1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【Voicyシンデレラ】4月応募文..
2021-05-20 14:08

【Voicyシンデレラ】4月応募文フィードバックと気づき

Kon
Kon
Host
【Voicyシンデレラ】4月応募文フィードバックと気づき

✓内容が圧倒的に弱い
✓インスタで有名でも挫折する人も
✓テクも必要だがまず継続

▼あわせてききたい

■noteでも解説
【月末恒例】Voicyパーソナリティ応募文【202104】
https://note.com/kon39000/n/n925f32a6acf8

***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。こんのゆるラジチュアプップへようこそ。
このラジオは、時間もお金もつかみ取る、家族全員が豊かに過ごせるよう、
ゼロから始める収益化ノウハウやライフハックをお届けします。
本日のテーマは、【Voicyシンデレラ】からお届けします。
【Voicyシンデレラ】4月応募文フィードバックと気づき、というお話です。
これは、私が【Voicyシンデレラ】という音声プラットフォームに毎月末に応募文を出して、
そのフィードバックをしているというお話です。
1,2週間くらいに、もし解説お願いしますというお話だったら、メールが届きます。
メールかダイレクトメールが届きますが、特になかったらそれは落選したというお話です。
今回すっかり私も忘れていて、5月ももうそろそろ月末に入ろうとしているので、
フィードバックしなきゃというところで、フィードバックをさせていただきます。
この放送を聞きながら、Voicyをゆくゆくは目指したいと思っている方とか、
音声配信自体の研究につながればいいかなと思って、配信をさせていただきます。
今回3つにまとめました。
1つ目が、内容が圧倒的に弱い。
これは私の応募した、こういう放送をしたいですという内容が圧倒的に弱いというところが見つかりました。
2つ目は、インスタとか他のSNSで有名な人でも挫折する人がいるというところ。
インスタで有名でも挫折する人もというところですね。
3つ目は、テクニックも必要だが、まず継続が大事というところ。
内容が圧倒的に弱いことと、インスタで有名でも挫折する人もいるというところ。
あとはテクニックですね。テクニックも必要だが、まず継続が必要というところですね。
こちらの3つについてお話をします。
まず、内容が圧倒的に弱いというところなんですけども、
私、子育てジャンルかなと思って、子育てジャンルでちょっとやってみたんですが、
同ジャンルの競合と見ても、やっぱね、刺さらないんですよ。
刺さらないって言うと変かな。でも、刺さらないっていうのが一番かな。
パソコンからボイシンさんのサイトを見ると、各ジャンルごとに分かれてて、
ジャンルごとにも細かく分かれてるんですけども、その一覧を見ただけでも、
これ、この中に入れないなっていう感じがしたんですね、自分で。
というのは、もうみんなやっている、放送していることなんですよね、大抵は。
というのは、私は今回、やっぱり子育て中のママさん、パパさんが、家族との時間も作りたいと。
でも今って、労働イコール、時間を費やしてお金を得るような形じゃないですか、労働っていうものは。
そういう生き方をしていると、絶対、通勤時間とかも含めたりすると、
03:03
やっぱり、絶対ね、圧倒的に時間が少ないわけですよ。
拘束時間が非常に長いと。
それは嫌いよと。そんな生活送りたくないわっていうところで、
私はこの配信を始めてまして、自分もそういった生き方をしたいということで、
いろいろ試行錯誤してやっているんですけども、それを話したいと。
今、自分が実際にやっている、今挑戦していることをお話ししますという形で内容をお話ししたんですね。
ここで聞いててもお分かりの通り、やっぱり刺さらないんですよね。
フリーランスママでもやっている方はいらっしゃるし、むしろワーママで、
要は会社員も会社員をしながら、なんとか子育てと家事と育児と仕事と両立するためにやっていることっていうラジオの方がね、結構あったりして。
ワーママハルさんとかご存知かと思うんですけども、ワーママハルさんなんかもうトップですよね、その中の。
いかに、ワーママハルさんは今サブスチ…言えない。
まあとにかくね、今一時的に休息している状態、会社員じゃなくて、自分で働いてるよって、自分で立ち上げて働いてるよって状態なんですけども。
まあその環境とか見てると、やっぱりもうね、なんかそうなんですよ、面白くないんですよ、ぶっちゃけ言うと。
