00:01
ここは今からラジオです
ここは今からラジオですの時間です。
お相手は、uwagakiです。
nekoyashikiです。
よろしくお願いします。
はい、お願いします。
えーとね、これ放送日では6月に入っていることになっているはずなんですけど
6月ですよ。
もう紙版機終わるんかいって感じがしますよね。
本当だよね。
何もしてないけどね、2022年。
まだ、2022年で何かやった気が全くしてないんですけどね。
なんかゲームを一本クリアしましたくらいです。
ゲームはやってるね、確かにね。
ゲームをやってたんだよ、だから。
えっと、nekoyashikiさんあれでしたよね、エルデンリングでしたよね。
はい、あのエルデンリング無事クリアして。
クリアしたんですね。
大満足、大満足でした。
大満足でした。
はい。
そっか、よくね、スティームから毎回オススメされるんですけどね、エルデンリング。
絶対やったほうがいいよ。
本当に。
いや、だって今日のトークテーマ入る前にちょっとだけゲーム話しますけど
ずっとゲームしてるわけですよ、僕は。
ある時期から。
ゴールデンウィークセールをスティームがやったもんで
結構ね、積みゲーをしてるわけですよ。
積みスチームしてるわけですよ。
最初クロノトリガーやってますって話番組でもしたんですけど
その後、今やってるのはちなみにWitcher 3 Wild Huntっていうやつなんですけど
これが終わらない、終わらない。
でしょうね。
そろそろ100時間に達するんですけど、全然終わらないですよ、これ。
まだ100時間でしょ。
ほら、みんなそんなこと言うじゃないですか。
あれほら、スティームとか見ると他の書いてる人のレビューに
何時間プレイしたかの数字が出てるやつ見るとね
もう平気で700時間とかの人いるわけですよ。
頭おかしいなと思ってるこの人。
いやでもそんなもんじゃん。オープンワールドってなんかそんな感じなんすよ。
だってあれセールで買ったから1500円ぐらいでしたよ。
めちゃめちゃコスパのいい遊びだなと思ってる、これ。
そうだね、パチンコ行くんだったらゲームとかしたほうがいいだよ。
ほんとに。
でもほら、ノーマル版しか買ってないのでそんな状態なんですけど
まだこれDLCとかあるでしょ、ストーリー追加できる。
あるね。
永遠に終わらねえなと思ってるんですけど。
DLCはね、なんかやっぱり本編との割合で言ったら
20%ぐらい残りにしかないので、基本的には。
20%あるでしょ。
今ウィッチャー3やってて今積んでるやつが
まずドラクエとファイナルファンタジー1本ずつ買ったんですよ、そもそも。
ファイナルファンタジーが10のリメイク版で
ドラクエが、ドラクエ11だったかな?買ったんですけど
今日のトークテーマちょっと関係あるんですけど
スターウォーズシリーズがちょっと好きなので
スターウォーズのゲームっていっぱい出てるんですけど
バトルフロントとかスコードローンとか何本か買ったんですよ。
あとはロールプレイング系のゲームも
バルガーズゲートとか何本か買ったんですけど
03:01
結構7,8本積んであるんですよ、今。
積んであるゲームはいつだってできるからさ。
ゲームには旬があるんですよ。
最近のゲームって中途半端にオンライン要素があって
ちょっとやんわりとしたオンライン要素があって
ちょっと手助けしてもらえるとか
いろいろあるんで人口が多いうちに
やる方が楽しいんですね。
それもねちょっとわかるというか
だから購入するゲームじゃなくて
オンラインゲーム的なものもいくらかちょっと手を出してみたんですけど
これはもうちょっと無理だと思って一回放置してあるんですけど
音源はダメよ。音源はダメよ。音源はダメ。
ねこやしきさんにこれ手を出したらダメよって言われた原神をね
ダメです。
ちょっとやってるんですけど
あれ終わらないね。終わらないというか
無限に時間が持っていかれますね。
気がついたら朝は何回かありましたよ。
ちんちん言うやつ。気がついたら朝は何回か。
朝中にしたの?
