1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 2025年の目標を立てるときに試..
2024-12-30 12:54

2025年の目標を立てるときに試してほしいこと

Kon
Kon
Host
https://x.com/kon39000/status/1871532338733293850?s=46&t=Y7qJBKV9ZRcnQo3kL72Ntw

===Konテンツ===

🤖メルマガはこちら(セミナー情報・AIで日々の改善)
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

😻 ACL Discord
https://discord.gg/nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

📺ACL公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo

🎫AI Contents Labo有料会員入会はこちら👇
https://nmo1.com/p/r/oLzBhiyo


#AI #ChatGPT #NFT #コミュニティ #フリーランス #フリーランスママ #崖っぷち #ママ社長 #スタエフやろうぜ #音声配信 #AI活用 #副業 #時短 #コンテンツ #コンテンツクリエイター #セミナー #ウェビナー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
皆さん、こんにちは。なりふり構わず家計を支えるラジオへようこそ。このラジオは、AIやNFT、マーケティング、そしてメイソン社長の日々を毎日配信しております。
さっそくお知らせなんですが、本日の12時半、お昼の12時半からですね、ノリさんと対談、初対談、実はさせていただきます。
この前ね、イソマルで会ったばっかりなんですけど、会った頻度の方が高いというか、会った回数の方が多いのに対談は初ということでね、
コミュニティマネージャーのお話も含めて、先日リコさんとの対談も聞かせていただいたので、なんかその辺のお話をもう少し詳しく聞いていきたいと思っております。
よかったらご参加いただけると嬉しいです。そして本日のお話、ちょっと別に年末年始と言えどもね、休みじゃない方もいらっしゃるので、
なんかちょっとふと時間があったときに考えていただきたいなというか、私が考えて、もうちょっとこれ詳しく自分の中で落とし込みたいなと思った話があるので、
そちらをお話しすると、来年の目標、2025年の目標を、もしかすると立っているかもしれないじゃないですか。私なんか去年立てた記憶がない。
去年とか今年か。立てた記憶がないんですけど、先日ね、リコさんとスペースをやらせてもらったときに、やっぱり数値化する、目標の数値化ってすごく重要だなってことを、
私も苦手分野なんですけど、改めて思いまして、それを仕事の面でもそうだけども、なんか生活面っていうのかな、その辺でもちょっと落とし込んでいきたいなというふうに思っています。
で、ここ数日本当に調子を崩すというか、もう正気が止まらなくて、あと鼻水ですよ。鼻水も全然ね、筑納症っぽいのが治らなくて、なかなか思うように活動ができてないところがあって、
ちょっとYouTubeとかね、ショートとかね、見ながらね、考える時間が結構あったんですよ。ぼんやりとですけど。
私の場合は結構、何々したいって気持ちももちろんあるんですけど、何々したくないなっていう、ちょっとネガティブな方向から、それを避けるような働き方をどんどんしたいなっていうところがあって、
そのうちの一つが、無理をしない。これ休めるときに休める。もっと言うと、飲みたいときに飲み物が飲めて、お手洗いきたいときにお手洗い行ける。
子どもの行事も参加できる。なんかそんなことをちょっと考えていたんですね。いろんなこと、仕事が大好きなんで仕事もやりたいんですけども、
でも自分の体調もね、本当に体力つけたいんで、体調とかも踏まえながら、ちゃんと柔軟にできる。そんな働き方を望んでいるわけですよ。
それどちらかというと、私が今まで、飲食をアルバイトでやったり、現場でね、保育士とかやったりする中で、やっぱりお手洗いとか飲み物飲むって結構気軽にできなくて、子どもたちを見ているわけなんで、
そういった経験から、もう少し融通の効く仕事がいいかなっていうふうに思ったんだと思います。
あとめちゃめちゃ働きたい時と、その反動がめちゃめちゃ休みたい時っていうのが、私結構あるので、そういうふうに自分でちゃんとゴーをかけられる時と、
03:00
もう今休もうっていう時が、調整がつくような仕事をしたいっていうのが、自分の中であったのかなというふうに感じているんですね。
これは私の場合、今働き方の話をしましたけど、そんな形で自分が2025年目標を立てるには、まず数値に落とし込んだほうがいいなと。
