1. 心の砂地#
  2. 第49回『マネ』
2023-09-26 22:40

第49回『マネ』

やっぱり、マネかなぁと思ってまして。


◽️エピソードのための音楽 ゲルニカ『改造への躍動』(1982)⁠

⁠⁠⁠▷Spotify⁠⁠⁠⁠

▷Apple Music⁠⁠⁠


◆第49回の⁠⁠⁠用語集、詳しい解説、補足のnoteは⁠こちら!⁠

https://note.com/lnt91/n/n775446bf718f

《#kokosuna掲示板》 「三十日間の新聞」 https://note.com/lnt91/n/nc592a8854262 『心の砂地#』も参加しました! 「てらださんがつけているイヤーカフ」 https://www.hario-lwf.com/21108/ (2023年9月23日収録) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 番組アカウント:https://twitter.com/kokosuna 感想など、投稿していただける場合のハッシュタグは#kokosuna でお願いします! ここすなリンク集→ https://lit.link/kokosuna 番組感想、お便りは kokoronosuna@gmail.com  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠もしくはこちらのフォームまで!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 2023 artwork:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠セキヤ@sekiyanabemotsu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

2023 spring op theme:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@k5_y4⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

00:00
やっぱりモノマネかなぁとは思ってまして 何のやっぱり。なんやろなぁ
人間としての力みたいな。そんな根源的な? うーん、人類ができることみたいなね。そんなにモノマネってパワーあるかな?
ピンときてないですけど。 なんか結局のところモノマネかもしれないみたいのはあると思っていて
大体のものがマネすることで始まるやんか。 あー、そういうとこをグッと理解が深まったかもな。
いろんなことってやっぱり、模倣から始まるような。お手本とかの。そうそうそうそう。本当に読み書きであったりとか、いろんな動作であったりとかって大体がこう、教えてもらう?
学んでいく?みたいなんで、基本的にはマネ? あー、なるほど。学習とはモノマネかもしれないですね。
うーん、そうそうそう。だからなんかよく僕ってその、オマージュ元というか、元が何なのかとか、
こう考えたのは何かを見て、どうマネしてこの人のフィルターが通ったらこうなったんかとかさ、その、どんなことにも
元があると思ってるから。だからなんかそういう 根源的なことって結局はやっぱそのモノマネの能力みたいなことが
人間のその力というか スキルというか
表現力というか、なんかどんなもんにも通じる何かなんじゃないかなという。 うーん、確かになぁ。結構その小学生の頃とか
例えばさ、このスポーツとかで体育の授業とかで先生がやったお手本を早速にこうマネできる人と全然できない人っていうところとかさ、
根源的な差を見せつけられる感覚っていうのは結構あるかも。 うーん、
そうね、その体の動かし方っていうので、だけで言うとやっぱそこのね、どういうふうに体を動かしたら、どこに力を入れたらこう動くのかってことを理解している人、
理解していなくても動かせる人とか、なんかそういう 身体っていうところで言うとまたね、そのモノマネ。
モノマネって言ったらもうちょっと思考的な言い方っていうか、 いわゆるカタカナのモノマネっていうのは、なんかそういう身体的な表現。
そうですね、あのお笑い的なイメージがありますけどね。 うん、そうね、っていうのはあると思うからな。
まあでもすごく、結局のところ僕たちが表す力とか表現とかって体を使うことであり、身体で表現することっていうことがやっぱ多いから、
