1. ここは今からラジオです
  2. ここは今からラジオです#190 ..
2025-04-23 37:27

ここは今からラジオです#190 レビュー・クチコミの呪縛

spotify apple_podcasts youtube
ウワガキと猫屋敷さん。
今回はレビュー・クチコミの呪縛の話。いやもう、「あるのがいけない」んですよアレ。見ないわけにいかないしねえ。みんなどう付き合ってるんですかね。
ここは今からラジオです。毎週水曜12時更新。
番組へのメッセージやリクエストは、番組ウェブサイトからどうぞ。
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kokoradi.studio.site


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠【トークテーマ募集しています!】
トークテーマ募集フォーム作りました。こんなテーマでやってほしい的なの、なんでもいいのでください。ふたりが泣いて喜びます。
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kokoradi.studio.site/talk_theme⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
ウワガキ Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
https://twitter.com/yuwagaki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
猫屋敷 Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
https://twitter.com/djnekoyashiki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


























サマリー

今回のエピソードでは、レビューや口コミがもたらす呪縛について考察しています。特に飲食店や商品の選択におけるレビューメディアの影響、常連客と新規客の視点の違いを探求しています。リスナーは、レストランや商品選びの際、どのようにレビューを活用しているか、また逆にその煩わしさや難しさを感じているかを議論しています。このエピソードは、レビューや口コミが趣味や購入体験に与える影響についても考察しており、特にギターや車の購入における選択肢とそれに対する心の持ち方が話し合われています。

レビューの影響
ここは今からラジオです。
ここは今からラジオです。uwagakiです。
nekoyashikiです。
なんかこう、挨拶でこう、傘をつけようとしてる?毎回。個性を出そうとしてる。
なんか、いや、あのー、挨拶で、挨拶で個性つけるって、すごいダメだよね。
いや、出落ちだから言うたらそれは。
なんかあの、地下アイドルちゃんのさ、
自己紹介みたいな?
自己紹介工場あるじゃん。
あるあるある。
誰が得してんの、あれ。
その子のファンじゃないの?
ファンはやっぱあれ聞くと絶頂に達するわけ。
絶頂に達するか知らんけど。
なんか可愛いってなるんじゃないですか?知らんけど。
この間っていうかあれだけど、知らない地下アイドルちゃんが出てくるとさ、
必ずその自己紹介やるくだりが組み込まれるじゃん。
なんとかかんとかの黄色担当、なんとかかんとかですっていうやつあるよね。
やめません?もうええでしょ。
誰に言うてんのか知らんけど。
でもあれはもうなんていうか、一つの様式美みたいなものじゃないですか?
あと何色担当とかもうやめません?あれ。
メンからね。メンバーから。
やっぱ覚えてもらってたんこですから彼らはね。
その辺が洗練されすぎてて、すごい気持ち悪さを覚えてる。
共感性周知ってやつがね。
計算されつくされすぎてる。
じゃあ今日はね、地下アイドルの話じゃないのよ。
地下アイドルの話じゃなくて。
似たような話前にもしたかもなと思うんだけど。
この前飲み会をやろうっていう話があって、少人数だったんですけど。
店を予約しないといけなかったんだけど、
場所的に心当たりのある店が電話してみたんだけど、
もう予約でいっぱいですとかになっちゃって。
どこでもいいかってなって、
適当に探そうってことになったわけですよ。
適当に探して予約しておきますねって言って撮ったんですけど、
何見ます?そういう時。
どこでもいいからこの辺でこの日に店探そうっていう時、何見ます?
