1. ポッドキャストの配信で人生が変わる
  2. 225.ポッドキャストから出版/..
2022-08-04 08:07

225.ポッドキャストから出版/~あなたの“決断”が、誰かの“勇気”になるウーマンクロスロード

ポッドキャストから出版
ポッドキャストは応用の広いメディアだと感じています。
前回、SNSとの相性が良いと伝えましたが、しゃべった内容を文字起こしすればブログ記事やメルマガの記事にすることもできます。

そして、その記事をまとめれば、書籍として出版もできます。

8月末~9月には私自身も出版しようと、準備を進めています。
また、改めて報告します!

LINE公式ではタイトル案のアンケートや表紙案のアンケートを取りたいと思うので、ぜひLINEからコメントをお願いいたします♪

 
~あなたの“決断”が、誰かの“勇気”になるウーマンクロスロード


https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1625049837

番組説明
ウーマンクロスロードは、~あなたの“決断”が、誰かの“勇気”になる~をメッセージとして、女性の人生における分かれ道をインタビュー。
インタビューをライフワークとするライターが、仕事への熱い思い、使命を抱いて活躍している女性たちにこれまでの「分かれ道」でどんな選択をし、決断してきたのかをうかがいます。

配信者:川崎あゆみ
カテゴリ:ビジネス

 

◆こえラボLINE公式アカウント
https://lin.ee/520R9bC
特典動画【ポッドキャストで年商1,000万円アップしたPodcast活用3つの秘訣】プレゼント実施中!
00:01
声を、思いを、世界中に届ける。こえラボ
ポッドキャストの配信で人生が変わる
こんにちは、こえラボの岡田です。
こんにちは、山口智子です。
岡田さん、いよいよ8月に入りました、夏真っ盛りですね。
そうですね。暑かったり、あと雨が多かったりと、いろいろありましたけど。
夏はどうですか?暑さの乗り切り方というか。
私はですね、ひたすら家の中こもってますね。
やっぱり冷房のかかったお部屋が一番快適ですね。
そうなんですよね。なかなか運動もしなきゃいけないなと思いつつ、外出てあまりにも暑さで引っ込んでしまってるって感じですかね。
そうですね。無理はしないというのが大切かもしれませんけれども。
さて、今日のテーマは何でしょうか?
今日はですね、ポッドキャストから出版というお話をしたいなと思います。
はい、これは何ですか?岡田さんが出版ですか?
そうなんですよ。実はですね、私もちょっとポッドキャストについていろいろ発信していきたいなと思っていて、出版をちょっと今企画してます。
ぜひですね、LINE公式アカウントに登録いただけると、今後どういったタイトルでポッドキャストの書籍を作るかというアンケートを取ったりとか、
あと表紙のアンケートも今後取っていきたいなと思っているので、ぜひ皆さんで一緒に作りながら電子書籍作っていきたいなと思うので、よかったらLINE公式アカウント登録いただければなと思います。
わかりました。以前も本を出版されましたけども、今度は電子書籍ということなんですね。
はい、今度はですね、私がもう一つの番組の経営者の志をやってるんですけど、それに関連するようなお話を書籍にしていきたいなと思っているので、内容は楽しみにしていただければなと思っています。
わかりました。楽しみですね。
はい、ただこれで電子書籍、私もやってみて思ったんですけど、ポッドキャストをやってる人と電子書籍出版するのって相性はすごくいいなというふうに感じてるんですよね。
例えばですね、私のクライアントさんでも前あったんですけど、しゃべった内容を文字起こしして、それをカテゴリーごとにまとめて、それを電子書籍に出版して出版するっていう、
そんなこともできるので、自分がお話した内容をまとめて出版するということも可能です。
出版するとそこに、例えばポッドキャストのリンクを貼っておけば、そこから音声を聞いてもらえるとか、リスナーの集曲につながるということで、いろいろそういった応用もできるんじゃないかなというふうに感じてますね。
03:04
そういえば、私がサポートをさせていただいている別の番組の方も、ポッドキャストを聞いた出版社の方から連絡を受けて本を出すかもしれないんだということで話をしていましたけども、
面白いですね。ポッドキャスト初出版というのがどんどん増えてくる可能性もあるわけですね。
そうですよね。ポッドキャストをやっているということは、ある程度回数を書かされているということは、それだけネタも持っているし、情報量もあるということなので、ある程度見込みがつけられるのかなと思いますね。
それだけ発信した内容があれば、書籍にするにもネタがあるので、それをまとめていくと本になっていくという、そんな考えで作っていけると思います。
ということで、まずは岡田さんの書籍、楽しみですが、LINE公式で皆さんの意見を取り入れながら作っていくということですので、ぜひ報告していただきたいですね。
そうですね。書いてみて思ってるんですけど、そのあたりのストーリーとかもどうするか、そのあたりをまとめていきながら本にしていっているので、本当にこの出来上がったものは、そこから見るマガの記事にするとか、
あとはLINE公式とかのメッセージ配信のネタにするとかということで、一回話した内容を文字情報として発信するというところも、いろんな応用が効くなというところは感じるので、
ぜひこの喋った内容を文字にしてみるというところも一度考えてみてもいいかと思います。
実はうちの声ラボでも文字にするとか、そういったサポートもしているので、もしポッドキャストでやられている方でブログの記事にしたいとか、書籍にしたいとか、そういったことがあればうちの方でご相談も受けたまっているので、ぜひそういったところも相談していただければと思います。
わかりました。声ラボさんのLINE公式アカウントはこちら番組の概要欄のところに掲載しておきますので、ぜひそちらからまずはご登録コメントお待ちしています。
今日はポッドキャストから出版、こちらのテーマでお届けしました。
さて続いてはおすすめのポッドキャストのコーナーです。今回の番組は何でしょうか。
今回はあなたの決断が誰かの勇気になる、ウーマンクロスロードという番組を紹介したいと思います。
すごく素敵な美しい女性の方がアートワークに載っておりますが、これどういう番組なんでしょうか。
これはですね、ウーマンクロスロードということで、女性の別れ道をインタビューしているということで、女性の方はいろんなところで決断するタイミングがあるということなので、そこをインタビュー形式でいろんな方にインタビューしてお話を伺っているという方ですね。
06:06
面白いですね、切り口が女性の別れ道。
確かに女性ってあれですよね、いろいろなお仕事をやる時とか、結婚する時とか、子供を出産する時とかいろんな状況があって、それぞれいろんな判断を迫られているというのがあると思うんですが、
そういった時にどういう風にしてやってきましたかというのは、人生の少し先を行く先輩たちにいろいろお話を伺っているという、そういった番組ですね。
これは良いですね、本当に出産だったりとか、親の介護とかいろんな節目があるので、その先駆者である先輩たちがどういう風にやったのかというのを聞くと、誰かの勇気になるというタイトルですが、まさに勇気になるなと思いますね。
インタビューされている川崎あゆみさんは、もともとそういったインタビューとか、そういったところもされていらっしゃる方なので、本当にお話を聞いていてもいろんなことを聞き出されているので、すごく楽しみながら聞くことができますね。
ぜひぜひ、この番組から皆さんも勇気をもらっていただければなと思いますが、今日はまた素敵な番組をご紹介しました。あなたの決断が誰かの勇気になるウーマンクロスロード、こちらの番組をご紹介しました。
さて皆様からの番組へのご感想ご質問は、LINE公式アカウントでも受け付けています。説明文に記載のURLから登録をしてメッセージぜひお送りください。お待ちしています。
岡田さん、今日もありがとうございました。
ありがとうございました。
声を、思いを、世界中に届ける。
VoELABO
08:07

コメント

スクロール