すごく身体的なスキルというか、身体的な能力に寄り添っていくっていうもんにはなっちゃうんだけどね。
やっぱそのアウトプットとしては。 そうだな、なんか結局フィジカルなんかなって思うことはあるな。
うーん、そうそうそう、だからまあフィジカルは大事だなと。なんかでも昔はその、
03:00
そういう肉体によったものってやっぱ好きじゃなかったっていうか、結局その選ばれた運動というかさ、その身体を動かす能力っていうのがさ、やっぱこう人によって全然違うやんか。
動かしにくい部位があるとかそういう人もいっぱいいるし。だからなんかそれがちょっとあんま好きじゃなかったんだけど、持ってるもんで大体決まっちゃうやんみたいな。
平等じゃないよね、そことかね。 そうそうそうそう、とか思ってたんだけど、まあでもなんか鍛錬というか、その動かし方みたいなことをちゃんと学べば、それこそ真似をすれば、その考え方の真似をすればトレースできるようになるっていう、努力でもすごいカバーできるもんだと思っていて。
うーん、そうやな。単純なさ、運動的な練習量とかとは別になんかこう思想というか知識的なもので、そこをちょっと近道して身につけることができるっていうのはあるな確かに。
そうそうそう、まあそういうことがあるっていうふうに、これはそれこそ小っちゃい頃とか10代の頃とかは理解してなかったっていうか、僕もサッカーとかスポーツやってたけど、あんまりそういうことを理解してなかったっていうかね。
どこに力入れたらこううまくボールが蹴れるのかとか、そういうことをちゃんと教えてくれる人がいたらもっとこうできてたのになーとかそう思ったりするんだけどね。
まあでもなかなか難しいよね。 なんかその辺はね、改善されていってるらしいけどね、その体のタイプとかによって教え方変えたりとかね。まだ一部だとは思いますけど。
そうね、今あと動画時代になってるからね。 そこ結構でかいよね。すぐ自分でもこう、自分がどう身体を動かしてるのかっていうのがすぐ見れるようになってるっていうかさ。
僕の時はまだそんな時代じゃなかったからねー。 なんかスマホで撮って入ってすぐ見れるもんね。
そうそうそう、だからもうちょっとこう体を傾けてとか、ここに力入れてみたいなのがわからようになってて羨ましいなと思うんですけど。
確かにね。
で、まあ今ぽいことを喋っただけなんやけど。
まあなんとなくそんな気はしたけどね。
まあモノマネちょっとやっていこうかなと思ったけど。
急にそのカタカナのモノマネの方に戻ったの。
こういう前提があって、できるカタカナ、書きカッコつきのモノマネっていうのをやっぱやるっていうことがすごく大事っていう。
まあまあまあ、あんまり練習する機会ないですからね、モノマネって日常生活で。
そうそう、ないからちょっと今日は練習しよう、一緒に。
この番組、心のすなじは様々な文化や日常の築きをヒントに考え続けることで、言葉の記憶装置を目指す教養バラエティ番組です。
私、シャア君です。
はい、そして私は寺田です。よろしくお願いします。
ということで本日も始まります。心のすなじ。
06:19
19世紀のフランスの画家、近代化するパリの情景や人物を伝統的な絵画の約束ごとに囚われずに描き出し、絵画の革新の担い手となった。
特に1860年代に発表した代表作、草上の昼食とオランピアは絵画界にスキャンダルを巻き起こした。
印象派の画家にも影響を与えたことから、印象派の指導者、あるいは先駆者として位置づけられる。
いやマネーやん。
ちょ、ちゃうか。
もうちょいやってみ?
いやマネーやん。
あ、ちょっと演技っぽい感じ?
入っちゃってるよね、この瞬発力があんまない感じになってる。
うーん。
作っちゃってるな。
やっぱマネっていう言葉がそんなに日常生活にないから、清っちゃうんやろうね、突っ込む方も。
そうやな、普段絶対言わんもん。
うーん。
はい。
まぁあの、モノマネやっていこうと思うんですけど。
www
モノマネっていうか、生涯で一番笑ったランキング1位に、寺田のモロハってやつがあるんやけど、
ほんまに面白くて、生涯一番笑ったな。
いやー、そうなんですね、ありがとうございます。
でもさ、モロハのね、モノマネをシャークさんにしたのって多分もう5年ぐらい前なんよな、あれ。
うん、そうそうそう。
5年ぐらい前で、あの頃って結構モロハ近脈やったんですよ、モノマネの。
まだ確かに、見つかってなかったよね?
そう、そのまぁ知ってる人は知ってるし、でも声はなんかCMとかで聞いたことあるっていう雰囲気やったんやけど、