広報点が10点とかある状態だと、
特にいろいろ見ることはしないんですけど、
2点、3点ぐらいに絞られた段階で、
あらゆるレビューメディアの記事を見て、
突出しているものは削除していって、
真ん中の方の点数とかレビューだけ見て、
判断するかな。
なるほどね。結局レビューとか見るじゃないですか。
一応見はしますね。
一応見はするよね。
それしかないなって思うわけです。
結果的にね、飲み会の時は、
レビューやら何やら見て、口コミとか見て、
店内写真とか上がってるの見て、
良さそうだなっていうところを選んで、
期待通りというか普通に良かったんですけど、
結果としては。
結果として良かったなと思うんだけどさ、
でも、
これは呪縛だなと思って、
レビューとか口コミとかの、
常連客と新規客
そういうレビューとか欲しい靴とかが付いてる以上はさ、
それを見ずに、
これは別に店だけじゃなくて、
物を買うとかでもそうなんだけど、
あったら見るじゃない、一応。
どこまで信じるかは別として。
参考にする度合いは違うけど、
入ってはくるよね。
だし、
例えば飲食店のグッズとか、
お店のグッズとか、
お客さんのグッズとか、
お客さんのグッズとか、
だし、
例えば飲食店のグーグルの星だったらさ、
星3.6ぐらいあればそこまでは気にしないけど、
仮にこれが2.4とかだったら、
ちょっと何かあるかもなと思ってやや警戒するじゃん。
そうね、グーグルだとそうかな。
レビューの星の数というか、
何件のうちのいくつかにもよるけど、
2件しか出てませんとか。
結構メディアジオンもよるじゃない、それ。
グーグルだったりタピオログだったり、
メディアによって平均点違うじゃない。
Amazonとかもレビューひどいやつあるじゃない、見てると。
それはだから星いくつかを見た上で、
低評価の星をつけてるやつが何を書いてるかとかまで見ないと、
その真意がわかんないというかさ。
グラフの形で見るって知ってた?
グラフの形で見る?
星5、星4、星3、星2、星1の横に
この評価をした人が何人みたいな棒グラフが出てるじゃん。
あれがくの字型だったり、
右斜め上に上がるだけだったり、
いろんな形があるんですよ。
あの形で判別するのがいいみたいなことを
背取りの人が書いてたよ。
そういう感じになってきたんだよ。
メディアサイトによって攻略法みたいなのがあって。
感覚的にそうかなって言われたらわかるし、
ある以上見ないといけないになってるし、
見ないで買うやっぱりやだなってなってるし、
サービスを提供する側としても、
そこで変なこと書かれたくないとか、
できればいい口コミ書いて欲しいとか、
いいレビュー点数つけて欲しいっていうことを
モチベーションに動くようになってくるとさ、
大事な情報が抜け落ちてる気がするわけよ、そこには。
ぬくもりとか?
ぬくもりとか?
人の温かみとかそういうこと?
そういうことまで表現されるのは、
個人的には好きじゃないが、
飲食店とかでもさ、
それこそ至高品だからさ、
好き好きじゃない?
番人にとっていいとか番人にとってダメとかはさ、
なかなかありえなくて、
例えばね、僕がよく行くラーメン屋っていうか
中華料理屋っていうかがあるんだけど、
大衆食堂が一番近いかな。
ラーメンとかチャーハンとかも出してるんだけど、
定食とかもあるみたいな店があって、
そこはね、昔からというか別にそんなに綺麗じゃないの。
昔ながらの店で。そんなにピカピカの新品の店じゃなくて、
昔ながらだなって感じだし、
おじいちゃんと多分その家族でやってる感じなのよ。
そこはね、
もうひっきりなしに電話が鳴るわけ。
店で飯食ってる時も。
出前の注文っぽいんだけど、出前やってるからさ、
出前の注文やってるっぽいんだけど、
店11時から開くのかな?
