1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【リアルLIVE感想】コミュニテ..
2024-10-14 10:11

【リアルLIVE感想】コミュニティしか勝たん

Kon
Kon
Host
ロマ子様×古事記プロジェクト2MAN LIVEアーカイブ
https://x.com/kojiki_project/status/1845343711690932615?s=46&t=Y7qJBKV9ZRcnQo3kL72Ntw

【ムカイさん】AIとトークンで実現する次世代コミュニティの可能性【AIぷち対談】
10/14(祝)
スピーカー:ムカイさん
申込:https://nmo1.com/p/r/PcBZzLhP


===Konテンツ===

🤖AI情報メルマガはこちら(メルマガ統一しました!)
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

😻 ACL Discord【7月から一部有料】
https://discord.gg/nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

📺ACL公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo


#AI #ChatGPT #NFT #コミュニティ #フリーランス #フリーランスママ #崖っぷち #ママ社長 #スタエフやろうぜ #音声配信 #AI活用 #副業 #時短 #コンテンツ #コンテンツクリエイター #セミナー #ウェビナー


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2

サマリー

ロマコ様とコジキプロジェクトのライブでの体験を通じて、リアルイベントの魅力とコミュニティの重要性が語られています。特にデジタルコミュニティの拡張や交流の方法に注目し、ファン同士のつながりが新たな可能性を生むことが強調されています。