これ平行してやってたんだけど
平行してやってるとこもどれも大変だということになって
一回全部横に置いて今はね
ウィッチャー3ワイルドハントに特化してやってる感じなんですけど
絶対ウィッチャー行けるんだったらエルデンリングやったほうがいいですよ
あれロールプレイングなんで基本は
ストーリーが明確に楽屋みたいに丁寧なやつがあるというよりかは
なんかその世界観を楽しみながらストーリーを想像するのが一番面白い
あーね
しかもほら
エルデンリングがどうかわかんないですけど
ウィッチャー3にちょっとねハマった理由というか
すげえなと思ったポイントはフルボイスなんですよねセリフが全部
はいはいゲラルトかっこいいよね
ゲラルトの声イケオジだなというところから入ってます
途中でふと声優さんを調べてみたんですよ
どんな人がやってるんだろうと思って
ゲラルトの声の人とかも調べて
こんな役やってるんだとか思って
まだ途中だから全然この後どうなるかわからずに言ってるんですけど
娘のような存在のシリという女の子を探すということを今してるわけですよ
途中ちょいちょいシリ出てくるんですよ
ストーリーにまだ見つかってないんだけど
ちょいちょいシリ出てくるのよ
このシリの役の声の人が沢城美由紀さんという方がやっていて
新エヴァンゲリオンシリーズが好きで
結構劇場にも何度も足を運んだ方なんですけど
鈴原さくら役なんですよこの沢城美由紀さんという人は
鈴原さくらを探せになってて完全に今
声優オタでしたっけ?
いや全くそんなことはないんですけど
そんなことは全くないんですけど
沢城さんの声好きなんですよ
沢城さん上手だしね
上手
エヴァにだけは乗らんといてくださいねっていう
06:01
エセ関西弁で言ってほしいわけですよ
シリは絶対言わないけど
言わないと思うけどもそういう妄想で今ね
沢城美由紀を探せゲームをやってるっていう話なんですが
トークテーマに行きましょうか
ゲームの話になっちゃうので
今日も投稿いただきましてありがとうございます
はいありがとうございます
投稿というかあれですね
ちょっと前にやった猫屋敷誕生日プレゼント企画
はいはいタンプレー企画
はい
いくつか気徳な方に送っていただいたんですけど
欲しいものですから
それにつけていただいたメッセージから
トークテーマにしようかなっていう感じですよね
今日のトークテーマはSFということなんですが
はい
サイエンスフィクション
サイエンスフィクション少し不思議
少し不思議
もうその話しちゃいますか少し不思議の話を
なんか楽しそうだね
だってほらサイエンスフィクションSFと聞いて
サイエンスフィクションは当然として少し不思議が出てくるのは
藤子藤代先生を知らないとそうならないじゃないですか
藤子F藤代先生の少し不思議SF短編集
大好きっていう話をどっかでしようと思ったんですけど
あれはね全国民読んだ方がいいなっていう話
そうだね短編集の方むしろ読んだ方がいいですね
そうですね
ドラえもんとかさ
ああいういわゆる藤子藤代と言ってイメージされる子供向けアニメ
とはちょっと違う世界観を描いているので
怖いのは怖いじゃないですか結構
怖いしスターシステムでいろんな知ったようなキャラが出てくるのも楽しいし
なんかあれだよね藤子藤代版よりも奇妙な物語だよね
そうですねそうですね
ノスタルジーとか怖かったですけどね
ノスタルジー知らないの?
知らないです
ノスタルジーこれストーリーを言っちゃうとちょっとあれかな
あのねノスタルジーのジーがジーさんのジーなんですけど
ああ実は見たことあんな
あのタイムトリップものですねこれは
はいはいはいはい
有名なやつで言うとミノタウロスの皿とかは有名なやつ
あノスタルジー知ってるわごめんごめん知ってた
あの蔵の中に閉じ込めたやつですよ
はいはいはいはい
みたいな話ですけど詳しくは読んでくださいなんですけど
僕ねミノタウロスの皿を何回も読んでるんですけど
何回か読むまで気づかなかったんですけど
あれみんな初見で気づくのかな
ラストシーン覚えてます?