これをやる時に、私みたいな苦手な方は、ジェミニとか無料のものでいいと思うので、チャットGPTとかね、
目標を数値に落とし込みたいんですけど、ちょっとステップバイステップ形式で、
私のぼんやりとした、漠然とした目標を数値化してくださいみたいなことを言えば、多分お手伝いしてくれると思うので、
そういった質問をぜひ試していただきたいと思います。
その数値化にする前に、自分どんな生き方がいいかなとか、今年1年、来年1年か、どういうふうになりたいかなとか、ぼんやりと5年後とか10年後とか、
まずは2025年1年を考えて、その後数年後の未来とか考えていく中で、これは無理がきそうだなと思うものを徐々に変化させるとか、
もう少しこういうことをしたいよなと思うことを形にするにはどうしたらいいかとか、
少しずつまずはぼんやりと考えて、それをもうちょっと解像度を上げるって作業を1個入れてほしいんですよ。
それの最たる例が数値化だと思うんですね。
これもりっ子さんからの話で、そうだよなと思ったことだったんですが、やっぱり私で言う無理のない働き方っていうところを、
無理なく生きるっていうところを言語化するとしたらどういったことなのか。
その中には先ほど言った通り、例えば飲む、何かを飲む水分を取るとかも、手洗いとか、
子どもたちの予定とかに合わせて自分の仕事を調整するとか、そういったところが含まれるのかなというふうに思ってます。
一番はね、休めるときにやっぱり休めるってところが大事だと思っていて、
ちょっとつらいなとか、ちょっと横になりたいなっていうときに横になれるかどうかって結構重要だと思ってるんですね。
割とね、夜泣きとかで結構こっちが眠れなかった場合とかもあるので、そういったときに本当に休めるのってすごい大事だなというふうに感じているんですよ。
そういったところが多分私の中での無理なく過ごす、無理なく仕事をするっていうところにつながってるんだと思います。
ちょっとまだまだ言語化できるところはたくさんあると思うんですけども、そんなふうに、
例えばね、AIを使ってみるっていう目標を立てたとして、なんでAIを使いたいのか、AIを使ってどんなふうになりたいのかってまでを言語化して、
もう一丁いくと、じゃあこんなふうになりたい。
例えば自分の業務をもう少し素早くしたいっていうことであれば、自分の業務のうちのどういったことを素早くしたいのか、
私だったら情報発信をもっと、自分の思いを伝えながらもちゃんと自動化したい、ある程度自動化されたいなっていうふうに思うんであれば、
じゃあそのためにチャットGPTやクロードを使って、自分が発信したいテーマ、その日のテーマから文章まで、
自分の思想に近い文章を出せるようなプロジェクト図とか、GPT図ですね、そういうのを作ってみようってところから始まるわけですよ。
06:06
そう、やりたいことね、結構私あるんですよ。
あと占い、そう、2025年の占いGPT図、ちょっとお遊びみたいなのをね、作りたいなと思ってるので、
それは今年中なんですけど、やりたいですし。
あとはね、私ね、結局今年できてないんですが、やっぱりユーデミを最低でも月1で出したいんですね。
今確か、弓野さん何本出してたっけ?
なんかユーデミ講座が1年間、年間で50本ぐらいあると、なんかちょっと気持ち落ち着くような気がしません?コンテンツ量としてね。
そうすると月に5本までいかないか、4本ぐらいの勢いで出さなきゃいけないんですけど。
50は厳しいです。ちょっと月に2本、月に2本にして24本、まあじゃあ30本ぐらいですね。
年間30本ぐらいを目指して、ちょっとやっていきたいなとも思っている。
そういったコンテンツを、自分のコンテンツをですね、どんどん出していきたいなと思っているところもあります。
あと2025年は、ちょっとこれまた改めてね、目標って形で放送すると思うんですけど、
小さな勉強会とかワークショップみたいなの開きたいですね。
ちょっと私の体調次第にはなるんですけども、わりと近場都内ぐらいから攻めていき、親子ワークショップを含めですね。
リアルの大きなセミナーとかは、ちょっと主催は2月に控えてたりするんですけど、
それプラス結構自分の、それこそ無理なくね、無理のない範囲で自分の近いところ、それこそ都内の池袋とか、
私はちょっと自分の地元を攻めたいなと思っているので、その辺で親子ワークショップもそうだし、
ママ向けとかでもいいし、学生向けとかでも面白そうだなと思っていて、
AIっていうところをきっかけに伝えていけることがあったらいいなってことは思っています。
これは2025年に限らず、私自身がやっぱりやっていきたいことですね。
伝えていきたいことっていうのが、無理なく生きるってところもそうなんですけど、
多分私の中で伝えていきたいことは2軸あって、どちらも大も大小なんですが、
一つは選択肢はたくさんあるんだよって、実は結構視野が狭くなってるかもしれないから、
もう少し一歩引いてみてみると、自分の中での手札っていうのが実は意外とあるんだよってことに気づいてほしい。
