1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 教材のテーマ決定!経緯と理由..
2024-03-28 08:50

教材のテーマ決定!経緯と理由【結局Canva】

Kon
Kon
Host
===イベント情報===

【無料開催】
4.2(火)
リアルイベント収益化攻略!成功のための戦略会議
https://yosankaigi.peatix.com/
※アーカイブは有料予定

【有料開催】
※各種割引があるのでチェック!

4.13(土)
第4回NFT総合シンポジウム【オンライン配信チケット】
https://peatix.com/event/3885254/view

===NMOコンテンツ===

💌Konメルマガ(旧:NMOメルマガ)毎日配信
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

📩【無料】NFTとマーケティングを学ぶメール講座
全7回の動画講義付き!
https://nmo1.com/p/r/v8rkBz8U

📺NMO公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

😻【無料でも見られる】NMO Discord
https://discord.gg/nmo



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。NHTマーケティングラジオへようこそ。
このラジオは、NHTとマーケティング、時々瞑想社長の日々を毎日配信しております。
さて、本日はですね、教材、どんなものにするか、固まってきたっていうお話をしたいと思います。
これを固めるにあたって、皆さんもしよかったらコメントくださいとか、いろんな人に聞いてみたりしたんですけど、
結果として、やっぱりCanvaですね。Canvaの教材は作ろうと思ってます。
ただ、Canvaの教材作るだけではなく、AIかけるCanvaでスピーディーにテンプレを使って、
自分のオリジナルのデザインを作る、みたいな切り口でね、ちょっとやろうと思っております。
これ自身は、私が今後もウェビナーとかやるにあたって、結構そういったところでね、デザインを行っているんですよ。
あとスペースやりますとか、そういった時にサムネとか作ったりするんですが、
そういうものを手軽に作れるようになると、めちゃめちゃ便利なんですね。
自分でキャッチーな画像を作れるようになるというところが、大きな目的かなというふうに思っているので、
ちょっとここを中心に考えて、構成を練っていくというような段階でございます。
ひとまずテーマが決まったので、やることが大体見えてきたので、やっていこうと思ってます。
このテーマを決めるにあたり、実はすでにね、すでにけんすけさんから、
あなた言われていたじゃんってツッコミがあると思うんですけど、
ここまで来るのに、やっぱりね、自分の中で最高を重ねたんですよ。
それにあたって、私はAIを使ったんですね。
それこそチャットGPT図なんですけど、課金してるんで4.0なんですが、
チャットGPTを使って、自分の得意なこと、スキルを使います。
あなたはプロのコンテンツクリエーターですってところから始めたんですけども、
こんな有料教材を作ろうと思いますって条件を入れて、ターゲットはこの辺ですっていうふうに入れて、
なおかつ、私がやれることはこれなので提案をしてくださいって、
どんな教材が考えられますかってことを提案してくださいって、
できれば概要もついでに載せてってことを話したところ、
5つ提案してって言って、5つ挙げてくれたんですよ。
キャンバー以外のところで言うと、プロのスピーカーになるっていうのがありましたね。
音声配信だけじゃなくて、しゃべることで稼ぐ、仕事を得るっていうのは、
いろんな方法があって、私自身も今こうやって話してますけども、
基本的にボイストレーニングをやってきたとかそういったことではなく、
しかも全然プロのアナウンサーとかそういったことをやってきたわけでもなく、
しゃべって仕事をするってこと自体、やった経験はなかったんですね。
仕事の上で司会をやるとか、イベント進行をするっていうのはあったけども、
しゃべりが仕事になる、なんか登壇してちょっと何か話して仕事をするってことはなかったわけですよ。
でもスタンドFMを3年半くらい前から始めて、
セミナーの主催とか運営とか自分が講師をするってところまでやったので、
03:02
そういった話できるなっていうふうにも思ったので、それが案としてあったのと、
あとコミュニティ運営だ、オンラインサロンの運営の方法みたいなところも、
実際にNMOを運営してるので、そこの経験からテキストコミュニケーションからね、
結構これは初期の方からかな、一応このコミュニケーションってすごく言語化も難しいし、
人によってやり方とかもあって、どれが正解かっていうのはなかなか言いづらいところではあるんですが、
こんなの試してみたらっていうところで、試せるものっていくつかあるんですよ。
私が意識しながらやってることとか、そういったことを含めて教科書みたいなの作ってもいいんじゃないのかなって思ったんですけども、
これね決め手になったのが、やっぱりその教材を購入して読んだ後に見えるビジョンがどれだけ明確か具体的かどうかってところだったんですよ。