あのはい僕あのトイレにあるんで毎日読んでるんですけど
あでもなんかトイレで読みたい感じはわかる
ラストシーンあれね助けに来た宇宙船の中でステーキを頬張るじゃないですか
うんビフ的を頬張ってますね
あビフ的かまあまあそうそう
ビフなんですよだから
ビフなんだよねだからなんていうかえぐいよねあの落とし方なんていうか
最後まであいつ気づいてないんだよ
あいつ気づいてないのかな
最後まで
気づいてあえて食べてるんじゃないのかな
気づいて食べてるとしたらそれはそれでなんかえぐいし
09:02
もうだから壊れちゃったんだって
あの祝祭の最中に
それなのかもねそれなのかもね
読んでない人に
そういうなんかその解釈をいっぱい立てるのが楽しいよね
そうですね読んでない人には全くわかんない話をしてますけど
まあミノタウロスの皿ぐらいはねみんな読んだ方がいいと思うんだけどね
そうだね
えっとSFものって色々ありますけどなんかこれっていう作品あります?
これが好きみたいな
僕はあの全然実はあの
欲しいものリストにSF短編まとめを欲しがる割には全然詳しくないんですよ実は
ほらメディアとしても小説もあれば
映画アニメあればなんか色々あるじゃないですか
ゲームとかもあると思うんですけど
読み物は好きですね
映像よりは読み物の方が好きかもしれないです
SF小説的な?
SF小説早川文庫から出ている読み物
なるほどね
大体好き
そもそもSF好きだなと自分で思ったきっかけが
僕の好きな作家さん田中哲也さんっていう作家さんがいて
この人はもともとラノベの作家さん
ラノベから出てきたんですよ
ラノベから出てきた
電撃文庫から出てきたと思うんですけど
ちょっと面白い三部作を描いてて
今はどこで描いるのか
電撃文庫自体はなくなってたのでわからないですけど
そこでハマって文体とか語り口とかそういうところにハマって
そこの田中哲也さんをずっと追っかけてるんですよね
その人が近年どうもSFの文脈の中にいるっていうことに気づいて
周辺の作家さんとか
あとは早川文庫つながりで横に読んでってるっていう感じ
そうなんですね
なんか僕ね小説を読まないとまでは言わないんですけど
基本的に読んでる本の中で小説の分量ってめちゃくちゃ低いんですよ
基本的に
だからSF小説的なもの興味はあるんですけど
ほとんど読んだことがなくて
もうSF好きな人たちから
いろんな人たちから読め読めと言われてて読んでないのが
三体っていうやつなんですけど
ああいうね
近年のアタリ小説らしいっすね
そうらしいですね
もう基本の性格がひねくれてるので
ベストセラーになった時点で読む気をなくすわけですよ
読むとしたら
もう数年後にブックオフに100円で登場したら読むかもなって
今思ってはいるんですけど
あんまりにも周りの人が進めてくるので
周りの本好きがこれは読んでおくべきだっていうので
ちょっと興味は出てきてるんですけどね
猫焼さんも未読?
未読で文庫化されるの待ってます
そんな感じですよね
ハードカバーが苦手で
読みづらいなと思って苦手で
12:02
でかいから?
でかくて固いじゃん
それはハードカバーだからね
片手で開きたいですよ
なるほどね
キンドルペーパーホワイトいいですよ
片手で持てるし
でもキンドルペーパーホワイト持ってればそれで読んでたかもしれない
とにかく重たい本を両手で支えながら読むっていうのが苦手で
あと痛めちゃいそうで
痛めてもいい文庫本にしたいです最初
雑に扱っても大丈夫
それは文庫本待ちですね
そうか
SF小説の話はあんまり広げられないんですけど
映像の方ですかね
映像の方ですね
見たことない映像を見たい欲がどこかあるんですよ
なるほど
それですごい覚えてるのは
我々の年代で言うと多分大学生ぐらいになると思うんですけど
公開年が2000年前後なのかな
スターウォーズシリーズ見てます?
見てないんだこれは
全く見てないです?
サーガの3?