すごいいつも混んでるから、
お昼のピークとかずらして11時ピタリで行くか、
逆に14時回ってから行くみたいな。ずらしていくわけよ。
外していかないと。
常連だから分かっててそうしていくんだけど、
11時ピタで行った時も結構電話バンバン鳴ってて、
電話取ったおばちゃんとかも、どんどん客が来るからさ、
ごめん1時回るよとか言ってるわけよ、11時の時点で。
それもね、高齢行事だから来てる客全員知ってるわけよ。
来てる客全員その様子を見てるから、
常連であればあるほどその様子は当たり前のものとして
受け入れてるんだけど、
試しにその店のレビューとか見てみると、
電話対応がぶっきらぼうだったとか、
出前が2時間かかるって言われたとか書いてあるわけよ。
そういう店なんだっつって、それでいい奴が来る店なんだよっていう話。
別に上手いんだから行ったら普通に。
別にそれで出前頼む人もいるわけ。
何時間かかってもいいから来てくださる人もいるわけよ。
出前時々おじさん出て行ってるから。
だからそれって客が求めてるものと、
すごいミスマッチがある気がするんだよ。
ああいう星だけで評価されるのって。
そこのもどかしさをすごい感じるんだよね。
でもその星つけてる奴はさ、
要は地元の人じゃなくて、
ラーメン店の動向
少なくとも常連ではないね。
常連ではなくて旅行者かもしれないし、
遠ざまなわけですよ。
遠ざまな奴が、
行って行かないで、
びっくりしてみたいなことですよね。
そうだね。
だけどレビューを見るのは遠ざまな人だよね。
常連の人は見ないもんね。
そうだね。
そういう奴って同じことを繰り返すんですよ。
だからレビューがたくさんあって、
見ないといけない、吟味しないといけないってなった時に、
一つがあるのは、そいつを追っかける。
そいつを追っかけるか。
レビュー者を追っかけて、どこでも文句言ってるような奴は、
とりあえず排除して行って、
残り少ない信憑性の高そうな情報だけ、
信用するっていう。
そのスクリーニングにさ、
すごいコストかかるじゃない?
だからコストかけてもいい時だけしかやらないよね。
そういうのは。
そういうのは、
レビューに引っ張られるもそうだけど、
もしこんな制度が世の中に無かった時代に戻ったとしたらさ、
自分の感覚を信じて、
良さそうだなと思った店に
フラッと飛び込むとかも普通にあるわけよ。
ちょっと外れたなとかももちろんあるし、
意外と思ったより良かったなとかも当然あるわけじゃない?
そういう遊び方って、そういうところも含めての楽しみだったはずなんだけどさ、
もはやそういう遊び方ができなくなっているっていう、
何か奪われている感じがあるんだよ。
なるほどね。
それは商品を購入するの体験も一緒だよね。
お店でたまたま見かけて、
良さそうだなって買ってみたけどっていうところも含めての遊び方が、
ちょっともうできなくなっている感じがあるんだよね。
それが必要悪だったのではないかっていう。
いい面もあるんだよ。いい面もあるんだけど、
もはやそれがない時代に戻れない、
なんていうかね、もどかしさというか。
店の外からさ、中華レリアの中を伺ってさ、
どんな感じがなって、観察してから入るみたいなことをしなくなったってことですよ。
そうそうそう。そうなのよ。
でもレビューとか何とか見て、下調べして、
ここは間違いなさそうだってもう行くからさ。
そうなっちゃうなと思って。
店をやっている側もあれ大変だと思うんだよね。
本当にそう思う。
あれが生命線になっていると思ってて。
美容室とかもそうなんだけど、飲食もそうだし。
そうだね。
この間ね、我が佐野市ですよ。
栃木県の佐野市ですよ。
ここって、食べログだと
4.2とか4.3とかのラーメン屋がひしめいているわけ。
ある意味当てにならないわけよ。