今ってね、結構モロハいろんなとこでモノマネされちゃって、
うーん。
今モロハなんっていう感じがちょっとあるかもしれん。
確かになー、TikTokとかでもやってそうモロハも。
いや、モロハのモノマネってだって僕ね、聞いたことあるもん、他の人がやってるの。
あ、ほんと?
もはや。
いややってるだろうな、なんか芸人のYouTubeとかでもやってそうだね、モロハ風に何々をするみたいな。
あーあるよ、なんかその中身全然ないモロハみたいなのとか。
うーん、あるよ。
そっか、もう5年前だったからこそ面白かったのか。
うん、まだモロハ誰もやってなかったからっていうのはあるかもしれんな。
うーん、俺の生涯一番面白かったのになー。
そう、そんなんやったんや。
2位はあの笑い飯の鳥神ね。
いやいや、2位硬すぎる。
うーん、モロハでディズニーをちょっと紹介してほしいね。
ディズニーを紹介するの?いや、これ台本がさ、送られてきたから、なんかちょっと練習しようかなー。
なんかこのミッキーのモロハみたいなやつだけちょっと練習はしてきたんですけど。
09:01
やった。
じゃあちょっとそれからいこうや。
ちょっとまあうまくいくかわからんけど、じゃあ一回やってみますか。
うん。
ギター大丈夫?ギター弾く?
ギター弾きながら本局もやってないからね、あれ。別々ですからね。
じゃあちょっと、モロハ、モロハミッキーですかこれは。
じゃあ、ミッキーモロハ、どっち?
モロハ、ミッキーモロハでいこうか。
ミッキーモロハね。
ミッキーモロハで、はい。
うーん、ミッキーローク、ミッキーカーチス。
わかった、いいってのはせんしていかんね。
はい、じゃあミッキーモロハ、どうぞ。
ミニークーフィーとなるステージ、キスニーより大切な人、キスニーで幸せにしたい。
ちょっと待ってくれよ、ミッキーに寄せていくんや。
いや、そりゃそうでしょ、ミッキー。
ミッキーがモロハ歌ったらっていう。
反対だと思ってた、そのモロハでミッキーっぽいことを言っていくんだと思ってた。
あ、そっち?
ちょっとごめん逆のハサミ。
ミッキーモロハやもんな。
ごめんちょっともう一回聞かせてくれ、ミッキーモロハ。
ミニークーフィーとなるステージ、キスニーより大切な人、キスニーで幸せにしたい。
最後はモロハが出てきちゃってるやん、それ。
いや、そりゃミッキーもモロハリスペクトしてるからそこは寄せていく。
あ、そっか。
なるほどね。
じゃあ普通のプレーンモロハちょっとやってよ。
ごめんな友よ、俺はもう行くよ。居酒屋だけど行き込みじゃこみだ。
お前も本当は気づいてるんだ。しらくじゃ語れぬ夢は右目だ。
いや、おもろいなぁやっぱ。
これ単純にこの高音で喋ってる人おもろいっていうのはあると思うんだけど、似てない以前に、普通に人間がこのトーンで喋ることないから、結果おもろくなってるっていう可能性はまぁあるよな。
死体!
死体!
みたいな感じだね。
死体!
そういう感じ。
モロハリスペクト。
これでも、サカナクンじゃないこれ?
ぎょぎょ!
みたいなのと一緒じゃん。
ぎょぎょ!
ぎょぎょ!
死体!
確かに喉の締め付け方は一緒かもしれへん。
あとあのモロハの静かパートをちょっとやっぱり練習したいなっていうのもあんねんよな。
ちょっとダラダラ言うとこね。
そうそうそうそう。
そういえばさぁ、居酒屋の帰り道。
トスチを沿ってくる虚しさ。
あれ、何だろうね。
そこからこの高音パートに行く、この一連のモノマネをやっぱね、できるようになったほうがいいなって意識はあんねんけど。
なるほどね。
それが、たぶんほんまにフリースタイルでできるようになったほうがいいよな。
いやでもなんかさ、僕ずっと危惧してんねんけど、このモロハのモノマネをさ、僕ら二人ともモロハそんな好きじゃないから。
うん、好きじゃない。
すごい公平感あるけど。
そんな好きじゃないからさ、笑ってるけどこれ、でもその、モノマネ芸人さんと違って、一個言っておきたいのは、そんなめっちゃ好きでああやるとかリスペクトとか、正直あんまそういうのはなくやっちゃってます。
12:00
あれ言っとかないと。
うん、ちらっと聞いて、正直面白いなと思ってやってるもんな。
うん、それはすいません。
他なんかできそうなやつある?
他ね、いやなんか平泉製とかは、いやでももうこれ散々やられてるねんよな、僕やってるモノマネとかね。
いやもうそれはもうかなりやばいよ。
これ課題きつい。
まず、てらだが芸能人知らんから、やろうとしてるっていう構図で既に面白いから。