サーガの4の初代のやつとかは見たと思う
はいはいはい
エピソードで言うと公開順が
456
123
789なんですよ
順番で言うと
456を見てない状態で
20歳前後ぐらいだと思うんですけど
僕らの年齢で言うと
エピソード1が公開されると
久しぶりにスターウォーズの続編が作られます
456の前のストーリーだと
123の3部作が作られますということで
これは本当かどうか分かんないですけど
その時何かの記事で書いてあったのは
なぜジョージ・ルーカス監督は
456から作って
123
昔のストーリー
時代順で言うと昔にあたる部分を
先に描かなかったのかと
これは監督が作りたかった映像が
その4を作り始めた段階の
映像技術ではまだ実現できない
映像を描きたかったので
その技術がそこに追いついてくる前に
まず456から作って
できるようになったので
1を作りますと
いう触れ込みで書かれてる
インタビュー記事みたいのがあって
見たことない映像ですという
触れ込みだったんですその時が
それで興味を持って
エピソード1
パントムメナスっていうやつを見て
そこから123と見て
改めて456と見て
そこからもう789まで見てるんですけど
それはSF好きというよりは
見たことない映像を見たい欲みたいのがあって
映像技術の発展を知りたい欲
基本的にフィルムで撮ってないので
今のスターウォーズみたいな作品って
基本的に全部CGなので
何でも描ける人は何でも描けるんですよ
特に123とかは
これ見てないと全く分かんないと思うんですけど
ドロイドと呼ばれるような
ロボットみたいなやつが
15:01
めちゃくちゃたくさん出てきて
縦横無尽に戦う戦争シーンみたいなやつとか
確かにあれCGのない状態で
特撮で撮ろうと思ったら死ぬほど大変だなと思うんですけど
でもそんなのCGがあればできるじゃないですか
そういう見たことない映像を見たいっていうのがあって
基本的に宇宙空間を飛ぶとか
空を飛ぶみたいな
飛んでる映像好きっていうのがあるんですけど
また言い出したぞ
空飛ぶ映像好きなんですよ
それだって日常生活で見ないじゃないですか僕らは
僕らは羽を持たないので
僕ら羽を持たない民族は
空を飛ぶ映像を日常生活で見ないじゃないですか
ヨシケ君はあれかな
鳥になりたいのかな
If I were a bird
家庭法確保ですかねこれ
お疲れなんですねきっと
そういうことじゃないですよ
なんていうのかな
空飛びたいとはまた違うんですよ
空飛んでいる映画見たい
BIRD VIEWでいろんなものを見たいってことですか
出張とか飛行機乗るとき絶対窓ガラ取るし
かわいい
だって同じ料金だったら景色見れるほうが得じゃないですか
そうだね
5サイズと同じレベルのこと言ってる気がするけど
空見れるっていう
同じ料金払うんだったら空見たいな
混んでてもやっぱり翼のある席
もうちょっと後ろにいるんだね
もう嫌です翼の上は嫌です
おかげで僕が翼側の窓側に座る
そういう方に座っていただいて
翼のちょっと後ろ側は
フラップ?
エンジンの上にフラップみたいなパタパタするやつあるじゃないですか
あれが動くやつ見れるので
翼の側しかなかったらできるだけフラップ側を撮ります
鉄道鉄道小学生っぽく言ってますけど大丈夫ですか
普段見られないもの見たいよくないですか
見てて楽しいですけどね
それをだんだん排してそこに行きたいっていう
絶対嫌だみたいなのはないかな
見れたら動いてるなーみたいな
ちょっと大人なんでごめんなさい
なんかちょっと先に行かれてる感が出てきたな
SFもそういうモチベーションで見てますって話をしたわけですよ
SFってサイエンスでもあるしフィクションでもあるから
現実世界ではありえない映像を描いてる
そういうモチベーションで見ていて
結構スターウォーズとかそういうところが面白くて見てるんですけど
SFが割と映像になってて嬉しいっていう
そうそうだからね
全然映画好きとかでは基本ないというか
嫌いじゃないんだけど映画好きですと言えるほど
18:01
本質を見てないという自覚はあるので
詳しい人には逆に教えてほしいというか
そういうフィクションとして描かれてる映像が
これすげーぞみたいな映画なんで知りたいんですけど
どういう検索をしたらいいかわかんないんですよこれ
フィクションとして
ゲーム内で使われてる映像って大体フィクションじゃないですか
まあまあそうですね
だからゲーム映像が一番イメージに近いかもしれないですね
最近のゲーム映像ってすげーっすよね
わかんないでしょ
そういうモチベーションでスターウォーズ的な
現実世界で見ることがない映像を見たいというモチベーションで
なんかそういうっぽいゲームないかなっていうのを探して
まだねプレイ時間で言うと1時間ぐらいしかやってないんですけど
イブオンラインっていうやつもやってみたんですよ
はいはい宇宙戦争のやつ
映像すごいね最近のゲームはねって思いますね
やっぱイブオンラインが最近のゲームかっていうと疑問なんですが
あの手の映像が好きならそろそろね
最近だとあれじゃない
銀河英雄伝説とか
リマスターされてない?
