1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 移住先を見るなら厳寒期。これ..
2022-12-19 10:40

移住先を見るなら厳寒期。これからが視察のシーズンです

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

■ブログ記事はこちら
https://iju-kobayashike.com/iju-shitami-checkpoint4/

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
この番組は、「田舎暮らしならコッコブログ」の提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、小民館を直したりしているコバダンナです。
今日のトークテーマは、「移住先を見に行くなら玄関記。ここからが移住先の視察のシーズンです。」というようなお話ですね。
昨日ですね、かなり日本列島の寒波が押し寄せてきて、僕が住んでいるこの淡路島もですね、雪が降りました。
瀬戸内海のね、温暖な地域に住んでいると思ってたんですけど、めちゃくちゃ雪降ってて、友達と一緒にハウスを建築したんですけどね、そっとめちゃ寒くて雪がちらついていたんですけど、
やっぱりね、暖かいところだろうなぁと思って住んではいたんですけど、結局雪がちらつくっていうね、なかなかレアな体験をしたんですけど、やっぱりその、今回のお話に通じるんですけど、
淡路島ってなんか温暖そうで、暖かそうで、冬もたぶん暖かいんだろうなぁと思うじゃないですか、雪降るんですよね。びっくりしました。
こういうのってやっぱり雪が降る地図に行かないとわかんない。これがね、常日頃降ってるわけじゃないとは思うんですけど、やっぱり年に数回雪が降るんだなぁとかね。
なんかその、私の友人も山で飲食店を経営してるんですけど、スタッドレスサイヤーに買いましたって言ってたんで、マジでここでもスタッドレスいるの?って思ったんですけど、
そういう季節的な話をですね、今日お話をしたいなと思って、移住先はですね、見に行く、必ず見に行った方がいいと思います。見に行ってない地域でいきなり飛んでって暮らすって、なかなかギャンブル的なところではあると思うんですけど、
家族で移住をしたりとか、個人だったらね、別にもうやめたら、ダメそうだったらもうやめて撤退したらいいんですけど、
家族がいたりですね、子供がいたりとか、そういう誰かを巻き込むっていうことになるとなかなか損もいかないと思うんで、しっかり下見をしていくとか、準備をしていく必要があると思うんですけど、
今日はその準備段階の話ですね。
移住先調べるときには、やっぱりオンライン上での、今はですね、Zoomでの自治体との対話だったりとか、
今であればGoogleストリートビューとかを使ったりとか、Google Earthを使って地形だったりとか、カメラ越しに街を歩くってことはできるんですけど、
やっぱり土地感がなかったりとか、実際に住んでる人から見えるその土地と移住者がフラッと来て見える土地の見え方と全然違くて、
そこは注意が必要ですよっていうお話なんですけど、
これから移住先見学しに行くとか視察しに行くとかお試し移住するってなったら、やっぱりこの冬の玄関期にどこも行ってみるのがいいのかなと思います。
03:01
夏、めちゃくちゃ暑いところであれば夏にも行った方がいいと思うし、冬ですね、特に東北地方とか北海道とかはやっぱり雪降りますから、
この玄関期に行くのがやっぱりいいのかなと思ってます。
やっぱりちょっと微妙なところ、例えば僕もよく知らないんだけど中国地方だったりとか、
そうだね、僕新潟出身で青森に4年いて東京に7年住んでから来てるので、新潟の雪だったりとか青森の雪っていうのはなんとなく知ってるけれども、
じゃあ西の方は雪降らないのかって言ったら降ると思うんですよ、鳥取だったりね、兵庫の上の方だったらやっぱり降ると思うし、
そういうところの雪の質の感じだったりとか、意外と違うと思うんですよね。
降り出す季節も多分ちょっと違うだろうし、そういうところはやっぱり行ってみないとわかんないかなと思って、
必ず雪が降ってる時期に行ってみるとかね、街の様相全然違うと思うんですよね。
この前ね、青森で結婚式があって、その日めちゃくちゃ寒波来てて雪めっちゃ降ってたんですよね。
あのちょ雪積もってたんですけど、僕は飛行機で帰る時にはめちゃ雪降ってて、結局遅延して3時間ぐらい遅延したんですけど、
青森の空港で滑走路の除雪が始まったんですよね。
これね、なんか僕も知らなかったんですけど、周りがざわめきたって、何始まるんだろうなと思ったらね、
雪かけ始めますっていうことで何でざわめいてるんだろうなと思ったら、青森空港のですね、除雪台、
名前がついてて、戦闘機ってブルーインパルスみたいな名前出てると思うんですけど、ホワイトインパルスっていう名前がついていて、
これはですね、除雪の日本一、世界一とも言っても過言じゃないぐらいみたいなこと言ってましたけど、
高速除雪って言うんですかね、空港の除雪の技術みたいなのが素晴らしくてめちゃくちゃ速いんですよね。
日本一速い除雪みたいな感じで調べたら出てて、本当に速いんですよね。