キャンバーってすごくそれが見えるじゃないですか。
基本的に今回初心者ではなく、キャンバーは触ったことあるっていう人を対象としてやろうとしてるんですけど、
できればプロで使ってる方かな、私素材とかかなりそっち使ってるので、そういうふうなことを想定して作ろうと思ってるんですけど、
キャンバーって、私もいろんなサムネイルとかをちょこちょこ作るにあたり、
いろいろ不便だなとか、もうちょっとこういうのあったら楽なのになって思うことあるし、
こんな機能いつの間にかついてたんだって、なんだキャンバーアプリってっていうようなところもあったりして、
全然使いこなせてないなっていうところがあったんですよ。
そういった情報をXとかで投稿してる方とかもいらっしゃるので、それを見れば全然いいんですけども、
ただ今回に至っては私が実践してきたこともそうですけども、
やっぱり自分でこの教材欲しいなって、こういったことを知りたかったよなって思うことを中心に作ろうと思ってるんですね。
私の場合はいかに早くサムネを作るかとか、いかに早く見栄えのいいデザインをするか、
簡単にこれ作りました、はいこれお願いしますということができるかどうかという部分なんですよ。
基本的に自分が使うことを前提として、自分が使うためのサムネとかデザインをやろうと思ってるんですね。
あとはそれがクライアントワークにもつながるかもしれないので、全然いろいろやりようはあると思うんですけど、
デザイン一つとってもやっぱりプロレベルになるちょっとしたこの気遣いとか、
端を揃えるとかね、フォントを揃えるとか、そういったことをどうやったらできるか、どういうところに気を付けたらいいかっていう目線もあるかもしれないし、
ちょっと違和感は感じるけど、その違和感をどうやって拭えるのかがわからないっていうのを解決しますっていうような、
そんな視点の教材とかもあるかもしれないから、そのニーズに合った教材を作るってことはやっぱり大事だと思うんですよ。
今回に関しては正直、自分が欲しいものを作るっていうのはもちろんそうなんですけども、
AIというキャッチーな部分を使うのと、時短。時短って自分で画像をついたらもっとインプレッション上がるのになって、
SNSとかで上がったり、すごい便利だろうなって思うことに対して、
06:02
じゃあこれ使ってごらんよ、テンプで使って、こんな風に使ってごらんっていうのをやるっていう方法なんですけども、
そういった部分で時短もしたいし、特にデザインを中心に働いてる人というより、デザインの中心にやってないんだけども、
でも自分でデザインできるとすごく楽だよねって、すごくこういったところに役立つなっていう風に思う人、
無権に作ろうかなっていう風にちょっと思ってるんです。これまだちょっと構想段階なんですけど、
基本的にはデザインスキルを上げたいというより、もちろんそれも見込んでですけども、
ガチでデザインをやりたい、ガチでデザイナーになりたいっていうところよりかは、
できるだけ今の自分のスキルからちょっと一歩進んで、よりキャッチーなものを作りたいとか、
誰かに頼まれた時に、じゃあこんなんでどうですかってサムネを作れるようになりたい。
対談するって言った時に、対談やりましょうって言って、ただただ対談で終わるんじゃなくて、
サムネを作って、やっぱり誰と誰か対談するってことが分かりやすくする。
その時のサムネがめちゃめちゃオシャレだったら、これ自分で作ったんですか?すごいですねって思われるようになるみたいな感じかな。
なので、キャンバーは一通り使えるんだけども、もう少しこういったもの欲しかったよなって、
こういうテンプレートがあって使えればいいよね。スペース用のテンプレートか、
ツイッターで発信する時のサムネイル用のテンプレートか、図解テンプレートか、
そういったものがあればいいのかななんてことをちょっと考えながら今構成している段階ですね。
こういった教材のどういうターゲットでどういうふうに作っていくかっていう、
設計の段階とか、実際に作ってこんなのやってるよっていう話とかもちょくちょく話していこうと思いますので、
もしよろしければ聞いていただけると嬉しいです。
そしてこの教材が売上げ以外にどういうマーケティングをしていこうかって、
どういう効果を見込んでいるかってところも含めた話は、
ちょっとこの後限定の方で話そうと思っております。
月額500円でメンバーシップ配信、限定配信をやっておりますので、
ご興味ある方ぜひお申し込みいただけると嬉しいです。
私ね、毎日配信してるんで、特に今月はコンサぐじゃぐじゃ期、ぐじゅぐじゅ期か、
もう何しても何してる日かわかんないなーっていうことを言っている回が特に多いのでね、
そういったへこん、へこんですね。へこんでるコンサに略してへこんの放送とかを聞きたい方は、
ご興味ある方はぜひご登録いただけると嬉しいです。
大括弧限定で書かれている放送から飛べるかと思いますので、ぜひよろしくお願いします。
他にも4月主催のイベントなどもすべてご用意しているというか、
概要欄にリンクを貼っておりますので、ご興味ある方はぜひお申し込みいただけると幸いです。
ということで、本日も1日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。
08:50

コメント

スクロール