ライブ体験の楽しさ
みなさん、こんにちは。なりふり構わず家計を支えるラジオへようこそ。このラジオは、AIやNFTマーケティング、そして瞑想社長の日々を毎日配信しております。
すみません、臨時の音が鳴るかもしれません。ご了承ください。
さて、先日ですね、ロマコ様とコジキプロジェクトのトゥーマンライブを聞きに行ってまいりました。
意外と会場が家から近かった。
正直、ライブハウスは本当に10年ぶりぐらいで、人混み、暗くて人が多い、狭い、ゆうぎゅう詰めの空間が苦手なこんさん。
果たして耐えられるかと思ったんですけども、めちゃめちゃ会場、快適でですね、涼しかったし広いし、
あと結構出入りもできたので、一方、ドアから出るとガラス張りになってて、そこからも見られたんですね。
なので、休みながら参加することができました。めちゃめちゃ楽しかったです。
やっぱりね、生歌いいなってことをね、ものすごく感じたんですよ。
パフォーマンスもよく考えられてて、あ、なるほど、こういうふうにやるんだとか。
生のロマコ様のMCを聞けたりとか、まみおさんはね、もとから私はザンブヨーの劇とかも見てるし、
それこそCNF、クリプトニンジャフェスでもお見かけしてるんで、その時から本当にもう、
なんて素晴らしい声なんだって、ずっと小さく、なんて素敵な人なんだって思っていた次第ですので、
やっぱり圧巻でしたね。あれは、もうそりゃ帰ってからお尻プルプルしますわと立ちっぱでずっと見ていて、
腕も振りまくって、ライブってこんなんだったっけって、すげーなと思いながら見ていたわけですよ。
で、ちょっとこれ語ると長くなるので、とにかく今アーカイブも2週間限定かな?で配信してるので、
ご興味ある方はぜひ概要欄にリンク貼っておきますね。
で、今日はね、その間奏も去ることながら、私自身も結構演奏会、どちらかというと私は吹奏楽売ったんで、
ちょっと大きなホールで演奏するとか、そういった経験をしてきたんですけど、
本当にね、リアルのイベントとか演奏会とかにお客さん入れるのってめちゃめちゃ大変なんですよ。
演劇界隈だと結構、演者の方がお客さんを呼ぶことも去ることながら、自分でチケットを買ってプレゼントするとかも全然あったんですね。
で、今回9月多分末ぐらいまではかなり出演してたんじゃないかな、半分埋まってなかったぐらいだったんですけども、
結局なんか超えたんですよね。100席までだったのが107席かな?107枚か。売れたっていうような話も見かけて、
本当に頑張ったんだなってことをすごく感じたんですよ。遠くからも来てくださる方もいらっしゃってて、
コミュニティの重要性
その後のアフターパーティーも私はちょっと参加できなかったんですが、盛り上がったのではないかと思います。
そこでね、改めてコミュニティの強さ。コミュニティは持っといた方がいいぞっていう話をしたいと思います。
ここでいうコミュニティって、私はよく様々な情報発信をしている方々がいて、
そういった方々のことが好きな人、フォロワーさんとかファンの方とか、もっとその人とお話ししたいなと思っている人の受け皿みたいな言い方をしているんですけど、
今回はコジプロはコジプロで、ずっともう7年間かな?7年目か、活動を続けているプロジェクト、会社でありプロジェクトである。
提供しているコンテンツ、ラジオドラマだったり、2.5次元舞台だったり、今回マミオバンドのライブだったり、そういったコンテンツのファンも多くいるわけですよ。
ディスコードがあって、そこが初のオンラインコミュニティだったのか、デジタルコミュニティの場としてそこを作られているんですよね。
ロマコ様の方は、バトーされたいんだおか、ディスコードの方でバトーされたいんだおっていうのがあるのと、
あとフィナンシアルのコミュニティもあるので、受け皿としてはやっぱりそういったところがあるんですよ。
日々のスペース配信とか、あとYouTubeライブ配信とか、ゲーム実況とかね、そういったコンテンツをやっぱり提供していっていると。
あとスタイフでもね、もちろん配信もされてますし。
今回この2人というか、2つのグループがタッグを組んだということなんですけども、両方とも既にファンがいたんですね。
NFTとかそういったキーワードを架け橋として、お互いに知っている。
私とかは特にコジプロもロマコ様も知っているので、そういったところで入っている方もいるんですよ。
どっちか一方に入っている方もいれば、両方とも知っている方もいるし、何か聞いたことあって初めて入ったって方もいらっしゃるかもしれない。
それぞれが所属している、別のコミュニティから来ている人もいたかと思います。
シャキメンの方もいらっしゃいましたもんね。
これってものすごい面白いことで、今祭りのシーズンだから、よく三町会合同祭で、合同のお祭り、みこしワッシュするぞって言って、
それぞれの町会のそれぞれのおみこしがあって、町会員の方がみこしを担いで町会のルートを回っていくっていうのがあると思うんですよ。
うち地元であったんですけど、あんな形でですね、町会は町会なので、住む場所なのでちょっと違うけども、デジタルコミュニティっていろんなところに所属ができるわけですよ、基本的には。
その人同士のつながりができて、コミュニティの拡張もそうだし、コミュニティ同士の交流もそうだし、そこからあなたもそうなんですかみたいな話でもなったり、