あー、やってみようか。
まあ、何にしようかな、僕平泉製知らんくて実は。
そりゃそうだよ。
僕がおじいちゃんのモノマネしてたら平泉製やんって言われたから平泉製やと思ってんのよな。
うんじゃあおじいちゃんのモノマネやん、だからおじいちゃんでいいようんじゃあ。
おじいちゃん。
うん。
ごめんな友よ、俺はもう行くよ。居たかえたけど行き込みじゃゴミだ。
え、ちょっと、なんかモロハのお越しじゃない?
いやすいません、手元にモロハの歌詞あったんで。
いやいや、なんでモロハの歌詞読むんだよ。おかしいだろうが。
別に芸能人じゃなくていいんやで?高校の時の先生のモノマネとか。
大体みんなやるやつ。
高校生の頃、その僕の直属の先生じゃないけど。
なんやねん直属の先生って、おらんわそんな先生は。
兄の高校の体育の先生のモノマネはできますね。
うん、もうなんでか知らんけど、違う高校行っとるやろお前の兄貴。
違うねんけど、なんかその体育大会かなんかの時に聞いたんかな。
その時に生徒から予想外の報告を聞いた体育の先生。
なにー!
なにそれ。
これしかないですね、先生のモノマネは。
いやひどいなー。
ま、あとは、そのやってない系をやるっていうやつもあって。
昔先輩がゲルニカのモノマネっていうやつやってたんやけど。
絵画の?ピカソの?
そうそうそう、ゲルニカのモノマネっていうやつ。
似てんねんかこれ、めっちゃ面白くて。
どこの部分よ、だってあれ10人ぐらいでやっとできる規模のやつやで?キャラクター数的には。
変な体勢で変顔してるなーと思ったら、これゲルニカのモノマネっていうやつなんやけど。
はっ!ってなんだよそこで。
あー、まあ、なんかでも確かにゲルニカのモノマネしてる人ってちょっと想像するかも。
漠然とゲルニカ感みたいなのが想像できるな。
うん、出てくるからね。
絵画モノマネってあるかもしれないな。
これをさらに音声でやるっていう。
あー、なるほどなー。
テラドちょっとゴッホ好きやん、ゴッホ。
ゴッホ好きですね、確かにね。
ちょっとやってよ、ヒマワリを。
あー、じゃあやってみますね。
怖すぎるやろ。
えー、めっちゃよくないですか?でも僕この感じやと思ってますね。
そんな感じだな、ヒマワリって。
え、こうちょっと花びら多く開いてる、複数の花びらが開いてる感じをちょっと表現してみたんですけどね。
ちょっともう一回やってみて。
じゃあゴッホのヒマワリです。
15:00
どうぞ。
なんかどこが鳴ってるかわからんねんな。
ヒマワリなんか一瞬をかけて音鳴る瞬間ないねんから、植物に。
あー、そう?
うん。
ほんまか。
なんか俺もやっとこうかな、2、3個。
じゃあなんか絵画のモノマネ。
絵画でいく?絵画じゃなくてもいいよ。
寺田が思う、そういう、まだやってないだろっていうモノマネをやるよ。
まだ誰もやってないモノマネ?
うん。
でも無生物系の方がいいかもしれん。
なるほどね。
うん。
じゃあ、
ぴゅれ組とかで。
ぴゅれ組のモノマネ?
いやまあみんな知ってるし、なんかこう。
ぴゅれ組のモノマネね。
あーでは、お願いします。
ぴゅれ組のモノマネ。
ババン、バババババン、ババン、バン、トゥクトゥクトゥクトゥトゥトゥトゥー。
え?
これですね。
何?出林みたいなんだっけ聞こえましたけど?
ぴゅれ組だろそういうモノが。
ぴゅれ組だねこれは。
なんか言ったもん勝ちになっちゃってるな。
そうなの?ぴゅれ組なんすか俺は。
いやいやいや。
想像力が足りてないだけよ。
バン、ババン、ババババン、バンバン、トゥクトゥクトゥクトゥクトゥトゥトゥトゥー。
トゥクトゥクの部分もちょっとよくわからんけど、そこがパウダーみたいな感じなのかな?
あ、そうそうそうそうそう。
意外とぴゅれ組でかいからね。
それを表現してます。
じゃあダンダダンがボディの部分で、トゥクトゥクがパウダーの部分ってことだよな?
んーじゃあもうちょっとあれのやつやっとくか。
醤油のモノマネやっとく?てらだ。
醤油のモノマネ?
うん。
まぁ、やってみましょうか。
じゃあでかいボトルの方ね。
てらださんで醤油のモノマネです。どうぞ。
んー。
バイオハザードの雑魚キャラ。
いや違う、塩分多めな感じをちょっとどう表現しようかなと思って。
いやでも前半全然わからんかったんやけど。
蓋が開いて、こう醤油がトポトポ出てきて
んー。
下の上に乗った瞬間。
急所疲れたゾンビみたいなやつを何やってんの最後に
んー。
みたいな。
塩分高めの表現どうしようかなと思って。
喉を締め付ける声かなと思って