しかも私が何者でもないってところがやっぱりネックで、フォロワーさんの数も総合的に見ても少ないし、
実績も半年にも満たしてない状態。
あとはやっぱり爆発的に何かしてるとか、肩書きとかそういったものがない。
まあ尖ったものがないんですよね。
そう考えると、やっぱりそれがボイシーさんの中でたまたま子育てジャンルだけ見た状態でそこにポンって乗ったとしても、
確かに目立たないなって思ったんですよね、そこで。
目立たない。そしたら、そんな目立たない人を採用する可能性ってないじゃないですか。
ところで、これはなんかもう全体的に見直しが必要だなってところ感じました。
そういったところですね。
子育てに関して言うと、寝かしつけとか、あと発達障害の方とかですね、お子様持ちの方とか、自閉症の子とかダウン症の子とかっていうところもありましたし、
あとママを楽にするっていう、それこそ働いているママさんたちね、子育て、家事、仕事全部を両立させるためにはどうしたらいいかみたいなところの視点から書かれている方とか、
やっぱ助産師さんの話とか、あとはワーパパ視点の話とかね、そういったこともあって、
まあ大抵そうなんですよ、必要とされているところは結構ね、抑えられているんですよね。
いかにそこの中のニッチの層を選ぶのかっていうところかなと感じております。
すでにレッドオーシャンってところですね。
加えて、これも言いましたね、影響力が必要と。
それは影響力って何かっていうとフォロワーさんの数ですね。
06:01
一つのプラットフォームだけじゃなくて全体的でもいいけど、結局自分が入ることで自分の後ろにいる応援してくれるフォロワーさんの数だけ、
ボイシーさんに持っていけるわけじゃないですか。
ほとんどもうすでにボイシーを聞かれている方が多いかもしれないんですけども、やっぱりそういったところも考えなきゃいけないので、
正直そんなに100、200、300そこらの人たちの影響力じゃなーってところだと思うんですよね、きっと。
わかんないけど、でも私がボイシーさんの立場だったらそうだろうなってなって、
チャンネル開設してる方だいたいインスタフォロワー数1万人とかそんな感じですもん。
これは強いよって思いました、本当。そういったこともありますね。
あとはやっぱり発信するって言ってるからには裏付けが実績が必要だと。
私の場合はやっぱり今こうやって発信をして子育て中でも子どもを産んだ後でも産む前からずっと発信をしていて、
こういう風になったよって、結果こういう風な理想の生活を例えば手に入れられたとか、時間とお金をうまく使ってやれてるよっていう結果が出てれば、また話は別なんですよね。
でもまだ私はそこに到達してないので、到達してないからこそお伝えできる、このリアルタイムでお伝えできるところはあるんですけど、
やっぱりそういった肩書きも実績もないからなっていうところは大きいかなと感じております。
そして2つ目が、インスタで有名な人でも挫折する人がいるというところ。
あ、こんなにいっぱいいたら絶対無理だよなーとか、あ、この人インスタで見たことあるっていう方。
結構ね、子育て系はいるんですよ。育児漫画とか書かれてたりすると。
でも、あれこの人全然なんか放送数とかなんかあれおかしいなみたいな。なんでこんなに更新されてないんだって見てみたら、
よく見てみたら、もう更新が半年前ぐらいに止まってるとか1年前に止まってるとか、
割ともう今毎日配信、もしくは定期的、2日起き3日起きとかでも定期的な配信してる方が3分の2ぐらいだったのかな。
ちょっとざっとしか見てないですけど。
まあ要は、あ、こんなにいっぱいいるのに半分以下ぐらいがもう更新してないんだっていうような状況だったんですね。
半分はオーバーかな。3分の1ぐらいかな。
あ、これ有名な人でもそうなるのかっていう。逆にね、インスタだったらこんなにわーってフォロワーさんがいっぱいいてたらすごいと思ってた人も、
音声配信でそのままうまくいくとは限らないんだってことに気がついたんですよ。ちょっと驚きでそれが。
で、まあ更新が途絶えてたりすると。で、私がこの人、この人やってるんだと思ってみたら、
もう更新全然1年か2年前ぐらいから止まっていたっていう方ももちろんいました。
2019年終了みたいな、そんな感じでしたね。
でも逆に言えば、そこに枠があるかもしれないということですよね。
09:00
形だけちょっと昔の過去の放送が残ってるって方ももちろんいらっしゃるので、
逆に言えば、そういうまだ子育てジャンルでそこら辺の枠が空いてるかもしれないって見方はあるかなとは思いました。
ちょっとポジティブにね、考えてみました。
そして最後がテクニックも必要だがまず継続ってところ。
まあこれは先ほどの話から続くことですね。