はいはいはい。
っていうくらいラーメン都市なんだけど、
佐野ラーメン、でも大体佐野ラーメンなわけよ。
まあそうでしょうね。
結果何が起こっているかというと、
佐野ラーメンじゃないラーメン屋が割と繁盛しているわけ。
家系ラーメンとか、味噌ラーメン専門店とか
結構客が入っているわけ。
そうかもね。
この間、4月1日に
佐野に初めて
二郎インスパイア系がオープンしたんですよ。
今頃、そう。
どうやら蓋を開けたら
佐野ラーメンで有名なお店のところが
別業態でやってるみたいなことらしいんだけど
ともかく専門店として出てくるのは
初めてなんですよ。
その1週間くらい前に
近所に看板が出てて
気になる看板が出てて
その看板で
何も引っかかんないわけ。
ネット上に情報のない
新規出展だから情報のない見せたわけ。
4月3日くらいにちょっと食いに行くかつって
もう一回調べたらワンサカレビューが書いてあんの。
一瞬で。
なんだろうな、あんだろうなって
そんなみんな
僕、口コミを書く動機が
一生わからないので
ほぼ。
なんでみんな書いてるんだろうと思ったら
入ってわかったんですけど
これ本当は良くないんですけどね
Googleのレビューを書いてくれたら
丸々差し上げますみたいなやつ。
これ規約違反なんで
やっちゃいけないですけど
とはいえ現地まで来ないとバレないだろうで
やってしまうくらい
しかも有名店が出してる
業態の違う店だから
それなりにノウハウはある。
なんだけどそれをやらざるを得ないっていう
闇の深さっていうか
いかにしてそこを稼ぐかの勝負になってるっていうのが
そういうことなんだっけって気がすんだよね。
しかも相手が悪くて
ジロリアンばっかりでしょ。
相手が悪くてっていうか属性があるよね。
相手がやってくるわけ。
あれすごいですよ。
ジロー系の店ができたとしたら
いろんなところから食べに来るわけ。
そうだろうね。
あの行動力すごいなって思う。
あんなカロリーの高いものを食べに。
裏裏からさ
ファンバーとかあったっつって
わざわざ来るんですよ。
そういう人たちが書く情熱のレビューですから
レビューの影響と体験
なんかすごかったよ。レビューの濃さも。
僕そんなにレビューをたくさん書いたりはしないんだが
書いたことはあるのよ。
レビューを。
前はどっかで言った気がするんだけど
大阪で遊んでた時に
フラット入った店がまだ開店して間もないぐらいの店だった
天ぷら屋なんだけど
すごい良かったの。開店してすぐで。店も綺麗だし。
すごい良い体験だったんで
こんな店は人気なんじゃないかなと思って
それこそ食べた後にレビューがどうなんだろうが気になって
食べてから見に行ったらまだできたばっかりで
項目も立ってないぐらいだったので
そこに1件目のレビュー書いてあげようと思って
良かったよってなんとなく書いたわけ
今話聞きながらその店のレビュー見に行ったんだけど
106件口コミがあって星4.5になってるわけよ
良い体験をさせてもらったから
これを広めたいっていうモチベーションは分からなくもないんだけど
火がつき始めると
それからしばらくしてもう1回その店行きたくて
大阪行った時に寄ったら行列ができてて入れなかったわけよ
だから店にとっては繁盛した方が良いことなんだろうけど
それはそれで嫌だなっていう感じもして
逆にここ好きなんだけどなっていうところは
消えていくじゃない
繁盛しないとさ
難しいなって思うよねどうしたらいいんだろうね
混雑が好きじゃないから
個人的な事情で流行ってほしくないだけであって
店が繁盛すること自体は
肯定的なことじゃないですか
こうなるとさ
隠れ家的な場所が隠れ家的なところのまま
隠れ家的なところの店を求める客だけを
相手にやっていくとかがめちゃくちゃ難しくない?