またそこのつながりからお互いのコミュニティを行き来するような形もできるかと思います。
これね、1、違うな、2年前にTマと青パンダパーティー、青さんのところの青パンダさんとのコミュニティが合同オフ化して、それにも私子供たち連れて参加したことがあったんですけど、
割とやっぱり近しいところがあるんですね。お互いに共通点があって、私なんか両方とも存じ上げてたので、両方のホルダー出し行ってみようみたいな形でいけたので、
交流もできるし、拡充もできるし、深まる。お互いのコミュニティ同士が理解が深まっていくっていうところもあって、すごく良かったんですよ。
あ、なるほど。こんな交流の仕方があるんだって思ったわけですね。
当時はNFTという切り口でしたけども、今回は音楽という切り口で、このロマコ様とコジプロが、まさかこの2人が、2つのグループがライブするかってびっくりしたものですよ。
そこで私も久しぶりに、ほんと10年ぶりぐらいにライブに行くっていう経験もできましたし、総理がめっちゃコールしてる腕上げて、内輪を掲げてる姿とかも拝見できましたし、
魔女のでかいツートップが赤いハッピー着て、手を振り回してるのも見えましたし、やっぱり皆さんの愛を感じましたよね、そこで。
で、これちょっと私もコミュニティ運営してるので、運営側の目線で見ちゃうんですけど、こういう風にやっぱりこれだけ反応があるっていうことと、
トラブルの女王様、本当にロマコ様いろんなトラブルがあったんですが、それすらもコンテンツにしちゃう、あのロマコ様の頭の回転の速さと適応能力の高い皆さん。
ライブなんですけど盛大な飲み会みたいな感じになったあの熱狂。やっぱり素晴らしいものでしたね。
きっとね、もっとメジャーデビューとかされてる方はさ、箱を埋めるとか武道館ライブとか、もっとたくさんの人を相手にイベントを作ったりとか、
もう何年も前から企画してたりすると思うんですけども、そういったところと比較するっていうわけではないんですが、やっぱりね、これね、
例えばロマコ様だったらYouTubeだけでこのライブできたかって言ったら、ここまでいかなかったと思うんですよ。
コジプロも、コジプロはでもね、残業とかやってるから、ある程度のファンクラブとかファンの集まりはあったかもしれませんが、
でも日々の発信とか、他のコミュニティとの交流とかがなかったら、たぶん埋まらなかったんじゃないかなと個人的には思うわけです。
それくらいに、これデジタルに限らずですけども、要は好きな人たち、この人たちのファン、好きな人たちの集まり、集まれるこの受け皿っていう場所。
オンラインコミュニティの可能性
そしてできれば、その当の好きな人ね、本人とやりとりのできるような場所があるかないかっていうのは非常に大きくて、
やっぱりコンバージョン率というか、こういったイベントの参加率も高まるんじゃないかなということを思った、今日この頃でございました。
で、これ大きい小さい関係ないです。なんなら自分でやっぱりコミュニティ運営で結構めんどかったりするんですよ。難しかったりするので。
例えばね、AIに関することであれば、ちょっと私1チャンネル貸してくださいみたいな、1チャンネル期間限定で作って、ここでちょっといろいろ教えてもいいですか、やり取りしてもいいですか、練習してもいいですか、みたいなのもありかもしれない。
なんだろう、AIショート動画講座、何々さんによるAIショート動画講座チャンネルとかね。
有料会員の人には普通に見られるようにして、例えばACLだと有料会員の人には普通に見られるようにして、なんだろう、1ヶ月限定3,980円とかで入れた人は、そこの窓口を例えば1個作って、決済の窓口を1個作って、そのチャンネルだけアクセスできる。
単品で買った人のチャンネルだけアクセスできるようにして、そこで実際やってうまくいったなら、じゃあうち自分のサーバー持ちますわってことは自分のサーバー作ればいいしとかもちょっと思ったりしたんですよ。
ニンジャダウでやってるプロジェクトごとのチャンネルみたいな形ですね。ああいったのが、擬似オンラインコミュニティ体験、擬似じゃないな、オンラインコミュニティ体験みたいなことができるんじゃないかなというのもちょっと思ったりもし、
特にね、SNSとかYouTubeとか、そういった情報発信をすでにされてるけどコミュニティをまだ持っていないとか、ちょっと期間限定のコミュニティを作りたいとかいう方は、なんかもしよかったら相談してみてくださいという、なんかお声掛けいただければやってみましょうかという。
そんなね、お話も含めて、いやーコミュニティって重要だなって受けされて重要だなって思った、今日この頃でございました。ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。
今日はですね、お昼の12時30分より、ティーマーの向井さんと一緒にAIプチ対談をさせていただきます。無料でご参加いただきますし、申し込んでいただくとアーカイブもお送りしますので、ぜひお申し込みいただけると嬉しいです。
そんなコミュニティのお話を、AI活用だったり、トークンとかNFT活用ってどう動くかというお話ができると思いますので、ぜひお楽しみになさってください。
それでは今日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。
10:11

コメント

スクロール