多分時速何キロぐらいで除雪車走ってるんだろうね。除雪車が走るスピードじゃないスピードで走っていて、
そんだけね、やっぱりその雪国の除雪のスキルだったりとかって、やっぱり毎年のことだし、毎日のことだったりもするかもしれないですけど、やっぱりすごくて、
町の中もね、除雪はですね、場所にもよるんですけど、大型の除雪機が入ったりするところとか、冬の除雪ってすごく上手なんですよね、雪国の除雪帯って。
これなんかすごく思います。僕の住んでる新潟も比較的除雪は上手でしたし、そもそも雪国の幹線道路っていうんですかね、
僕が住んでた弘前っていう町は城下町だったんで道狭くて、そもそも除雪そんな入ってくれなかったんでちょっとしんどかったんですけど、
幹線道路は青森市内とかすごく上手にやっていたし、新潟市もね、やっぱり道幅広くて、雪の除雪によって三車線あったものが二車線になるみたいなことがよく頻繁にあることなんで、
06:04
やっぱりそういうことを踏まえて除雪だったりとか、そういうものが想定されています。あと、除雪パイプが普通にあったりとか、設備としてあったりとか。
青森市内は普通にね、交差点に除雪パイプザーッと設置してあって、やっぱすごいなと思いましたね。やっぱ雪除け…でもあれかな、除雪パイプにね、海水使ってるって言ってからね、
車の裏までしっかり除雪しないとね、塗装がすぐ剥がれちゃいますっていうことを言っていて、ああ、そういうこともあるんだとか思いながらね。
除雪備としては雪のある暮らしっていうのが想定されている街なんだけど、これがね、一方でそんなに降らない。多分その、市町村というか。
自治体的に、雪が降ったときの道路の維持管理の設備投資に対して、そんなに費用対効果がないと思われる、まあ、小雪パイプ設置するとかね。
そういうところはね、いざどか雪が降ると、めちゃくちゃ多分ね、除雪もあんまり行き届からなかったりとか、なんて言うんですかね、
シンプルに生活しづらいと思います。ロードヒーティングが入っていたりとか、そもそもそういう施設がなかったりとか、東京でも雪が降ったときって、
ホームセンターでスコップ、普段売ってないのにホームセンターみんな駆け寄って、超品薄になっちゃうとかね、売り切れちゃうみたいなことって結構あって、
毎回ね、そういう惨事になっちゃってると思うんですけど、雪が普段降らない地域で雪が降っちゃうとそういう感じになると思うんですけど、
雪が降ってもたまにしか降りませんみたいな、そういう状態にもなったりするし、あとはやっぱ南国に、南国って温暖な地方の物件って、
普段物件が古いのかもしれないけどね、やっぱ断熱が甘かったりとかするような気がしますね。
青森の物件はね、言っても寒かったか寒かったね、あそこは寒さが異常だったからあれだけど、家の作りもやっぱり違うし、屋根の作りもやっぱり違うし、
そういうところは土地ごとの土地柄とか気候によって最適化されているので、冬の元寒期に行ったりとかすると雪については非常にわかりやすいのかなと思いますけど、
もう一つはですね、風ですね。これはわかりにくいんですけど、あと風と季節的な台風とかかな、本当に九州なんか台風多くて、
豪雨災害とかも最近出てますけど、それ結構やっぱしんどいし大変だよね。あとは風かな。これはね、向き的なところがありますね。
青島の事例でいうと西風が強くて、西海岸は本当に寒いよとかね、めちゃくちゃ風吹いてきますとかね、
編成風って西から東に吹いていくと思うんですけど、青島も西と東で全然違って、西は寒いですという話はよく聞きますね。
西は住むところじゃないみたいなことまで言っちゃう人もいると思うんですけど、そんなことはないと思うんですけど、やっぱり風の影響というのは非常に強いということがあって、
多分今日も寒かったんでしょうね。
09:01
淡路市と相模都市の間ぐらいかな、東浦っていうエリアがあるんですけど、そこはね、東側で最近は開発もどんどん進んできて、
そこには住宅もどんどんできていってみたいなところが人気のあるエリアとしてそういう事象が発生していて、人が増えてるっていうね。
実際に行ってみないと西海岸の夕日とかもすごく素敵なんですけどね。
あとすごいね、平野松原っていう日本の夕日100戦みたいなところに入っているような場所もあるんですけど、
やっぱり西海岸ってちょっと風が冷たいよーみたいなことが言われたりするので、そこは自分が許容できるのかどうか。
下見をするときにやっぱり玄関区に行って確認すべきは、自分がそこに住んで致命的に住めないものがないかみたいな、致命的な要因がないかみたいな。
ボトルネックとかそういったところを見つけておくっていうことが重要なので、
これから12月、年末になりますけど1月、2月、3月までかな、玄関期っていうことを迎えますので、
これから移住を考えている方については、これから玄関期ということで移住先を見に行くシーズンですよということで、
一つということを考えて見に行ってみてはいいのではないかなと思います。
1泊2日でもいいと思うんですけど、やっぱり現地を見に行くというのは大事なのかなと思いますので、ぜひ試してみてください。
今日サンダーFの概要欄にですね、ブログの記事ですね、下見行くときの4つのポイントみたいな感じの記事を貼り付けておりますので、
もしよかったらそちらも見てみてください。また次回の日曜日でお会いしましょう。バイバイ。
10:40

コメント

スクロール