銀英伝ってアニメになってますっけ
アニメになってて昔アニメ一回になって
全部やったんだけど最近なんか
ゲームになってるってこと?
いやいやゲームじゃなくて映像作品でリマスターされてるはず
もう一回作ってるはずだからちょっと演出変わってるんじゃないですか
なるほどね
最新技術を使った見たことない映像が見たい欲なんですよ
僕がSFOみたいな
空戦映像とか?
空戦映像そうね
そうなんですよ
スターウォーズの宇宙戦争は
作品の中でいっぱい人が死んだりもしてるんだけど
でもなんかこれフィクションだと思って見てるから
エンタメとして楽しめるんだけど
NHKの映像の正規とか
戦闘機の関西映像とか出てくるじゃないですか
モノクロだったりとか
あれはリアルに戦闘機が落ちて人が死んだりしてるじゃないですか
あれはねちょっと心に来るんですよ
なんかこれはフィクションじゃないと思ってしまうから
なるほどね
いや思ったのが
見たことない感じの
映画的なものが見れるってなった時に
エースコンバットっていうゲームがあって
めちゃくちゃチームがお勧めしてくる
君それ好きでしょって
絶対好きだと思って
VRヘッドセットに一部対応してるんですよ
本職のパイロットさんが起こす
空間式失調
つまり上だか下だか横だか
わかんなくなっちゃう感じ
っていうのを味わえるくらいリアルらしいよ
21:01
僕はプレステ4の
PSVRでやってたんですけど
僕は戦闘機乗りに慣れます
どういうこと?
戦闘機の操縦が上手いってことを言ってる?
そういう三反器化が強すぎて
空間式失調が
そんなに重たくなかった
僕は戦闘機乗りに慣れると思いました
まだやってないんですけど
スチームで積みゲーで買った
スターウォーズのゲームのスコードローンだったかな
エースコンバット系ですよ
タイファイターっていう戦闘機に乗って
宇宙戦と戦うやつなんで
ちょっと楽しみにしてるんですけど
オキュラスとか買えばいいんですか?
どうなんだろうね
PCだとオキュラスとかなんのかな
セットセット買えばいいですよね
帰ってこれない気がするんだよね
そうだね
オキュラスは他にも楽しいゲームいっぱいあるしね
VRとかのゲームやり始めたら帰ってこれない気がする
奇世界バーチャルAVみたいなやつとかね
それはSFじゃなくないですか?
幻想という意味ではフィクションだけど
SFってやっぱサイエンスフィクションだけで終わるのもったいないと思って
そんな話をしようかな
長くなったので1曲言いましょうか
曲お願いします
最近見つけた
おもしろい曲は何ですか?
最近見つけた
最近見つけた
アーティストで
ザ・フーで
ウルフトーテム
ザ・フー名前だけは
ザ・フーって昔のロックバンドの
ザ・フーではなくて
ではないんです
モンゴルから
出てきたメタルバンドなんですよ
どうやって見つけるんですかそんなの
そういうね
叱るべき筋から
モンゴルの人って
バトーキンとか
ホーミーって言って高音度低音
一時練習してたホーミー
あれを取り入れた
メタルなんですよ
おもしろい
フォークメタル、カントリーメタルって
メタルって結構すぐジャンル分けされるんですよ
24:02
派閥が
メタルは特に
ホーミーみたいな
カントリー要素を
すぐ取り込みがち
おもしろいですよ
バトーキンってあれですよね
スーホの白い馬とか
そういう音楽に
猫屋敷さんが行き着いてるのか
いまいち意味がわからないんですけど
いつの間にか知ってんだよね
今日はSF話ですけど
SF話してるのかな
一応してるか
VRはちょっと危ねえなと思ってるので
まだ手を出してないんですけど
前半で言ってた
SFもサイエンスフィクションだけじゃなくて
少し不思議まで拡張して
もっと楽しくなるっていう
最近流行りのARとかも
SFっちゃSFですもんね
SF的世界観の何かですよね
現実世界で
非接触なんちゃらとか
ARとかミックスドリアリティとか
その辺が出回るとか
出てき始めると
SFの世界にも
さらに先に行ったらこうなるでしょみたいな
表現というか設定が出始めるんですよね
面白い
VRの出始めの時に
電脳コイルだっけ
アニメであったじゃないですか
あの辺も
その辺の技術が出回り始めた頃だった気がします
なるほどね
映像表現とかが進化する原動力にもなってるみたいな感じか