ネット上に載せないが
ちょっと前のトレンドだったと思いますよ
招待制とか
招待制で1万円ポッキリで飲み食いできるみたいな
そういう業態が結構ありましたよね
あとクラファンで集めるとか
なんか感じ悪いじゃん
そういうことでもないんだよな
もっと民主的にいきたいじゃん
そういうことなんだよ
難しさを感じるなっていう話なんですけど
口コミの価値と選択
続きは後半でいきたいと思います
ここは今からラジオです
はい
店でいうとそういうのがちょっともやっとするなと思うし
商品買うときも
基本的には徹底的に下調べして買いたい方なので
レビューとか全て見ないと気が済まないんだよね
時間がかかってしょうがないのよ
ポピュラーな製品が欲しいわけではない人なので
絶対的に
口コミっていうのは少ないわけですよね
その少ない口コミを
目をさらぬようにして遊ぶわけですよね
それもさ
ネットショップでいうと
例えばアマゾンです
ヨドバシです
楽天ショップです
アリエクスプレスですという風にあった場合に
そもそもどの店を選んでいるかでちょっとそいつに属性がついているわけ
買うものとショップの組み合わせによって
こういうものをこの店で買うってことは
そういうところを加味してそのレビューを見ないといけないわけよ
ポイント中年みたいなやつとか
ざるな感じの購入者みたいなやつとかがあるよね
あとアリエクスプレスとかは
海外通販をやっているから
結構アメリカのショップとかが使えない
ロシア人とか結構買っているわけ
ロシアからのレビューですとかはそういう要素を加味して見ないといけないから
とかもあるし
全部入れてから判断したいわけ買うか買わないかを
時間かかってしょうがないんだよね
そうね
しかもレビューを時間をかけて見た割に
レビューとの答え合わせみたいなのって
プロダクトであればあるほどしなくない?
そうだね
自分が聞いても気に入るかどうかだからね
飯とかはまだ答え合わせ体験だから
その
答え合わせしながら食べるみたいなところがあるじゃないですか
そりゃそうですね
一番答え合わせするなと思ったのが旅館とかホテルなんだよね
あー旅館ホテルね
旅館ホテルもやっぱり口コミ
というかレビュー次第じゃない
見も知らん土地のさ
リゾートなんだから
そらね人の話を聞かざるを得ないんですけど
やっぱあれってすごい文面で伝わらんよね
思ってたと違うわ結構あるじゃない
そうね知っといてよかったもんあるっちゃあるけどね
あるっちゃあるけどこんな通りずれ道行かされるのかよとかさ
あーそれはあるそれはある
死境じゃんみたいな
はいはいそれはある確かに
いやー思ったより街中だねーとか
そこがちょっと読み取れないから
街中だけじゃなくて地理的な情報とか
あと旅館になるとあれだよね
なんだっけストリートビューとか
あーそうだねそれは見れる場所だったら見る
駆使していろんな情報を集めないといけないから
逆にだから飯屋よりは全然旅館とか探す方が大変かもしれない俺は
あーそうね
そんなにこだわりないからかもしれないけど旅館
そうなー
旅館って言うか旅行って言うか
リゾートとかレジャーで行くときの話かな
そうなんだよ
ビジネスはどこでもいいからねもう
寝れればいいから
確かにそうなんだよ旅館とか店もそうだけど
その建物自体の中の話じゃなくてさ
行くまでが大変とか乗り継ぎが悪いとかさ
そういう情報ってなかなか出てこないから
出てこないじゃん
読み分けないといけないしさ
あー電車なんだなーとかさ書いてないからね
そうだね
みんなだからどれくらいあれ見てんのかなと思うんだけど
いやー結構見てんじゃないやっぱり
時間かかるやっぱりもう見ない選択肢じゃないから見るんだけど
時間かかる割にあんまり生産的な作業な気がしないなーって最近思ってんだよね
だから時間かけてないんだと思います
あのー
まあこういう言い方ですけど
普通の使い手は
そんな時間かけずに見て
ぴゃっと選んでで
騙されたってまたなんか批判的なレビューを投稿したりするでしょ
そういうやつか