ふふふふふ
表現してみました
ちょ、もう1回やってよ
ふははははは
おかしいって
いやいやいや
え、でも僕この醤油のしょっぱさと
結構この声はイメージ通り
いやなんか
その言われて絵が浮かんだのよ
パカコトコトコトコトまでは
なんか急にその注いでたやつがさ
ゾンビになってさ
吸収つかれてんねんってそれ
いやーそうか
いやでも味をこう
声で表現したの初めてかも
あー面白いね
味調味料ものもね
酢かやっぱ
まぁ確かに確かに
酢僕めっちゃ好きですから
うーん
じゃあちょっと酢やっとこか
18:08
さーっ
ふははは
なんやねんそれ
いやいやこれキレのある酸味と感じ
さーっ
これ結構
そんな感じだもん
え違うどういうイメージ逆に
てらだんにとったの酢って
さーっ
えちょっと待ってあの
かんたん酢を想像しない
かんたん酢はあれ味薄いし
砂糖入ってるからダメです
ちゃんとした
あ、そうガチンコの酢ね
ガチンコの酢のやつは
これぐらいある
全然
うんわかった
それで思ってみるからもう一回やってみ
さーっ
いや怖いってなんか
そんな前出てくるかな
え?
いや結構
酢ってインパクトありますよ
そんな
生ハンカンな感じではない
うん
わかった
じゃあちょっと俺もやるから
なんか振ってくれよ
調味料好きですか
生物ものまね
いや調味料ちょっとよくわからんからその
初めのパカコトホトもよくわからんしさ
ちょっとよくわからんから
あ、そう?
無生物
うん
あー無生物系ね
郵便ポストで
あ、郵便ポストね
これちょっとイメージ湧きやすいんじゃないですか
では郵便ポストのものまね
うーん
ポッポッポッポッ
うーん
ふふふ
ちょっと機械音っぽかったな結構
こんな感じじゃん郵便ポストって
えなんかポッポはすごいよかったけど
それ単純にポストの頭文字やからかな
え?
イメージで人を勝手に結びつけてしまう問題やん
いやでもなんかわかるわかる
わかる気はしたね
あのなんか僕やったら結構なんか
カシッカシッとかいっちゃいそうやけどなこの
うーんいいな
あ人によって全然イメージちゃうな
いやちゃうもんですよ
よかったら皆さんもねやってみてください
ものまねなんですかこれは
最後になんか一個ぐらいやっとく?てらだもん
しめものまね
なんでもやりますよじゃあ
じゃあはちみつ
えでもそこなんやねん
うーん
なんかすごい嫌やわ
それあれやろその海外産のはちみつやろ
日本はちみつやってみ?
日本はちみつ結構サラッとした感じなんかなじゃあ
うーん
これ分からんねんな
なぁ
ふふふ
これくらい軽いでしょ
なんで基本調味料って1音な
もうちょっと粘ってもいいやん
いやだってその調味料って
舌の上にのった瞬間の味からあんま変化ないやんそんなに
レイヤーがないから
基本1音でいいかな
腹立つよ言い方すんなよ
こう揚げ物みたいにこうサクッと食感があって
ジュワッとあってみたいなやったらこう
2、3音でいくけど
うんじゃあ
唐揚げに
レモンを絞った時みたいななんかそれもできる?
音じゃなくて
雰囲気をやればいいかな
21:01
はい
ジャガジャガジャガシャショー
そこのジャカジャカはなんだ
怖いんやけど
まずジャガジャガで
唐揚げの衣の山脈のような情景を表現して
あ〜
それこう接車だ
そうですねかなり接車で行ってますね
接車で行って、そこに
ドンって落ちてきたんだ
そうレモンがシャシャシャッ
なるほどね
いや、素晴らしいと思うわ
へへへ
心の砂地は引き続きお便りをお待ちしております
すべての当て先は
kokorosna.gmail.com
kokorosna.gmail.comでよろしくお願いします
もしくは各配信サービスのエピソードの詳細に載っている
Googleホームからお願いします
Apple Podcast Spotifyでの評価も
ぜひともよろしくお願いします
各種SNSでの投稿は
ハッシュタグKOKOSNKOKOSNAです
よろしくお願いします
投稿していただく際には
エピソードのリンクも貼っていただけると嬉しいです
概要欄にもいろいろ情報があるので
よかったらご覧くださいませ
アントニオ猪木お願いします
アン
元気があれば何でもできる
アルファー
1
2
3
ドォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
www
なんか別世界の猪木やね
地底世界の猪木みたいな
そう?
違う世界線感があってよかったですね
それでは皆様
ごきげんよう
22:40

コメント

スクロール