このSFと設定って結構昔から
繰り返されてるというか
同じ範囲の中で流行りしたりがある
類のものだと思うんですけど
これできるようになったよねとか
映像化されたり
映像化されつつ当たったりみたいな
そういう現象が結構ある気がするね
もう1年前になりましたけど
シン・エヴァンゲリオンの劇場版
最新作も結構その時できるアニメ技術を
全て投入したみたいなこと言ってましたもんね
だから技術が進むとできる表現が増える
っていうのはあるかもですね
全然話変わるんですけど
SFというか
できるはずなのになんでそっちの方向に進まないのかな
と思ってることがあって
自動運転とか今いろいろ研究されてるじゃないですか
完全な自動運転とかはまだもうちょっとハードルあると思うんですよ
27:02
そこに行くまでの移行期間のうちの
技術として運転のアシストというか
ナビとかが最近は
踏切が近くなると間もなく踏切ですって言ってくれるとか
そのくらいはあるじゃないですか普通に
もうちょっと視覚的にできるはず
と思ってるわけですよ
フロントガラスとかにね
意味のわかんない誤差路とかあるじゃないですか
あるね
そういうところに差し掛かる時に
賢いナビとかでも斜め左方向ですぐらいしか言えないわけですよ
どれどれってなるのよ
直進とか言う時あるじゃん
絶対直進じゃねえから左だからって
それは目の前に見えている
映像というか目の前に見えている
景色の中にこれよって
ライン引いてくれればいいと思うんですよ
光るとか例えばこっちだよって光るとか
多分これセンサーの進化を
待たないといけないんでしょうけど
動くものとかに対してはアラート出るとか
物陰から出てくる生命体がいる時は
それが犬なのか子供なのかおじさんなのかに関わらず
物がいるぞっていう色付くとか
そういうのはやろうと思ったらできなくないはずだけどな
と思うんですけど
Googleとかが携帯で道案内する時は
似たようなことを知らせているよね
Googleのナビ
Googleマップのアプリも
歩きながら使うと
普通ルート案内って地図上に線を引いて
右など左など音声で案内するみたいな感じですか
ARで携帯をかざすと
右にこの交差点右に曲がるんだったら
右向きの矢印と
道路上にナビゲーションが出ている
のが見えるんですね
車みたいな高速な移動帯じゃなければ
そこまでは一応できる
技術としてはできなくはないってことですね
できなくはないっていうね
それもめっちゃあると思います
視界を妨げてはいけないみたいなことだと思うんですけど
でも妨げてないじゃないですかむしろアシストしてるんだから
警察の見解によると
何か映像を表示すると妨げることになるんですよ
フロントガラスに
じゃあしょうがないね
しょうがないのは
神奈川県警を燃やすしかないですし
山崎さんが神奈川県警をディスりたくて
しょうがないのはわかりましたから
見せしめになって
車の運転とか
そうなったらもっと車乗るのに
楽しいのになって思うんですけどね
インフォテイメントという感じですね
30:02
もっとエンタメにしたらいいと思うんですよ
車の運転って飽きるじゃないですかずっと長く乗ってると
乗ってることがもっと楽しくなれば
よそ見とかしないのにと思うんですけどね
今みたいな
いろんな情報をアテンション上げてくれるみたいな
システムができると何が起こるかというと
民間が入ってきて民間がいろんなものを出すようになると思うんですよ
つまりバナーが出始めるんですよ
強化された視界の中に
バナーがチラチラするようになって
まず問題になるんですよねきっとね
最近読んだSF小説の中で
やっぱりそういうバナーが
ありふれてて
情報の深度を自分で調整することで
バナーをたくさん出したりバナーを一切出さない
つまりバナーを一切出さない光景というのは今
我々が何も返さずに見ている光景に過ぎないんだけど
そこの
そこになると寂しいという感想を抱いたり
感覚がちょっと変わってくるよねみたいな
受け取る側の
人間の感覚が変わってくる
デコレーションされた映像のほうに慣れちゃうってことだ
スタンダードの情報深度もみんな常にキープしてて
それに慣れきっているので
何も支援されない虫の声だけが聞こえている光景みたいなものは
寂しいっていう
なるほど
そういうところまで踏み込んで