ああいうの書いてるのか
不満がないと書く理由ないですからあれ
不満かリワードがないと書く理由ないですから
なんかさ
自分みたいな隅々まで見るやつは確かに少数派かなと思うんだけど
みんなその
評価システムの問題
自分を肯定してほしいというかさ
自分はこの店がいいなと思っているとかさ
この商品を買おうと思っているっていう自分のことの背中を押してくれる
最後の一言をレビューに求めてる感じじゃない
みんな確かにこれいいって言ってるわー
やっぱり私のセンス間違ってないんだみたいなことで買いたいとかさ
あーうん
そうねそれで安心するところはあるよね
最後の一押しにそれ使ってるみたいなところないかなと思うんだよね
あるあるあると思うあると思うけど
あると思うけどやっぱりなんかそれって
属性まではっきり書いてくれた方がいいよね
誰が言ってるかっていうのってさ大事じゃない
それは大事
でも誰だか分かんないわけじゃん
レビューって
すごい陰謙なやつが書いてるのかもしんないし
すごい大らかな人がめちゃくちゃ怒って書いてるのかもしんないし
伝わらないじゃないそれって
そうなのねだから
なんていうのかな
難しいよね
口コミとか星いくつとかも単なる点数制だけじゃなくてさ
項目ごとになってるやつもあるじゃん
例えば価格とかさメニューとかさ
そういう項目ごとになってるやつもあるじゃん
項目ごとに星いくつみたいなさ
あれだとまだ見るべきところがある程度絞られるというかさ
あると思うんだけど
それはそれで大事な情報が落ちてる気がして
あれなんだよえっと
人事評価みたいなやつのさ
あるじゃないなんか
上司を部下が評価する制度みたいなやつとかさ
それこそ項目ごとにさ
どんぐらい仕事できる上司かみたいなことを
ポイント制になったりとかして
何ポイント以下は研修を受けてもらいますみたいなやつがあるじゃん
あれってさすごいなんかこう
人を評価するシステムとして大事な情報が落ちてるんじゃないかって感じがすんだよね
あの
情報が落ちてるというよりかはその評価の外の
パワーみたいなものが
見えないよね
評価の外のパワー
評価をすることでどういうことが起きるかを想像すると
何かしらの評価の外でのパワーバランスがあるわけじゃないですか
はいはいはい
それが読み取れないよね
なんかそういうとこに絶対書けない
見た目が生理的に無理とかもあるしね
あるでしょうねなんか
物を食べる時にぺちゃぺちゃ言うから嫌いですとかさ
そんなこと絶対書けないもんな
書けないじゃんね差別だからね
それがその書けている大事な情報から
さておきだけどさ
あれも一つのレビューだけども
全てを鵜呑みにしてはいけないなと思いながら見てます
点数で評価するってことに問題がある気がするんだよな
なんか星いくつですみたいな
点数で評価しようっていうところで
何かがねじ曲がってる感じがすごいするな
なんかみんながさすごい文章が的確で一定のレベルがあれば
そんなことをする必要はないんです
受け手としてもちゃんと読解力があればいい
んですけど読解力もなければ文章力もないんですよみんな
大半の人はそう
身も蓋もないことを言うと
読解力も文章力もない人たちが発信できる
唯一の平純的な評価手段というのが星なんですよ
バカのためのものだからあれは
賢い人はあれを参考にしちゃダメなんですよ
そこまでは言ってないけどな
だから結果どうなるかというとしょうがないから
口コミもレビューも見るんだけど結果どうなるかというと
ネットで買い物するようなガジェット系とか
デバイスとかっていうのはそういうもので
この人の言ってることはある程度信用していいぞっていうレビュアを見つけて
そういう人のyoutubeチャンネルとかで紹介されてたとか
そういうものを買うようになってくるんだよね
だからバズリが重要とか
配信者の立場が強くなるんですよね
リアルでもそうじゃない?
配信者とかじゃなくてもこのジャンルについては
この人が言うなら一応信用して良さそうだなみたいなことってあるじゃない?