これはなぜかというと、継続すれば実績もつくじゃないですか。
この通算放送、累計放送数っていうのから総放送、放送回数が私の場合300回今超えたんですよね。
超えて300何回ぐらいだろうな。
おーすごい333。
でもこれ更新してるから334ですね。
334放送。
これ撮ってる時点での話なんですけども、そうやったり。
これ半年も経ってないんですよ。
334放送してますってこともできるし、これ自体も一つの実績じゃないですか。
また併せて内容も考えられるなっていうところですね。
継続していくと、自分で今度はこういう発信の方がいいのか。
だってボイシーさんで自分はこう、自分の今のチャンネルボイシーさんに持ってってもこれは刺さらないな。
じゃあどうしたらいいだろうって。
自分の内容をね、振り返ることもできますよね。
それは今自分がやってることもそうなんですけども、大事なんですけども。
やっぱそれだけじゃ聞かれない。
聞かれる層ももちろんいるけど聞かれないとしたら、じゃあどうしていくかって考えるきっかけになるなって感じました。
まあそのためにやってるって部分もあるんですけども。
そしてやっぱりこれね、ボイシーさんの中で突出するにはどうしたらいいって考えて。
おそらく他にも通用するんですよね。
ある意味自分をどう見せたらいいかってところを考えるわけなので。
でもまあ私は今ちょっとデザインもやってるので、デザインやりましたみたいな感じでちょっと売り込んでいるんですよ。
一応自分という商品を。
こんな風にアイコン、かわいいの描いてます?みたいな。
似顔絵、全然似てないけど似顔絵じゃないんだけど、そういったイラスト描きます?みたいな感じでやって。
じゃあそこからまたどうするかってとこなんですよね。
なのでもう本当にこれは発信、音声配信に限らず、全てのことにおいてもう本当に商売ですよね、ビジネスというか。
どう自分を売り込んでいくか。
どうやったら刺さるかってこと。
常に考えながら自分の土台はぶらさずに、そこからどうやってニッチというか、どういう層に刺していくかっていうところを日々考えながら考えながらやっていくってことがやっぱり非常に重要。
そして途中で諦めることもあると思うんですよ。
それはこっちは向いてないからやっぱりインスタ一方にしようとか、例えばブログにしようとか、そういった取捨選択はあると思うんですが。
なんだかんだでやっぱり継続ってすごい重要だなってことを今回の調査で、今回のフィードバックで分かりましたというお話でした。
今回のお話、もう一度ポイントをまとめますと、4月の応募分のフィードバックですね。
12:03
そこから感じた気づきは、一つは自分の放送内容、チャンネルの内容が圧倒的に他と比べて弱いというところ。
二つ目はインスタグラムで有名な方でも挫折する人がいるという。
三つ目はテクニックももちろん必要。音声配信のテクニックは必要だけど、まず継続することが大事。
そこから得られる気づきが、またさらに自分のチャンネル、自分を売り込むときの何かこう気づくきっかけになるっていうところですね。
そんな形でお話をさせていただきました。
そして今日のあわせて聞きたいのは、こちらノートで解説しております。
無料マガジンとして私、Voicyの応募分を常に書いたり、あと音声配信に気がついた点とかをまとめて記事にして無料マガジンとして出しております。
そこの月末恒例Voicyパーソナリティ応募分、4月分のですね、そちらのフィードバックってところを更新しております。
同じ記事の下の方に書いておりますので、もしよろしければご覧いただけると嬉しいです。
はい、それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
もしこの放送いいねって思われた方、ハートボタン押してくださったり、またレビューなど書いていただけると、泣いて跳ねて喜びます。
アパート3階だからあんまり大きなジャンパーできませんが、ぴょんぴょーんってイエーイって喜んでおります。
そしてもしね、今後も気になる、どうなっていくんだって気になる方、もしよろしければフォローもお願いいたします。
はい、そして私は今夕方に撮ってるんですけども、そろそろね、お迎えの時間にもなり、その前にミルクもあげなきゃいけない。
そして雨が降ってるかもしれないの、この3秒し、今日のご飯をどうしようもあるから4秒しか。
いろいろね、ご飯炊いたりと、今後ね、ある一定の時間までは仕事をやりますけども、その後はバババーっとちょっと夕飯準備とか、お迎え準備を兼ねていっていきたいと思います。
はい、それではみなさん、まだまだ今日も終わりません。頑張っていきましょう。こんでした。ではまた。
14:08

コメント

スクロール