今ある技術の先を考えると
そういうことがあるよねみたいなことを
SF小説で近年のものとかは
歌ってたりするね
わからんではないですけどね
僕の好きな世界観としては
数値化できるものができるだけ数値化した方が
世の中が最適化されると基本思ってるので
例えばそういうことが
法律的にもできるようになったとして
車の映像をいろいろ表示するみたいなことが
いろいろスコアができると思うんですよ
この人はエコドライブをしてるよねとか
安全運転をしてるよねとか
例えば急に飛び出してくる子供みたいなやつを
うまく停止して逃がしてあげることができて
ポイントをピロンと貯まるみたいな
ゲーミフィケーションじゃないですけど
安全運転とか環境に優しい運転をすることで
スコアが貯まっていくみたいな仕組みにしていて
そのスコアって自動車保険とかに活かせると思うんですよ
自己リスクが低いという証明にもなるので
そういう人は保険料が下がりますとか
そういうことと紐づいていくと
より世の中が最適化されていくんじゃないかなと思っていて
まあそうね車と紐づいていくから
有料運転で育てた車のナンバーを売買するんでしょうね
ツイッターアカウントの売買と一緒じゃないですか
33:02
小橋の車のナンバーが流行るんですね
重複なしフォロワー1万アカウントいくらあるみたいな
今の自動車保険の仕組みってどうなってるかというと
年齢と車の年式とか
そういうことで自動的にあなたはいくらですって保険料決まるわけですよ
でも同じ運転歴と同じ車乗ってるやつとも
絶対運転の荒さには違いがあるはずなんで
当然ね
そこはもうちょっと細かくスコア化できるのになっていう
SF的未来としては
そういうことは実現できそうな気がするんだけどな
取りたいところでしょうね
絶対EUは許さないでしょうけど
EUは許さない?
そういう個人データを取り扱う時に一番最初に
なんかありましたね
規制がクリアできないからヤフーが撤退するみたいな
今皆さんがご覧のホームページに必ずクッキーが
どうのこうのっていうポップアップが出てくるのは
あいつらのせいですからね
まあまあ個人情報
監視社会がいいかっていうとわからないですけど
ブロックチェーンとかでどうにかならないんですか?
わかんないけど
技術の進歩と社会との
折り合いをつけながら
どんどんどんどん進めていくものでしょうし
電動キックボード
あれが認められる方向なのかよくわからないですけどね
危ないと思うんだけどな
そういうチャレンジなこともやりたい
ダメだったらダメで
規制されたりするんでしょうね
さじ加減が象徴によって違うけど
一心一体繰り返しながら
どんどんSFの世界になっていくんじゃないですかね
僕ら20世紀と21世紀をまたいで生きてますけど
子供の頃イメージしてた21世紀って
もうちょっと未来じゃなかったですか?
まあ電動キックボードじゃなくて
浮いたホバーボードですよね
それマイケル・J・フォックスが乗ってたやつ
マイケル・J・フォックスが乗ってたやつ
あれなんでまだ車輪ついてんだよって話だよね
それどころか移動はチューブ状の
透明なトンネルの中を
宇宙船のような乗り物が移動してたはずなんですよね
あれよく考えたらすげー非効率だよね
そんなにスピード上がらんやろうと思うしね
ラブホーのカプセル射出システムと変わんないよね
ラブホーは千円札をカプセルに入れて
お金払ってた仕組みがあったことを僕は知りませんけど
よくご存知じゃないですか
あれお釣りも帰ってくるんですよ
知らないですけど顔合わせなくていいように
そうなってるとかいう仕組みがあったことは知りませんが
もうちょっと未来になってるはずなんですけどね21世紀は
本当に未来じゃないですね
36:00
本当に未来じゃないなと思いますけどね
今日SF話をしてるので曲としてはこれかなと思ってましたけど
最近というかここ1,2年好きでよく聴いてるバンドの曲を書けます
ポルカ.スティングレイでフィクション
SFってなんかでもあれだよね
タイムトラブル物って今世の中にすごいあふれてるじゃないですか
タイムトラブル物みんな好きですよね
好きだし自然に入れてるけどあれってすごいSFだよね
そうですね
言ってることがあんまり理解できないんですけど
過去に行くことは理論上できるらしいですね
