかもしれないですね。
あとは、総合シンポジウムの場合は発表者、登壇者の方とが交流できるとか、そこでも学べる場として、
ビジネスマッチングもそうだし、こんなことやってるんだってことを知る機会、知るという場所の提供としてやりたいというところももちろんですし、
できれば総合シンポジウムは多分法人向けなんですよね、どちらかというと。
法人向けというか、NFTもしくはWeb3関連の企業とかプロジェクトの現在を知りたい、
そしてこのプロジェクトと関わりたいなというところを探しに行くところ。
ある意味、ライセンシングジャパンみたいな感じでブース出展をしているような感覚なのかなともちょっと思っております。
ゆくゆく考えた時に。
もちろん個人の方も聞いていただきたいので、参加したいなとか自分も買いたいなとか、
これにちゃんとプロジェクトとして一運営として関わりたいという人とかも出てくるかもしれません。
発表者側としたらビジネスマッチングの場としても機能したら嬉しいし、
あと自分たちの活動を伝える場としても機能する、認知拡大というところでも機能するのもいいし、
そういうふうになってほしいですよね。
NMOとしてはそういう場を作っているっていうポジションが取れるのがまず大きい。
今もやってるけど、今も企業さんとかがやっぱりそういったミートアップとかも、
違うか、カンファレンスイベントとかっていうの大きなところはやっているじゃないですか。
ただそこももちろん大事なんですけども、それよりもっと現場最前線の話が聞けると私は思っているんですよ。
だって今まさにやっている、今まさに取り組んでいる方々ばっかりなので、
そういったところとかも踏まえてイベントとしてちょっと設計ができるようにしておくってところは大事かな。
もうちょっとこれ話詰めたいんですよね。
こういったものはゆくゆくは、任打はちょっとそうじゃないかもしれないけども、
NFT総合シンポジウムは喋りたいけど枠が空いてないとか、
喋りたい人の方が殺到するような状況を作りたいよね、ゆくゆくはね。
一番聞かれやすい時間帯のところとかスポンサー枠とかにして喋れるようにするとか、
これね、エンクロスさんが多分そんな感じでやっていたんですよ。
スポンサー枠の喋れるところとかで。
なんかね、イベントとしてね、ゆくゆくは本当に大きな会場のリアルイベントで、
本当にエンクロスさんみたいなブース出展とかも兼ねてやれるとかだと、
すっごい憧れはあるというか、そんな風になったらめっちゃすごいなと思うけど、
その時は私一人じゃ全然無理なので、ぜひいろんな方のお力を借りたいっていうのと、
その時は私、伊沢さんと喋りたい。そこ?みたいな。
まあそれ、エンクロスでね、エンクロスイベントも呼ばれるかどうかわからないですけども、
12:02
本当に今回のご縁があったからってところなので、ただそこでね、喋りたい。
これは単なるファン心理でございますという、そんなお話でございました。
集客って大変だよね。一緒にこれね、トークンを使ったりとか、
特にデジタル上の集客だったら、今フィランシェトークンとかCNGトークンとかやっぱりあるし、
NFTとか使って、どういったところでやれるかっていうのをもう少しちょっと一緒に考えていけたらと思いますので、
ぜひNMOでもしくはコメントにて教えらせていただけると嬉しいです。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
最後にね、2月のセミナーのお知らせでございます。
2月はですね、全部で、まだPTX作ってないのも含めて4つ予定しております。
1つ目はNFTでデータ利益どう申告する初心者向け確定申告セミナー。
こちら、イレブン塾さんの主催で開催いたします。2月13日、火曜日12時。
15日の目標ですね、明日からWeb3 NFTのニュースが読めるようになるセミナーです。
用語解説だったり、そのニュースの背景、その会社、今までのプロジェクトどういう風な歴史があるのか
などね、そういったことが知れるようなセミナーにしようと思ってます。
これは15時からですね。で、21日水曜日の15時からは
Web3で夢を現実に企業における資金調達の新しいアプローチということで
どうしよう、ほんとこの辺の種類どうしようってとこなんですが
それこそフィナンシアを使った資金調達もそうだし、クラウドファンディングもそうだし
あと融資とか様々な選択肢がある中で
Web3っていうかデジタル上の今あるサービスを使うとしたらこういったことができます
っていうようなお話をいくつか紹介できたらと思っております。
いずれも私専門家ではないので、自分だったらこうですよっていうような形で
お話をしますので、ぜひよろしくお願いします。
あと28日だ、28日の水曜日10時30分朝のですね
リコさんによるChatGPTの初心者向けセミナー
より初心者向けセミナーを開催しようと思ってます。
今日も一日頑張っていきましょう。
またねー。バイバイ。
14:21

コメント

スクロール