1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 相手のニーズに合わせた伝え方
2024-05-10 10:27

相手のニーズに合わせた伝え方

Kon
Kon
Host
===イベント情報===

【有料販売】

5.30.(木)
答えが変わる!回答の精度を上げるChatGPTプロンプト作成法
https://prompt-seminar.peatix.com/view

6.15.(土)
Community Marketing Seminar in 香川・高松

リアル会場参加
https://community-seminar2024-ikode.peatix.com/view

オンライン参加
https://community-seminar2024-zoom.peatix.com/view



===NMOコンテンツ===

💌Konメルマガ(旧:NMOメルマガ)毎日配信
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

📩【無料】NFTとマーケティングを学ぶメール講座
全7回の動画講義付き!
https://nmo1.com/p/r/v8rkBz8U

📺NMO公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

😻【無料でも見られる】NMO Discord
https://discord.gg/nmo


すけさん放送
https://stand.fm/episodes/6638947039e5397d7ccfc2e8

りこさん放送
https://stand.fm/episodes/663a48116598320effff60eb
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。NHTマーケティングラジオへようこそ。
このラジオは、NHTとマーケティング、時々面相者等の日々を毎日配信しております。
はい、息子が本日お休みなので、いろんな音が混ざりますことをご了承ください。
なんかね、いやまだ検査に行けてないんですけども、コロナとかがまたね、ちょこっと出始めてみたいなんでね、みなさんお気を付けください。
検査結果用できれば、何事もないであれ。
さて本日は、私に足りない能力について、物事の解像度を上げるとか言語化するとか、文章を書く、分かりやすい文章で何かを伝えるっていうことが結構自分の中では難しいなと思ってるんですけど、
それがね、ようやくようやくですね、こんなデメリットがあるのかってことに気づいたんですね。
それは人に納得してもらうのに、必要な材料を用意した上での説明っていうのがやっぱり必要になってくる。
そこで物事を理解してるか、なんでこれがいいかって言われた時に、数値を持ってちゃんと説明できるかどうかって、
今ね結構お仕事で携わらせてもらっている、マーケティングの部分でかなり重要になってくるんですけど、
私の中で非常に苦手な部分でもあり、弱い部分ですね、本当に弱点でもあるんだけども、
ここを少しでもできるようになったら、私たぶんまた表現が変わってくるんじゃないかな。
できることが変わってくる、伝えられることが増えるんじゃないかと思っております。
そんな話をしようと思うんですけど、
今まで自分の中では、かくたる証拠もないのに、誰かが言っていたとか、ツイートで誰かがつぶやいていたってところをソースとして、情報元として、これが流行ってるらしいですよ。
例えば言うわけじゃないですか、なんだろう、さっきチョコパイ食べたね、チョコパイが人気ですっていうことを話す時に、
私のやってしまいがちなことというのは、まず私がチョコパイ好きなんですよ、ロッテのチョコパイ大好きなのと、
私の夫もチョコパイ好きなんですね。
私の娘もチョコパイ好きで、私の息子もたぶんチョコパイ好きなんですよ、食べてるんで。
そのソースだけで、その理由だけでチョコパイはすごく人気があるんですよ、めちゃめちゃ売れてるんですよって言ってるような感じ。
この今、漢字とか言い回しからもわかる通り、そこで情報が自分しかも周りの4人しか、自分を含めて4人しかいない状態で、
果たしてそのチョコパイが人気かどうかっていうのは測れないですよね。
まず少なくとも、我が家では人気かもしれないけども、他のご家庭はどうかわからないですし、
細かいこと言うと、ファミリー層に受けるのか、それとも好きの度合いも、この家族の中で女の子の方が好き、
性差がそこにあるのかどうかもそうだし、世代、子供より大人の方がよく消費しているというふうに見られているのか、
03:00
好きと言っても毎日は食べていなくて月に1回ぐらいしか食べてないんだったら、
それは果たして好きと言えるのか、好きのレベルとしてはどれくらいなのかということを、
説明ができる状態で提案をしなきゃいけない時があるんですよ。
普通に考えたら多分誰かに何かを提案する時って、恐らくコンサルとかってこういう手法を使っていくんじゃないかなというふうに思っているんです。
勝手な想像ですけどね。
でも私、この辺は結構怠ってきて、今まで行動してきたからか、
こちらの感覚値で伝えて、あれ伝わらないなんでって思うことが結構あったんですよ。
でも本当に自分じゃない相手側の立場から見て考えたら、
それってあなたの主観ですよね状態になっていたんですよね。
客観的なデータじゃなくてもいいんですけども、データとか事例とかそういったものを集めながらこういった事例があるので、
効果は見られるかと思いますとか、だいたいこれくらいは見込めると思いますという説明ができてなかったんだなっていうことを改めて感じたと。
この改めて感じたタイミングっていうのが、実は発熱外来の時にあったんですよね。
何かというと、息子が今日休んだんですよ。
なぜかというと息子の咳がひどかったのと、夜中に熱出したんですよね。