やり方を知らないだけで、知識がないだけで、情報がないだけで、自分がやりたいなと思っていることへの道、
やり方っていうのは実はいろんな方法があるんだよってことは、
それこそNFT、ブロックチェーンも去ることながら、フリーランスという働き方も含めて、
コミュニティとか含めて伝えていきたいことの一つです。
もう一つが、皆さんマジでいいものを持ってるんだから、もっとそれを活かせると思いますっていうのを伝えたいんですよね。
ちょっと言い方が上から目線かもしれない。
多分これは私が言われたいことだし、言われてすごい嬉しかったことで、
自分に自信がないんですよ。基本的に自信はないの。
でもすっごい調子に乗るときがあるっていう、ちょっとややこしい性格の特性の持ち主なんですよ、私。
その上で、おのれを理解する、自己理解を深めるっていうのも大事だし、
09:02
そこで自分はどうせできないしじゃなくて、
いやあなたの持ってるこれとか、あなたの持ってるこれってすごくないっていう、
自分が気づいてない、その人が気づいてないいいところとか、
誰かにこれ伝えたらすごく助かる人がいると思うっていうような発信のネタになるようなところですね。
そういったのは絶対あるんですね。
で、大体の人はそれ気づかないんですよ。そんな当たり前なんですよ。
大体の人は気づかなくて当然なんです。
もうすぐ40になる私ですら、ようやくこの1年ぐらいで、いろいろ、
けいすけさんとかが言語化してくれて、ああそうっすかね、本当に?っていうのを、
まあある程度、本当にそうかなってちょっと疑いながらもう嬉しいなと思いながら受け取りつつ、
なおかつそれを何回も言われることによってようやく、なんかそういうふうに活かせるんだって、
ようやく思えてきちゃって。めんどくさいでしょ?そんなもんなんですよ、本当。
私はね、吹奏楽とかやってたんで、どんな楽器も、あと演劇とか見てきたから、
どんな役もセリフの多さとかじゃなくて、この人めちゃめちゃ今このシーンのこのセリフ、
超生きてるの、この人らしさが生きてるセリフだなとか、
このティンパニーのこの最後のこの音がすごいかっこいいんだよなとか、
そういう良いところっていうか、すごく私はおいしいところって言うんですけど、
分かるおいしさ。おいしいな、今のみたいな感じのおいしさですね。
そういったところを本当に出会う人出会う人、多分知れば知るほどは、
この人のこういうところいいな、面白いなとか、もっとこういうところ知りたいなと思うところがたくさんあるんですね。
もしかすると知りたくないかもしれないんで、知りたい人はっていう段階になるんですけど、
知らずに生かせてない、自分には何もできないしなとか、
自分こういうことやりたけどできないよなって無理だよなと思ってる人たちがもしいたら、
いやいやいや、今AIなんだってこんな働き方も変わってきて、
さまざまな選択肢があるのにどうして無理だと思うのって、
あなたこんな強みあるじゃないってことを声を大にして言いたい。
あなたこんなに素敵なところめちゃめちゃありますけどってことを伝えたいんですよね、きっと。
それは多分私が言われたかったことなんですよ。
なぜなら私は自分を客観視する能力が桁違いに低いんです。
そういったこともありまして、多分思って向きはAIの使い方とかそういったところから始まるんですけども、
私がゆくゆくやりたいことって、学童保育士同員の時からずっと思ってた、
その人、その子供だったんですが最初はね、
その人、その子供たちの本当にめちゃめちゃ素敵なところを伝えたい。
全然自信持っていいじゃん。なんでそんな風にできないとか思ってるの?っていうのを、
背中を押したいって言うとちょっとおこがましいかもしれないんですけど、
ちょっとなんか頑張ろうかな、みたいな。
なんかちょっと俺できるじゃん、私できるんじゃん。
ちょっと頑張ってみようかなって思って目線が上に上がるような、
なんかそんな風なことをやりたいですね。
12:00
それはどんな形になるのかわからないんですけど、
2025年にどうなるかわからないけども、
いつかそうやって伝えていけるといいなというふうに思っております。
これは全然言語化も解像度も高くないような発言なので、
こういうのを少しずつAIの力とか借りて解像度を上げて、
数値に落としていく。1月の目標、2月の目標みたいな感じで落としていくと、
すごく一歩一歩進んでいる感じがすると思うので、ぜひお試しいただければと思います。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
まだまだね、12月31日いっぱいまで入会特典付き、5大特典付きのACL入会キャンペーンを行ってますので、
ご興味ある方はぜひ概要欄のリンクを見ていただけると嬉しいです。
それでは皆さん、今日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。
12:54

コメント

スクロール