その言い方が正しいかどうかわからないですけど
タイムマシン的なものを作ろうとした時に
未来に行くのは結構難しいけど過去に行くのは理屈の上では
できるみたいなことを書いてるのを見ましたよ
主体となるものの時間の
カウントの仕方にもよるので
光より早く移動できれば過去には行けるんだよね
なんかそんな話の説明でしたけど
いかにもSFじゃんそれ
理屈の上では行けるってどういう意味だよって思うけどね
結局行けるのか行けないのかどっちなんだみたいな
行けるんですよ
SFって何だろうな
設定が全てなところ極端に言うと
設定が全てなところなので時間移動にしたってね
例えばこの間読んだのが
ある博士が
タイムトラベルマシンを作ったんですよ
作ったんだけど宇宙っていうのは
常に膨張していて絶対座標で言ったら
同じところに存在するのってすごい難しいんですよ
宇宙自体が膨らんでるからね
地球も回ってたり移動したりするでしょ
タイムトラベルしたところでそこは虚空であると
宇宙空間であると
その博士が何を考えたかっていうと
未来に一瞬移動して
そのまま即時帰ってくるっていうマシンを作ったのね
過去だ
過去に一瞬出現して帰ってくるっていうマシンを
作ったんだけどそうすると座標のことを考えずに
タイムトラベル自体は成功した
っていうことが起こるよね
そのマシンを作ったんだが何が起こったかっていうと
過去に一瞬出現したことで
その過去における
物質の量
などが変化してしまった
そこからパラレルワールドになってしまって
そのタイムマシンのボタンを押すたびに
今の自分の状況が変わるっていう
自分のシチュエーションガチャをして
その博士が作ったタイムマシンを
うだつのあがらない男が受け取って
使う話なんですけど
39:00
そのうだつのあがらない男は自分の境遇がよろしくないので
タイムマシンガチャで
自分が同じ世界線で
自分が金持ちになっている世界線を探すんですよ
なんだけど
上手くいってる自分を殺して
成り変わろうとするんだけど上手くいかなくて
最終的には
いろんな自分と会っていろんな対話をするっていう
すごい哲学っぽい話になって
SFって面白いなと思って
そういう方向に行くんだって
今までやり尽くされてると思うんですよ
タイムトラベルとか宇宙戦争とか
そういうやり尽くされた設定じゃない
新しい要素を一個そこにぶち込めるかっていうのが一つと
もう一つは完全にありえなくはなさそうな
いい頃合いのフィクションというか
全く理解できない世界を描いてもそれは当たらないと思うんですよ
意味がわからないので
全く理解できない程度ではないというか
意味がないよねと思えるぐらいの設定を上手いこと思いつけるか
っていうところが結構肝な気がしていて
ヒットしてる作品ってその辺が上手いんだろうなと思うんですけどね
ちょうどプレゼントいただいた本を読んでるところなんですけど
これは2021年に
流行ったもの
トレンドとされてたものがまとまっている短編集なんですよ
その去年のトレンドが
異常論文っていうジャンル
異常論文
何かっていうと文章というか
その短編自体は論文の定なんですよ
科学論文まで
堅い専門的な感じで書かれてないんですけど
何かの観察日記だったり経過の記録だったり
っていう定を取ってるんですけど
明らかに異常なんですよ
例えば十字軍の時代に
実は電話はありましたっていう設定とか
面白い面白い
その時の記録を模して
とはいえ異常な事態が起こっている
っていうのが
去年のトレンドだったみたいですよ
SFっちゃSFなのかな
SFですよね 面白いです
形が変わっといて面白いなと思った
どうやったらこんな設定思いつくねん
みたいなやつを見たいんですよね
見たことないものを見たい欲なので僕の場合は
短編集とかいろんな人のネタが詰まってるから
上垣さんとかオススメかもしれない
SF最近あんまり読んでなかったので
小説の方も攻めてみようかな
こんなわけのわからん設定の見たことない映像を見れる作品があるぞ
みたいなのがあったらぜひ教えていただきたい
というのと 引き続きトークテーマ投稿
お待ちしております こんな感じでできるだけ拾っていきますので
よろしくお願いします ということで今日も終わりにしましょうか
42:01
ありがとうございました