その時もう熱測ってなくて、これは暑いなって大体体感でわかるじゃないですか。
どう考えても暑いし、夜泣きガンガンしてるし、眠れてないしみたいな。
なので、とにかく休ませてあげようと下熱するかもしれないし、下熱したとしても翌朝は普通に休まなきゃいけないから、
とにかく朝まで様子見ようと思ってそのままにしてたんですよ。熱測らなくて。
とにかく平熱より高いなと。
朝も結局表面体温を測ってみたら7度ぐらい。
まあ微熱かなって思ったんですけど、発熱外来行ったほうがいいなということで電話をしたわけです。
その時にやっぱり数字、結局その夜中に熱が出たっていうのはあくまで私の体感であって、
その時に数値でどれぐらい出たかってところまでは言えなかったと。
言えなかったからこそ、検査って熱が出てから何時間だっけな、24時間か12時間かとか、
時間が経たないとインフルとかコロナの検査ってできないらしいんですね。
できないというか結果が出にくいらしいんですよ。
だから私が夜中の間にちょっと熱を測っていたらもっと早く外来受けられたかもしれないんですけども、
熱を測ったのが結局朝だったので、そこから計算して外来の時間がずれ込んだというちょっとしたエピソードがあったんです。
これ単に測れよっていうだけの話かもしれないんですが、
測れよっていうところというより、相手が何で何を望んで何を基準にして物事を判断しているのかっていうところを私は気づけてなくて、
自分の主観でこうだと思う、ああだと思うってことを伝えてしまっていた。
06:02
でもこの主観って私はこう思ったとしても、私は自分の中で確信があった。
これは熱があるなって確信はもちろんあるけども、
でもそれあくまで私の主観だから実際には40度ぐらい出てたかもしれないとか、
もしかすると36度8分ぐらいでちょっと高いぐらいだったかもしれないとか、
その辺わからないじゃないですか。他人がわからないじゃないですか、人から見て。
そこに100人の大人がいて、みんなが触ってみて、これはちょっと熱いんじゃないと思ったら、
ちょっと信憑性は高まるかもしれないけども、そういったわけじゃなく測れる機会はあったものの、
起こったって数字として出さなかったからこそ、弊害というほどでもないんですけども、
検査を受けられる時間が夜になっちゃったなっていうところがあったので、
そういう数字に限らず正確なデータとか正確な情報を伝えて相手を納得させる。
相手の判断基準に合わせてものを持ってくる。情報や提案とかを持ってくるっていうのも非常に重要であるとともに、
私が苦手とし、私が今まで避けてきたことだったんだなってことを改めて感じたと。
コミュニケーションと一緒で、この人どうやったら伝わるのかなって、
どうやったら納得してくれるかなって思った時に、ある程度はマニュアルはあるかもしれないけど、
この人はすごく熱意を伝えた方がいいんだなって場合もあるし、
この人はちゃんと数字で表してこれぐらいの効果があるというところで判断をしているんだなとか、
両方とも情報を大事にするんだなとかね、いろんな判断ができるかと思うので、
本日は私が今まで非常に主観的に物事を話していたというところと、
数学の証明問題みたいなもんですね。
数式解じゃなくて、こういうふうに証明して、ゆえにこの答えが出ます。
ただ答えだけこうですよって言うんじゃなく、なぜかというと、こういう数式でこういうふうな解が導かれるからです、
という途中式をちゃんと用意しないといけない。
そこを私はね、めんどくさくてね、途中式まあいいや、なんとなく解Xイコル1だろみたいな感じで、
今までやってきちゃったなってことを思ったので、もう少しこの辺、スキルというか能力、
まあ短所だと思うんですけど、少しずつ伸ばしていけたらいいなと思う。
今日この頃でございました。ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
最後にお知らせでございます。高松セミナー、今年もやりますよ。
6月15日の土曜日、14時30分からかな、開演は。はい、17時までぐらいで予定しております。
今回は、伊工で河原町にて開催いたします。
イケビルですね。今回はパネルディスカッション形式でお届けします。
いけはやさん、しゅうへいさん、うどんさん、ぶどうちゃんという、なかなかカオスなメンバーでお届けいたしますので、
もしご興味ある方、お持ち込みしたい方、オンラインでも配信いたします。
概要欄にリンクを貼っておきますので、よろしければご確認ください。
09:03
SBTホルダーの方、割引コードございますので、この割引コードをしっかり使ってくださいね。
NEMOのディスコードのSBTホルダー限定チャンネルがあるので、そちらから取得してください。
あともう一つ、りこさんのセミナー、ごめんなさい、こっちの方が先なんだ。
5月30日の木曜日に、チャットGPTのプロンプトセミナーを行います。
プロンプトって、いろんな指示文のことなんですけども、なかなかうまくいかないな。
なかなかちょっとこの辺、よくできないんだけど、なんか思ったようなプロンプトが書けない。
というそこのあなた、中級者、上級者向けのプロンプトセミナーを開催いたします。
なので今回は3000円でございます。
ただし、申し込み者特典で、今悩んでいるプロンプトの構成とか、こういったので悩んでいる。
どうやって作ったらいいですかっていうアンケート、申し込み等ともにアンケートがあるんですけども、
そちらに記入する部分がございます。任意なんですが、
それに対して本編、これ2時間がっつりやるんですけども、本編でりこさんが解説してくれます。
なので、個別コンサルみたいなものですね。
ぜひプロンプトに関して、もっとチャットGPTを効率的に使いたいなど思っている方がいらっしゃったら、
申し込みいただけると嬉しいです。
こちらも申し込み用のリンクを貼っておきます。
ということで、本日も一日頑張っていきましょう。
またねー。バイバイ。
10:27

コメント

スクロール