めちゃくちゃあるよね
それはすごく肯定的というか
自分で得た知見でもあるから
そいつが信用できるっていう知見であるから
そいつがいかに変質しようと
そいつを常にジャッジすればいいわけだから
そこの批判的な精神を忘れなければ全然アリだと思う
僕は最近ね高校生から
初めてエレキギターを買いたいと思っているんですが
何を選んだらいいですかっていう質問をもらったんですよ
普通に答えたら3時間かかるなと思ってこれは
だし求めてないよね
高校生は絶対3時間の交渉が求めてない
求めてないと思うんですよ
時短でお願いしたいと思う
一応3つぐらい選択肢を出して
こういう音楽好きだったらこうだし
平均的に優等生なのはこうだし
ちょっと変わったところで個性出したいのはこんなのもあるけど
この辺から選べば間違いないと思うよぐらいにはしておいたけど
本当はこういう質問は3時間かかるわけですよ
本当は
求めているものに対してレビューというかね
ちゃんとこうレポートを出すには
それなりの時間が必要で
あんなに短い文章とか欲しい靴とかで評価できるはずがないんですよ
本来は
長崎さんって重いって言われません?
言われたことがないこともないですけど
付き合ってる子に重いとか言われたことあるでしょ
いやいやノーコメントでお願いします
それはね高校生にとっては重たいわ
だから言ってないよそんなことは
言ってないけど3つぐらいの選択肢に絞ってあげたけど
あとは自分で決めなって言ったけど
だけどね
そんな簡単に評価なんてできるわけがないんですよ
世の中のもの中の
そりゃそうよ
みんなバカだから考えてないんだって
そういうこと言ってないよ別に
リアルにそこまで考えてないと思う
なんとなく見るけどそこまで気にもしてないぐらいのことか
レビューの影響
身の回りに何があっても気にしない人たちだと思うから
それぐらいの方が行きやすいんだろうなと思うけど
行きやすいと思う
あなたとか私はとても行きづらいわよ
この行きづらさを解消する術を求めてるんですけど
エンディングに行きたいと思います
ここは今からラジオです
ちなみに気になる人がいたら
ヤマハですぐらいの子はパシフィカ買ったら間違いないです
ヤマハのパシフィカがいいと思いますよ
それは言うんだ
ヤマハかすごいな
フェンダーのギターっぽいものが良かったら
スクワイヤーがいいですけど
だけどちょっと癖があるので
とにかくどんな方向にでも行けるのでヤマハです
パシフィカがいいです
アシックスのシューズを買えって言われた時の
アシックスのシューズは
反応値が高いものが入り口としては良いんですよ
そこから尖ったものがしたくなったら
尖ったものを買えばいいんだから
なんでナイキのシューズをあの時に進めてくれなかったんだって
そうなんですよ
多分これは世の中との接し方の問題で
僕みたいな人種は
一応アホみたいにギターもこれまで買ってきたけど
最初の一本からギブソンのビンテージとか
手出しちゃうタイプなんですよ
最初の一本からバイトして頑張っていいやつを買うんだ
アノミュージシャンと同じものを買うんだ
弾きやすいとか関係ないんだって買うタイプなんですよ
大人になって分かるのは最初はヤマハがいいってことですよ
万人に使いやすい道具っていうのが
そういう大人いたよなっていうのを思い出したけど
そっち側に回ったってこと?
一回苦労したからこそ言えるっていう
一回どころじゃない苦労してる人が言うことだっていう
苦労がうまく伝わってないんでしょうね
当時の自分たちにはさ
つまんないこと言いやがってみたいな
趣味の道具だからこそなおさらだけどさ
車とかでも利便性とかで言ったら
コンパクトカーとか軽バンとか便利だと思うよ
それで満足できる人も世の中にたくさんいるから
あんだけ売れてるんだろうけどさ
そういう人たちもいるわけじゃない
それはそのロマンも否定しないであげてほしいなと思うよね
それはそうね
微妙な顔になっちゃうけどそれはそれでっていう
高校卒業して免許取ってすぐ一代目そういう
バリバリのスポーツカー買いたいですっていう奴はさ
早いと思うけど一回苦労するけど
買っちゃえよお前って思ってるね
燃費悪いしガソリンばらまいて走ってるようなもんだぞみたいなことを言いながらね
どうせ事故るしね
どうせ事故るし
いいんだけどそれも一回やってみればっていう気がするんだけど
今の時代だったら結局さ
カーセンサーとかの口コミとかあるわけじゃない
あるね
そこはロマンで行くときはロマンで押し切れよとも思うしね
そうね
ごちゃごちゃうるせえ俺はこれが欲しいんだって買っちゃえよとも思うし
そうね
初学者とか入りたての人っていうのはさ
スケール感がわからないわけじゃん
例えば欲しい車みたいなのがあって入ってきて
その先のカーライフというか
自分と車との関係性みたいなものって
まるで想像していないわけじゃないですか
そうだね
一回僕ベンツに乗ってたことがあって
中古車ですけど
それをこう
知ってるおじさんに言ったら
それを買っちゃうと
買っちゃったのかと
それ買っちゃうと他の車乗れなくなるから
大変だぞって言われるんですよね
それってスケール感がないから
憧れのかっこいい車を買っちゃったわけで
なるほど
ロマンを貫き通させるのも別に悪くはないんだが
悪くはないね
車楽しみライフを
ちょっと短くしてしまった可能性もある
なるほどね
安い車とかもいろいろ乗り換えて
やった憧れのベンツって行くルートを
いきなりショートカットさせちゃうみたいな
アドバイスする側にそこまで責任があるかというと
ないよなと思うので
車だからそうなるけど
例えば
そうめんだったら黙ってイボの糸を買えじゃないですか
価格だね
そうめんだったら黙って
イボの糸を買えになるじゃんまずは
他のものはそうめんという名のついたらゴミみたいなもんだから
ちょっと
俺の
いつも俺はひどいこと言ってるけど
そんなひどいことは言ったことない
安いそうめんなんかひどいぞ本当に
ヴィオンで売ってるベストプライスのそうめんの話か
それは食ったことないけど想像はつく
別に10倍はしないんだから値段は
車と違って
名前もしないんだからそれは黙ってイボの糸を食えって
それより高級品はまたいろいろ選択肢があるけどっていう話は
そういうジャンルもあるじゃない
購入頻度の問題だよね
家とか車とかそういう
ギターはそこまでもないけど何本も欲しいものでは
普通はないから
趣味と購入体験
普通はね
だから購入頻度が少ないものに対しての
スタンスみたいなことですよね
趣味のものほどあんまり見ないほうが逆に楽しいのかもな
っていう気もするね
そっちのほうが楽しいよ趣味のものとか
自分のインスピレーションがね
それが楽しいのかもだけどね
それはそうよ
そうですねみんなどうしてるんだろうなと思って
ちょっと今日はレビューと口コミの話をしてみましたが
頻度に分けて語った方が良かったかもね
ラーメンとかそうめんは頻度が高いから
レビューの位置づけもまた違うじゃない
はいはいはい確かにそうだね
車とかになるとね
宿は微妙な真ん中ぐらいにいて
頻度としてはさ
機械は車買うより多いだろうし
そうめん食うよりは少ないよねぐらいの
確かにそうだね
頻度でレビューを信用するかどうか
頻度で考えればいいんじゃないですかね
そうかもね
新しい提案だよ
見ないで買うとかはしにくいな
逆にあれなんだがレビューとかをバリバリ書いてます
アマゾンにもグーグルにもバリバリレビュー書いてますっていう人が
どういうモチベーションなのかという話を逆に聞きたいな
そういう人がもしリスナーの中にいたら
あるいは知り合いにいたら
どんな様子なのか教えてほしいです
絶対変な人だと思う
社会的な使命感を持って書いてるかもしれないじゃん
社会的な使命感を持ってる人は変な人だって
そんなことないよ
いい人もいっぱいいるでしょう
いやいやそんなことないっていい人もいると思うよ
もっと他に社会的なパワーはあるでしょうよね
なんでレビューなんだよって
レビューを通じて読直しをしていきたい人はいるかもしれないじゃん
そういう人の話を求めてますので番組役のメッセージはぜひお寄せください
番組役のメッセージとか
youtubeのコメントとか
ハッシュタグ付けた投稿とかお待ちしております
ということで今日はレビュー口コミの話でしたありがとうございました
37:27

コメント